Hoffman2 の回答履歴

全94件中61~80件表示
  • 親の学歴について

    30代前半、女、正社員(定年まで勤められる職)です。 先日、結婚相談所への入会を考え、資料を取り寄せてみたのですが プロフィール用紙に両親の学歴を書く欄がありました。 私の父は70代前半で、終戦前の典型的な 田舎の子だくさん農家の生まれで、中学卒業後、都会で就職しました。 子供の頃はかなり貧乏で苦労したようです。 そんな父は真面目な働き者で、手に職を付け、資格を取得し脱サラ後、自営業をしています。 母(50代後半・短大卒)で働き者で倹約家。 一人娘の私は両親のおかげで、お金に苦労したことはありません。私大卒、奨学金なしです。 私はそんな両親を尊敬しています。 ですが、父の学歴が「中卒」だということは 婚活において不利になるのでしょうか? 本人同士の学歴は気にすることはあっても、親の学歴まで…と考えこんでしまいます。 一人娘ですが、お婿さんをという考えは一切ないようで 結婚してもしなくても、私の好きなようにすればいいよと言ってくれる両親です。 ただ私が大卒なので、相手の方も大卒の方がいいのかな?と 勝手ながら、少し思ったりもしています…。 (おこがましいですが、そこで揉めたくはないので)

    • ベストアンサー
    • noname#222162
    • 婚活
    • 回答数14
  • 婚活について

    先日、友人に誘われて婚活パーティーに初めて参加しました。 とりあえず番号を書いたら、なんとカップリングしてしまい… 気がないのに簡単に番号を書かない方がいいなと思いました。 (あの時のカップリングした男性の方、ごめんなさい…。) エグゼクティブという年収が高い方が集まるパーティーだったのですが 田舎のせいか、ほぼ全員が会社員でした。 確か400万~600万くらいだったように思います。 でもそれも源泉徴収票をチェックしているわけではないし、 会社名も教えてはもらえないし、本当の年収なのかは分かりませんよね? 初婚とは限らないし、子供がいるかもしれないし… といろいろ考えてしまって、私みたいなタイプは 「結婚相談所の方がいいのかな?」と思い始めてますが やっぱりそうなのでしょうか…。 あと学歴も同じくらいの方が良いのでしょうか。(私は大卒です。)

    • ベストアンサー
    • noname#222162
    • 婚活
    • 回答数10
  • 親の学歴について

    30代前半、女、正社員(定年まで勤められる職)です。 先日、結婚相談所への入会を考え、資料を取り寄せてみたのですが プロフィール用紙に両親の学歴を書く欄がありました。 私の父は70代前半で、終戦前の典型的な 田舎の子だくさん農家の生まれで、中学卒業後、都会で就職しました。 子供の頃はかなり貧乏で苦労したようです。 そんな父は真面目な働き者で、手に職を付け、資格を取得し脱サラ後、自営業をしています。 母(50代後半・短大卒)で働き者で倹約家。 一人娘の私は両親のおかげで、お金に苦労したことはありません。私大卒、奨学金なしです。 私はそんな両親を尊敬しています。 ですが、父の学歴が「中卒」だということは 婚活において不利になるのでしょうか? 本人同士の学歴は気にすることはあっても、親の学歴まで…と考えこんでしまいます。 一人娘ですが、お婿さんをという考えは一切ないようで 結婚してもしなくても、私の好きなようにすればいいよと言ってくれる両親です。 ただ私が大卒なので、相手の方も大卒の方がいいのかな?と 勝手ながら、少し思ったりもしています…。 (おこがましいですが、そこで揉めたくはないので)

    • ベストアンサー
    • noname#222162
    • 婚活
    • 回答数14
  • 女性は見た目か中身か

    ここに2人の女性がいます。それぞれP,Qとします。 Pは見た目がものすごくタイプですが、中身(人柄、ノリ)はそうでも良くありません。 Qは中身(人柄、ノリ)抜群ですが、見た目はあまりタイプではありません。 但し、2人の間に以下の条件をつけるとします。 身長、体重、スタイルはどちらもほぼ同じである。 年齢は2人とも自分と同い年である。 どちらもAカップのド貧乳である。 出身地はどちらも同じ地方である。 趣味は2人とも別々であるが自分はどちらもカバーできるものとする。 学歴、専門はどちらもほぼ同じである。 どちらと一緒にいても楽しいものである。 どちらか一方を選ばなければ自分の局部が切断されてしまうとして、あなたはどちらと付き合いますか?

