BoysBeAmbisious の回答履歴

全131件中81~100件表示
  • 三白眼、どんなイメージをもたれますか?

    まず、三白眼を知らない方へ。 三白眼とは、gooのオンライン辞典によると「黒目が上方に寄って、左右と下方の三方が白目になっているもの。凶相という。三白。」です。 私はこの凶相の三白眼っぽいんですが、なかなかいいイメージをもたれません。 とくに、ぼーとしてるとなっているらしく、ものほしそうとか、おこているといわれることもしばしば。 三白眼にどんなイメージを持っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#15164
    • アンケート
    • 回答数9
  • あなたの仕事について教えて下さい

    こんばんは!私は中3の女子です。 今まで、漠然と将来の夢があったのですが、進路決定の時期になり、 大学へ行くか行かないか、志望校なども考えなければならなくなりました。 ですが、大学へ行くかどうかも、将来なりたい職業によって変わるので、 漠然と考えている場合じゃないと、色々と職業について調べ始めました。 本を読んだり、インターネットで検索して調べたりしましたが、 いまひとつ自分のやりたいことが見付かりませんでした。 ひととおり調べてみたのですが、やっぱりその仕事をされている方の 直接の声が聞きたいと思い、質問させて頂きました。 どうぞ、ご協力をよろしくお願い致しますm(_ _)m 1.あなたの職業は何ですか? 2.仕事では何が楽しいですか? 3.仕事でつらいことは何ですか? 4.自由な時間(休暇など)はどの程度ありますか? 5.お給料はどうですか? 6.出会いはありますか?(結婚など) 7.大卒ですか?高卒ですか? 以上の7項目です。 多くなってしまい申し訳ありません。 その他、何か教えていただけることがあったら是非よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 私はわがままなんでしょうか。

    主人との関係についてです。 出産前までは仲がよかったのですが、1年ほど前から主人の仕事が多忙になり、平日は外泊、休みは日曜だけで、普通の会話もままなりません。家にいるときは当然だと思いますがダラダラ。でも私はそれが受け入れられません。私は専業主婦ですが、子供も小さいので子供が夜寝付くまではゆっくり座る間もなく忙しく私も主人がいる日くらいゆっくりしたいと思うのですが、日曜は主人はゆったり過ごして私は一人いつも通り必死に家事をしている、という感じです。 今まで主人に子供を預けて一人で外出したことは一度もありません。主人も疲れているだろうし、と思ってしまうのです。主人は「預けてくれればいい」とは言ってくれますが、あまり積極的に賛成してくれません。 主人は「自分は休みの日なのに精一杯頑張っている!」と主張します。例えば、たまに洗濯物を干したり、子供の相手をしたり。でも私にとってはそれはビビたるもので、たまにはご飯を作ったり、子供と一緒にちょっとでも出かけたりしてほしい、と言うのですが、いつもそこの相違で大喧嘩になってしまいます。 最近は主人が週末帰宅するたびに口論。どんなに冷静に話し合っても、妥協点が見つからないのです。主人は私のことを「完全な自己中。いいかげんにしてくれ。」と言います。 子供がいなかったら離婚を考えていたかも・・。というくらい冷え切っています。主人はどうか分かりませんが、私の中では主人への愛情は限りなくゼロに近くなっています。 仕事をする男性の家事協力というものは、それぞれの家庭で千差万別だと思いますが、『私はわがままなんでしょうか』。ご意見をお聞かせくださればうれしいです。 ちなみに先ほど主人はこの「教えてgoo」の中で、「自己中心的な妻に疲れてしまった」というスレッドを読んでいました。。。もう寝てますけど。。

  • 仕事の自分の評価

    仕事上の人の評価って噂で決められたりするものなんでしょうか? 私はある会社で勤務してるのですが、最初に配属になったお店では元々は私の言動が原因でそのお店の上司に不快感を与えてしまいその上司の私に対するあたりがかなりきつくなり、暴力を振るわれたり過剰に怒られたり周りから見ても異常だと言われたくらいにいじめみたいにあってました。また、その上司や私などよりも上の上司A(私たちの評価もする上司です)にも私が仕事がまったく駄目で最悪だと報告されていたみたいです。その後私は異動になったのですが、前のお店の上司が私は仕事が全然できない最悪だといろんな人にも言いふらしてたみたいでその事をいろんな人から私の耳に入りました。そのお陰で私の会社のいろんなお店の社員に私は仕事が出来ないって噂がかなり広まり、私の会社内での評価が出来ない人として評価されるようになりました。その後いくつか異動をして現在のお店に配属になったのですがそのお店の上司にはお前が仕事がまったくできないと評価はよく聞いていたけど聞いていたけどそこまで悪くはない、お前よりもっと評価悪いと思ってる(その上司が思ってる)人はいる。お前がこんなに評価が悪いのは不思議なくらいいだと言われました。今のお店に配属になったときに他のお店の上司6人ほどと仕事をしたのですがそのうち4人の上司も噂とは全然違うと言ってくれました。 そういわれてものすごくうれしいのですが、私を評価している上司Aとは一緒に仕事をした事はないのに噂だけで評価されてた事に腹が立ってなりません。人間の評価って噂で左右されるほどのもんなんでしょうか。なんか悲しいです。自分を認めてくれている今の上司の下で頑張っていかないといけないなって思います。

