umaibouumai の回答履歴

全250件中101~120件表示
  • パチスロ機(メーカー側)と店側について

    表題の通りパチスロ機(メーカー側)と店側について疑問に思う事が 2つ程あり聞きたいのですが、 1.確率について   どの機種もメーカーが設定別の確率を雑誌等に載せていますが、   その確率は何ゲーム回した数値なのでしょうか? 2.店側について   1.の確率についてにも少し関係するのですが、ホールで見かける   台に大幅に確率を超えている台を多数見かけるのですが、これは   設定で稼働しているのか?、それとも店側が遠隔等の不正をしてい   るのかどちらなのでしょうか? 詳しい方がいましたら、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 兄ちゃんが赤くなった。何故だと思いますか?

    兄ちゃんが赤くなった。何故だと思いますか?

  • 公共の場にある喫煙所はなぜ快適ではないのか。

    先日、金沢に用事があり東京駅を利用しました。東京駅の喫煙所は狭くて換気が不十分のスペースにわんさかと喫煙者が押し掛けてカオスのような有り様。喫煙所を訪れた数人はその状況を見て入室を躊躇っていました。東京駅だけではありません。ターミナル駅周辺にある喫煙所は大抵がそんな有り様です。灰皿が野ざらしになっているところはまだ良いですが、家畜小屋と言いますかガス室のような喫煙所は酷いです。なぜ東京駅を始めとして公共の場にある喫煙所は喫煙者に対してあんな過酷な環境下に置くのでしょうか。喫煙者の体を気遣って敢えて過酷な環境下に置いて喫煙率を下げようとしているのでしょうか。イス1つ無い状況でとても喫煙者に優しい環境とは思えません。喫煙者に優しい環境は嫌煙家が騒ぐからダメなのでしょうか。私は非喫煙者が利用している待合室並みの環境は喫煙者にも用意してあげても良いかと思います。別に空港のラウンジ並みの環境とは言いません。あれではあまりにも喫煙者に対する扱いが酷くないですか。

    • ベストアンサー
    • noname#221710
    • 禁煙・禁酒
    • 回答数5
  • バイトでミスばかりしてしまいます

    ドラッグストアでバイトを始めて二ヶ月が経ち、レジでひとり立ちして1月ちょっと経ちました。 レジでのミスが多くて焦っています。 操作については理解しているのですが、うっかりミスが多くて悩んでます。 ミスの内容は、 ・値引き忘れ ・同じ商品を二度スキャンしたことに気づかず会計 ・金券で会計するも、おつりが出ないことをお客様に十分に理解されておらず叱られる ・紙幣を投入口につまらせる ・クレジットカード支払いのカード会社控えをお客様に渡してしまった 一日に一度のペースでミスしています…。 レジ業務の時間が長く、大量に買われるお客様も多いので、ミスをしてはいけません。 ミスが続くようになってきて、向いていないのかもと思い始めました…。 でも、やっと仕事を覚えて、仕事場の人とも話せるようになってきたんです。お店には迷惑をかけていますが、辞めたくないんです。 ミスしないように慎重に慎重に…と心がけていても、やはりうっかりでミスがおきてしまいます。自分のできなさが情けないです。 また、レジひとり立ち後の一ヶ月間ずっとミスしているのではなく、クリスマスから年末にかけてのミスばかりなんです。 友達には、慣れてきた頃にミスしやすくなるものだから、今を乗り切ればまた変わるんじゃないかなと言われました… ミスなく完璧にこなしたいです。 お金に関わるレジだからこそ、失敗なんて許されません。 心がけや、こうすればミスがへったよーということはありませんか?

  • 中津唐揚げ

    中津唐揚げは普通の唐揚げと何が違うのでしょうか? タレとか作り方が独特なのでしょうか?

  • 合コンパーティーの作戦

    私は参加した事がほとんど無いのでよくわからないのですが、合コンパーティではリーダーが味方パーティに対して作戦支持を出すそうですね。「ガンガンいこうぜ」とか「サポートたのむぜ」とか。 作戦は他にも色々あるんでしょうか?相手パーティが「ばくだんいわ」「くさったしたい」「キングスライム」なんかだった場合は「トイレいくフリしてにげろ」とか?

  • 都内の牛カツ屋はなぜどこも混んでるのでしょうか?

    牛カツ自体が珍しいからですか?

  • 世界一のごちそう

    世界一のごちそうってなんでしょうか?主観の話でも何でもいいです。 満漢全席でしょうか?

  • クリスマス

    25日は、彼氏と私の家で過ごします。 サンタのコスプレをして待っていたら嬉しいですか? また年齢はいつまでがセーフでしょうか?

  • ゆり根 読み方

    「ゆり根」は ユリネ ユリコン どちらですか?

