nonamelane の回答履歴

全2755件中141~160件表示
  • フワッとした価値観を持つ事は

    以前の私は一部の人達から「ルールの範囲内で趣味をするにしても他人や世間の空気と違う事はするな!」と厳しく言われた事もあり…イベントでキャラやアイドル等と一緒に記念撮影やイベントへの参加そのものを回避してきましたが、最近そうでもなくなってきました。 仕事はともかくとして趣味等の個性であれば「みんなと違っても良い」「そういうやり方・楽しみ方もあり」といった柔軟な考えや客観的な思考を持つのもありでしょうか? ※今までの自分は「人と違ってはいけない」といった断定的な思考があまりにも強かったと感じています。

    • ベストアンサー
    • noname#255313
    • 人生相談
    • 回答数9
  • 父親が嫌い

    私は父親が嫌いです。 私は小さい時から父親に暴力、暴言をされていて苦手意識があったのですが、父親の自分勝手で自己中な性格を見てもっと嫌いになりました。 今は家の中でも極力話をしない、会わないようにしているのですが、私は一人暮らしは出来ないので完全に会わないようにするのは難しいです。 私は昔から怒鳴られたり怒られるとすぐ泣いてしまう性格で前も朝洗面台で出かける準備をしていたら父親に遅いと言われ目の前でぶつぶつと嫌味(めんどくさい、うっとうしいなど)を言われ涙が止まらずその日は出かけるのをやめてしまいました。 父親に怒鳴られたりぶつぶつ言われても泣かない方法を教えて欲しいです。

  • 何をしたら救われますか?

    私は、父親から精神的虐待を受けてきました。 数え切れないほど「バカ」「ゴミクズ」「死ね」と言われてきました。 目の前を横切る時は「気持っちわりー」連呼したり、私が泣くと「うあああ!!」と気が狂ったように叫んだりとするのですが、これみよがしに妹のことを猫可愛がりして、「私なんていらない」「私がいるせいで家族仲が悪いんだ(母が間に入って喧嘩になるので)」「私のせいで怒ってる」と罪悪感も感じさせるのに、誕生日プレゼントをよこせと言い、買ってくると「こんなものいらない」「取り替えてこい!!」と言われ... もう父の「バカ」や「ゴミクズ」といった言葉を思い出したくありません。現在は一人暮らしをしており、父親の声は聞かずに済んでいるのですが、何度も何度もフラッシュバックして苦しんでいます。 お願いです。どうしたらいいですか?私を助けてください。

  • 子供がいる女性が深夜働くのはおかしいですか?

    私には小学3年生と幼稚園年長になる子供がいます。 二年ほど前から深夜に働いています。 深夜に働く理由は、夫だけのお給料では生活は出来るけど貯金までは難しいからです。 それと下の子は自閉症で、幼稚園のような集団での生活が特に苦手な子で、幼稚園も登園拒否気味なので当日急に幼稚園に行けないなんてこともよくあり昼間働くことができません。 一部のママ友は私が深夜に働いてることを知っているのですが、子供を深夜に夫に預けてまで働く意味がよくわからない、深夜に子供から離れるの不安じゃないの?母親なのにとか、子供から離れられて息抜きできて幸せだねなんて言われます。 正直私からしたら働かなくても十分お金のある人の方が羨ましいし、好きで深夜働いてないです。 深夜子供から離れられたとして私は仕事で息抜きになんてなりません。 むしろ仕事明けであろうと、朝から子供の登校、登園準備、その後家事をしたりスーパーに買い物などしていたらあっという間に子供の幼稚園のお迎えの時間です。 眠たくても1〜2時間しか眠れません。 私だって好きで深夜働いてるわけじゃないのに、深夜夫に子供を預けて働いていることを悪いことのように言われてなんともいえない気持ちになります。 そんなに子供のいる女性が深夜に働くことはおかしいことなのでしょうか?

  • 翻訳機あるから英語の勉強しなくていいと言う人って

    なぜなんでしょう? 私は高校生なんですが、親が翻訳機あるから英語の勉強なんてしなくていいって言ってきます。 私がやっている英語勉強は、受験のためではなくIELTSで高得点を取るためです。 反対されてしまうので親にはIELTSについて話していませんが、自室で英語を勉強しているところを見られてしまい、上記のことを言ってきました。 どう言う気持ちで言っているんでしょうか?英語を勉強することがそんなにダメなんでしょうか?

  • 不登校の子供の将来

    小学校高学年から不登校で現在通信の高校に在席しています。娘はほとんど勉強もしていませんが将来は外で働けないからリモートワークをしたいと言ってますが…今までの状態でリモートワークなんてできるのでしょうか?そしてリモートワークでやっていくのに、日商簿記の資格を取ろうかなと言ってますが必要でしょうか?私は少しでも外に出てアルバイトしていればいいんじゃないかと考えているのですが…。娘は勉強が嫌いなのに通信の大学に行きたいと言っていて…外で働けないのに通信の大学に行く意味があるのかと考えてしまいます。私も夫も高卒ですし…。それともリモートワークするならパソコンを覚えたり、資格を取ったほうがいいでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • お互い自分のことで精一杯な夫婦

    還暦をとっくに越えて、昔のような行動力も柔軟性もない夫婦が、お互い自分だけの都合だけではなく、改めてパートナーに対してしっかり向き合えるようにするにはどのような取り計らいが必要でしょうか?

