kero-pii の回答履歴

全208件中81~100件表示
  • 公立はこだて未来大の入試

    はこだて未来大学の一般入試では英語辞書の持ち込みができるらしいのですが、試験中に辞書を引くくらい文章が難しいのでしょうか? わかる方回答お願いしますm(__)m

  • センター試験対策について

    こんにちは。今年、大学受験する、1浪生(理系、理学部生物学科志望)です。 これからのセンター対策について、質問させていただきます。 センタープレ(河合)の成績は、 国140英153数140生75化84社69計661(総合73.4%、理系75.3%) でした。普段も大体こんな感じの成績です。 普段の判定は、国公立は阪大D、神大C、大阪府大A、兵庫県大A、静大A、私立センター利用は、早稲田E、関関同立すべてAです。 担任に相談しても、「君はクラスでもトップクラスだし、A判定も4月から出てるから、大丈夫だよ」しか言ってくれないんです…。 確かにA判定は出ていますが、かなり不安なんです…。主な不安は、次の2つです。 1.国語は最近安定して7割とれるようになったが、過去に欠点(笑)をとったことがあり、文章を読み違いをしてしまうと、一気に50点も失ってしまうかもしれない、という怖さがある。 2.数学は、記述試験では大体偏差値60~70とれているが、マークになると、さっぱりとれない…(特に数学IIB)。。 これからの対策として、1.2.をどのように克服したらよいでしょうか。また、他に、この成績で対策しておくことは何かありますでしょうか。 (参考までに、本番の目標は、8割(720点)以上です。) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#204740
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • 研究室訪問メール、添削してください;;

    私は理系大学3年で大学院(修士)を目指しています。 院ではOSを研究したいと思っています、そこで第一希望の研究室(他大学、国立)にメールでアポイントをとって研究室訪問を考えていて、研究室の教授宛てにメール本文を作ったのですが自信がないので添削してください。 ここ失礼じゃん!くどい!といったことでも何でもいいのでアドバイスを頂けましたら幸いです。 件名 研究室訪問について /* 本文↓ */ XX教授    /* XX様の方がいいですか? */ XX大学XX学部XX学科3年生の"本名"です。 私は博士前期課程に進学を希望していて、システムソフトウエア(OS)の研究をしたいと考えています。 XX研究室のHPを拝見しました、特にXX研究室で研究しているXXの柔軟性にとても興味があります。 つきましては教授のご都合の良い日時にお会いしてお話を伺いたいです。 お忙しいところお手数をおかけして恐縮ですが、よろしくお願い致します。 XX大学XX学部XX学科3年生 "本名" "電話番号" "メールアドレス"

  • 研究室訪問メール、添削してください;;

    私は理系大学3年で大学院(修士)を目指しています。 院ではOSを研究したいと思っています、そこで第一希望の研究室(他大学、国立)にメールでアポイントをとって研究室訪問を考えていて、研究室の教授宛てにメール本文を作ったのですが自信がないので添削してください。 ここ失礼じゃん!くどい!といったことでも何でもいいのでアドバイスを頂けましたら幸いです。 件名 研究室訪問について /* 本文↓ */ XX教授    /* XX様の方がいいですか? */ XX大学XX学部XX学科3年生の"本名"です。 私は博士前期課程に進学を希望していて、システムソフトウエア(OS)の研究をしたいと考えています。 XX研究室のHPを拝見しました、特にXX研究室で研究しているXXの柔軟性にとても興味があります。 つきましては教授のご都合の良い日時にお会いしてお話を伺いたいです。 お忙しいところお手数をおかけして恐縮ですが、よろしくお願い致します。 XX大学XX学部XX学科3年生 "本名" "電話番号" "メールアドレス"

  • 研究室訪問メール、添削してください;;

    私は理系大学3年で大学院(修士)を目指しています。 院ではOSを研究したいと思っています、そこで第一希望の研究室(他大学、国立)にメールでアポイントをとって研究室訪問を考えていて、研究室の教授宛てにメール本文を作ったのですが自信がないので添削してください。 ここ失礼じゃん!くどい!といったことでも何でもいいのでアドバイスを頂けましたら幸いです。 件名 研究室訪問について /* 本文↓ */ XX教授    /* XX様の方がいいですか? */ XX大学XX学部XX学科3年生の"本名"です。 私は博士前期課程に進学を希望していて、システムソフトウエア(OS)の研究をしたいと考えています。 XX研究室のHPを拝見しました、特にXX研究室で研究しているXXの柔軟性にとても興味があります。 つきましては教授のご都合の良い日時にお会いしてお話を伺いたいです。 お忙しいところお手数をおかけして恐縮ですが、よろしくお願い致します。 XX大学XX学部XX学科3年生 "本名" "電話番号" "メールアドレス"

