eichan2015 の回答履歴

全144件中41~60件表示
  • 生活保護とヤクザ収入

    生活保護を受けていて、ヤクザとしての収入がある場合、福祉に報告したら普通の人と同じように収入認定されるのでしょうか。

  • 生活保護

    やはり生活保護を貰うと車を持つのはどうしても無理なんですかね?どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 二浪について

    二浪で立命館大学の薬学部は就職などに影響しますか? 家庭の事情で現役の時に就職させられ受験をさせてもらえませんでした。 3人姉妹の末っ子なので、上2人は大学に、私はお金がないとのことで受験を禁止されました。 ですが1年働きましたが、どうしても大学に行きたいです。 何より姉達が楽しそうで羨ましい。 来年1番上の姉が大学を卒業するので、来年からなら大学に行くことができます。 今年働きながらですが浪人して、立命館大学の薬学部に行くことは世間的に大丈夫でしょうか? それとも将来的にとても危険ですか?

  • 広島旅行

    以前から一度厳島神社に行ってみたくて、今度広島に旅行することにしました。 私は26歳女で、母と二人で新幹線で行きます。 2泊3日の予定で、気になっているのは(1)厳島神社、(2)呉市の大和ミュージアム、(3)原爆ドーム、そして最後に足を延ばして(4)倉敷に行こうと思っています。 熊野筆や伝統工芸品にも興味があります。牡蠣は食べれませんが、美味しいものも食べたいです(笑) おすすめのスケジュールや、上記以外でおすすめのスポットはありますか?

  • 東京出身者が地方の公務員を受験する

    東京出身東京育ち、大学も東京です。 大学入学前は当たり前に東京で就職することを考えていましたが、大学で様々なところからやってきた人と出会い自分の知らないたくさんの場所を知って、卒業後の人生を東京以外の、もっと言えば関東以外の場所で過ごしたいと強く思うようになりました。 ただ、教育学部です。もともとは教員志望だったのに、それも、大学での様々な人との出会いで変わってしまい、今では教員志望は辞めて公務員志望です。 教育学部では法学部などと違い公務員試験で使える専門的な勉強はしていないのに、「一体なぜ?」と思われることは間違いないでしょう。 そこで質問なのですが、東京を出たことがない教育学部生が、地方(東北や四国)の公務員試験を受けることは現実的ですか。 本当に、なりたいです。採用されたらもちろんそこに住みたいですし、そこで家庭を築きたいです。

  • これキャンセルできますか?

    あるエロサイトで、動画を2回タップしたら、会員登録になって、9万9000円はらってくださいって出ました。2回タップするときに、18歳未満は退場するようにと、会員登録になることが下にかいてあったらしいのですがきずかないでタップしてしまいました。キャンセルしたいです。どうすればいいですか?

  • 交通事故、相手が自損自弁を強要しています。

    駐車場での接触事故です。私が駐車スペースへバックで駐車しようとした時に後方で、走行していた車とぶつかりました。 周りに車がない広々と空いているスペースに停めようと私も急いでいて、バックするときはミラーのみの確認でした。目視をしながらバックを行っていたわけではないので、詳しい立証がありません。自分の感覚としては、どうして駐車スペースの中を横から入ってくるのか相手に対して怒りしかありませんでした。相手は「お前はスペースから出るものかと思った」とのこと。まさかバックしてくるとは思わなかったとのこと。私からすればスペースにバックするのは当然のことという感じです。相手が気の強い人で、脅迫電話やしつこい手紙を送ってくるような悪質な人でした。 すぐに弁護士をつけたのですが、1年経っても未だ相手が「自損自弁で」とひきません。私は車両保険には入っていましたが、相手は入っていないようでした。 自損自弁になると、私は12万、相手は4万の自費になるそうです。 私は保険に入っているのに、自腹なんておかしな話だと思っているのですが、保険屋さんも、相手に応じる場合は保険は使えないそうです。 私としては、きちんと過失割合を出してもらって保険から損害賠償をしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?弁護士つけたのに、相手も状況もなにも変わらず不安です。 やはり裁判するしかないのでしょうか? 私は弁護士特約と車両保険に入っていますが、相手はどうやら入ってなさそうです。

  • 軽自動車税 増税 バイク

    新車の250ccのバイクを買おうとしてるんですが軽自動車税が4月で増税されますがそれまでに買えば軽自動車税が毎年2,400円で済むって認識であってますか?