  • 母の友人

    母の友人に、さほど用もないのに、毎日毎日訪問してくる人がいて大変困っています。 母の友人は、一度も結婚した事がなく家庭を持った事がありません。 そのため家庭の状況がよく分からないのか、とかく夕飯の準備前や洗濯物を取り込む時間帯、庭での作業中といった忙しい時間帯にやってきます。訪問してきてもすぐに帰ってくれればよいのですが、長い時で1時間ほど無駄話をしては帰って行きます。 こちらとしては、母の友人が来る度に作業を中断せざるを得なかったり予定が狂わされたりと、かなり迷惑です。また、私にまで話に加わるよう要求してきたりと、鬱陶しくてたまりません。 母の友人は他にも何人かいますが、これほどしつこい人は他に誰もいません。また、私を巻き込もうとしてくる人もいません。 以下、問題の友人をAさんとします。 Aさんの執拗な性格は、わりと以前から周囲に知られていました。そのため母に忠告してくる人もいたのですが、母はそれをあまり聞き入れようとしませんでした。そのため、現在のような悩ましい状況に追い込まれています。 Aさんは散歩が趣味で、毎日の散歩を日課にしています。その散歩途中に、パトロールがてらうちへ訪問してくるのです。散歩コースを変えてくれればよいのですが、Aさんの困った性格により、以前の散歩コースである人達とトラブルを起こしてしまい、うちの近所を散歩するようになりました。 先月は12回、今月も10回近く訪問しています。あまりにも訪問回数が多過ぎるため、ある時から訪問時間や滞在時間、訪問回数を記録するようになりました。それにより傾向と対策を考えています。 母との会話内容を聞いていると、ほぼ一方的にAさんの愚痴ばかりです。 Aさんの声が大きいため、否が応にもよく聞こえます。わざわざ愚痴を言うために、毎日のようにうちへ立ち寄っているのかと思うと、本当に呆れます。 母の別の友人によると、このように迷惑がっているのは私だけではないようで、他でも同じような理由で人に嫌われています。それでも母はAさんをそれほど嫌っていないため、用もないのに散歩がてらうちへやってくるのです。 母の別の友人も、Aさんに立ち寄られると全く仕事にならないとか、あまり関わらない方がいいと口々に言っています。そのため要注意人物となっています。 母とAさんは幼い頃からの知り合いで、特に親しく付き合うようになったのは20年以上前からです。私も母の友人として、30年以上前から知っています。 また、母とは友人でもあり二従姉妹の関係です。母方の祖母(母の母親)とAさんの母親が従姉妹同士で、うちとは遠縁です。そんな事もあり、Aさんの性格は少し祖母にも似ています。祖母は既に亡くなっていますが、Aさんの喋る内容や性格が祖母を思い出し、イライラしてしまいます。祖母とはよい思い出ばかりではなく、煩わしい時もあったので、そのようになってしまいます。 母は、Aさんが独りだから寂しくてつまらないんだと言いますが、それ以前の問題のような気がします。また母は、独りでいると皆そうなると言いますが、独りでいても人に迷惑を掛けてくる人ばかりではありません。 ましてやAさんのように、いくら散歩がてらとはいえ、用もないのに人の家に毎日のようにやってくる人ばかりではありません。 母の友人には、未婚死別問わず独身の人はいますが、皆が皆同じような性格の人ばかりではありません。既婚者であっても、家族がいても、子供がいても孫がいても、おかしい性格の人はやはりおかしいです。 問題の母の友人Aさんですが、年齢的に認知症や老人性の鬱じゃないかと疑っています。 話の内容を聞いていると、同じような質問を何度も繰り返したり、愚痴の内容も悲観的なものだったりと、何かおかしいなという感じを受けます。 自分の死に支度のため身辺整理をしているとか、後見人を立てているとか、あとは自分の事で精一杯で人が煩わしいとか…そんな内容です。 他にも母との会話中、ちょっとした物音でも気になるようで、あれは何の音?と直ぐに警戒し反応しています。どうやら物音に対し、非常に敏感になっているようです。 母によると、Aさんは昔から不眠症気味で、気になる事があると眠れない人なのだそうです。だったら、散歩するんじゃなくて病院に行ってちゃんと治療してもらいたいですが、私の口からは言えません。 そう言えば、最近Aさんは通院先を変えようか悩んでいたので、これを機会に症状に合った治療を受けてもらいたいです。 非常に長くなってしまい申し訳ございません。問題の母の友人Aさんについて、どのように対処すればよいのか、何かアドバイスを頂きたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 塾について!!!!!!!!!!!!!!