  • 冬の道にどんな危険を想像しますか

    どんな事でもいいです。よろしくお願いします。

  • 天気予報の「雨日」「晴れ日」「曇り日」の定義

    雨日、晴れ日、曇り日について調べています。 そこで、天気を上記の三種類に分類し、調べました。 方法 気象庁のホームページにいき、 過去三年間の降水量を調べ --mmの日   晴れ 0~1mm未満 曇り 1以上    雨日      と自分なりに定義。 しかし、 「この分類だと、自分の定義であって気象庁の定義ではないから気象庁の定義を調べなさい」と最近指摘されまして、調べています。 ですが、気象庁のホームページに行き調べているのですが、天気の定義がどこに載っているのかわかりません。 この定義または、定義を知っている方がいましたら、どうか教えてください。

  • 天気予報の「雨日」「晴れ日」「曇り日」の定義

    雨日、晴れ日、曇り日について調べています。 そこで、天気を上記の三種類に分類し、調べました。 方法 気象庁のホームページにいき、 過去三年間の降水量を調べ --mmの日   晴れ 0~1mm未満 曇り 1以上    雨日      と自分なりに定義。 しかし、 「この分類だと、自分の定義であって気象庁の定義ではないから気象庁の定義を調べなさい」と最近指摘されまして、調べています。 ですが、気象庁のホームページに行き調べているのですが、天気の定義がどこに載っているのかわかりません。 この定義または、定義を知っている方がいましたら、どうか教えてください。

  • 自分は鬱病かもしれない・・・

     このサイトで鬱についての様々なアドバイスを読みました。  私も仕事上のことでトラブルがあり、何をしてもそのことが気になり、いつも憂鬱な気分に沈んでいます。  病院に行った方がいいのかもしれませんが、何かその瞬間に自分を自分たらしめていたものが無くなってしまいそうな気がして、正直行きたくありません。  そこで心の持ち様など、何かアドバイスがあればお願いしたいと思っています。まだ鬱病ではないはずと自分では思っている部分は強く、変えられるし変われると思っています。自己を否定する気持ちが異常に強いわけでもありません。どうぞ宜しくお願いします。

  • 都市公団による強制執行とそれに対する対処法(長文)

    私の母のことで相談です。 経過をお話しますと、長年(昭和40年代)からずっと都市公団の賃貸住宅に私の両親は住んでおります(家賃の滞納は一回も無し・家賃は口座から自動引き落とし)。去年春に父が急死し、母(年金受給者)一人での生活となりました。そこで、一人暮らししていた私の弟(独身)が母と住むようになり弟に家賃関係の管理を任せることになりました。ところが弟は家賃を滞納(約6ヶ月分)させてしまい裁判所から退去の強制執行を(11/21頃)受けてしまいました。(母は家賃の管理をすっかり弟に任せていたので裁判所の通達ではじめて家賃滞納の事実を知る)。 母に公団の管理事務所(強制執行をだした所)に電話で聞いた所「もう決まったことです。12/21までに出て行ってください」と言われてしまいました。(11月の家賃も受け取ってくれなかったそうです。) 母は滞納した分全額払う意思をもっております。このような状況では、母は強制執行で退去せざるおえないのでしょうか?

