cyuucyuu の回答履歴

全202件中21~40件表示
  • 竹釘の製造メーカー

    桧皮葺、杮葺きなどの屋根、あるいは仏壇、桐のたんすに使われる竹釘ですが、どちらで製作されているかわかりますか?  ネットで探したのですが、販売しているところはあっても、製造しているかわかりません。 竹釘の伝統が減っているらしく、その辺の苦労話を調べたいのです。

  • 化合物命名法

    レベルの低い話で申し訳ないのですが、 N-メチロール、のように化合物名中に 入ってくるNはどういう意味なのでしょうか。 恥ずかしながら学んだはずなのに 思い出せず困っています。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • nyar73
    • 化学
    • 回答数2
  • 東京の、格安ビジネスホテルを教えてください。

    今東京に出張で来ています。 東京の、格安ビジネスホテルを教えてください。 昨日カプセルホテルに泊まったのですが、 ドアがカーテンで隣のカプセルのいびきなどが筒抜けで一睡もできませんでした。 安ければカプセルホテルでもいいのですが、静かなところを希望です。 できればちゃんと独立してる部屋で、 もし可能でしたら、インターネットができるところがいいです。

  • 折り畳み自転車の耐久性と通勤

    こんにちは。  今回、就職しまして通勤することになったのですが、職場が駅から遠くバスに乗らないと行けません。  バス自体は3停留所で距離的には歩いて30分位なのですが、田舎なので会社が終わる8時頃には降りた駅へのバスが無くなってしまっています。  そこで、折り畳み自転車を考えたのですが自宅から駅まで自転車をキャリーに乗せて電車に乗り、駅に着いたら自転車に乗って会社へ・・・と考えたのですが、何度も折りたたんだり広げたりする事の耐久性に関して疑問があります。  安いと問題があるとはいえ、あまりお金もないので出来れば5万円以内に納めたいと思うのですが、丈夫な折り畳み自転車はあるのでしょうか? ストライダ辺りを考えたのですが、いかがでしょうか? 乱文ですみませんが、何かありましたら宜しくお願い致します。 ※電車は下りでガラガラですので通勤ラッシュはないです。

  • 不正に取得した労働ビザが発覚

    さきほど友人の家族から連絡があったのですが、(友人が)「不正に取得した労働ビザが発覚してパスポートを没収された」とのことです。詳細状況がよくつかめてないのですが、当人の家族がひどく心配しているのですが、今後どのような展開となるのか私自身全く検討もつきません。どなたか、”今後どのような処罰があり得るのか”、”対策はあるのか”等についてご教授いただけないでしょうか?現時点で把握している状況を以下に記載いたします。 ・数年間滞在(たまに日本へ帰国) ・30代女性 ・現地のレストランに社員(?)として勤務 ・パスポートで入国しそのまま長期滞在 ・不正にビザを取得 ・パスポートを没収 ・数日後に当局?へ呼び出されて処分を言われる 以上です。無知で恐縮ですが、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 大卒と高卒の給与

    自分の会社では、大卒と高卒の給与が6万ほど違います。 そこで教えてほしいのですが、入社時には高卒であっても通信教育で大卒の資格を取った場合は大卒となり、大卒の給与が貰えるようになるのでしょうか。職場の人に聞く前にご存知の方がいたら教えてください。

  • マクドナルドで…

    現在高校3年生、春には大学に入学します。 初めてバイトをしようと思っているのですが、小さい頃からの夢で、マクドナルドで働きたいと思っています。家の近くにいくつかありますが、知り合いに仕事中会いそうなのと、そこのお店の雰囲気があまり好きではないので、自転車で30分、電車では20分のマクドナルドで働きたいと思っています。このような条件で雇ってもらえるでしょうか?またバイトでここまで時間をかけて行くものでしょうか?やはり家の近くのマクドナルドで働いた方がいいのでしょうか?? 質問ばかりですみません。

  • 株を同時に、買い売り、ってできるの?

    こんにちは。 よく知らないので教えてください。。 例えば、目当ての株が、102~103円でうろうろしているとします。 この時、 100円で指値買いし、同時に105円で指値売り、 のように同時に買い、売り、することってできるんでしょうか? それとも、売りは、買いが約定して初めて注文できるものでしょうか? 市場の途中で外出しないといけないので、買いが約定するのを待っていたら、売り注文が翌日になってしまいます。

  • 空配管を利用してTVの配線

    こんにちは。いつも参考にさせていただいております。 現在木造二階建てで建築中です。今週の中ごろに引渡しの予定なのですが、今更ながら和室にTVの配線を出来ないかと考えております。和室にはコンセントとインターネット用の空配管があるのみです。今からTVの配線は困難でしょうか? アドバイスいただけないでしょうか?

  • 大量の1円玉は変えてもらえるの?

    家に1円玉が沢山あります。 ざっと数えて300は超えてると思います。 これを千円札また500円玉に変えたいのですが 可能なんでしょうか?? 可能であればどこでやってもらえますか?

