• 締切済み

「ご尊顔」は二重敬語?

OK1723TRDの回答

  • OK1723TRD
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.3

>「ご尊顔」は二重敬語ですか? いいえ、二重敬語ではありません。 「ご」は「顔」に対する敬意、「尊」は相手に対する敬意の表現で敬意の対象が異なり、二重敬語にはなりません。■

関連するQ&A

  • 二重敬語でしょうか?

    お世話になった企業にお礼状を出そうと思います。 そこで、「社長が述べられたお言葉」と書くと二重敬語にあたるのか 混乱してしまいました。 この場合、「社長が述べられた言葉」で大丈夫でしょうか?? また、謹啓の結語は敬具でも敬白でも間違いではないんでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 「お召し上がり頂く」は二重敬語ですか?

    「お召し上がり頂く」という表現は 二重敬語なのではないでしょうか? また、二重敬語だとしたら正しい表現は どうなりますか? 宜しくお願い致します。

  • 二重敬語について

    二重敬語について、二つ質問致します。 まず、二重敬語は相手に対して失礼なのでしょうか。尊敬語、謙譲語、丁寧語それぞれにご回答お願いします。 御御御付というほどなので丁寧語は問題ないのでしょうか。 もう一つ。よく食品の表示などで「~お召し上がりください」というのを見掛けます。これは「お」+「召し上がる」の二重敬語なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「おいくつになられる」は二重敬語?

    「おいくつになられる」は二重敬語という説があるようですが、 元の「いくつになる」の「いくつ」を美化語の「おいくつ」にし、「なる」に「れる」をつけて尊敬語にしたものは別に二重敬語ではないのではないですか。

  • 二重敬語?

    教えてください お疲れ様でございました は二重敬語になるのでしょうか?

  • 二重敬語

    「ご本人様」が二重敬語だという人がいます。私は今まで二重ではないと思って使っていました。電話でお客様に「失礼ですが、ご本人様でいらっしゃいますか」と聞いていました。「本人様」または「ご本人」が正解だと言われたのですが、どうも違和感があり丁寧さに物足りなさを感じてしまいます。正しい敬語はどれなのでしょうか。

  • この言い方は二重敬語?

    「~して下さいますようお願い申し上げます。」 この言い方は二重敬語でしょうか?

  • これは二重敬語なんですか?

    お気を付けを これって二重敬語ですか?

  • 2重敬語の定義について

    質問1:2重敬語とは「1つの単語に『同じ種類の敬語』を2重に用いること」でしょうか?例えば、1つの単語に尊敬語+尊敬語や謙譲語+謙譲語は2重敬語 例えば、「お帰りになられる」と云う文は、「帰る」と云う1つの単語に「お~になる」と「られる」と云う「2つの尊敬語」があるから2重敬語。 質問2:『お帰りになりました』と云う文は、「帰る」と云う単語に対し「お~になる」という尊敬語と「まし(ますの活用形)」と云う丁寧語の2つがあるため、つまり「2つの異なる種類の敬語」があるから、2重敬語ではない。

  • 二重敬語??

    二重敬語?? 「問い合わせしてもらせませんか?」を 「問い合わせなさっていただけないでしょうか?」 としたんですが、 これって変ですか? 教えてください。