nonamelane の回答履歴

全2755件中41~60件表示
  • アプリで出会った彼は倹約家なのでしょうか?

    Q.この方は倹約家ですか? マッチングアプリで出会った男性がいます。 年上で収入もありそうな方でした。 2ヶ月程LINEでやり取りや電話をしており、 ごはんも2回行きました。 初デートは彼からのお誘いがありディナーをしました。 お店も予約してくださっていましたが、お会計は割り勘。 奢ってもらうのが当たり前とは思いませんが、マッチングアプリ上では「全額支払う」を選択していたので、偽りとして違和感がありました。 2回目のデートもお誘いいただきましたが、100円単位で割り勘でした。 デートは2回しか行けていませんが、毎週デートのお誘いはいただいています。 脈なしだから初回から割り勘なのか? 「好き」「楽しかった」「癒される」等、好意的な言葉はかけてくれます。 ※遊びや身体目的の可能性もあるので何ともいえませんが、遊びの場合でも割り勘の年上男性は初めてです。 チャラいというよりかは女心に疎そうな方ではあります。 デートで行くお店は良いお値段のお洒落な場所だったり、暖房をつけっぱなしで寝る等、ケチ?という印象はありません。 話を聞いていると趣味や物にはお金をかけているようです。 彼は倹約家なのでしょうか? そもそも脈なしなのでしょうか? また、倹約家彼氏のメリット・デメリットなどあれば教えていただきたいです。

  • 祖母の孤独発言について。本気で悩んでいます。

    初めまして。長くなりますがアドバイスを頂けたらと思います。 私は28歳でシングルマザーです。 幼い頃に親が家を出ていき、祖母に育てられました。 祖母にはすごく感謝をしています。 大人になり、早くから結婚をし、子供を授かり、離婚。 今は子供と2人暮らしをしています。 そして、母親からも連絡があり、仲良くなりました。 シングルマザーということで、周り(母や祖母)が助けてくれます。(金銭的ではなく、子供の迎えなど) 私も、将来のことを考え、起業したり忙しい日々を送っており、経済的にも旅行に行けるほど安定した暮らしをしております。 そこで、今、祖母について悩んでいます。 祖母がどんどん「私は孤独だ」と言ってきます。 祖母には二人の息子がいて、次男の子供が私にあたります。が、祖母の長男は家庭を持ち家を建て祖母に寄り付かなくなりました。次男(私の父)は、どこにいるかもわかりません、行方不明です。 私が祖母を支えないと…と、 月に5回ほど会っています。もちろん私の子供のことも色々面倒見てくれていますが、 金銭的な免除は私がしています。 ご飯に食べに連れて行ったり、祖母が困った時にはお金をあげています。 どんどん、歳をとるにつれて祖母が私に執着するようになりました。 ある日、私も起業をしているので忙しく、 電話に出れない時がありました。 2回ほどかかってきてましたが気付いたのが夜遅かったので次の日に折り返そうと思ってました。 そしたら、次の日。 朝早くから祖母から電話が。 「なんで無視をするんだ!」と、キレてきました。 そこからすごく束縛をされているような気になり、祖母から逃げたい気持ちが生まれました。 「私は孤独だ。誰にも期待してない。誰も私を見てくれない。◯◯(私の名前)は、将来一緒にいてくれるか?」が、祖母の口癖。 将来一緒に住みたいと言ってきてます。 覚悟してます。祖母にはお世話になったし、 私が面倒を見てあげないといけない…と。 だけど、私にも子供がおり、会社があり、 それに、いつかはまた、恋愛して結婚をしたい。。 会う度に言われる言葉に、 すごく責任を感じ、逃げたい気持ちがあります。 祖母の長男は、祖母に寄り付かないので頼れないみたいです。 祖父は、もう認知症なので、祖母は余計に寂しんだと思います。 わかってるんです、 でも私もすごくキツいです。 「私は一人だ。誰もいない。」ばかり言われるとこちらまで気持ちが落ちてしまいます。 仕事をしていても、友達と遊んでいても、 頭のどこかに祖母が浮かび、 どうしたらいいんだ と、思ってしまいます。 祖母のことは大好きです。 なので助けてあげたい気持ちもある なのに、どんどん執着がすごくなり、ネガティブなことしか言わない祖母に嫌気がさす。 祖母の長男(私の叔父)に、何度も相談したいと思いましたが、話が通じません。 私までおかしくなりそうです。 相談できる人がいません。 私は会社を大きくしたい気持ちと子供をちゃんと育てたいし、将来結婚したいのに、 将来が明るく見えないんです。 でも、シングルマザーなので、 どうしても仕事が遅くなると祖母を頼ってしまう。 頼っているのに、こんなこと思う自分は白状なのかもしれない。と、自分を責めるばかりです。