  • 別にお金持ちになりたいわけではないですが、お金がな

    別にお金持ちになりたいわけではないですが、お金がなかなか貯まりません。 無駄使いのしすぎだとは思ってますが(笑)なかなかどうして使っているというのが現状です。でも娯楽が全くなくて楽しくない、切羽詰まった人生より、ある程度使って楽しむ人生もありなのかもしれませんが。 総合的に考えて楽しくお金を貯められたらとも思いますが、お金を貯めてる方どのような工夫してますか?よろしくお願いします

  • 学生のうちにやっておいた方がいいことって何かありま

    学生のうちにやっておいた方がいいことって何かありますか?社会に出て役に立つこと、役に立たないかもしれないけどやっておいた方がいいことなど、もしよければ、皆さんが経験してきたことを踏まえてご意見よろしくお願いします。 ちなみに自分は春から大学生です。中学高校とあまり学校生活を楽しめず、部活ばかりで勉強や友達付き合いとかあまりしてませんでした。でも今、気になっている人はいます。大学に行ったらもちろん勉強も頑張りますが、大学生活もそれなりに楽しみたいです。

  • 生活保護を受けている友人の事で質問が有ります。

      3年ちょっとの付き合いが有る友達のA美と云う女性がいます。   彼女は普段は非常に大人しく、冷静で物静かなのですが   1年前から精神科へ通い出し   診断表?を見せて貰ったのですが、人格障害(暴力性強)と書かれており   先生の一筆?も添えられており現在の状況では   就労は不可能と思われます、治療が必須となりますと    直筆で診断表とは別にメモが付いていました。(サイン・捺印:病院及び担当医の)      それを元に生活保護を申請し、無事通り   本当は生活が非常に厳しかった事、パンの耳を貰った物を食べていたり   コンビニで働いている友人がいるそうで廃棄処分になる弁当を   何とか分けて貰ったりと生活をしていた様です。   良かったね、これで普通の生活が出来るね。   病院の通院は大変だと思うけど、頑張らないとね。と   励ましていたのですが・・   『 私は働く気はもう無いから。 今迄何度も暴れてクビになってる。 』   と経緯を初めて聞き・・彼女は現在30歳(私34歳)なのですが   今迄に27社で働いてきたそうですが   全てクビ。 それも試用期間中に。 何でもスタッフと馬が合わない   年下(当然そちらの方が勤務歴が長い)からタメ口をきかれるのが   気に入らない、自分だけ無視されてる気がする等の理由から   店長や責任者に文句を言ったりその場で怒鳴ったり商品を壊したりと   暴れていた様です。   人格障害は私も抱えていますし私も暴力性なので   怒りの衝動を抑える事は普通の人と違って容易い事では有りません。   私は一度発作が起きて不整脈を起こし病院に運ばれた経験も有ります。   私の場合は31歳で自分に違和感を感じ、2度通院し   今はもうその障害は落ち着いています。   彼女の場合は今も進行形です。      問題はここからなのですが、医者から働けない状況と判断されたのは   良いとしても(私もそう判断されましたが元々自営業なので差し支え無い)   これはどうなんだろう・・と思う事が2つ有ります。   1つ目 : ゲームセンターが好き。   毎日行く訳では無いみたいですが多ければ週2~3回行く様で   1回で1000円~3000円使うそうです。   『100円デーが有って、それを狙う』と言っていました。   ライブ費用は別で取っているらしく(残してる)   足りなくなりそうな場合はゲームセンターには行かないそうです。      生活保護受給者がゲームセンターに出入りするのは悪い事では無いのでしょうか?   