  • 婚活パーティーの年齢制限について

    今年29歳になりました。 彼と別れた為、婚活を本格的に始めようと思います。 年齢制限のある婚活パーティーで、「21歳~29歳」と「28歳~35歳」があったとしたら、どちらに参加するべきなのでしょうか。 外見は常に5、6歳若く見られる方ですが、婚活となると見た目ではなく実年齢の方が重要(出産など)なので意味がないですよね。 21歳~だと若い子には勝てないと思い28歳~の方に参加したのですが、男性は40歳前後の人が多かったです。 40歳過ぎの人だと「父と10歳くらいしか変わらないのか・・・」と考えてしまい、恋愛対象、結婚相手としてどうしても見れませんでした。 21歳~に参加するのはやはり無謀でしょうか? 29歳で同世代(5、6歳上くらいまで)の相手を見つけるのはもう遅いでしょうか? 彼ともっと早く別れていれば良かったと後悔しています( ; ; )

    • 締切済み
    • noname#221987
    • 婚活
    • 回答数7
  • これってゆとり世代の考え方でしょうか

    社会人一年目で今年23歳になります。 仕事についての考え方で質問があります。 業務を行うにあたって、教育係からその業務に対する説明が一から十まであるべきだと思うのですが、これはゆとりの考え方でしょうか。 初めてすることなのだからその業務の目的・手順・失敗した際の対処方法等をきちんと説明していただかないと何も身につかないと思うのですが、自分よりも社会人歴の長い方々はどう思われますか。 よく「これだからゆとりは」と年上の方に言われる機会の多い世代なので、気になって尋ねさせていただきました(私は面と向かってそう言われた経験はありません)。

  • 会社の飲み会について

    会社の飲み会が嫌で仕方ないです。 新社会人の女ですが、会社の飲み会(歓迎会や懇親会、というか取引先の人や上司先輩に囲まれた飲み会)が嫌で仕方ないし憂鬱です。下っ端だから仕方ないのですが、高いお金を支払ってまで他人のご機嫌取りをしなくてはならないし、お酌をして回らなければならないので料理なんて食べる時間がないし、まったく楽しくありません。二次会、三次会と拘束時間が長いのもつらいです。ただでさえ手取りが少ない一年目社会人なのでお金がもったいないと思ってしまいます…。 職場の先輩は「飲み会に参加してこそ交流が深まる」「飲み会に参加しない奴はつまらない人間だ」という考え方で、それを押し付けられることが嫌です。 私用で飲み会を断った次の日なんて先輩方の機嫌が悪いです(業務に支障はないのですが、急にそっけなくなることや今までとは違う対応をされてしまいます) やはり新社会人は我慢するしかないのでしょうか。教えてください。 最近では飲み会が近付くと胃が痛くなったり気分が憂鬱になります…。

  • 中学数学の問題です。

    答えはわかっていますが、解き方がわからないものです。 [問題] 図のように、1段目に1個、2段目に3個、3段目には5個・・・という規則に従って、奇数個のご石を順に置いていく。 この時次の各問の答えとして正しいものをア~オの中から1つ選び、記号で答えなさい。 (1)14段目までご石を並べた時、全部で何個のご石を使うか求めなさい。(答え)196個 (2)n段目から25段目のご石の合計が225個である。このとき、nにあてはまる数を求めなさい。(答え)21 原始的に絵を描いていけば、答えは出るのですが、式がわかりません。1列の数だけなら 1+2(n-1)のようなものも思いついたのですが、それ以上はフリーズしてしまいました。 ご解説をよろしくお願いたします。

  • 曲名が分かりません。たぶんJpopだと思われます。

    曲名が分かりません。たぶんJpopだと思われます。 どなたかご存知の方、ご教授ください。 https://app.box.com/s/aavwekalmb36ldo9z9inu96vujgzrx7k

  • ドライブデートにおすすめの音楽

    20代女性です。 私の運転で彼氏を乗せてドライブデートするのですが、おすすめの音楽を教えてください。 私はあまり音楽に興味がなく、好きなアーティストもいません。普段はラジオを流しています。けれどドライブデートでラジオというのも何なので、気取るわけではありませんが無難な曲を流しておきたいと思っています。 できましたらこのアルバムがおすすめ!という形で教えていただければと思います。(レンタルで準備しやすいかと) よろしくお願いいたします。

  • 草津

    草津が何年間かずっと、何かのランキングで1位という広告を見たのですが 何のランキングですか? 人気ランキングでしょうか?

