eichan2015 の回答履歴

全144件中61~80件表示
  • 奨学金制度

    奨学金制度について詳しく教えてください 自分は高卒で二年間働いています ですがこれから大学に行こうと思いますが お金の問題が出てきました 親の力は借りたくありません ですので奨学金 制度について詳しく教えてください あとアドバイスなどあれば教えてください お願いします

  • 登録解除の連絡をしろとのことです。

    最終通告です。有料動画閲覧履歴があり、登録解除の連絡を頂けない場合、至急身辺調査及び強制執行の法的措置に移ります。03-6800-4*** 有料動画を見ていないし、 最終通告といってもそれまで メールが来たことがありません。 これは間違いメールかなにかですか? それとも本当なのでしょうか?

  • 公務員試験について質問です。

    国家一般試験(大卒程度)や地方上級試験についてですが、試験に合格最低ライン(足切り?)のようなものはありますでしょうか。極端な例ですが、基礎能力試験で物理範囲が0点だと他の科目が出来ていてもその時点で不合格、など…。文系から理系まで万遍なく出来ないと合格出来ないものでしょうか。

  • 通信制高校 進学か就職か

    こんにちは。通信制高校に通う2年生です。進学か就職で迷っています。母子家庭で貧乏です。特に私は4人兄妹の末っ子なので貯金があまりないと言われました。大学は行ったほうがいいですか?行くなら地方の国立大学か公立大学になるのですが…。母親のほうは病気で、私には看護師になってほしいと思っているみたいです。私自身なりたいものがないので本当に迷っています。奨学金を借りてでも地方の大学に行くべきでしょうか。それとも看護師の専門とかに行って資格を取るべきでしょうか。高卒で就職するべきでしょうか。 回答お願い致します。

  • 無免許や飲酒で・・・

    無免許運転や飲酒運転は、特に事故を起こしていないときに、警察に見つかった場合は逮捕まではされないんですか? 事故った時に無免許や飲酒なら逮捕されそうですが・・・ また軽微なスピード違反の時に見つかったらどうなんでしょうか?・・・ この場合に、無免許や飲酒なら・・・逮捕?

  • クックパッドのレシピってそんなに参考になりますか?

    ネットで検索する際に いつも上位に表示されてしまうので 「-クックパッド」で覗いて検索してます。 私以外の人は クックパッドを参考にしているのでしょうか? 所詮素人ですよね。

  • ジムに職場の人がいる場合

    最近通い始めたジムに職場の後輩が通っていました。 気づいたのに挨拶しないのも良くないと思い、いつから通ってたのー?と二言くらい会話をしました。 これからも会ったら挨拶する程度だと思いますが、あえて声をかけないほうが良かったでしょうか。 というのも、以前その子にそこのジムに行こうか迷ってると話したことがあったのですが、「行くとしたら何曜日に行くんですか?」と聞かれたんです。まさかその子が通っているとは思わなかったので、なんでそんなこと聞くのかな?と思ったのですが、今思えば会いたくなかったということなのかな・・・と。 私はできれば知り合いがいない方が嬉しいですが、一人で黙々とやりたいタイプなのでいてもいなくても変わらないかなと思っています。 なので、ジムを変えたりするつもりはありません。 今後、ジムで会った場合、挨拶くらいはしていいのか、気付かない振りをした方が良いのか迷います。 私は仲の良い友達にも呆れられるくらい気にしすぎの性格の為、後輩が嫌な気持ちになっているんじゃないか??と不安になっています。

  • 歴史学部のない大学で史学を学ぶことはできますか?

    タイトルのとおり、歴史学部や歴史学科が設置されていない大学で日本史や西洋史を学ぶことはできるのでしょうか? 私はもう志望校はだいたい2つに定まっていて、片方には史学科が設置されているのですが、もう片方には設置されていません。 もし設置されていないほうに進学した場合、歴史を学ぶことってできるのでしょうか? 絶対に学びたいというわけじゃないです。でも歴史が好きなので、大学で学べたら嬉しいかなぁという程度です。 よろしくおねがいします。

  • 交通事故のときの弁護士特約って必要なの?

    自動車保険の切り替えがあって、新しく加入する保険会社の方からに、弁護士費用特約(弁特)に加入しますか?ていわれました。 保険会社の方からは、弁護士まで使って(裁判までして)交渉する交通事故に会うことはないだろうとおもなら、別に入らなくても良いですよといわれました。 少しでも保険費用を安くしようかなとおもって、チェックはしなかったんですけど、もしかしたら、損したかな?と後悔しています。 弁護士特約つかった方は居ますか?使ってお得だったんでしょうか?この制度自体、よくわかっていないので、ご存知の方おしえてください!