税金を支払っている者として良い気分はしないとかでは無く   明確に『NGかOKか』を知りたいです。(生活保護法として)        2つ目: ライブをしている。   これは2ヶ月に1度のペースらしいです。   1回はお呼ばれして行きました。   友達も及ばれして4人で行ったのですが、1人が   生保を受けてるのに・・と口にした途端、マイクを投げ付けてきて   『生保に手は付けてない!!!自分で稼いで許された範囲でやってんだ!』   と大暴れでした。   生活保護受給者がライブをする(1回の費用:1万円)のは   生活保護法としてはどうなんでしょうか?         また彼女の生活スタイルとしては   携帯はプリペイド(役所と連絡を取り合う為に買った物で自分から掛ける事はしません)   を持っており、ライフラインで有る家賃・光熱費はしっかり支払っています。      月に15000円迄の収入は生保のお金から差し引かないとなっているらしく   (ケースワーカー:役所の:に聞いたそうです)   元々手芸が好きな彼女は編み物をして、それをオークションで売り   13000円程稼いでいます。   彼女の言い分としては自分で内職として稼いだ13000円で遊んでいる。   ライブは2ヶ月に1度なので、月で言えば5000円、他の余ってる8000円   程はゲームセンターで使ったとしても   生保は生活の為にしか使ってないから文句を言われる筋合いは無い!   それにその稼いでいる13000円は貯金に回したって構わないと   言われてるんだからどう使おうと勝手でしょ!?   と言うのが彼女の言い分です。   彼女は生活保護支給額としては家賃代含め14万程です。   4万が家賃らしいので10万で1ヶ月生活をしている様です。         こんな感じの生活スタイルを送っている訳ですが   ライブに関しても、ゲームセンター利用に関しても   自分の稼いだ許容範囲内で有る15000円以内の中で有れば   何をしてもOKとされるのでしょうか?   こう云う質問をすると、納税者としては気分が悪いから駄目と云った   意見が他質問サイトで見受けられたのですが(私が質問者では有りません)   納税者目線でのOKかNGでは無く   生活保護法としてOKなのかNGなのかが明確に知りたいです。   私自身、個人的で言えば   内職は確かに自分で稼いでいる部分なので好きに使って構わないかもしれませんが   何かの為に取って置いたら?と思うのですが   私は一生働きません宣言をしているし、相変わらず病院側も   就労は困難としている様なので   彼女の言う通り、一生では無いかもしれないにしても現状は無理だと思います。   相手に怪我をさせた事も有りますし   止めようとした私もかなりの力で突き飛ばされ脱臼をした事が有ります。   私も同じ人格障害が有るので分かるのですが   怒っていると力の加減は一切出来ず、コントロールが出来ません。   怒りの衝動を抑える薬は有ると当時聞きましたが   依存性が非常に高く、効果は15分程で切れるとの事。   だから何度もキレてしまう人程、役に立たない薬、その場しのぎにしか   ならないと言われていたので私は処方して貰ったりはしませんでした。   因みに彼女は飲んでいますが一切効果は無いです。      話があちこち飛んでいますが   地域によるらしいですが、月15000円迄の内職で稼いだ費用は   生保から差し引かれない為、貯金したって構わないと言われている。   だから彼女は生保で支給されている14万には手を付けず   自分で稼いだ費用の中だけでゲームセンターに出入りしたり   ライブをしている。   これは生活保護法として、OKなのかNGなのかを教えてください。   長文となりましたが、ご意見宜しくお願い致します。  

