cyuucyuu の回答履歴

全202件中101~120件表示
  • 助けてください。あらゆるランプがつきません

    2/8の夕方バイトへ行くためにエンジンをかけ、暖機中に各部の点検をしていました。 するとウインカー、ハザード、制動灯が点かないことに気づきバイトへは原付で行きました。 帰ってきてもう一回試してみても点きませんでした。 色々チェックしていると電装系がかなりおかしいことが判明しました。 ・つかない箇所  制動灯、前後ウインカー、ハザード、ニュートラルパイロットランプ、ホーン ・つく箇所 テールランプ、ヘッドライト(ハイ、ロー)、ハイビームパイロットランプ 玉切れを疑いチェックしましたが切れてませんでした。セルも元気よく回るのでバッテリーも問題ないと思われます。 ヒューズも該当箇所かはわからないんですが2箇所チェックしたところきれていませんでした。 点かない箇所の配線がシリンダーヘッドカバーとタンクの下の空間で一本にまとめられていてコネクターなどが水で濡れていたのでもしかしたらそのせいだと思っているんですが詳しくはわかりません。 2/7にヘッドライトと前ウインカーを社外品に交換したんですがその時は問題ありませんでした。 考えられる原因を教えていただきませんか? 車種はヤマハXV250ビラーゴ(94年式)です。ヘッドライト、前ウインカー以外は純正です。よろしくお願いします。

  • アメリカの物価と平均年収

    ロサンゼルス近郊に頻繁に長期出張に来ます。 そこで不思議に思うのは、こちらの物価は高いということです。世界の物価を発表する何かの調査がありますが、今だに物価高都市の1位と2位は東京と大阪らしいのですが、とんでもありません!  まず、家・マンションの価格や家賃がほぼ倍です。私の滞在先のapartment(賃貸マンション)の家賃は2LDKで1800ドル(21万5千円)以上しますし、近所(と言っても車で行くのですが)のスーパーでも、安いと思えるのは牛肉(当然)、牛乳くらいで、農産国のアメリカなのになぜか生鮮食品も大阪の中級スーパーよりも明らかに割高です。(RalphsやStater Brossが高級なのでしょうか?)おかしなことに、日本がアメリカから輸入しているはずのオレンジは日本では大体1個100円で買えますが、こちらは大体1ドル(120円)位です。(なんでやねん!) 最近韓国系スーパー(こちらは車で20分)を見つけたのですが、ここの野菜や果物はアメリカ系スーパーの半額以下で、やっと食費に関しては解決(でも日系スーパーで魚や日本の食材を高く買うので相殺って感じですが)しましたが、アメリカ人客はほとんどいません。 レストランもモールのフードコートも日本の同レベルのものと比べて明らかに高いですが、どこも流行っています。特に週末はどこも行列です。そもそもアイスクリームが1スクープで4ドル以上(500円)! それでも家族みんなでペロペロ食べながらショッピングしてますよね。 ロスエリアでの平均住宅ローン支払額は月2200ドル以上(26万5千円)ということですし、3LDKの賃貸ならやはりその位の家賃です。 アメリカ人の一般的サラリーマンの平均年収って一体どの位なのでしょうか? 5万ドル(600万円)位だと思うのですが、それでは奥さんがフルタイム働いても相当大変だと思いますが、町で見るアメリカ人はあまり大変そうに見えません。一体どうなっているのでしょう?

  • 市街化調整区域の購入先(東京都西多摩地区)

    初めまして失礼します。 資材置き場に使いたく格安で売り地を探しているのですが、建築物建設不可の市街化調整区域25坪~40坪前後の購入を考えているのですが、建築物不可物件は資産価値が著しく低いので不動産屋では利益にならないので中々取り扱っていないとお聞きします。 率直に、右も左も分からずなのですが、不動産屋で仲介はしてもらえるものでしょうか?又、役所では斡旋、地主紹介等はしてくれないものなのでしょうか? もし宜しければ、ご教授願えると有り難いです。

  • 年金手帳の件

    かなり基本的な質問ですが、日本に住所のある20歳以上の方で 年金手帳を持ってないと言う事はありえますか? 紛失ではなく今まで一度も年金手帳を持った事がないという意味です。

  • 引揚生徒って何ですか?