  • センター英語の文法の勉強の仕方

    私は高3の受験生なのですが、第一志望の国公立大学に合格するには大体センター英語で7割5分から8割くらい必要なのですが、私は130点くらいしか取れません。私の場合長文はそこまでひどくないのですが、文法とアクセント、発音が悲惨です。特に文法は40点中10点くらいしか取れません。この10点も殆ど勘です。夏休みは文法に力を入れていて、学校のテキストは大体できるようになったのに、センターや過去問だとなかなか点数に結びつきません。 何か良い勉強方法があったら是非教えてください!

  • 猫ってこんなにもかわいいものでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 変な質問ですみません。 現在海外旅行中の兄の飼い猫を預かっているのですが、あまりのカワイさにびっくりしています。 といいますのも、私はこれまで完全なる犬派で、犬しか飼った事がありません。 一途な気持ちで、無償の愛をささげてくれる健気なところが大好きで、今も犬を二匹飼っていて、ペットを飼うなら犬しか考えられないと思ってきました。 猫は気まぐれで、自分の気分しだいで態度が違うとか、お腹がすいたときだけよってくるとか、そんなイメージしかなかったもので…。 預かっている子は女の子なのですが、ずっと私にべったりで、ゴロゴロ言いながら膝の上で寝たり、遊んでほしそうにおもちゃを持ってきたりします。 そして、犬と違って静かで、信じられないくらい世話が楽な事にも気づきました。 犬への愛情が薄れるわけではありませんが、あまりにも衝撃のカワイさなので、この子が特別なのか、一般的に猫ってこんなものなのか聞いてみたくて質問いたしました。 愛猫家の皆様、かわいいエピソードなど教えていただけたらありがたいです。

    • ベストアンサー
    • asvins
    • 回答数8
  • ワンクリック詐欺

    今日、興味本意で無料アダルトサイトを見て、動画を選択したら、登録完了画面が出て、24時間以内の退会手続き画面が出て来たので、焦って電話をしたら1度目は詳細を調べるので、画面に出ていた登録番号を聞かれ伝えたところ、しばらくお待ち下さい。と言われ5分以上待って電話を切られ、すぐかけ直したら、あなたはこのサイトの題名を見るのにタップされましたが、下に規約を見ましたか?と聞かれたので見てない。と答えると、このサイトは1年契約となっておりますので、サイトをタップされたので、支払い義務が生じます。と電話を切られたのでその後、何度も電話しましたが、相手は出ませんでした。 消費者センターに問合せたところ、着信拒否をするよう言われました。気になっているのは、携帯番号から個人情報は漏れる事はありますか?又、相手がわざわざサイトの見ようとした題名まで細かく会話に入れて来たのは、何か今後請求するにあたって録音等をしているのではないか心配です。 携帯番号意外は知らせてません。24時間以内に13万円振り込むように書かれてました。現在、登録している番号以外着信拒否設定にしてますが、ほかにした方がいい事はありますか?ラインもしてます。アドバイスお願いします。

  • 外国人が日本に住むためには?

    日本に移住したいという知り合いがいます。  まず、仕事をすることが大事だとは思うのですが、どのような形で日本に来るのが良いですか? これから5年後くらいに日本に来たいという子がいます。 調理師として? その場合、ヨーロッパの資格があれば良いですか? 語学講師になるには、日本に来てからでも、大丈夫ですか? 資格が、あれは良いとは思いますが。 ちなみにフランスからです。

  • 大学での免許取得について。

    教育系の大学に通う妹について質問させてください。 保育士資格と幼稚園免許の取得を目指す大学2年の妹がいるのですが、最近免許と資格の取得をやめたい、と相談されました。 大学1年の冬頃から一般企業への就職を考え、現在子どもと関わる仕事に就くことは一切考えていないようです。 最近は登校前に吐いたり、めまいや腹痛を訴えたりすることが増えてきました。友人は多く、サークルも楽しそうにやっているので、多分勉強が嫌で調子も悪くなっているのだと思います。 私は大学には通っていないため、大学の大変さや仕組みもよくわからず具体的なアドバイスができません。ですが、せっかく大学に入れた訳ですし、免許等取れるものは取っておいたほうが良いのでは、と思っています。しかし私から見ても辛そうにしているので、苦しいなら諦めてしまってもいいのかもな、とも思います。 本人は学費を払ってもらっておいて免許取得を諦めるのは親に悪い、と言ってなんとか今は頑張っています。単位もギリギリではありますが落とさず取っていました。 もし一般企業に就職する場合、卒業したのに免許がない、というのはかなりのマイナスになったりするのでしょうか? また、免許等の取得を諦めてしまってもいいと思いますか?仮に諦めたとしても、大学自体は辞めず卒業はするそうです。 最後は本人の決めることですが、皆様のご意見もぜひお伺いしたいです。 長文失礼しました。

