OK1723TRD の回答履歴

全114件中1~20件表示
  • 強引に答えてください

    「あ」と「す」の違いは何ですか。強引に答えてください。

  • 「詐欺に騙される」という日本語について

    「詐欺に騙される」は、重ね言葉ですか?

  • 報酬付き

    籠もる、込める

    演劇に気持ちを籠もる 演劇に気持ちを込める 気持ちが籠もった演劇 気持ちが込めた演劇 違いは何ですか?

  • 喜びさ?

    楽しさ 嬉しさ とは言うけど 喜びさ 怒りさ とは言わないのですか?

  • 報酬付き

    使わなくて良い?

    「ここでは英語を使わなくて良い」 なぜ使わないのに「良い」なのですか?

  • 品詞と活用形を教えて

    「失礼極まりない」という言葉のの「極まり」の品詞と活用形は何ですか。

  • 空欄に動詞を入れてください

    パソコンのキーボードで文字入力するとき、改行を入力するにはEnterキーを( )てください。

  • 助動詞の言い切りの形 終止形について

    以下のような問題で終止形を答えなければならないのですが、この問題で言うと問1の『なけれ』の終止形がぱっとわからないです テストに出そうな助動詞の終止形を暗記しなければならないのでしょうか?それともなにか法則があるのでしょうか 文章がわかりづらくてすみません...

  • お答えいただけましたら幸いです。

    『人はすべて常に、自分に害がない人間と付き合あおうと行動する、と○○さんはお考えなになりますか。』 などのように書いたりなどする場合、 文中の『常に』は『人(はすべて)』がそのように思っているのか、○○さんが『人(はすべて)』は『常に』そうだよね、と思っているのか、あるいはその他の解釈か、どれが正しいでしょうか。

  • 日本語における「的」「性」の使い分け

    日本語における「的」「性」は、どちらも「~の性質をもった」 という意味を添える接尾語です。  例:科学的、科学性 しかし、どちらを使っても良いわけでもなさそうです。  例:科学的思考〇 科学性思考✖    化学的変化〇 化学性変化✖ これらの使い分けについて教えてください。

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「仮に誰一人来なくても催し物を行います。」(など) は 「誰か一人でも来れば催し物を行いますし、仮に誰一人来なくても催し物を行います。」(など) と同じ意味でしょうか?

  • 「走れもする」という表現について

    「もう走れもする」ってじっさい使われる表現ですか?ふつう、「もう走れる!」とか「もう走ることもできる」と言うと思います。この「走れもする」という表現について検索してみても出ないし、ほかの日本語質問サイトで質問したら誰も説明くれなかったです。誰も使わない表現が漫画であんなに使われてますかね。

  • 使役の相手の「に」と「を」

    使役の文で、自動詞のときは使役の相手に「を」をつけます。   例文1  私は 彼を 座らせた。 他動詞のときは使役の相手に「に」をつけます。   例文2  私は 彼に 本を持たせた。 なぜですか? 私も日本語を母語としている者なので「私は彼に座らせた」とは言いません。しかし「私は彼に座ってもらった」はOKですよね。なぜここで、「を」でなければならないのか、「に」でなければならないのか、ここにあげた例文1、2を使って説明していただけませんか。

  • 調味料の名前

    調味料の名前に「お」を付けるものと付けないものがあるのはなぜですか。 「お」を付ける→お砂糖、お塩、お醤油 「お」を付けない→こしょう、みりん、ごま油

  • 文節について

    文節は、二つ以上の語が結び付いて一つになった語(=複合語)は分けません。とあるのですが「してくる」は「して」「くる」に分けるのはなぜですか?誰か教えてください

  • 名詞の終わりと動詞の終わりの違い

    日本語を勉強中の外国人です。最近勉強している時に、困った問題に遭ったので、誰かお教えて頂ければ誠にありがとうございます。 「それぐらいで終わるんですが」には「終わる」という動詞がありますが、「んです」というのを使って終わりますね。「それぐらいで終わりますが」というように「終わります」を使えることができませんかという質問があります。どんな違いがありますかね?ニュアンスはどんな違うところがありますか?

  • 「ご尊顔」は二重敬語?

    「ご尊顔」は二重敬語ですか? 使うのは間違いですか? 「尊顔」か「お顔」を使えば良いですか?

  • 「凄まじい」

    形容詞の語尾は「い」であり、 多くは「~しい」であるのに、 「凄まじい」は、「~じい」です。 なぜ濁るのでしょうか? こういう例は他にありますか?

  • 「凄まじい」

    形容詞の語尾は「い」であり、 多くは「~しい」であるのに、 「凄まじい」は、「~じい」です。 なぜ濁るのでしょうか? こういう例は他にありますか?

  • であった

    彼は世界中の注目の的であった の「であった」の意味はなんですか? 過去形ですか? 今は注目の的ではないということですか?