  • wifiとBluetooth

    XPERIA Z3です。 Bluetoothとwifiを使うのですが 使わないときは電池節約のためオフにしています。 現在は一つずつ切っていますが、 面倒です。 一気にwifiとBluetoothだけオフにできるアプリはありますか?

  • 「【トーゴーサン】と言われるように、サラリーマンは

    「【トーゴーサン】と言われるように、サラリーマンは所得を100%を税務署に捕捉され、脱税は出来ませんが、会社経営者や自営業者は50%しか捕捉されず、お百姓さんや漁師さんは30%しか捕捉されません。つまり脱税です。おそらく脱税額は軽く35兆円を超えるでしょう。脱税の原因は税務署が所得のすべてを捕捉できないからです。」 なぜ会社経営者、自営業者は50%しか所得を税務署は捕捉出来ないんですか? 農家や漁師は密売で秘密の収入が作れる仕組みは分かりますが。 水商売のスナックとかも客にレシート切らなければバレないので手書きの領収書かそもそもレシートを切らないところが多い。

  • プリンターの電源が入りません

    PX-V500を5年以上使用しています。小生68歳で普段はネット・メールする程度です。 数日前まで使用していましたが、電源が入りません。電源ボタンを押すと直ぐに消え、インクボタンと用紙ボタンの二ヶ所が点滅して作動しません。 インク切れ・電源コードに問題があると思い、インクを全て取り換え・新しい電源コードにしても、今までの状況と変わらず作動しません。 何か修正方法がありますか?教えてください。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • excelファイルで保護解除のパスワードを忘れた

    自分で作成したEXCELのファイルで保護をかけたんですが、パスワードを忘れてしまいました。 解除する方法ないでしょうか?  ない場合 このファイルをコピーするなどしてからパスワードを新規に入れなおすなんてできませんか。

  • なぜ日本人以外はシャワーしか浴びないのですか?

    湯船に浸かるのはリラックス効果など何かしらの効果があるのに なぜ日本人以外はシャワーしか浴びないのですか? すべての日本人以外がシャワーだけとは思いませんが 湯船に浸かる文化がないのはなぜでしょうか? お湯がもったいないからですか?

  • NTT料金引き下げについて

    ソフトバンクの服を着た人が先ほどきてNTT料金が引き下げになったと言うことプロバイダ不要 で契約ができるというような事を言っていた気がします(うろ覚え)。そこで手続きのため開通案内を見せてほしいなど言われそれを見ながらタブレットを操作していました。これは詐欺ですかそれともただのNTTの営業、外回り要員ですか教えてください。 あと料金引き下げのための手続きの手紙を出したはず、モデムは白か黒か、Yahooがどうのと言っていた気がします

  • YAHOOメールでOutolookのメールを見る

    Yahoo!メールでOutlook 2010メールを受信する方法。 Outolook2010でYahooメールを受信できる設定はヘルプにありますが、YahhooメールでOutolook2010のメールを見る方法を教えてください。 この度、プロパイダーをYAHOO ソフトバンク契約解除で@ybb.ne.jpのアドレスは使えません ・@yahoo.co.jpのアドレスで送受信したいのですが。 どなたか、ご存知の方教えてください。 以上 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • NTT料金引き下げについて

    ソフトバンクの服を着た人が先ほどきてNTT料金が引き下げになったと言うことプロバイダ不要 で契約ができるというような事を言っていた気がします(うろ覚え)。そこで手続きのため開通案内を見せてほしいなど言われそれを見ながらタブレットを操作していました。これは詐欺ですかそれともただのNTTの営業、外回り要員ですか教えてください。 あと料金引き下げのための手続きの手紙を出したはず、モデムは白か黒か、Yahooがどうのと言っていた気がします

  • NTT料金引き下げについて

    ソフトバンクの服を着た人が先ほどきてNTT料金が引き下げになったと言うことプロバイダ不要 で契約ができるというような事を言っていた気がします(うろ覚え)。そこで手続きのため開通案内を見せてほしいなど言われそれを見ながらタブレットを操作していました。これは詐欺ですかそれともただのNTTの営業、外回り要員ですか教えてください。 あと料金引き下げのための手続きの手紙を出したはず、モデムは白か黒か、Yahooがどうのと言っていた気がします