  • 義兄の不倫と義姉。義姉に声をかけるか迷ってます

    義兄の不倫と義姉について、義姉に声をかけるべきか迷っています。 夫には双子の兄がおり、今年兄の不倫が発覚しました。 夫と義兄は同じ会社に勤めており、義兄の不倫相手も同じ会社の別部署の女性です。 義兄と女性の関係が会社で噂になり、上司から聴き取りがあり、 義兄も相手の女性も付き合っている事を認めました。 同会社ですので夫は兄の不倫の事実を知ってしまい、夫から聞き、私も知ってしまいました。 義姉は遠方から嫁いでおり、こちらに知り合いが居ない中、厳しい義実家で約20年同居で暮らしています。 義実家は、祖母も義母も厳しく、義姉に対して「家柄が釣り合わない」といった発言や 「やってる事が嫁いで来た時から変わってない」(つまり、義姉の働きが気に食わない)等、 辛い様子で、何度か同居を解消したい、と義兄に訴えた様ですが解消には至らず。 義兄は数年前から義姉に対し、 「ここで暮らして楽しくなさそうで可哀想、実家に帰してあげた方がいいかも知れない」と、 周囲にぼやいてましたが、言う割には義兄も他家族と同様モラハラの気質がある為、義姉に辛く当たっていた様です。 近所の集まりで義姉が「(義兄は)優しくみえるけど家では酷い」と愚痴ったらしく、義兄の耳にも入り、義兄は義姉に対して怒ったりしていました。 義姉は数ヶ月前から鬱病になり、仕事も数ヶ月休職してた様で、「鬱の原因はあなたのせいだ」と義兄をなじった らしく、しかし義兄は、「自分のせいにされても困る」という態度だった様です。 義姉の鬱病による休職があけてからすぐ、義兄の不倫が会社に発覚しました。 義兄は義姉の耳にも入ると思い(会社に共通の知り合いが居る為) 「付き合っている人が居るし、子供が成人したら別れたい」と義姉に話した様です。 子供が成人するまであと数年です。 義姉は子どもに悟られない様、不倫や離婚予定を隠し、(恐らくすごく我慢をし)今まで通り義実家で暮らしています。義母など義実家の家族は、義兄の不倫や離婚予定を知らないです。    私はこれらの話しを夫を介して聞き、義姉に対して同情しました。 夫は双子の兄と容姿も性格も瓜2つの為、明日は我が身、と思わずにいられません。 夫の方がたまたま後で産まれた為、私は同居はせずに済んでおり、夫とは1対1の関係なのでモラハラ発言があってもいい返す事ができますが、義姉は義実家の中で味方は子どもだけで、いい返す事も出来なかったのだと思います。 後数年も義実家で不倫夫と我慢して暮らさないといけないなんて、私なら気が狂いそうだし、 義兄のモラハラのせいで鬱病になったのに、更に追い討ちをかける様に不倫と離婚を告白するなんて、 義兄は人としてどうにかしてる、と思います。 義姉は夫と私にも、義兄の不倫や離婚予定を隠している様子で、先日会った時にも普段通りの振る舞いでした。 義姉とは年に数回、義実家で会う程度で特に親しい関係ではないのですが、 親切で優しいお義姉さんの事が、私は大好きです。 また、私は以前友人を鬱で亡くした事があるので、義姉も鬱と心労でどうにかなってしまうのではないか?と不安です。 お義姉さんは悪くない、と一言だけ伝えたいのですが、 義姉的には、隠しておきたい事なのかもしれないので、声を掛けるのは余計なお世話かも、差し出がましいかな? と思ったりもします。 私はどうするべきだと思いますか?皆さんならどうしますか?(真剣に悩んでますので、からかう様な回答はお控え下さい)よろしくお願いします。