    僕の塾は、先生がいなくなった瞬間うるさくなり、勉強の邪魔になるのです。僕は注意したいけど、勇気が無くて、注意が出来ないです。誰か対処法を教えてください。 あと、全然塾と関係ないんですが、デブ、ブスと言われたらなんて言い返しますか?出来れば、これも教えてくれるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 妻から離婚宣告されて関係修復したい

    結婚16年、子供2人(中1と小2)の40代男性です。昨年、妻の浮気が発覚し、かなりのショックで心療内科の専門医に通うほどメンタルを崩してしまい、気持ちが不安定になり妻をかなり責めてしまった結果、離婚したいと言われました。原因は、共働きなのに私が家事を手伝わないことの積み重ねだと。確かに私なりに子供のお迎えを週2日程度しか出来なく、週末にたまに料理をする程度でした。しかし、営業のため時間が読めないこともありますが、仕事を真面目にし、浮気もしていないです。 妻は現在、1人の場所がないと別の部屋を借り、夜には子供達のため帰ってきてます。 妻からは、心がポッキリおれたので、私に関心はなく解放してほしいと言われました。また、父親としてはいいが、旦那としては見れないと。 今更ですが、私なりに猛省し、関係修復に努めたいと思ってます。このような離婚危機から関係修復は困難でしょうか、または、または回復の見込みはありますでしょうか。ご意見お願いします。

  • 前世

    皆さんは前世、前世療法をどう思いますか?いろいろなご意見を聞きたいです。また、前世に関する体験談などもありましたら教えてください。

  • 最近の学校のグループワークが好ましいという風潮

    最近の中学や高校の教員は数学や国語みたいなかつては座学だった授業でもやたらグループワークとか隣同士で教え合うみたいなのを好むようですけど、彼ら生徒たちの人間関係を全く無視してませんか? あんなクソ狭い教室で毎日長時間過ごしていれば複雑な人間関係が形成されてるに決まってます 中学生や高校生なんだからが大人みたいに個人的な感情を別にして授業に淡々と取り組むなんてことができる人たちばかりじゃないでしょう 人間関係がよくなかったら最悪の思いをする中高生が続出しますよ 特にいじめられてる生徒からしたら誰とあたっても気まずいし授業どころじゃないでしょう そういう生徒は座学を切望するはめになるでしょう 下手にグループワークなんてしない方がいいと思うんですけど学習指導要領の解説という公式文書を読んでいてもそれについての対処が一切書かれていないようです 文科省がアクティブラーニング(主体的な学び)を推し進めようとしているのでそれをちゃんと実施してますよと政府にアピールするために各学校がグループワークとか生徒同士の教え合いを積極的に導入してるって面もあると思いますがいずれにしても生徒の事情ガン無視じゃないでしょうか 彼ら教員は一体どういうつもりなんでしょうか・・?