  • 大学院の費用(他人の懐なんですが)

    子供を持つ親として興味深い事を聞きましたので教えていただければと思います。 3人の年子のお子さんを持って見える方なのですが3人ともが大学院に通っておられるそうです。 一人は京都大学の文系、一人は東京工業大学、もう一人は関東の美大だと言っていました。 3人とも奨学金等使っておらず、またアルバイト等もしていないそうです。家賃を含め全て仕送りだそうですが一体費用はどれくらいかかるものなんでしょう? 大きなお世話なんですがすごく気になってしまいました。

    • ベストアンサー
    • noname#15966
    • 大学・短大
    • 回答数8
  • 大学の留年って・・・?

    大学で単位取れなくて留年するってどういうことですか? 高校みたいに1回生→2回生でも単位が取れないと留年するんですか? それとも4回生→卒業で始めて留年するんですか?

  • 三流大学の定義・ランキング(私大)

    よくマーチ、日東駒専、成成明国武、大東亜帝国etc...などとききますが、実際のとここれは本当に同レベルとしてくくられているのですか??たとえば、危ない大学・消える大学の本では國學院、武蔵大は日本大学、専修大学と同じ位置ですし、日本大学は社長数1位、文部科学省からもAA判定、就職率等もいいし、専修大も大手予備校で就職なら専修!とうったえていました。よく、日東駒専以下は3流大とききますが、では2流はどこからなのでしょうか?1流はやはりマーチだとは思うのですが。。ちなみに、世間から見た日東駒専のくくり・および評価はどのようなものでしょうか?? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#44833
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 「お医者さんにだってなれるよ。」・・・

    11月の高認で7教科中5教科合格しました(今回が初めての受験でした)。 そろそろ少しずつ進路について話し合おう!と言われ、第一声が「お医者さんにだってなれるよ。」と担任が言いました。 これは、「これから頑張れば、どんな進路でも実現出来るよ!」という、"励まし?"だったのでしょうか?学校の先生が冗談半分で"不可能な事"を言いますか? 私はどう解釈すれば良いのでしょうか?私は冗談半分で親に「お医者さんになろっかな~」と言った事があるのですが、それを担任に伝えてしまったようです^^;

    • ベストアンサー
    • noname#15576
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • サークルと大学院試験。

    度々お世話になっております。今回もよろしくお願いいたします 大学院への進学についてです。 自分は、今(6大学下位の私立機械工1年)とは別の大学院に行こうと思っています。 航空工学(特に電気推進について興味があります)が学べる院に行きたいとおもい、 東大にある研究室にいきたいと考えてます。 そのために勉強することにしたんですが、勉強時間確保のために今入っているサークルをやめるべきかどうかについて悩んでいます。 「航空は今の学科とやることが多少違う事」+「外部院入試」という事情があるので 勉強はかなりいるのではと考えてます。 現在在籍中大学の大学院にはお金の関係でいけそうにありませんし、 就職活動も院試験の勉強と両立するのは不可能だとおもいますので、 落ちることはぜったいに許されない状況です。 しかし、サークルで知り合った仲間や先輩方はいい人ばかりだし、 仲間として財産になりそうなことも事実です。 やってることも結構面白いので出来れば続けたいんですが、 院選びは妥協はしたくないんです。 そこで聞きたいんですが、 サークルやりながら外部の院受けようというのは甘いですか? どんなに厳しいご指摘でもかまいませんのゆえ、 アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 国連で働きたい!大学は??

    今年、受験です。 経済の面からアプローチしようと思っています。 大学は日本の大学で、大学院を海外(アメリカ)を考えています。 また国公立なら留学を考えています。 元理系で国語が苦手なので、国語を2次で使うことは考えていません。 そこで質問なのですが、 国公立で横浜国立・広島・大阪府立の中では、どこが一番夢に近づける環境(留学・海外の院etc.)なのでしょうか?? また私立は立命館(経済)・立命館アジア太平洋(マネジメント)・関西学院(政策)・関西(総合情報)の中ではどこがいいでしょうか? 個人的には横国・広島・APU(立命館アジア太平洋)が良さそうな気がするんですが、他(上記の全大学)と比べてどうでしょうか?

  • 論旨からずれてますか?