  • 自動車の評価損について

    先日、追突事故に合いました。過失10:0でした。 この車は、まだ購入して6ヶ月ほどで距離も3000キロほどの 軽自動車でした。 そして、修理に出し実際の修理代金は、33万円かかったみたいです。 相手方の保険屋には、当初から評価損のことを伝えていました。 そうすると、本日電話があり、評価損については、5万円支払いますと 連絡がありました。実際には、私の車の事故後の評価は調べていません。実際は、修理後に車を確認すると素人ではわからないくらい きれいに修理されていました。 そこで質問なのですが、評価損について実際に簡単に支給されると 考えていなかったのですが、色々と調べていると修理代金の30%を上限に支給される判例がよくでています。 私の場合は、5万円で15%ですがいかがでしょう? まだ、口頭でしか示談をしていないので正式ではありません。 明日、もう一度電話で交渉しょうかと思いますが、 30%きっちりともらえるものでしょうか? 何かよきアドバイスありましたらぜひお願いします。 専門の方、又経験のあるかたいらっしゃいましたら ぜひ宜しくお願いします。

  • 恐喝かつあげの定義が。。法律的にはどうなってるの?

    長い文章になるかもしれませんがすいません。 実は私の娘が、学校であるクラスメイトからお金をかしてと言われ気の弱い娘は、お金をかしたそうです。 それが1ヶ月間で三回目になるそうです。よくよく聞いてみると力関係がものすごく大きい子で貸さないと怖いみたいです。 ちなみに3回ともまだお金は返ってこないで明らかに返す様子もないようです。 学校の先生とも相談はしているのですが、お金の貸し借りはするなとの指導はできるが今回のことを表面的にみて、学校としても必ずとも恐喝とは言えないということで処分はしたいところだが立証できないので難しいとのことです。なぜなら、向こうに説明をしても「返すつもりだった」といわれればなんとも対応できないからだそうです。 向こうはそういうことに関しては賢いらしく、いじめじゃない、かつあげなんてしていないと言い訳できる逃げる道を必ず作ってくる子らしく一番悪質な感じがしてどうしても許せません。 そこで質問なのですが、力関係が強い人間が弱い人間に対してお金を貸してと言われて返す意思もなければ(今回の場合は意思があったかどうかわからないですが)恐喝にはならないのでしょうか?法律的にはどうなっているのでしょうか? 「お金だせ」ということだけが恐喝(かつあげ)にはならないと私は思うのです。相手方にしたら、おおごとになったときに「返すつもりだったから」で終わってしまう話なのですか?これが納得のいかないところです。 なんでも結構なので意見を下さい。

  • 予算のこと

    繰越と翌債って 何が違うんですか?

  • 知人にお金を貸しました。

    知人の借金苦の相談を受け、悩みましたが貸してしまいました。貸したのは100万です。 その知人とはこのところ連絡がとれなくなっています。 借用書はありますが、借用書は貸した証明であり返してもらう法的効力はないとも聞きました。 返済期日まではまだ多少の猶予はありますが、このまま返済期日を過ぎても返済がなされなかった場合、どのような事を行えば良いでしょうか? 個人間での貸借は返してもらえないと思い諦めるしかないのでしょうか? 警察への被害届けや弁護士、裁判所などにより相応の法的措置を取る事は可能なのでしょうか? 警察への被害届けは警察署長あてに内容証明郵便で送る事により受理してもらえると聞きましたのでこの方法が確実でしょうか? 詐欺罪などにもあたりますでしょうか? 貸した私も悪いですが、大金ですのでなんとか元金はと思っています。 ご相談、よろしくお願いします。

  • 正職員から臨時職員へってありですか?

     初めて投稿します。現在正職員として公益法人に勤務、勤続3年弱です。先日、トップから「人件費が官庁の補助金対象外経費となった。補助金なしでウチの自主財源だけでは今までどおりの給与、手当は支給できないことになる。いったん来年の3月で退職して臨時職員とするしか方法がない。どうするか?」と暗に自主退職を示唆されました。  しかし、反対のケース、パートやアルバイトから正職員ということはあっても、正職員から臨時職員なんてあり得るのでしょうか?法律に鑑みて、このような雇用主からの一方的な雇用形態の変更は合法なのですか、それともやはり違法ですか?(嫌がらせによるリストラであることは間違いありませんが)  正職員で定年までという前提のもと、不快なことにも目をつぶってきたのに、補助金から人件費の部分だけカットされたことでこんな処遇を言い渡されるとは想像もしていませんでした。いいように使われて余計に歳も食ってしまい、今後どうしようかと困っています。どうぞ、よろしくアドバイス願います。

