• 締切済み

シンピジウム(あんみつ姫)

zzz-kkkの回答

  • zzz-kkk
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

あんみつ姫、私も以前いただきました。以下、素人ですが・・・ 花の茎を根元から切り、→花瓶に入れて枯れるまで鑑賞。 桜が咲きだす頃に、鉢を日光のよくあたる戸外へ。 その後ほったらかし・・・ ただし、お水はやるときはたっぷりと与えました。 その後(秋ごろ)、鉢がじゃまになったので、西日のあたらない軒下に移動。水は忘れた頃にたっぷりと。 すると、翌年、花芽が(2つ)あがってきて見事な花が咲きました。 この間、ずっと屋外にほってました。(今もそうです。) 案外簡単に咲いてくれました。 夏に日光によくあてたのがよかったかな・・・・? と素人判断です。 株のよしあしにもよるかもしれませんが・・・・ ちなみに関西在住です。

bunbun1357
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初挑戦なので頑張ってみます。

関連するQ&A

  • カランコエの育て方

    去年の7月にカランコエの鉢植えを頂きました。 頂いたときは、赤い花がたくさん咲いており、葉も大きなものがたくさんありましたが、今は 葉の淵が赤く、大きなものでも3cmほどしかありません。 色も以前のような鮮やかな緑ではなく、全体的に元気が無いような感じで、花芽は見られません。 今まで鉢植えを育てたことがなく、去年の夏に頂き花の見頃を終えてからどのように手入れをしたらよいのかわからず、ガーデニングをしている知人に聞いたりインターネットを調べたりして、花を摘んだり植え替えをしたりしました。 寒さに弱いということを聞いていたので、今年の冬は室内で育てましたが、人工的な灯りも避けなくてはいけないことを知らず、鉢植えをダンボールなどで覆ったりすることをしてませんでした。 現在は、室外で日光の良く当たる場所に置き、表面が乾いたら、水をたっぷり与えるようにしています。 どのようにしたら、もう一度綺麗な花を見せてくれるでしょう?

  • ヒヤシンスの鉢植え

    去年の冬にヒヤシンスをいただき今は花が枯れたので摘み、茎のみになっています。 鉢が10cm程で3つ植えてあります。 来年も咲かせたいなら大きめの鉢に植え替えをする必要があると知ったので植え替えをしようと思っています。 根を傷めずにそのまま植え替えをするのはわかったのですが、どのような土を使えばいいか、水やりの回数や液肥のタイミングを教えていただきたいです。 また、他の質問に鉢植えでは何年も咲かすのは無理とあったのですがやはり難しいでしょうか? 鉢植えで育てている方がいらしたらアドバイスもよろしくお願いします。

  • 牡丹の鉢植えについて

    先日白い大きな牡丹の花の鉢植えを買ったのですが、来年も同じような花を咲かせる手入れの方法を教えて下さい。

  • 鉢植えアジサイの植え替えはいつ?

    鉢植えのアジサイが花期を過ぎました。今はいくつかの花が咲いていますが、花が終わったらいつ植え替えをしたらいいのでしょうか。

  • 今年咲かなかった あじさいも剪定するべきなのでしょうか?

    鉢植えの紫陽花なんですが、剪定・植えかえの時期や方法が間違っていたらしく、今年は花が咲きませんでした。 花後の剪定期になりましたが、咲かなかった株はこのままにしておいてもいいのでしょうか。 それとも やはり切った方が来年の花つきが良くなりますか?

  • 花の終わったシクラメンの手入れ方法

    去年の10月からずっと咲き続けたシクラメンの鉢植えが今咲いている20数個の花を最後におしまいになりそうです。  花の終わったシクラメンはどのように手入れをするとまた来年花を咲かせる事ができるのでしょうか?  ご存知の方、よろしくお願いします。

  • クリスマスにもらったシクラメンとポインセチアの今後

    ■クリスマスに鉢植えのシクラメンとポインセチアを頂きました。 ■プレゼント用だったので花は豪華に咲いていますが鉢は小さく、例年、そのまま水をやっているうちに枯れてしまいます。 ■植え替えなどをしたいのですが、タイミングと注意点があればお教えください。一応、庭木や花壇での園芸の知識と経験はあります。

  • ヘリテージの花付きが少ない。

     3年ほど前からイングリッシュローズのヘリテージを鉢植えで育てているのですが、花の数が少なく、毎年春に花が咲いた後、来年まで蕾をつけません。シュートも買ったときから一度も出てきません。  もっと花つきをよくするにはどうしたら良いでしょうか?  以前育てていたバラを冬に根を切って植え替えをした後、全て枯らしてしまった時から、こわくて植え替えが出来ず、買ったときから植え替えをしていないのですがそれが原因でしょうか?  もしそうだとしたらすぐに根を切って植え替えるべきですか?(10号鉢よりも大きな鉢に植えているのでこれ以上大きいものにはできないのです)  

  • 昨年4月に植えた日本桜草、今植え替えは必要ですか

    昨年4月に小さな苗を山野草販売店から購入し植えました。昨年は花は一輪も咲きませんでした。 今年は開花を期待しています。茨城の日当たりのいいところに鉢植えしています。植え替えは必要ですか。宜しくお願い致します。

  • 牡丹の苗木。鉢植えの植え替え時期ついて教えてください。

    まだ花のついてない、つぼみもついていない牡丹の苗木を4月に購入しました。 まったくの牡丹初心者ですが、来年に綺麗な花を咲かせるようにいまから大切に育てたいと思っています。 背丈は30~40cmほどで、葉はまだ小さいながらもある程度繁っています。 今は、買ったばかりのプランター(ビニール製の薄くて柔らかい)に入っているだけなので、大きな鉢に植え替えてあげたいのですが、一般に牡丹の植え替えは10月頃だと知りました。 買ったばかりのような苗木でも植え替えの時期に注意して、秋まで植え替えを待ったほうがよいのでしょうか? ちなみに、 今年花を咲かせたような成木の場合は、植え替えの時期というのはとても重要なもののようです。(花の後すぐ、根が活動期に入るために夏に植え替えてしまうとダメージをうける) かといって、このまま小さなプランターで厳しい夏が乗り切れるのでしょうか?(地植えではなく、ベランダでの鉢植えです) どなたか詳しい方、ご教授宜しくお願いいたします。