    教えてください。

  • この状況で、生命保険に加入できますか?

    同じような質問もありますが、お答えいただければ大変助かります。 (1)2/1  婦人科でガン検診と、内診によるエコーで「卵巣が腫れているので来月また見てみましょう」と言われる。 (2)2/7  女性特約の生命保険に申込書・告知書を送付 <ガン検診の結果が一週間後に出る> <生命保険は申告書が会社に届きクレジットの審査が終わってから保障期間がスタート> 検診の結果が2/8に出るのですが、まだ保険の加入が済んでいないかと思われます。 万一、病気が発見された場合、このまま保険に加入ができ保険金がおりるのでしょうか? ★告知書には、病歴など全て「いいえ」で答えました。 (婦人科の受診は「はい」になるのでしょうか?そうであれば、すでに告知書の記入が間違いとなりますか?) よろしくお願いします。

  • 硬水に含まれるナトリウム

    硬水と言われるミネラルウォーターを飲んでもナトリウム(塩分)の取り過ぎにはならないのでしょうか?軟水よりも含有率が多いと知り気になっています。宜しくお願いします。

  • 強力粉と薄力粉。どのようにして製造されているのでしょうか?

     強力粉と薄力粉は、どのようにして製造されているのでしょうか? 例)強力粉になる小麦の品種や薄力粉になる品種があ   るのでしょうか。 例)小麦の外側部分を粉にするとグルテンが多いと   か、中心部分の方に多いとか。 例)小麦粉を、熟成させると強力粉になるとか。圧力   をかけたり、発酵させたりとか。  同じ小麦粉なのに、どうやって違いを作っているのか教えてください。

  • 失業保険と内職について

    今年の3月に契約満期にて退職予定です。 有給休暇中に内職(在宅ワーク)をしようと思っています。 (今後のお金も心配なので) 1.失業保険申請中はアルバイトも禁止なのでしょうか?それによって、認定が却下されるということはあるのでしょうか? 2.失業保険給付が認定された場合、在宅ワークの内職はアルバイト扱いで良いのでしょうか? 注)在宅ワークといっても月に50000円位だと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • maron05
    • 転職
    • 回答数2
  • 配当について

    株初心者です。決算が2月中旬の場合、配当の権利確定日はいつになるのでしょうか? 皆さんどこで情報を仕入れていますか?四季報を見ても見つからないのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#188378
    • 株式市場
    • 回答数4
  • 配当について

    株初心者です。決算が2月中旬の場合、配当の権利確定日はいつになるのでしょうか? 皆さんどこで情報を仕入れていますか?四季報を見ても見つからないのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#188378
    • 株式市場
    • 回答数4
  • リサイクルショップにて

    処分すると言って受け取った冷蔵庫を店頭に出し売っています。 この行為、問題ではありませんか? 新しい冷蔵庫を購入したため、古い冷蔵庫がいらなくなりました。 10年も使いましたが、手入れが良いので綺麗です。安ければ売れそうに思います。 リサイクル店で交渉したのですが「処分するのに7000円はかかる」と 言われたので払い冷蔵庫を渡しました。 買い取ってもらう、又は0円で引き取ってもらいたかったのですが 処分しなければならないのなら仕方がありません。 翌日うちの冷蔵庫が店頭に並んでるから驚きです。 売れやしないから買い取れない、0円も駄目、処分にお金がかかる と言っていたのに、ちゃっかり売りに出しているんです。 確かに私の手から離れた冷蔵庫ですから、リサイクル店の自由と言われれば 全くわからないでもありません。しかし売ると言った話は全くなく、 処分するのにお金がかかると言われたから払った訳で まさか店に出して売るとまでは考えもしませんでした。 金額よりその根性に腹がたちます。始めから「売りに出してはみますが・・」 の一言があれば、それでもよかったのです。 とても嫌な気持ちです。「まだ使えるものを買い取ります。 それを安く売って、私たちは物を大切にします。それがリサイクル店です。」 と言いながら実際は、処分すると言って処分代と商品を引き取り、 それを売ることによって更に客からお金を取ろうとしています。 この行為に罰則などないのでしょうか?商売とは嘘がつきものなのでしょうか? 私はもうあのお店にはお願いしないと思っていますが 私のように思う人が増えれば、店はやっていけないだけで やっていけるのであれば、このような行為は何の問題もないのでしょうか? 「どうせいらないものでしょ?」といったお返事でしたらいりません。 私が知りたいのは「これが商売というものなのか」ということです。