  • 彼女の両親が毒親 助けて下さい

    彼女の両親が毒親すぎる件について聞きたいことがあります。至急助けてください。 話すと長くはなりますが、自分には22歳の彼女がいます。自分は23歳の社会人で、彼女の現在の状況は大学卒業後3月30日に県外の自衛隊に入隊することが決まっていました。その矢先彼女に妊娠が発覚しました。 彼女の両親とは妊娠が発覚する前から頻繁に会っていましたので、「妊娠だけはするな」と伝えられていたにも関わらずこのような事態になってしまったのは自分達も反省しています。 自分達は2人で話し合い「産みたい」と決断をし、彼女の両親に最初に電話で説明をしました。彼女の両親は大激怒し「産むことは許さない」の一点張りでした。そう言われて当然の事と自分達も反省しつつ、直接会って謝罪をした時に、それでも「自分達2人でやっていきたいし、そのためならなんでもやる覚悟です」と、自分は土下座をし、両親に意思を伝えましたが、やはり理解はしてもらえず。仕舞いには、彼女の母は話し合いの途中で妊婦である彼女をプラスチックのバットで殴りそうにもなりました。彼女の母は「明日12時にここでおまえの両親も呼んで話し合いする」と話があがりました。 そのまま、話は罵倒されるばかりで、平行線をたどりましたので、その日は一度自分の家に2人で帰り2人で考えましたがその時点で彼女は精神的に追い詰められた状況になってしまったのもあり過呼吸になり倒れました。自分はその姿をみて、下ろすと言う決断も視野にいれなければ。と感じてしまいました。自分の自宅に帰り、自分は自分の両親に電話をかけ、「明日12時にこっちにこれる?」と聞きましたが当然人には人の予定がありましたので、「一方的に予定を決められてもこまる、大体こっちはおまえの彼女がどんな子かも知らないし、会ったこともないのに、一体そこに行って何を話す」と言われましたので、断りを入れました。 彼女の両親は怒りがものすごく話ができる精神状況ではなかったですので、仲介役で話に入ってくれていた彼女の兄にLINEで「明日は自分の両親は来れない、彼女の精神もぼろぼろで2人で話し合ってから決めたいので明日の会は無しにして欲しい」と伝えました。そのままその日は終わりました。 その次の日、自分の父から電話がかかってきました。「とりあえずお前の彼女はまだこっちに話しにきてないんだから、まずは連れてこい、話はそれからや。向こうの親は勝手すぎる」と言われましたので彼女を自分の地元にいる両親に会わしに帰ることにしましたが、その電話の直後に今度は彼女側の父親から電話がかかり 「こっちは家族で集まっているのにおまえの両親は来れないのはおかしいだろ」と言われましたが、彼女と自分は彼女の兄に行けないと一報は入れてましたし、彼女自身もまず自分の両親に会って挨拶をしたいと言ってましたので、そのまま無視をして地元に連れて帰りました。が、その行動に大激怒した彼女の両親は警察に彼女の失踪届をだし、探し始め、しまいの果てには自分の勤めている会社に乗り込み、住所、電話番号を聞き出していました。地元に来るまで車で帰っている時も警察署からずっと電話が鳴り続けている状況にまでされました。 そんな中、地元に帰りつき、彼女を両親に合わせ、警察にも失踪した訳ではないこと伝えました。 自分の両親は自分の彼女に優しくしてくれて、状況を全て話をして、理解してくれました。 自分の両親は「20歳を超えた2人で、今回のことは2人で起こした事だから、2人が責任を持って決めればいい、お前達の子供だから」と言ってくれました。 自分の両親は「そんなにひどいならこっちからも電話をまず入れてやる」と言ってくれましたので、彼女の両親に電話で話したところ、自分達が会いに行った時となんら変わらず、「100-0でお前の息子が悪い」「くそばばぁが」などと暴言が絶えず、自分の両親も話にならないと電話は無理やり切って終わりました。自分の両親はただ、「産むor産まないを、言っているんじゃなく、この2人に考えさせる時間を設けてあげてくれ」と必死に伝えてくれていましたが、結局「下して、自衛隊をもう一度受けろ」の一点張りで話になりませんでした。 その日は自分も彼女も住んでいる住所に帰れば向こうの両親が待ち伏せしている可能性が高かったですし、彼女自身も身に危険を感じてましたので、そのまま地元で一旦彼女の両親の事は無視して一泊して2人で考えることにしました。その日自分達は「こんな状況じゃ産めない」とほんとに悔しいですがそう判断しました。産むと言えば毎日毎日会社におしかけますし、毎日毎日家に怒鳴り込んでくる事になります。そんなことはさせれないと思い、下ろすしか選択肢が無いように仕向けられました。 次の日自分の両親に、「申し訳ないが、今回は諦める」と伝え、自分たちの住む場所に帰ることにしました。自宅での待ち伏せの危険性がありましたので、家に着く前に警察署に事情を説明し、家に入るまで警察の方が見張りで付いてきてくれましたので安心して帰りましたがその日は待ち伏せはなかったです。 次の日、彼女は病院に電話をかけて下ろす段取りを立てて彼女の両親にLINEで 「○日に下ろすことにしたから」 「会うのはおろしてから落ち着いた段階で行く」 と伝えました。そこでも変わらず彼女は自身の母親から「笑えるな」や「お前はもう死ね」などとLINEが絶えず来ていました。父親からは「下ろす前に一度話をしに彼氏と来い」 と言われましたので考えましたが、父親はまだヒステリックにならず話ができる人だと思いましたので会いにいきました。 自分も下ろすと決めた以上直接報告しにいかないとと思っていましたので彼女の母親は抜きで父親だけに会いに行きました。 そこで下ろす事と、謝罪をしましたが、今度は彼女の自衛隊の話になり、彼女は 「今回は下ろすけど、自衛隊には行く気はさらさら無いし、別れるつもりもない。」 とはっきり父に伝えてましたが、父は 「それをするならお前は縁を切るぞ」 と言われてましたが、彼女もその気でしたので 「それならそれでいい」 と宣言しましたが、どうにもならないと踏んだ彼女の父親は今度は自分に 「おまえのせいでこうなった、責任を取れ」 と殴りかかってきました。 彼女の父親の怒りは当然だとはおもいますが、それ以前に子供のこともそうですが彼女の人生は親が決めるものでは無いと思います。彼女の両親は彼女の事を所有物としてしか見てないようにしか見えません。 自分が1発殴られるくらいはまだいいです。 100-0で男が悪いと言われますし、彼女の精神状態を極限まで追い詰めて決断させるやりかた。 警察や自分の会社の人たちまで巻き込んで、住所を聞いて怒鳴り込んでこようとしたりするストーカーじみた行為、彼女の今後の人生を決めつけ束縛しようとするその大人として汚いやり方が許せません。 ① 2人は20歳を超えています。そこまで言われる筋合いは無いと思いますがどうでしょうか? ②望まない妊娠であったのは確かで順番を間違えたのも事実ですが、この話は世間一般的に100-0で男が悪くなるのでしょうか? ③自分達はやれることはやりました、意思と覚悟も提示しました、もう彼女の両親には2人とも会う気はありません。これ以上自分達に家に来る会社に来る等の嫌がらせをする際には法的に対処したいです。どう思いますでしょうか?