  • 反対してくる夫の説得方法を教えてください

    長文失礼いたします。 webデザインの勉強をしたいのですが、夫に反対されます。 現在の就業状況は下記になります。 ・正社員の事務職、フルタイム(9時〜18時) ・家と職場の距離はラッシュ時だと下道で1時間  高速を使うと30分 ・勤続5年目、年収400万ちょっと 今は育休中で春から復職します。 上記の状況から、気が早いですが小学校1年生の壁を越えられるか心配です。 学童は18時までなので絶対にお迎えは間に合わないし、でも小学校1年生で鍵っ子も心配。 家と小学校が遠いので、学童に預けて1人で帰らせるなんてことも危なくて出来ません。 そもそも赤ちゃんのうちから延長保育を使うことにも胸が痛みます。 子どもとの時間を増やす方法を毎日考えた結果、在宅で働けるwebデザイナーになりたいと思いました。 夫には、 ・スキルが身についたら副業として始めたい ・子どもが小学校に上がる頃にフリーランスになれているのが望ましい ・今の年収を下回りそうなら、webデザインは諦めて別の方法を探す ・PC購入費、オンラインスクール受講費はこれから自分のお小遣いを貯めて捻出するので家計に負担はかけない ・勉強や副業は寝る時間を削ってするつもり 以上のことを伝えましたが、頭ごなしに反対されました。 フリーランスは厳しいから絶対に年収が下がる、そんなことしてなんの得があるのか、事務にしてはいい年収なのになんの不満があるのか、勉強や副業で家族の時間が減る、等々。 じゃあ小学校に上がったらどうするつもりか聞くと、親に頼るつもりだそうです。 6年後、親が元気な保証もないのに。 親が元気じゃなかったら私が会社を辞めて適当にパートすることになるのか? もしその後離婚したらどうしてくれるんだろう。 自分の仕事には影響がないから関係ないとでも思っていたのか。 ちゃんとした考えもないくせに反対されて、つい感情的になり喧嘩になってしまいました。 やってみなくちゃ分からないのに、強く反対される意味が分かりません。 子どもとの時間を増やしたいと思ってスキルを身につけようとするのは悪いことですか? 夫を説得する言葉を教えてください。

  • 夫が痴漢をしました

    夫が痴漢をしていた事がわかりました。被害者の方は、女子高生で事情があり一年程前から、毎週我が家に来ていました。 その彼女から、数ヶ月前から夫から通り過ぎにお尻を触れられていたと、私にメールがきました。最初はたまたまなのだと思ったが、行く度なので、気のせいではないと確信した、辛いからもううちには行きませんと書かれていました。 夫に問いただすと、最初こそ「絶対にしていない。当たった事はあったが、故意ではない。勘違いだ」とキレ気味に捲し立てていましたが、彼女の具体的な行為の内容が書かれている事を話すと、「偶然を装いわざと触れた」と認めました。 私は、その瞬間彼女への申し訳なさと、夫への言い尽くし難い怒り、悲しみなどで気が遠くなりました。 夫は被害者と私への謝罪と後悔、二度としないと反省を口にしています。でも何もかも信じられません。 夫のした事は、犯罪です。人間の尊厳を無視する許せない行為です。夫にそんな別の顔があったなんて、夢にも思いませんでした。 私達には成人した子どもがいますが、この事を話して、夫を心から軽蔑してやって欲しいと思う反面、知ったら傷つくだろうし、もう元の親子関係ではいられなくなると思うと話すべきか迷っています。離婚も勿論考えていますが、経済的な事情や一人で生きる事への不安、それと正直に言うと長年連れ添っていた情もまだ捨てきれません。こんな卑劣な男は、この世からいなくなればいいと本気で願うのに、一度だけなら許そうと思う時もあります。でもそう思うと、夫の痴漢行為が見たわけでもないのに、頭の中に浮かび吐きそうになります。 それに、被害者にあった彼女の事を思うと、夫は警察にも捕まらず、何も制裁もなくのうのうと生きてていいのかとも思います。  私はどう選択すべきなのでしょうか? 今混乱していて、まとまりのない文面で申し訳ありません。 本当に生きているのが、苦しいです。

  • 日経平均株価について

    最高値を付けただのニュースで騒いでますが、こんなの一部の銘柄が一気に押し上げているだけでありほとんどの銘柄はさほど騰がっていないと思うのですが、どうしてマスコミは日経平均株価の上昇を報道で煽るのですか?印象操作をしてもっともっと株式投資に手を出す人を増やしたいってことですか?