  • 打ち解けてくれる人がいるのに

    職場で、打ち解けようと話しかけてくれる人がいるのに、私はいい歳をして固すぎるのか、敬語でよそよそしい態度しか取れません。最初は仲良くしてくれようとしてくれた人も、次第に私から離れていくということが今まで何回もありました。後から考えてもっと私が打ち解けていたら、と後悔するばかりです。 よく、女性男性問わず、誰からも打ち解けて貰える人がいますが、はたから見ていて羨ましくてしょうがありません。なんで私には皆冷たくするの?もっと私を好きになってよ、と思ってしまいます。自業自得なのですが…。 また、第一印象がぶりっ子な人でも、日が経つにつれて意外としっかりした考えで仕事をこなしていて、周りもその人を認めているのも羨ましいです。私なんてなかなか職場に馴染めないで職を変えざるを得ないというのに…。私だって、一つのところで仕事を極めたいです。 どうしたら、こんな私とでも仲良く接してくれる人が現れるでしょうか。また、打ち解けようとしてくれる人にはどのような態度でいれば良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#14160
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 仕事と家庭について(既婚男性の方)

    最近考えてしまうことがあります。 家庭内が円満であるためには、多少の無理って必要ですよね、例えば、 「本当は疲れて寝ていたいのに、妻や子どものために起きる」とか 「仕事を終えて帰宅し、疲れて動きたくないのに、家事を手伝う」 または、 「子どものために無理をして仕事を休む」とか、 「仕事が忙しくても、大切な家庭の用事は後回しにしない」 私はそういう努力が自然にできてしまうというか、自分の仕事が大変 でも、いっぱいいっぱいにならず、夫のため、子どものため、こなして しまうタイプです。自慢ではなく……実際、こういう性格は損であるこ とが多いんですよね。 夫(になる人)はどちらかというと、仕事が忙しいといっぱいいっぱいに なってしまうタイプで、とてもよい人なんですが、そういう時は私にま で気が回らないらしく、ちょっと傷つきます。 男性は、そのような気配りについて、どう思っているのでしょうか? 私がそのようなことを求めすぎるのは、よくないと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#78404
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 某消費者金融からの代位弁済通知書 (長文すいません)

    半年前に亡くなった兄弟が 生存中につくった某銀行のローンカード (借入残額27万ちょい)があったらしく 最近実家のほうにタイトルなるのものが届いたと 母から連絡がありました。(相続人様充てと記載) 内容を私なりに簡単にいえば、 『某消費者金融』は『某銀行』から『亡くなった兄弟』の債権を代位弁済しました。 よって年利14.7%の利子をつけた\27万ちょい を支払いなさい。 と言う内容です。(わかりづらいですかね) 支払う必要はあるんでしょうか? ネットで色々検索して情報を得てみたんですがイマイチはっきりせずです。 宜しくお願いいたします。

  • なぜ、可愛い女の子がいないのか・・・

    こんにちわ。不思議でしょうがないので誰か聞いてください。 街中を歩いていると可愛い女の子(女性)を見かけます。それも賑やかなところだと結構な人数います。 それなのに私の周りには可愛い女の子がいません。私の周りと言うのは私の友人繋がりで、と言う意味です。 これはなぜなのでしょうか? よく、もてる人はもてて、もてない人はとことんもてない時代になってきている、と聞きます。世の中そういう事だという事なのでしょうか? 友人から紹介を受けても可愛い女の子があたったことがありません・・・超深刻です。 女は顔じゃない、という事はよくわかっています。でも誰しも多少の願望はあると思います。女性はきれいな方がいいでしょう。 良回答まってます。よろしくです。 ※ここで言っている「可愛い女の子」という言葉の度合いは世間一般、もしくは読んでくださった方の価値観で捉えてもらって結構です。可愛い女の子なんて具体性がない、世間一般の価値観ってなに?、なんてイジワルなこと言う方は回答して下さらなくて結構です。

  • アカペラなら自信があるんですが

    僕はアカペラなら大概の歌は上手く歌えるんです(自画自賛)しかしカラオケになると同じ曲でも並レベルになってしまうんです。周りの友達も確かにアカペラより落ちるねと言います。自分も不思議でなりません。大きな声を出すと音程がとれなくなるのかな!?誰かアドバイスください

  • 奇跡を起こしたこってありますか?

    奇跡を起こしたことってありますか(小さな奇跡でも良いです)?  宝くじやロト6の1等が当たった。1度は死んだものの再び生き返ったなどというのは奇跡だと思います。  自分の場合は奇跡と言うよりはラッキーだと言うと思いますが、自分が小学生の時、駄菓子屋でクジ付きのガムを買うとき絶対当ててやるといいました。(子供の頃やった方も多いかもしれません)買ってみたら本当に当たっていたということでした。  単なる運が良かったと言えばそれでおしまいなのですが、小さなことでも良いので奇跡な体験をした方がいたら教えてください。