  • 玉ねぎの日持ち

    1ヶ月ぐらい前に買った玉ねぎが芽も出ず、腐っていない感じで1個あるのですが。(現在常温で保存中。) まだ食べられますでしょうか?

  • 何と読むのでしょう?

    鎌倉彫についての記事を読んでいたのですが、 「円覚寺開山堂にある天竺牡丹文透彫り前机」の 「天竺牡丹文透彫り前机」の読み方を教えてください!

  • 中国語の勉強法

    中国語を勉強したいのです。 沢山の教材が溢れているので、何がいいのやらさっぱり判りません。 個人によると思うのですが、ど素人の為教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • どれ位の間免許が取得できないのか???

    現在18歳の少年が、17歳の時に無免許運転をして、 そのときに、ガードレール&樹木をぶっ壊して、尚且つ 同乗者に骨折などの大怪我を負わせた場合、 何歳ぐらいまで免許(普通自動車+普通二輪)は取得できないものなのでしょうか?

  • 著作権?

    テレビ・ラジオ番組を自分で録音、録画したCDやMDをオークション等で第三者に販売した場合ですが法律に触れるでしょうか? よろしくお願いします

  • 退職後、住所を変更し、職業訓練校へ通うには?

    この春で退職し、東京から地元へ帰って失業保険をもらいながら職業訓練校に通いたいと思っています。ちょっと調べてみたもののこういうケースではどう手続きして良いのか分かりません。 以下のどちらを先にすべきなのでしょう? ・住民票移動など引越しの手続きをする。 ・ハローワークへ行き失業保険および職業訓練校の紹介の手続きをする。 もしくは東京でハローワークへ行き、失業保険の初期の手続きだけして地元で職業訓練校の紹介をしてもらうとか・・? ぜひお力をお貸しください。お願いします。

  • 失業保険の受給資格と職業訓練校について

    退職を考え様々なページを拝見させていただきましたが、どうしてもわからず質問をいたします。 失業手当(雇用保険)にお詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご回答をお願いします。 ≪状況≫ 昨年9月1日付で、契約社員として入社いたしました。 通常は4月1日~3月31日までの1年契約ですが、中途入社の為まずは3月31日までの6ヶ月契約となりました。 3月が近づき更新のお話をいただいておりますが、諸事情により辞退させていただくことに決めました。 そこで質問ですが、 (1) 雇用保険料を6ヶ月間納めていたとしても、当初の契約期間が6ヶ月では失業手当の受給対象外となるのでしょうか。 (受給資格欄に、1年以上の継続雇用予定があり…のようなことが記載されていたので) (2) 仮に受給対象となった場合、『3月31日退職→4月6日開講の職業訓練コース受講』というのは不可能でしょうか。 (申し込み期間は在職中ですし、退職後に離職届けを持ってハローワークで手続きをする時間ロスがあるので) 受給対象となった場合は、職業訓練校で数ヶ月勉強をしてから再就職をしたいと考えております。 できるだけ早く開始したいので、4月開講のコースを希望しております。 ご存知の方、是非アドバイスをお願いします。

  • ニューヨーク証券取引場

    日系企業でNYSEに上場している企業を どのように探したらよろしいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#59628
    • 株式市場
    • 回答数2