  • 苦手を克服したい

    私の彼は外国人です。 どこの国かは伏せますが ご飯がちょっと合わないんです… もちろん食べれるものもあるんですが 半分くらい苦手です 向こうも日本食食べれないものが沢山あるので理解はありますが 出来れば美味しく食べたい 苦手な食べ物を克服する方法をご教授頂きたい! 「そんな食性合わないなら結婚しても上手くいかないよ」みたいな余計な事言わんでください

  • 苦手を克服したい

    私の彼は外国人です。 どこの国かは伏せますが ご飯がちょっと合わないんです… もちろん食べれるものもあるんですが 半分くらい苦手です 向こうも日本食食べれないものが沢山あるので理解はありますが 出来れば美味しく食べたい 苦手な食べ物を克服する方法をご教授頂きたい! 「そんな食性合わないなら結婚しても上手くいかないよ」みたいな余計な事言わんでください

  • 女でアレルギーは終わってる

    私は女に生まれてしまって、花粉その他アレルギー体質にも生まれてしまってます。 女性は男性よりもホルモンに左右されて仕事などでも同じことやるにも効率悪いと思います。 アレルギー、特に花粉も効率悪いです。 そんな要素が重なった私なんて男性でアレルギーない方より同じことやるにもだいぶ効率悪い身体に生まれてしまったのではないでしょうか。はっきり言って人生終わってます。

  • 高齢の母が施設に。1人では抱えきれないです。長文

    先月、1人暮らしをしている高齢の母が腰を傷めました。 免許の更新に行こうと思って道に迷い、長時間運転していたことが原因のようです。 母はもともと出歩くのが好きでみんな困ってましたが、子供達に面倒をかけたくないからと、必死ではありました。 私は離婚しパートと内職で生計を立てています。 弟は奥さんと別居し1人暮らしです。 妹は県外に嫁いでいます。 ですので誰も母を引き取ることはできませんでした。 高齢なのに車の運転をしていたのも、買い物や通院を子供たちに頼みたくなかった、という事でした。 最初はちょっと腰を傷めただけですぐ治ると思っていたのですが、高齢でもあり、行動がしづらくなりました。 そこでショートステイに1か月行き、昨日一旦帰宅しました。 しかし介護度が3だということで、再度明日からショートステイに出かけることになっています。 そしてケアマネさんがその後の施設を探して下さり、続けて老健に行くことになりました。 今夜が住み慣れた家で過ごす最後の晩です。 もう家に帰ってこないそうです。 私のきょうだいは施設が見つかってよかったと、喜んでいます。私もそれはそうなのですが、本当に今夜が最後なのかと思うと信じられない気持ちです。 父が亡くなったのは3年ほど前です。 父母の飼い猫が家出したのは半年ほど前です。 あの家で少し前まであった日常が目の前に浮かんできます。 この思いが今、1人で抱えきれないでいます。 どうして母を引き取らなかったのか、というような非難は抜きで、この思いを少しでも軽くするのはどうしたらいいでしょうか?

  • 勘違い父親

    私は小さい時から父親に虐待されていました。 母と妹が見ていないところになると豹変し、暴言を常に吐いており、バカとかクソ野郎と私を呼び、幼い頃は性的な虐待もありました。 母にその事を話した事もあります。すると母は「もしかしてレイプされた?」と聞き、「それはされてない」と私が応えると「じゃあ、良いわね。」と野放し、私が普段から酷いことを言われているとは知らず夫にべったり甘える母でした。 私は何度も家を出ることを考えました。しかし、「今月家に住ませてやったんだから、金を出せ。」と、少ない給料の3分の1以上を出させ、出さないと両親から激しい暴言を受けていました。 もしかしたら母は私が出ていくと怒りの矛先が妻の自分に向くかもしれないから、私を意地でも出さなかったのかもしれません。 家に納める金以外にも、何かにつけて金を要求してきました。 そして3年前、とうとう私は壊れてしまいました。 家族が意味のわからないことを言うんです。本気で私は目の前で起きていることを説明するのですが、誰もが「何を言っているの」と言うんです。 それらが全部私の幻覚、幻聴だったと言います。 母がようやく重い腰を上げて一人暮らしの準備をしてくれました。 それからは快適、幸せな日々を送っていました。 しかし、最近になってなぜなのか、私のSNSに父親がフォロワー希望を送りまくるようになったのです。 父親をブロックするためにアドレス帳に入れていたため、そこから漏れたのかもしれません。 許せないのが、インスタを何度も何度もフォローしようとしてくることです。 私は絵が好きで、絵をアップしているのですが、「お前の絵は気持ち悪い、1円の価値もない」「俺の理想の絵じゃない。書き直せ。」と言ってきたくせに、ヘラヘラと私をフォローしようと何度も自分の本名アカウントで送ってくるのが許せないです。 もう父親を頭から消したいです。 私にはかろうじて母がいた。ついでになんとなく妹もいた。けど父親はいなかった。 私の人生に父親は存在しない。 そう思いたいです。 どうしたら私は救われますか? そんなこと言って、お父さんが大好きなんでしょ?というセカンドレイプはもう聞き飽きました。そういう人は回答しないでください。