  • 彼女の両親が毒親 助けて下さい

    彼女の両親が毒親すぎる件について聞きたいことがあります。至急助けてください。 話すと長くはなりますが、自分には22歳の彼女がいます。自分は23歳の社会人で、彼女の現在の状況は大学卒業後3月30日に県外の自衛隊に入隊することが決まっていました。その矢先彼女に妊娠が発覚しました。 彼女の両親とは妊娠が発覚する前から頻繁に会っていましたので、「妊娠だけはするな」と伝えられていたにも関わらずこのような事態になってしまったのは自分達も反省しています。 自分達は2人で話し合い「産みたい」と決断をし、彼女の両親に最初に電話で説明をしました。彼女の両親は大激怒し「産むことは許さない」の一点張りでした。そう言われて当然の事と自分達も反省しつつ、直接会って謝罪をした時に、それでも「自分達2人でやっていきたいし、そのためならなんでもやる覚悟です」と、自分は土下座をし、両親に意思を伝えましたが、やはり理解はしてもらえず。仕舞いには、彼女の母は話し合いの途中で妊婦である彼女をプラスチックのバットで殴りそうにもなりました。彼女の母は「明日12時にここでおまえの両親も呼んで話し合いする」と話があがりました。 そのまま、話は罵倒されるばかりで、平行線をたどりましたので、その日は一度自分の家に2人で帰り2人で考えましたがその時点で彼女は精神的に追い詰められた状況になってしまったのもあり過呼吸になり倒れました。自分はその姿をみて、下ろすと言う決断も視野にいれなければ。と感じてしまいました。自分の自宅に帰り、自分は自分の両親に電話をかけ、「明日12時にこっちにこれる?」と聞きましたが当然人には人の予定がありましたので、「一方的に予定を決められてもこまる、大体こっちはおまえの彼女がどんな子かも知らないし、会ったこともないのに、一体そこに行って何を話す」と言われましたので、断りを入れました。 彼女の両親は怒りがものすごく話ができる精神状況ではなかったですので、仲介役で話に入ってくれていた彼女の兄にLINEで「明日は自分の両親は来れない、彼女の精神もぼろぼろで2人で話し合ってから決めたいので明日の会は無しにして欲しい」と伝えました。そのままその日は終わりました。 その次の日、自分の父から電話がかかってきました。「とりあえずお前の彼女はまだこっちに話しにきてないんだから、まずは連れてこい、話はそれからや。向こうの親は勝手すぎる」と言われましたので彼女を自分の地元にいる両親に会わしに帰ることにしましたが、その電話の直後に今度は彼女側の父親から電話がかかり 「こっちは家族で集まっているのにおまえの両親は来れないのはおかしいだろ」と言われましたが、彼女と自分は彼女の兄に行けないと一報は入れてましたし、彼女自身もまず自分の両親に会って挨拶をしたいと言ってましたので、そのまま無視をして地元に連れて帰りました。が、その行動に大激怒した彼女の両親は警察に彼女の失踪届をだし、探し始め、しまいの果てには自分の勤めている会社に乗り込み、住所、電話番号を聞き出していました。地元に来るまで車で帰っている時も警察署からずっと電話が鳴り続けている状況にまでされました。 そんな中、地元に帰りつき、彼女を両親に合わせ、警察にも失踪した訳ではないこと伝えました。 自分の両親は自分の彼女に優しくしてくれて、状況を全て話をして、理解してくれました。 自分の両親は「20歳を超えた2人で、今回のことは2人で起こした事だから、2人が責任を持って決めればいい、お前達の子供だから」と言ってくれました。 自分の両親は「そんなにひどいならこっちからも電話をまず入れてやる」と言ってくれましたので、彼女の両親に電話で話したところ、自分達が会いに行った時となんら変わらず、「100-0でお前の息子が悪い」「くそばばぁが」などと暴言が絶えず、自分の両親も話にならないと電話は無理やり切って終わりました。自分の両親はただ、「産むor産まないを、言っているんじゃなく、この2人に考えさせる時間を設けてあげてくれ」と必死に伝えてくれていましたが、結局「下して、自衛隊をもう一度受けろ」の一点張りで話になりませんでした。 その日は自分も彼女も住んでいる住所に帰れば向こうの両親が待ち伏せしている可能性が高かったですし、彼女自身も身に危険を感じてましたので、そのまま地元で一旦彼女の両親の事は無視して一泊して2人で考えることにしました。その日自分達は「こんな状況じゃ産めない」とほんとに悔しいですがそう判断しました。産むと言えば毎日毎日会社におしかけますし、毎日毎日家に怒鳴り込んでくる事になります。そんなことはさせれないと思い、下ろすしか選択肢が無いように仕向けられました。 次の日自分の両親に、「申し訳ないが、今回は諦める」と伝え、自分たちの住む場所に帰ることにしました。自宅での待ち伏せの危険性がありましたので、家に着く前に警察署に事情を説明し、家に入るまで警察の方が見張りで付いてきてくれましたので安心して帰りましたがその日は待ち伏せはなかったです。 次の日、彼女は病院に電話をかけて下ろす段取りを立てて彼女の両親にLINEで 「○日に下ろすことにしたから」 「会うのはおろしてから落ち着いた段階で行く」 と伝えました。そこでも変わらず彼女は自身の母親から「笑えるな」や「お前はもう死ね」などとLINEが絶えず来ていました。父親からは「下ろす前に一度話をしに彼氏と来い」 と言われましたので考えましたが、父親はまだヒステリックにならず話ができる人だと思いましたので会いにいきました。 自分も下ろすと決めた以上直接報告しにいかないとと思っていましたので彼女の母親は抜きで父親だけに会いに行きました。 そこで下ろす事と、謝罪をしましたが、今度は彼女の自衛隊の話になり、彼女は 「今回は下ろすけど、自衛隊には行く気はさらさら無いし、別れるつもりもない。」 とはっきり父に伝えてましたが、父は 「それをするならお前は縁を切るぞ」 と言われてましたが、彼女もその気でしたので 「それならそれでいい」 と宣言しましたが、どうにもならないと踏んだ彼女の父親は今度は自分に 「おまえのせいでこうなった、責任を取れ」 と殴りかかってきました。 彼女の父親の怒りは当然だとはおもいますが、それ以前に子供のこともそうですが彼女の人生は親が決めるものでは無いと思います。彼女の両親は彼女の事を所有物としてしか見てないようにしか見えません。 自分が1発殴られるくらいはまだいいです。 100-0で男が悪いと言われますし、彼女の精神状態を極限まで追い詰めて決断させるやりかた。 警察や自分の会社の人たちまで巻き込んで、住所を聞いて怒鳴り込んでこようとしたりするストーカーじみた行為、彼女の今後の人生を決めつけ束縛しようとするその大人として汚いやり方が許せません。 ① 2人は20歳を超えています。そこまで言われる筋合いは無いと思いますがどうでしょうか? ②望まない妊娠であったのは確かで順番を間違えたのも事実ですが、この話は世間一般的に100-0で男が悪くなるのでしょうか? ③自分達はやれることはやりました、意思と覚悟も提示しました、もう彼女の両親には2人とも会う気はありません。これ以上自分達に家に来る会社に来る等の嫌がらせをする際には法的に対処したいです。どう思いますでしょうか?