  • 教習所の教官って・・・

    私は、22歳になる男です。 大学1年生の頃にうつ病になり、中途退学後、一年間を療養に費やし、現在2年制の専門学校の卒業をまじかに控えております。 幸い就職活動も上手く行き、工場から内定をいただきました。そして、専門学校を卒業するまでに自動車免許を取っておこうと思い自動車教習所に通っています。 一段階は終わり、二段階に一昨日入りました。 私の教習所は、担当教官が決まっておらず毎回違う教官になるはずなのですが、 私は、4回以外は同じ先生で、その先生がとても苦手です。 私自身、運転が下手で毎回指導を受けるのですが、その先生以外は、注意してどこをどうしたらいいという具合にアドバイスをくれるのですが、その先生は怒鳴り散らして「危ない!お前、まっすぐも走れんのか?何やってたんや?こんなにやっても走れんとか、頭ついとるんか?」 と、いうような具合でアドバイスもなく罵声をずっと浴びせてきます。 また、学科の時も、その教官が授業をするのですが、何人もいる中、私ばかり当ててきます。 就職活動を通し、精神的に少し強くなったおかげで、一段階の間は耐えてましたが、いい加減限界が近いみたいです。 社会人にもなるのに私の考えが甘いのは分かってはいるのですが、「教習所の方に〇〇教官以外の教官にしてくれませんか。」と、問い合わせようと思っていましたが、私以外の生徒もいるわけで都合がつかず、その問い合わせも願わなければ、余計にその教官に目をつけられるのでは、と考えたら怖くて出来ません。 私は、このまま耐えるか、教習所に問い合わせるだけ問い合わせるかどうすればよいでしょうか。はたまた、それ以外に良い方法はあるでしょうか。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 皆さんにとっては、つまらない質問かも知れませんが、私にとっては大きな問題ですので、回答おねがいします。

  • 香川でうどんが有名な理由はなんですか?

    うどん粉がよくとれるのでしょうか?

  • 高額商品の契約解除

    20歳の大学生です。昨日街を歩いていたら美人なお姉さんに留学に興味はあるかとこえをかけられ、春休みになにかしたいと考えていたので、まんまと勧誘に引っかかってしまい、そのまま事務所に行ったんですが、留学とは関係ない英語教材20万を購入する契約をしてしまいました...。 またバイトはしていますがお金がないのでクレジット会社と契約し分割払いすることになりました。 この場合その会社の教材の契約解除とクレジット会社との契約解除をしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

  • 教官の怖い・嫌味な対応はわざと?

    自動車教習所に通われたことがある方ならわかると思うのですが、技能教習をしているときに隣に乗っている教官の方から「てめえぶっ殺すぞこの野郎!」「物覚え本当に悪いんだね。もうやめちゃえば?」などの怖い・嫌味な対応をされた経験のある方が多いと思います。 ただ私のあくまで憶測ですが、車で運転してたらストレスがたまりイライラしてしまう機会が多いと思います。そのために教官達が運転中のストレス耐性をつけるためにそういった対応をわざとしてらっしゃるのかなと考えます。 そこで質問なのですが、教官の怖い・嫌味な対応はわざとなのでしょうか? ※できれば、エピソードをつけて回答していただけたら幸いです。

  • 公務員試験受験について

    自分は現在、大学4年生です。 もともと公務員に魅力を感じ、3年生のときに公務員の予備校に通うか迷って結局通うことなく、民間企業の就職活動を行い内定を貰うことができました。 しかし、現在やはり公務員になりたいという気持ちが強く、独学で勉強をしています。 自分は、働きながら公務員試験を受験する予定です。公務員浪人することも考えてはみたものの、金銭面においても、もしものことを考えてもリスクがあり、しない方向で考えています。 大学の友人には予備校に通い公務員に受かった人も多く(とても努力していたのだと思います)、現在試験勉強している自分は、友人の遅れをとってしまったのだと考え、自分の決断の結果ですが悲しくなってしまったり、友人を羨ましく思ってしまいます。なぜもっと自分の将来を考えて行動しなかったのかと、言われると本当にそうだとおもいます。 大学時代は時間的に余裕もあったのに、1年前に戻ってもう一度勉強をやり直したい気持ちでいっぱいです。 働きながらの受験も、新卒の方よりも、社会人1年目の受験は面接で不利に働いてしまうかもしれないと思うと、自分の選択に強く後悔してまいます。 この後悔をこのままで終わらせたくないです。 受験は、地方上級を考えています。 実際に公務員試験を社会人1年目や働きながら受験された方、公務員試験について詳しい方、社会人の先輩などにアドバイスを頂けたらと思い、質問をさせて頂きました。よろしくお願いします。