  • やめたほうがいいですか?痛い人って思われたくない

    なんというか、最近カッターで自分の腕切ってるんです。辛いときとか泣きそうな時、苛ついたときは周りに撒き散らすんじゃなくて腕に切ろうって。なんか、すごい自己嫌悪がある時とかにやります。切ったあとはかなりスッキリするんです。自分はまだ大丈夫だ、って感じです。 わたし的には周りにも迷惑かけないし、自分も多少なりにスッキリするし一石二鳥だなって。辞めなきゃって思っても切るのを辞められません。切らなきゃ死にたいって気持ちでいっぱいになります。 やっぱりやめたほうがいいですか?痛い人って思われたくありません。どうしようもなく辛いです。切る以外の方法とかありますか? 最近眠りも浅いしよく疲れるし学校も行きたくありません。 甘えですか? 語彙力なくてすみません。

  • 彼との今後について

    質問者40歳、彼54歳のバツイチ同士のカップルです。 結婚の話も出ている彼について気になるところがいくつかあります。 1、週に2回デートをしますが、外食時は全て1人1000円前後のチェーン店。支払いはしてくれます。 週に1回は私が彼の家で食事をつくります。 車は絶対に出してくれます。 2、旅行は一度だけ。食べ放題付きホテル。 3、彼の子供は成人済み、私には2人の子供がおり高校生と中学生です。 私の元夫にこれからの学費など請求しないのか?父親として元夫は援助するなどないのか?と私に言ってきます。 離婚理由から諦めているというと納得がいかない様子です。 また子どもの進学には子どもが背負うタイプの奨学金を利用するべきとも言ってきます。 1、2は無駄使いをしないタイプなのだろうと思ってはいましたが、3の話が何度か出ていて最近この人はケチなのではないかと思い初めました。 私と結婚を考えながらも元夫に子供の学費を請求するのっておかしくないでしょうか。 また私は子供たちにはなるべく奨学金を使わずに行かせてあげたいと仕事はしっかり働いています。 ゆとりがあるわけではないので、奨学金を利用すればと言ってるのは分かるんですが何かちょっと腑に落ちません。 また彼はお子さんが結婚した際に家の貯金からお金を出してあげたのと、元奥さまに僅かだからと貯金を渡したので全くないそうです。 なので今から老後のお金を貯めるそうです。 一緒にいると癒されるし、気持ちもあったんですが、彼とこのままいて幸せなのかなと思い始めました。 このことを本人に直接伝えて解決する問題でしょうか? ちなみに私は彼におんぶにだっこされるつもりはなく、ずっと働きます。 払って貰って当たり前とも思っていないので文句も言わなければリクエストもしていません。 それがいけないのでしょうか? ただ15も下の彼女で凄く会いたがるし変な話体もしっかり求めてきます。 若いカップルみたいでたいした支えにもならない男性のような気がしてるのですが、、