  • 【至急】親に謝りたいです

    今日の朝、親にとても大きな嘘をついてしまったので謝りたいです 昔から私は嘘つきなので両親からの信用が0だということは分かっています 先月遂にスマホを没収されてしまい、それからは家のことを自分からやったり一人で頑張っているところを親に見てもらったりもしていました。 ですが、三日後に友だちと遊びに行く予定があってどうしてもスマホが必要で、勝手に使っていました。 今日の朝お母さんに「スマホ使った?」と聞かれ、咄嗟に「使ってない。なんで?」と答えてしまいました。 お父さんもその事は把握しているらしいです。お母さんは怒りながら仕事へ行ってしまいました。 今日は夜にお父さんがいないので、できればその時にお母さんに謝りたいです。 どのように謝ればよいでしょうか、回答よろしくおねがいします。 補足:友だちと遊びに行くのにはスマホが必要なので、できればスマホの許可も下りるような謝り方をしたいです。欲張りだとは思いますが、 よろしくおねがいします。

  • 夫婦の信頼関係

    結婚して半年ほど経過する30代半ばの女性です。 結婚前から跡取りを作るようにプレッシャーをかけられていたので心づもりしていた矢先、新婚1ヶ月くらいで主人の風俗通いが判明した出来事がありました。 私へのプロポーズが済んだ頃、風俗へ行っていたようです。 風俗の是非はさておき、性病のリスク、ひいては不妊のリスクを高めることをするとは何事だと主人には伝えました。 そもそも私が確固たる証拠を見つけた際、自白してくれることを願い性病検査が必要な行為の有無を不妊の観点から主人に尋ねたのですが、数回に渡って否定したのちにやっと白状しました。 その後、夫婦揃って性病検査をし、私だけがとある病気の陽性でした。私は主人と付き合う前に検査をしているので、私の陽性は主人由来だと思われます。主人が偽陰性だった可能性も捨てきれませんが。 治療して陰性を確認しましたが、今度はクラミジア由来の骨盤腹膜炎の疑いがありクラミジアの検査を予定しています。 私は主人以外の人と交際から現在に至るまでに性交渉をしたことがないため(浮気していない)、クラミジア陽性の場合は主人がまた風俗か不倫等で性病をもらってきたことになるんでしょうか。 クラミジア検査を医師に勧められた際、一度主人に別の女性との性交渉の有無を聞きました。 当然否定したのですが、「あんなこと(風俗バレ)があったから流石にしていない」と言いました。 反省したからとか、私にリスクを負わせたからとか、そういう理由でなく、バレたからしないと言うんです。逆に言えば、上手く隠せるならまた私にリスクを負わせてでも自身の欲を求めるのだろうか、と思ってしまいます。 クラミジアが陽性であっても、陰性であっても、主人を信用できる自信がありません。 リスク回避の感覚が違うので、主人からしてみたら私は性病程度で騒ぐ女で、一緒にいるメリットがないように思えます。 結婚関係を維持したいと思うほど私は都合がいい女なんでしょうか。

