zzz-kkk の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • シンピジウム(あんみつ姫)

    昨年末にいただいた鉢植えでずっと今も割き続けています。 がそろそろ花が終わりそうな感じです。 すごくかわいいし豪華だし、また来年も花を咲かせたいと 思っているのですが 今後花が枯れて終わってどうしたらいいのか?とか お手入れや植え替えそしないといけない?とか 全然わかりません。 どうしたらいいのか教えてください。

  • 庭の水撒きでの蚊対策は?

    庭で水撒きをする ほんの5~10分の間に蚊に刺されます。 虫除けスプレーをするのですが、スプレーのかかっていない わずかな隙間(のどとか足首とか)を刺してきます。 短時間であり、毎日のことなので、長袖に着替えたり、蚊を発生させない庭造りするということではなく、手軽な対策を教えてください。 電池式の蚊取り線香や虫除けリングのような物は、便利そうですが、首から足までの広い範囲に蚊を寄せ付けない効果があるのでしょうか?

  • 庭の木が枯れる

    家を購入した時に最初から植えてある木が数本あります その中で「こぶし」の木が入居時から枯れていてハウスメーカーに植え替えの確約を頂いておりました 入居後10ヶ月でようやく植え替えしていただけました 葉も青々としていて喜んでいたのですが植え替え後3日で枯れ始め 5日たった今は7割の葉が茶色になり台風の影響で少し強い風で約半分の葉が落ちました 他の木は全く枯れてないのになぜかこの木だけ枯れます 植えてある場所は南側の玄関アプローチの入り口で庭木と違い独立した場所です さつきと一緒に植えてあります さつきは枯れず「こぶし」のみ枯れてしまいます なぜこの木1本だけ枯れるのでしょうか?

  • 降園後の友達づきあい(5歳児)

    お世話になります。一人娘についての相談です。 1ヶ月ほど前に転勤で幼稚園を変わり、生活が一変しました。 娘は意外にも新しい幼稚園を嫌がることもなく、毎日元気に通ってくれます。 逆に私の方が知り合いが全くできず、他のお母さん方のグループに入ることが出来ません。 転校先の幼稚園は一クラス34人、一学年100人と以前の幼稚園よりもずっと多く(前は一学年13人でした)、誰が誰だか覚えきれないと言うこともあるのですが、それ以前に私はあまり積極的に友達を作るタイプではありません。 周りを見ると、どうやら他のお友達は降園後、遊ぶ約束をしておうちを行き来していたりするようなのですが、これは、母親の社交性にかかっているのでしょうか?やっぱり母親が娘の友達を探してあげることはある程度必要なのでしょうか? 娘には、お友達を呼んで来ていいよ、とは言ってあります。 娘はいつも幼稚園が終わったあと、少し園庭で遊んで帰ってくるだけの生活なので、家で一人で遊んでいると「つまらない~」と言います。 みなさまの、お考え、経験等をお聞かせいただければ幸いです。  

  • ヒメイワダレソウ、2年目以降の手入れ

    北関東の田舎に住む者です。 昨年、防草と景観美化を目的に、土手の斜面にヒメイワダレソウを植えました。 雑草をまめに抜き、秋には一面きれいな緑になりました。 今年も緑の絨毯に白い花が咲き、大変きれいなのですが・・・ すさまじいくらいの繁殖力。 地面から20センチ程立ち上がり、密集しすぎて蒸れて一部傷んできたようなので、10センチくらい刈り取りました。 今後、どのように管理していったらいいのでしょうか? 地上部だけではなく、根ごと間引きしてやらないと、土の中の根も密集しすぎて駄目になるのでしょうか。 なるべく手がかからないような手入れ法を教えてください。 また、同じように雑草対策などで広い場所にヒメイワダレソウを植えた方の、2年目以降の様子なども、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ベビーサンローズの苗の育て方

    ベビーサンローズの寝付苗が4本くらいあります。 増やしたいと思っているのですが、大きな鉢に植えた方がいいのでしょうか? 土はこだわらなくていいのでしょうか?ロイヤルホームセンターの土(観葉植物、草花、野菜などに適したブレンド土のようです)で育てようと思ってます。 苗の植え方ですが、根だけを土に埋めると倒れてしまうので、 茎の部分?まで埋めたいと思っています。 葉っぱが、土にふれてしまうくらい埋めても大丈夫ですか? それとも、下の方の葉っぱを切ってしまったほうがいいのでしょうか? 背丈がなく、横に広がってるような苗と、少し背のある苗とバラバラです。 特に気にせず植えれば良いのでしょうか? 分かる方いれば教えてください!

  • 再診料について

    教えてください。 以前受診したことのある病院で診察を受ける時、同じ科・同じ病名である場合の再診料やその他かかる点数は、前回がいつであったかによって変わるのでしょうか? 同じ月、翌月の場合、1ヶ月以上あく場合で支払う金額は変わってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネイティブな書き言葉に添削していただけないでしょうか(胸がつかえる感じ、おうと)

     以下の文章は不自然な日本語に見えると思います。ネイティブな書き言葉に添削していただけないでしょうか。【 】の中の内容は、特に自信がありません。 1。夕飯が遅すぎたので、ベッドに横になってみたら、なんだか【胸がつかえる】ような気がして、なかなか眠れなかった。  「胸がつかえる」はここで自然なのでしょうか。 2.朝食を一杯食べた上に、バスが揺れながら走っていたので、気分が悪くなってきて、とうとう我慢できずに、【 】と吐き出してしまった。  【 】の中で、擬声語か擬音語を使いたいと思います。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 分数式について

    高校数学の問題なのですが 1/(x-1)x が 1/(x-1) - 1/x に 変形できるそうなのですが、どのような流れで変形できるのでしょうか? 考え方がわからないので教えてください。

  • チャート式の使い方が分からない

    数学の青チャート買ったんですけど、使い方が分からないです。教えてください。

  • 15代目執権の北条貞顕

    なぜ新田義貞が鎌倉幕府を滅亡に追いやったのに14代の高時の次がいるのでしょうか?

  • 負の数を「引く」ということ

    中1の時、X-(-Y)=X+Yと覚えろ、と教えられた記憶がありますが、 理屈がどうしても分かりません。。 マイナス分を「引く」と「増える」、とはどういうことでしょうか。。 ある本には「+は利益、-は借金と考えろ」とあったのですが、 3000-(-1000)=4000 3000円の利益から、借金1000円を引く、と考えても、 スパッと理解できません。 どなたか、分かりやすく教えて下さい。 よろしくお願いいたしますm(__)m。

    • ベストアンサー
    • noname#179632
    • 数学・算数
    • 回答数12
  • お願いします。

    1,Amy and Tom are very good friends. they went to college together a few years ago, and how they _____ together. A,work B,working 2,Our family _____ to the beach every summer. A,goes B,go 正解はどちらもAなんですが、理由がわかりません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 絶対値

    |3x+2|=5のとき方を教えてください。