  • 離婚して別居中の父親に不登校を告げるか悩んでいます

    私は現在中学校3年生(不登校)です。 私の両親は小さい頃に親同士が離婚して、今は母と母の実家で暮らしています。おそらく親同士が相談して父親とは月1回、会って一緒に出掛けています。(父親のお母さんも、一緒に出掛けることが多いです)誕生日には私の欲しい物をくれたり、漫画を買ってくれたりして、それなりに良くしてくれます。 ですが、私も中学校卒業間近になり、離婚した父親から会ったときに、「高校はどこ受けるの?」「高校、どこ受けたの?」「高校受験、結果はどうだった?」「(私)は高校どこに行くの?」など、本当にしつこく聞かれます。 私が不登校であることは言っていません。タイミングが分からないのと、切り出し方も分からないからです。不登校であることを聞いたらどう思うかは簡単に想像出来ます。それにそのことを言ったとしても「なんで?」と理由を聞かれるに決まっています。母にも打ち明けてられていないことを月1しか会わない人に言えるわけがありません。 高校は無事に通信制高校に行くことが決まりました。 ただ、普通の全日制の高校ではないため、「高校は合格したの?」と聞かれれば「合格したよ」とは言えるのですが、「どこに受かったの?」と聞かれると「あんまり言いたくない」としか答えることが出来ません。 最近ではスマホを買って貰ったため、母に「会うときの予定合わせは自分でしなさい」と言われ、父親と連絡先を交換しなければいけなくてLINEでもしつこく「高校はどこに行くことになったの?(私)のパパだから知っておきたいな(ニッコリマーク)」など、そればかり聞いてきます。でも、正直どうしたらいいのか分からないし、メッセージが来るたびストレスです。おそらく来月会ったときにも聞かれるんだと思うと足が重く、腹痛に苦しんでいます。母には、あまり父親関係の話をすることが出来ません。 本当に頭が混乱してどうしたらいいのか分かりません。助けてほしいです。 長文失礼しました。

  • 子供部屋おじさんについてどう思いますか

    かなりの長文失礼します。長文が嫌な人は読まないで下さい。 子供部屋おじさんについてどう思いますか。私は36歳実家暮らしです。同じく実家暮らしのいい大人やその親、自立してる人など様々な人から意見を欲しいです。 私は金を浪費しなくて済む、引っ越しするとなると手間も費用もかかる、実家は職場からも近いし立地もいい、めんどくさい、などという理由で一人暮らしをしていません。以前に20歳の時に1年くらいだけしていましたがそれ以外は実家です。その事については、正直恥ずかしく思っています。30前後まではあまり恥ずかしくなかったですが、もう今はアラフォーとありさすがに周りも実感暮らしは少なくなってきましたし、子供部屋おじさんという呼び方が世に生まれたのもあるのかもしれません。これ以上ないくらいの屈辱的な呼び方ですしこの呼び方を考えた人はよく浮かんだなと思います。家には一応月3万円を入れてはいます。これは少ないですか。少ないとは思いますが。家事全般は恥ずかしながら母に任せっきりです。最近、実家暮らしである事について毎日毎日考え、母が作った食事を食べる際に母はどんな気持ちなんだろうとか毎日考えます。申し訳なさもあります。まあ確かに、以前に母や父からは、この歳でも(子供が)実家にいるとは思わんかったとか、喧嘩した時など(そもそもこの歳で親と喧嘩してる事自体がありえないですが)に、もういい加減(家を)出て行ってくれんかねなどと言われた事があるので、親は滅茶苦茶甘いというわけではなく一応いい歳の息子が実家暮らしである事を良くは思ってないとは思います。実際に何年か前に、来年までには出るやらいつまでには出るなどという話をしていた時期もありますが、私がちょうどその時期に色々と精神的に病んでしまいご飯も喉を通らずな時期があり、とりあえずは実家でいいみたいな雰囲気になりました。それ以前から精神疾患はあり今も治ってはない(というか、このような病気は一生付き合っていくものだと思います)のですが、別に鬱やらそっち系ではないです。今だいぶいいし、金があれば理想では1人暮らしをしたいですがやはり金がないという理由でためらってしまいます。厳しい意見や寄り添った意見など何でも構わないので欲しいです。実際は、何もしなくても栄養バランスが整ったおいしいご飯が自動的に出てくるし、最高だとも思ってますがいつまでも続けてはいけないとは思っています。さらに私は前述した精神疾患や、筋トレもしているので栄養をしっかりとりたいというのがあり現在しっかりしたご飯が食べれるのはかなり助かっています。以前一人暮らししていた際は金がなく1日牛丼一杯とかでした、まあそれは当時働いてもなかったからですが。今はきちんと正社員でもちろん働いてはいます。晩ごはんどころか、私は金を浮かすためにというのと作ってくれるからという理由で昼食の弁当まで母に作ってもらっています。さすがに恥ずかしいので会社ではそれを1人で食べていますが。さすがにそれはやりすぎというか甘えすぎですか。恋愛や結婚とは無縁の生活を現在送っていますが、そういったものを考えた時にやはり一人暮らしか実家暮らしかというのはかなり重要な部分になりますか。以前に一人暮らしを1年した時は滅茶苦茶で、1年住んでおきながら洗濯や料理や掃除をほとんどした事がありませんでました。今考えるとありえませんが。実家暮らしでも家事をすればまだマシですか。金がない金がないと言っていますが、普通に生活し普通に一人暮らしするくらいなら大丈夫なんでしょうが私はやっている事があり、全く売れてないミュージシャンをやっています。曲の制作代など、売り上げで回収できないため完全に赤字ですし、音楽制作(レコーディングなど)のお金を確保したいからというのがあります。しかし、実家暮らしを恥ずかしいと思う理由の大きな一つに、ミュージシャンだからというのもあります。曲やステージやSNSで偉そうな事を歌ったり言っていても実際はすねかじりでは格好がつかないからです。そんなに恥ずかしいなら一人暮らしすればいいやろうと思われるでしょうが、そうなると今度は活動費がなくなるという状況でもあります、私は曲をスタジオでかなり制作しますので。客観的にどう思うかやどうしたらいいかなどアドバイスや、自分の話などでもいいので、同じような人もしくは真逆の人などから話を聞きたいです。