  • 人間関係・これからの人生に困ってます。

    とても長いので、ホントに暇な時に読んでいただければ幸いです。 長いので箇条書きにしていきます。 ・私が3歳くらいに引っ越してきた。小学校では、知らない子ばかりで男子6人・女子6人の計12人の一クラスしかなかった。 ・小学5年の頃から女子内での関係が崩れていった。それまでは仲が良かったのではないかと思う。そして、Rさんという人が私に対して、陰口や冷やかしが始まった。 ・小学6年になってからRさんが私に対しての攻撃が酷くなっていった。女子の仲間を集め、陰口を言ったり、Rさん自身から身体的ないじめであったり、嫌なことを強要してきたりなど沢山の事をされ、毎日ストレスの溜まる日々であった。 ・酷くなった原因としては、Rさんが私に対しての嫉妬や妬みがあったかもしれないが、私が思い出す中で当てはまるのは、秋の運動会で行う応援合戦の練習後のことである。Rさんは団長、私が副団長の役割。私が居なかった更衣室で、女子が着替えている途中にRさんがポンポン役だったNさん(5年生)の愚痴を言ったみたい。そこには、Nさんも居て聞こえており、Nさんは教室に戻った後5年全員に報告したそう。そしたら、それを聞いた一人の5年男子が怒り、下校中Rさんのところに行き喧嘩した。私は、その男子と下校班が一緒で、連れて帰らないといけないので、連れ戻そうと喧嘩の場に行くと、Rさんに「なんで団長を助けへんの!?副団長として団長助けんの当たり前やろ!?バカやな!!!!」と言われた。面倒な事が嫌いな私からしたら鬱陶しかったので、何も言わず泣きながら帰ろうとした。けれど、やっぱり放って帰るのは班長としてダメな事だと思い、引き返して男子を納得させ、謝らさせようとしたが、Rさんが拒否し、何も手に追えなくなり放って帰ることにした。だが、家に帰った後、5年男子が「ちゃんと仲直りしてきたよ」と報告しに来てくれて、次の日学校に行ったら、Rさんに謝罪され、仲直りしたと思い込んでいたが、それは間違いだった。Rさんが好きだったSさんにアタックしているところを何度も遭遇してしまい、私が脅される破目になり、「殺す」という言葉を生まれて初めて他人から言われた。正直とても傷ついた。毎日嫌な事をされる度に、母に報告していたものの笑って誤魔化され、ちゃんと相談できる人は居なかった。勿論先生に言う手もあったが、「他人に迷惑を掛けるわけにはいかない、報告したら次はもっと酷い目に遭うんじゃないか」などの悩みがあり、なかなか言い出せずにいた。 ・そしていじめられたまま卒業し、中学1年になった。クラスが違う事を願うも叶わず。小学校の先生にいじめの件を伝えてないし、仲良い雰囲気を出していたから先生には分からなかったのか、同じクラスにされていた。クラス表を見た瞬間、絶望し、人生が終わったかのようであった。もちろん中学校でもRさんがしてくることは変わらず、一回だけホントに嫌になって、SOSの手紙だって出したことがあった。でも、返事が「先生に相談してみましょう」という事が多かった。私は人に相談することが苦手で、いつの間にか人と接することが嫌いになっていた。でも、信頼できる陸上部仲間(同じ1年の女子)が出来てから少しずつ小学校であった出来事を話すことができた。皆味方になってくれたものの、Rさんへのイメージを私が悪くさせたからか、陰口が始まって皆Rさんを避けるようになった。これじゃあRさんとやっていることが全く同じじゃないかと思ったが、それよりも今まで辛かった自分を変えたくて、仲間と居ることを優先した。 ・それからしばらく経ってから、夏休みの事。Rさんが部活に一度も来なくなった。理由は病気?になったらしく、体が万全な状態ではなく、部活を休むことになった。私は内心嬉しかった。 ・そしてまた月日が経ってから、陸上部全員が集まる機会があった時、Rさんが来ていた。まぁもちろん皆嫌がっていただろう。私も嫌だった。それのせいか、態度にも出ていたのか顧問も気づいたらしい。話し合いの場が設けられ、一人ずつこんな事情で避けたとも話をしたが、私はまだ本当の事を言えなかった。 ・冬休みになってから陸部1年女子が一人ずつ集められていくのが見られた。私もその一人。私以外は前の時にRさんの親からの手紙を聞いていたみたいだが、私はたまたま休んでいて聞いていなかったから聞いた。こんな話し合いも面倒だし、聞きたくもなかった。もうRさんは部活には来れなくなったとの事だった。私たちが素っ気無くしたことも一部あったが病気が悪化し、来れないと顧問が言いはった。私も申し訳ないとは思ったものの、もちろん許せない気持ちもあった。それなら私ももっと早くに学校なんか行かなきゃよかったとも後悔した。 ・次は2年生。私と陸上部はRさんとクラスが別々になった。なぜか不登校だったRさんも少しずつ来るようになった。部活は来ないのに何で体育はできるのかと皆集まって言った事もあった。それも先生に話し合いの場が設けられ、許してやれとの事だった。 ・それから秋の体育大会の3日前の事。先生にまた集めさせられた。Rさんが「陸上部2年女子がめっちゃ見てくる、集まっているところを見たら私の事を言われているようで怖いです」と。意味が分からなかった。なぜRの事で話しているわけでもないのに集まったらダメなのか。疑問でいっぱいだった。先生が一人ずつ「何か集まって言った覚えはないか」と問い掛けていった。そして私の番。私は「見ただけで、あー来てるんやとしか言ってません」と言った後に泣いてしまい、一番言いたかった「もうこんな話し合いの場を設けないでください、皆も辛いです」と続けようとしたが、顧問は話を逸らした。その時顧問が私に対して言った事が衝撃だった。「皆とあなたは平等。あなただけがやられてるんじゃないんやから、とにかく前の事は忘れて」と。Rからのいじめを多く受けてきたのは私だが、確かに、皆も何かしら攻撃を受けているかもしれない。けれど、そんな言い方あるか?と疑問に思った。そして顧問が職員全員と決めたのが次の事だった。「これからは集まってるところをRに見せないように先生たちが陸部が集まって話しているのを見たら離していく。協力してくれへんか」と。別にそれぐらいならいっかとは思ったが、実際にしてみると、私たちにとっては厳しいものだった。Rが私たちが居る教室の前を通ろうとしたら、せっかく集まって話していたのを切り離され、強制的に教室に戻されたり、二人で話していても教室に戻される、トイレの中で集まってても戻されるの毎日で私たち陸部女子も限界を迎えた。泣いてしまう子、怒りをぶちまける子など日々の生活に響くものであった。私も辛くなって、習い事の帰りに何故か泣いてしまった。元々深く考えてしまう自分ではなかったのに、自分を責めたり、すぐに泣いたり、ずっと笑いが絶えない自分であったのに、変わってしまっていた。いや元々心から笑えていなくて、今まで作り笑いだったのかもしれない。そう思うとまた自分を責めたり、情けなく感じてしまう、それが思い出す度にしてしまうことである。 ・それから親にきちんと「辛い」という事を伝え、部活を休部することになった。顧問と相性が合わなかったのか、今までより少しホッとして、接する機会が減った。 ・しかし、心の傷は消えていなくて、スッキリした感じではなかった。生活するうちに段々と申し訳なさ、自分を責めることをしてしまう自分が居た。部活に行かなくなって、部員女子と話すことも少なくなってしまい、何故か距離を感じた。後輩も話す機会が減って、距離を感じる。皆に取り残されているかのように。学校に行きたくないけど、行かなきゃいけないという責任感もある。でも、皆は前とは変わらず、話してくれる。皆の優しさも知っていくうちに私は、何もしてあげれてないように感じる。 ・すると、この前母に顧問からメールが届いた。内容は「娘さんと話がしたいのですが…やっぱりダメですかね」という事だった。まだ顧問を許せていない。体育大会前に言われたあの言葉。その前にマンツーマンで話し合った時に言われた「あんた逃げとんちゃうやろうな、嘘ついてんのか」と言われた事。色々あったこの14年間。次は受験の年。不幸で生まれてこなければよかった。私は将来生きていけるか本当に不安です。沢山の人に迷惑をかけて、しんどく感じ、生理が来たら、よく病んでしまい家族や恋人に当たったり、たまに心をえぐるぐらい責めることもあります。人が多いところに行くと、激しい頭痛、めまい、吐き気がすることもあります。音や人にとても敏感なのかなと感じ、ネットで調べるとHSPの可能性があると記されており、確かに当てはまる項目が多かったです。本当にそうなのかわかりませんが、勝手に解釈するのもよくないのでとりあえず置いていますが。  これからの生活を変えていきたいのですがどうすれば良いですか。それと、部活は退部した方がいいですかね…部員に「帰って来ないの?」と聞かれるのがしんどいんです。何かしら良い方法があえば、教えていただきたいです。