  • 姉に生活保護を受けさせたい

    初めて質問させていただきます。また非常に複雑な状況にあります。 前提条件を幾つか箇条書きします 私・母・姉は個別で暮らしています 収入状況 「母・(遺族年金・アルバイトで20万前後)(本来の受取人が姉の養育費で10万)」 「私・月手取り25万前後」 「姉・0」 支出状況 「母・(家賃12万程度+光熱費)(以前姉に使い込まれたカードの返済5万程度)(養育費から姉の家賃を10万)」 「私(家賃68000)(生活費全てで14万)」 姉「支出額不明」 姉は現在病名の診断待ちですがほぼ身動きが取れないレベルの痛みの病気とさらに精神の方で境界型人格障害(お医者様そうに言われています)の併発しています。以前に突然の家出をしてしばらく音信不通でしたが所謂貧困ビジネスのタコ部屋にいたようです。子供が1人おりますが当然そのような状況ですので児童相談所で保護下にあります。また親としての能力なしと児童相談所に判断されています。住居は何かのつてで入った又貸しの賃貸です。この物件がかなり怪しく契約書も無いですし、何故か物件を斡旋した人に年金手帳を預けているようです。 母は現在アルバイトと遺族年金で若干の収入がありますが以前姉の使い込んだカードの返済もありかなり厳しい状況です。また児童相談所から姉の子供を引き取るべく住居を維持しているという実績も必要であり今すぐに高額家賃の現住居を引っ越すこともできません。姉とコンタクトを稀にとっているようですが姉に対しかなり同情的です。また本来姉の子のために振り込まれている養育費を全額姉の家賃として右から左に流しています。 私自身は結婚しており定職にもついていま。私の妻は2級ではありますが精神障害者であり医療費も各種補助をうけてもかなり金額がかかります。私の妻の実家からも多少の支援をもらっており何とか生きているという程度の状況ですので母と姉への支援は不可能です。 姉は親権の放棄を児童相談所にたいして口頭で伝えているので母が子供を引き取ることには問題ありませんしその為には現住居を家賃が高くとも維持する必要があります。親権の放棄をしている以上養育費を受け取っていることとには問題無いかと思いますがそれを姉のためではなく正しく子供のために使う(貯める)ことが出来るようになりたいのです。 その為には姉の生活を経済面から何とかしなければならないと思っています。この時勢に生活保護というのは非常に心苦しいのですが上記の状況は生活保護を受けられると考えられるでしょうか?また姉が身体的に手続きに向かうのも難しいので手続きを弟である私が代行する事ができるでしょうか?お知恵を拝借できればと思います。

  • 猫を虐待する人って独身の子無しなんでしょうか?

    赤ちゃんみたいに小さい生き物を殺せるなんて 子供が居たらできないですよね?

    • ベストアンサー
    • exmidrky
    • 回答数9
  • SNSで友達作りしたいけど・・・

    社会人になり学生時代の友人が疎遠になり、mixiとかで趣味や女友達募集のコミュで書き込みしたりやメッセ送ったりしますが中々返事来ません。 来ても短文だったりや2.3通で終わったり..... 下心ある男性か何かの勧誘だったり... Twitterもイマイチです。 SNSで友達作りするのは難しいでしょうか? 経験談やアドバイスあれば教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#214120
    • mixi
    • 回答数3
  • なぜそんなに人間の手を毛づくろしたいのでしょうか?

    猫を、手でなでなでしてあげると 決まって私の手を猫が舐め返して毛づくろいしてくるのですが これは、 なでなでしてもらってるお礼なのでしょうか?

  • 公務員薬剤師について教えてください。

    薬剤師枠の公務員試験についてご存知の方教えてください。 薬剤師で公務員になるには地方上級試験を受ける必要があると思いますが、この場合の科目は教養試験と専門試験(薬学)でしょうか。 私立薬科大出身では厳しいですかね…。猛勉強し筆記試験で合格しても、履歴書や面接の際に学歴で落とされてしまう事もあるのでしょうか。 試験対策についても知りたいと思っています。どんな些細な事でも構いませんので教えて頂けると嬉しいです。

  • お腹まわりが・・・

    お腹まわりが気になってます。お金かけずに痩せる方法教えてください。