  • 何故に不倫を非難するのですか

    不倫は悪いことなんですか。 何故、不倫をするといちいち咎めだてるのですか。 最大でもその夫婦当人が非難するのはまだ分からないでもないですが、全然無関係の人たちまでが強烈に非難する。 芸能人など有名人の不倫が発覚すると、そこら中からギャーギャーとけたたましい非難が沸き起こる。 なぜ? 非難するのは女性に多いんですかね?

  • 離婚かそれともやり直せるか

    離婚を考えていました。 妻とは最低限の会話で、2人で何処か出かけたりはしません。雑談をする事もほとんどありません。 寝室は別でセックスレスです。 子供は3人おり、学校に通う子もいます。 子供とみんなで出かけることもなくなりました。 言い方が良くないですが、子供はみんな妻の味方です。 私の悪口等言っているんだろうと思います。 社会人になった子もおり、私に普通に接してくれる子もいれば素っ気ない子もいて家にいても仲間外れのような、そんな感じです。 妻と子供達の話に入れてくれることもありません。 私もあまり明るい性格の人間ではないので、邪魔なのだろうと思います。 家族といても楽しくないです。自分の家なのに、帰りたくないいたくないと感じます。 こう言ってはなんですが、子供ができて夫婦関係は変わってしまいました。 喧嘩もたくさんしてきました。 妻にこのままずっと私といたくないだろうと離婚の話をしました。 妻も私と一緒にいるのは嫌だと言いましたが、お金はどうするのだと、そのような話になりました。 このまま一気に離婚の話をすすめても、お金の話で憎しみ合って離婚することになってしまいそうです。 憎しみ合うことは望んでいません。 お互い納得するかたちで離婚したいです。子供にも。 その為にはどのようにして離婚の話を進めていくべきなのでしょうか。 それとも妻はこの先、また子供達がみんな大きくなってから私といることに前向きになっているから、離婚にそこまでな感じなのでしょうか。 であれば、私も前向きに考えたいなとは思ったりします。 私と居ることが嫌であれば、さっさと離婚したいですよね。 どう思われますか。