  • 職業訓練校(長文です)

    自分は工業高校の電気科を卒業後製造会社に入社、23歳で退社、その間紆余曲石あり現在25歳のフリーターです。いま電気工事の仕事に就きたいとおもっています。職安で求人検索を当たってみた所「経験不問」、「年齢制限30歳ぐらいまで」etcと以外にも条件をクリアした求人が多くありました(面接には一度も行ってません)。しかし、勤続から2年のブランクもあり、本格的な電気工事というものは未経験に近く(電気工事士の資格なし)仮に就職できたとしても使い物になるか不安です。そこで職業訓練校の存在を知り、受講してからにしようか迷っています(ちなみに自分が受けようとしているエキスパート養成コース(電気)は期間は一年、第二種電気工事士の資格取得を目指した訓練を行い、最後の2ヶ月間は企業にパートとして実習するというものです)。経験者の意見があるとうれしいですし、噂とか推測でも構いませんのでよろしくおねがいします。

  • 郵便局で

    カテ違いかもしれません。 折ってはいない書類を郵送したいのですが、 郵便局に書類を持っていけば切手代を徴収するとともに、 適当なサイズの封筒に入れてくれますか?

  • ウイスキーボンボンは期間限定品?

    ウイスキーボンボンは一年中出回っているのでしょうか? なんとなくですが、バレンタインの時には見かけるけれど、夏には見ないような気がします。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 3台のパソコンをつなぎたいのですが

    こんばんは パソコンにあまり詳しくない者です。 3台のパソコン(A,B,C)とプリンター2台(1、2)を繋ぎたいのですが、やってみたところ、HUBにパソコン3台とプリンター2台、電話線を全部繋いで、「ネットワーク接続ウィザード」でパソコン3台接続した!と思ったのですが、A,BCの3台のパソコンのうち、AとB、BとCは相互に共有ファイルがみれて、良いのですが、AとCのパソコンはAからはCがみれるのに、CからはAが見れません。。。 プリンターはAからは1,2ともに使えて、Bからは1が使えず、Cからは2が使えません。。。もうなんだかわからなくて困ってます。。 どうやったら解決できるか、可能性があることを教えていただきたいです、よろしくお願いします!特にパソコンのほうはできるようにしたいです。よろしくお願いします。

  • 図書館での本の付録DVDの貸し出し

    自分が住んでいる市の図書館(図書館流通センター[以下TRC]が委託管理してる)で雑誌や書籍の付録DVDの貸し出し&館内ブースでの視聴禁止になっているのですがどこの図書館も同じなんですか?もし同じならその理由は権利関係なんでしょうか? あと、禁止されたDVDはどうなるのですか?TRCの司書に聞いても言葉を濁すだけでまともに答えてくれません。 http://www.trc.co.jp/

  • 2004年5月のノーリツ鋼機7744の下落理由

    ノーリツ鋼機7744の株価データのチャートをみていて2004年5月に4000円台から一気に2500円ほどに下落しています。 理由はなんでしょうか? 大きい事件などでしょうか? 過去のチャートでときどき大きく下落しているのがありますがそういった理由を調べる方法や過去のニュースが 載っているサイトがあれば教えてもらえるとありがたいです。

  • 大学のダブルスクール?

    大学によっては通信制で受講できるところもありますが、それは大学生でも利用できるのでしょうか?

  • 高圧鉄塔の電線って…

    高圧鉄塔の電線ってどうやって架けるのでしょうか? よく高速道路の沿線を見てると大きな鉄塔から電線が山の頂からつぎの山の中腹くらいまで支えなしで繋がってますよね?あれってどうやって繋ぐのでしょうか 。最初の1本が繋がればあとは滑車みたいので引っ張ればよさそうですが、その最初の1本はどうやって繋ぐのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 東横イン社長の態度ってなぜ変わったのでしょうか?

    おはようございます。 ちょっと古い話題なのですが 東急インの報道で最初、会見みたいなので社長が 「なおさないよりはなおした方がいいのでなおしますよ!」 とメチャ強きで発言してて 数日後 号泣しながら 「すみません・・・」 って会見してましたよね? あれは同一人物ですよね?(私の勘違いでしょうか) どうしてあんなに変わったのでしょうか? 泣いてお詫びしているポーズだけなのでしょうか? よろしくお願いします!

  • レッカー移動されたのですが

    先日、駐車禁止区域でないと思った場所に駐車したとところ、レッカー移動されました。 交差点を右折して15mほど進んだ見通しのよい幅広の場所に停めたのですが、 後で調べたところこの場所はどうも一方通行のようなのでうす。 つまり逆送すれば、そこには当然「駐車禁止」の標識がないため、駐車できるものと思いこんでいました。 よく見れば、逆送して進んだ次の交差点(つまり一方通行の出口)には、「一方通行」の標識が。 本来は右折(つまり進入禁止)してはならないという場所なのでしょうが、そのことを明示する標識が設置されていないことにも疑問を感じました。 私としては、駐車違反の原因は標識にあると考えています(標識に沿った運転で切符を切られたとも考えています)。 ちなみに、右折した十字路の交差点は、 1,右折を禁止する「指定方向外進入禁止」の標識がない 2,右折側の道路に「進入禁止」の標識がない 3,かろうじて左折側には、「一方通行」の標識がある という状況です。 「一方通行」の標識があることはあるのですが、あくまで左折側のことであって、右折側にまで適用されるものではないと思うのです。 実際のところ、どうなのでしょうか? 一方通行の標識はどこまで範囲が及ぶのか、及ばないとした場合にも、駐車禁止の罰を受けなければならないのか、 ご存じの方、ご教示下さい。 よろしくお願い致します。