  • 留年か中退か

    私はリハビリ系の学校に通っている者で2留しています。 最初の頃から勉強に追いつかず逃げてばっかりで留年。2回目は頑張っていたものの息抜きの仕方がわからず鬱になりそれでも頑張ったのですが急性咽頭炎になり栄養を取ることができず2ヶ月の入院が決まり留年。 親は、ショックだし頑張ってほしかったけど壊れるくらいなら辞めていいと。ただ、中退より留年の方が地獄だとどこを見ても書いてあるので私はここで頑張るべきなのかと悩んでいます。 正直、頑張った結果鬱になり不甲斐ないしせっかくなら頑張りたいと言う気持ちもあります。 ただ同じくらい学校に着くと毎回吐き気に襲われ吐いていたこと友達と会うと辞めたいと泣いてたことを思い出すとどうしたらいいかわかりません。 これが逃げなのもわかっています。親からも地獄を見るどっちを選んでも地獄にはなる。と言われています。 私は残留して頑張るべきでしょうか。

  • 留年か中退か

    私はリハビリ系の学校に通っている者で2留しています。 最初の頃から勉強に追いつかず逃げてばっかりで留年。2回目は頑張っていたものの息抜きの仕方がわからず鬱になりそれでも頑張ったのですが急性咽頭炎になり栄養を取ることができず2ヶ月の入院が決まり留年。 親は、ショックだし頑張ってほしかったけど壊れるくらいなら辞めていいと。ただ、中退より留年の方が地獄だとどこを見ても書いてあるので私はここで頑張るべきなのかと悩んでいます。 正直、頑張った結果鬱になり不甲斐ないしせっかくなら頑張りたいと言う気持ちもあります。 ただ同じくらい学校に着くと毎回吐き気に襲われ吐いていたこと友達と会うと辞めたいと泣いてたことを思い出すとどうしたらいいかわかりません。 これが逃げなのもわかっています。親からも地獄を見るどっちを選んでも地獄にはなる。と言われています。 私は残留して頑張るべきでしょうか。

  • モンスター

    高2です モンスターを1週間に1本飲んでるんですけど、親から今すぐやめろと言われました。モンスター自体は中学校のときから年に数本しか飲まないぐらいだったんですけど、通信制の高校なので飲む機会が増えて…今って感じです。見た目がかわいいからって中身はとんでもないよ、とかいろいろ言われます笑 ただ親や兄妹に暴力とか悪口などは全然ないです。性格はひん曲がってません笑 モンスターを飲む理由は徹夜したいとは別にただ美味しいからで、みんながコーラとかサイダー野菜ジュース…を飲んでるようなのと同じ感覚です。 ただ週に1本だけは守ってます。食事も偏りもとくにないです。不健康的かもしれませんがそんなに私のこれは悪いことですかね?親がモンスターへの批判がすごいです、体に悪い飲み物とは重々承知です。