  • 生き方を教えて下さい。

    この先の生き方が分からないです。 ずっと周りにも、これが私のやりたいこと!って宣言したり、ハッキリしてたのに、なんか、怖いとか、具体的に考えだしたら、なんだかんだ、言い訳しだしたり、行動しなかったり、我慢してたりしたら、ほんとにそれがやりたいことなのか、分からなくなってきてしまい、辛いです。 例えばそれが違ってて、違うんだって、修正して、違う道に行こうと決めても、自分の中でなんかしっくりこなくて、やっぱりこれかも…って考え直したり、毎日毎日考えがコロコロ変わってしまい、どうしたらいいか分からないです。 考えるのに疲れてヤケになって、かるい気持ちで、遊んだり行動しまくったりして、うっぷんを晴らしたつもりでも、疲れて、結局私は一体どうしたいんだろうって答え探しループに戻ってうなだれて、一回落ち込んでまじめに考えたけど、分からない……ってなります。 多分 本音は今やりたいことにだけ、他は一切考えず集中できたらいいのに、って思うけど、 そうも行かなくて、生活のこと、お金のこと、体調のこと、とか考えると、何一つどこにも安心や余裕がなくて、簡単に飛び出せないよ!ってイライラします。 でも何やるのにも、自分で責任とりながらやってくしかないんだって、その覚悟がつけば、何だってできるじゃんって分かったら、少しラクになったけど、 今度はより具体的に、あれはどーするってこれはどーするって、考えはじめて、また疲れます。 考えるのをやめても、やっぱりなんかつきまとうし。 まとまらず、一人も限界です。 たくさん、誰かに話したり、相談しましたが、一緒です。結局決めるのは〇〇(私)だからってみたいなことを言われて。当たり前ですけど。 でも、ヒントかなんかください。息がつまって、死にそうです。 悪いことしか想像できないです。 よろしくお願いします。

  • 話し合いのできないパートナー

    夫婦喧嘩についてです。 事実婚、子供が1人おります。 今まで喧嘩(パートナーが一方的に不機嫌になる)しても、こちらがなだめて、1.2週間程度で帰ってくるというのを繰り返していました。 不機嫌になると家に帰ってきません。 なので話し合いをしたことがなく。いつもなぁなぁな感じで解決せずに終わっていました。 いつも冗談か本気かわからないことを言う人で、きちんと話し合ったことがなかったので、私も軽い感じで捉えてしまっていた部分はあります。主に私のお金遣いのことで不安に思っていたようです。携帯をみて不安になり、信用や心の拠り所として見れないと言われました。 浮気などはしていません。 無駄遣いもあったのは認めます。 また私はきちんと籍を入れてないというのが引っ掛かっていてお金以外の色々なことも話せませんでした。 お金については先月からきちんと管理するように心がけております。 しかし今回、我慢していた。アピールしていたのに全然変わってないと言われました。 言い訳にはなってしまいますが、先月から頑張り始めたため12月の給料から余裕ができる感じになるため目に見えての改善がないのかもしれません。 30半ばにもなり、話し合いもできない夫婦であることが問題だと思いますが、今回それは改善していきたいと色々話しました。(帰ってこないためLINEです) 先月から努力しているため12月の給料から目に見えてくるという話も伝えました。 今まで話し合いをしたことがなかったからこれからきちんと話し合って解決していきたいと言っても既読無視です。 向こうもいまは、仕事や色んなことで余裕もなく、ヒートアップしている状態なので、しばらく放っておく方がよいでしょうか? 子供の写真だけは送っています。 パートナーの母は落ち着くまでしばらく待ってあげて欲しい。と言われました。 正直、どうしたらいいかわからない状態になっています。 子供のことを考えたら離れないのが一番だと思っているのでそちらの方向で行きたいと思ってはいるのですが。

  • 母親

    よろしくお願いします。 私は現在、結婚して主人が転勤族なので県外に住んでいます。 両親は、いつも私のことを心配してくれます。 時折、お米や食材も送ってくれて、とても感謝しています。 時々、母から電話がくるので他愛ない話をするのですが、 その時に「あなたは働いてない旦那さんに寄生しているだけ。結婚前もお母さんやお父さんに寄生していた寄生虫だった」と言われます。 毎回言われるわけではないですが、傷つきます。 結婚前は実家に住んでいましたが、ちゃんと正社員で働いていました。自分のことは自分でしていたと思っています。 両親の誕生日や父の日、母の日にもプレゼントを送ったり、旅行に行ったりとしていました。 寄生虫って言われるとすごく傷ついて言葉が出なくなります。 あと、私の体型のことも言われます。 少しでも太ったと母が感じると白豚と言われます。 「白豚ちゃん」って。急に言ってくるんです。 なんでこんなこと言うんだろうと悲しくなります。 さっきも電話がきて、話していたのですが、会話の流れで寄生虫と言われました。 食材を送ってくれたり、心配して優しい言葉をかけてくれる時もあります。 私は何か用事がない限り、私から電話することもありません。 傷つくような言葉を言われるかもしれないと思うからです。 母の気持ちを理解することは本人ではないので難しいのですが、何かご意見があれば教えて欲しいです。 上手く文章にできなかったかもしれませんが、よろしくお願いします。