    入試小論文で 絵本が差別的であるとの理由で廃刊されて、最近また復刊した事についての新聞記事が2つ出されて、この絵本の問題のように社会に賛否両論がある問題の決着が難しいのは何故か、この絵本の問題などを題材に自分の意見を書け。というような問題が出ました。 私は最初に課題文を要約して、「決着が難しい」のは「事なかれ主義で物事を隠したり、穏便に済ませようとするから物事の本質が解決できない」からだ。というふうに論じていきました。具体的題材として「日本の領土問題」などを出していきました。そして最後に「もっと本気で話し合って、事なかれ主義などにするのではなく、意見が対立しても、自分たちの主張をはっきりとする事が社会のさまざまな問題を決着できる近道になるのではないか?」というふうに論じました。(事なかれ主義という言葉は課題文に出ていたので使いました) 少し、大学の求めている回答からずれているような気がしているのですが・・・どうでしょうか? わけわからない質問でごめんなさい・・・

  • 大学院(修士課程)に通っている方に質問

    ついこの間質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1803280 社会人(専門卒)なのですが、大学院に行きたいな~と思ってます。 志望は保健学系(医療技術)なのですが、皆さんが通っている大学院はどのくらいの忙しさでしょうか? 私は分野が医科学の大学院に勤務しているので、修士の学生を見ていると結構な忙しさです。 ですが私の希望している分野の大学院は今勤めている所よりは忙しそうでない気がします。 私の職場では1、2ヶ月に一回位の頻度で自分が進めている研究の経過を発表しなければなれないので、学生はとても忙しいと思います。 自分がいるところでは参考になりません。 そこで大学院の修士課程に通っている方にどの程度の忙しさなのか聞いてみたいと思い質問しました。社会人でもがんばれば両立しながらできそうでしょうか? 回答の際、専攻は何かも教えてくださると助かります!保健学系の方の回答を特にお待ちしています

  • 立命館大学と熊本大学

    今年、編入試験で熊本大学と立命館大学に受かりました。 でもどちらに進めばいいのか悩みます。 ごらんの方で大学・編入関係に詳しい方、アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#119290
    • 大学・短大
    • 回答数18
  • 大阪市立大学と同志社立命館

    大阪市立大学というのを最近知ったのですがどんな感じの大学なんでしょうか?大阪では有名な大学なんでしょうか?同志社や立命館と同程度と思ってもいいでしょうか?

  • 社会人をしながら東大大学院を目指す!

    私は大学4回ですが、内定先に就職してお金をためて会社をやめ東京大学大学院を目指したいです。東大の目標はあるきっかけで考えました。 会社に行きながら大学院を目指すためには、どのようなことが大切でしょうか?東大大学院の入学、卒業はどれほどむずかしいのでしょう?ちなみに教育研究科を目指します。 簡単に東大とは言うものの、日本一の大学だと思います。一般私大に在籍する、今まで基本的には勉強嫌いだった私には夢のまた夢であるとも思います。

  • 筑波学院大学にするか江戸川大学にするか迷ってます

    私は最初はアニメとプログラムをやりたいと思いまして「筑波学院大学」を志望したんです。しかし後から考えなおしてみたら、私の将来の夢はやはりアニメの監督になりたいと思いまして、「江戸川大学」のほうがいいと思ったんです。なぜ「江戸川大学」にいきたいと思った理由は「江戸大」はアニメクリエイター・マンガクリエイター論がありましてさらにこの大学はプロの方が講師をやっておりまして、さらに最新設備を整った「マルチメディア教室」がそろっていてここの大学のほうが確実にアニメの監督になれるのではないか思います。 しかし、筑波学院大学のほうは「情報メディア学科」というものがあるんですが、この学科はアニメーション製作に関する理論的な科目がありませんし、設備もそんないい設備ではありません。 しかし、そのかわりとして、コンピューターアニメーションという科目はあります。 もちろんこっちもアニメの監督になれる確率はあると思いますが・・・・・・ どちらの大学にいこうか迷っています。 どちらの大学にいったほうが確実にアニメの監督になれる確率が高いのですか? どなたが江戸大か筑波学院大へ進学した経験がある人や江戸大や筑波学院大に在学している方、江戸大や筑波学院大の0Bの方、アドバイスをお願いします。

  • 中大法と同志社法、どちらが良い?

    中央はロースクールが良いと聞きますが、どちらが良いでしょうか。 また、司法試験現役合格を目指すには(ロースクールを除いた場合では)、どちらが良いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#13335
    • 大学・短大
    • 回答数6
  • 理学部と農学部の違い

    生物学科の遺伝子方面に進みたいと思っているんですが、理学部と農学部のどちらにしようか迷っています。それぞれどういう違いがあるのか、受験の内容も含めて教えてもらえませんか。

    • ベストアンサー
    • noname#117377
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • オススメの本

    私は今度短大の保育学科を受験します。 そのときに面接があるのですが、過去の面接の質問の中に 「印象に残った本は何か」というのがありました。私は本は全然読まないので 今のままだと全く答えられません。何か読んでおいたほうが良い本などありますか? オススメでもいいので教えてください。