  • 子供のお友達が飼い猫を殺してしまった・・・

     5歳の子供が自宅に遊びに来ているときに、妻が家の玄関で30分くらい作業をしていました。  その間に、子供の友達(複数人)が我が家で飼っていた猫と遊んでいました。  ちょっかいを出して猫が威嚇するのを楽しんでいたのですが、お風呂で猫の顔に  酢・泡ハイター・オレンジオイル洗剤などをかけると威嚇が収まるのが楽しんで  ちょっかいを出す→いろんな液体を顔にかける  を繰り替えしていたようです。  妻が作業から帰ったころには、猫はいつもいる寝床でクターっと横になっていたので、いつもと変わらないように見えたようです。  子供が帰り、私が仕事から帰ったときに猫の異変に気づきまして、鼻息が異常に荒いように感じました。  明日動物病院に連れていこうと考え寝たところ、次の日猫は亡くなっていました。  もしやと思い、子供に問いただしたところ、いろんないたずらをしてしまったことを白状しました。  こういう場合、あなたが親という立場ならどうしますかね?  やはり友達の親にも報告すべきでしょうか?  そもそも猫は既に15歳を越えていて調子が悪いこともあり、直接の死因が洗剤などのせいだったかも言いきれません。    角がたつのも面倒にも感じ悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#223639
    • 回答数26
  • どうしましょう

    アダルトサイトに間違えて登録してしまい、お金の請求があると言われ、18歳未満で怒られると思い、年齢詐称をしてしまいました。干支を聞かれ、答えられず、再度正直に申告し、生徒手帳の写真を送りました。 特別に今回は登録を削除すると言われました。 生徒手帳も見してしまい、学校か警察に申告されてしまうでしょうか。

  • 急いでいます。

    10ヶ月ほど前 ツーショットダイヤルの ハニー◯ークというサイトを利用したのですが 無料と思っていたのですが 無料の分を超過していたらしく ずっと知らない番号だったので請求の電話も出てなくて 今日アルバイト先まで電話がかかってきました… バイト仲間が取り次いでくれて 誰だろうと思い連絡をすると お金を払ってくださいとのことで 調査をしてアルバイト先とかも調べたりだとかで 3万4.500円を現金書留で 現金書留がイマイチわからなかったので 明日郵便局に着いたら連絡してと言われました。 使ったので払うのは払おうと思います。 しかし信用材料として と言われ 自宅の住所を教えてしまいました。 ここで聞きたいのですが もうこれを支払えば今後は何もないのでしょうか? 何もないし虐めたいわけとかじゃないからと電話越しの相手は言っていました ただ未払い金を払って欲しいだけと。 しかし家まで教えてしまってるので 少し怖くなっています。 何もわからないので不安です。 わかる方教えていただけませんか。 お願いします。

  • レベルの高い大学に向けての勉強

    東大や京大のような最難関国立大学と呼ばれる大学に合格するためには、どのように勉強してゆけばよいのでしょうか? 詳しくは、 1.東大や京大の問題を解くために、英数国理社、各科目の必要とされる能力が知りたい。 (例えば、英語なら英文構造の理解を正しく解釈できて読むことができる、古文なら現文訳することができる、等。) 2."1"の能力を得るためにすべき勉強過程を知りたい。 といったところです。

    • ベストアンサー
    • noname#214732
    • 大学受験
    • 回答数4