  • ファンクミュージックの得意なベーシストの方

    ギタリストをやっております。 この方の曲を参考に楽曲を制作をしているのですがファンクミュージックのベースラインについて一点分からないことがありますので助けてください。 参考楽曲は以下になります。 Marlena Shaw / Street Walkin' Woman http://www.youtube.com/watch?v=tE4RGFuR0Ng イントロ~Aメロの部分で小気味の良い16ビートになりますが、このAメロの部分でベースラインがけっこう細かく動いています。 このベースラインは1コードの中でラインを描いているアレンジなのか、ベースルート(コード)が移り変わってる中でのラインを描いているのか知りたいのです。 ギターの感じだとE7コード一発の印象を受けますがこういったベースのアレンジに憧れています。制作する際にどのような考えでこのラインを導き出しているのか教えていただけたら幸いです。 お時間のある時に是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 今年のご褒美

    2015年も終わりですね。今年の自分へのご褒美を買われる方、何を買いますか?(もしくは買いましたか?)

    • ベストアンサー
    • noname#250413
    • アンケート
    • 回答数23
  • 大喜利のお題に対しての回答を考えてください

    学校の先生方との忘年会に、取引先として1人だけ参加することとなりました。 完全にアウェイな中、先生方の出す出し物である大喜利にも 参加しなければならなくなりました。 私は、ユーモアのある方ではありませんのでかなり焦っています。 しかも内容が学校独自のものなのですが、先生ではないので、ローカルな情報はよくわかりません。 難題です・・・ 12/21までにお題に対しての回答を準備しなければならないのですが、 皆様のお力をお貸しいただけないでしょうか。 お題は以下の通りです。 1.あいうえお作文 せorせん だ い 2.あなたの学校愛は? あなたは小学生です。今から「○○小のどこが好き?」と聞くので、答えてください。 (場所でもいいし、心を表すないようでもいいです) そうしたら、次に、「それはどうしてですか」と理由を尋ねるので、さらに続けてください。 3.「今年の漢字」○○小バージョン 平成15年をあなたなりに振り返って、漢字1文字で表してください。 理由付きで! 4.New、Good! 学校の目標である「Good5」が「Good6」に変更されることになりました(嘘ですが) 「あいさつGood」「健康Good」「読書Good」「ボランティアGood」「保護者Good」に続くのは「何Good」でしょうか。 以上の4問です。 何か必要な情報があればご質問ください。 いくら考えても何も思い浮かびません・・・泣きそうです。 どなたかお助け下さい!!

  • 集客力のないバンドメンバー

    バンドをやってます。プロ志向とかではないですが、オリジナルで年何回かライブをやります。 今やってるバンドのあるメンバーが、全く集客してきません。 演奏の細かいことは神経質にものすごく口を出し、自分は作曲すら出来ないのに、人のもってきた曲をむすっとした感じでプレイし、遠回しにつまらなそうにしてきます。 あまつさえ、人に対して「やる気があるかどうかが大事」みたいなことを言ってきます。 別にここまではいいんですが、今年2回ライブをやりました。(平日ではなく土日) 2回ともそのメンバーは0人集客です。 誰かに声はかけたらしいんですが、 結果0人で、私ですら平均4人以上は個人的に呼んで来てくれているのに、 何だか集客を依存されてるようで腹が立ちます。 バンドは全員で作るものだし、音楽やってて誰も来ないというのは、その人のライブやステージに対するスタンスが疑問です。 ちなみに、そのメンバーはコミュニケーションはあまりうまくもなく、ノリがいいわけでもなく、自分の好きなことだけしていたいオーラの漂う人間性です。 友達いなさそうだなというオーラがありあり分かるんですが、そんなメンバーに、ただ自分のパートをこなす、以上の働きを求めるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 新国立競技場A、Bどっちが好みですか?

    新国立競技場のA案とB案です。

    • ベストアンサー
    • noname#245385
    • アンケート
    • 回答数25
  • 失恋しました。どうしたらいいでしょうか。

    失恋しました。どうしたらいいでしょうか。 結婚を考えていた人から、突然さようならと言われ音信不通になりました。連絡を取る手段がありません。会えません。 混乱と悲しさで、とても危ないです。自社ビルの屋上まで来てしまいました。僕は、どうしたらいいでしょうか。 こんなときなのに、相談できる人がいません、だれか、おねがいします。

    • 締切済み
    • noname#212763
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 鳥のささみ

    の筋はのける必要ありますか?

  • OKWAVEからです。

    突然のご質問で失礼いたします。 他の方への書き込みを拝見いたしました。 もしよろしければ筑紫野市の霊視が、できる方をご紹介いただけなうでしょうか?

  • 仕事が出来るという評価に異常に厳しい人って何なの?

    「仕事が出来る」という評価に対して異常に厳しい人ってめちゃいるけど、あれ何でなんだろ? 「言われたことだけ出来ている人を仕事が出来るとは言わない!」とか「自分から仕事を探して、改善まで出来て初めて仕事が出来ると言える。」 こんなこと言ってるやつらね。 言われたこと普通にミスなく出来ればそれが仕事が出来るってことで別にいいじゃん。言われたこと、上司の命令や株主の命令をきくために雇われているんだから。 命令されたこと以上をやれというのがまずもってお門違い。それは命令する側の怠慢。 命令されたことをミスなく無難にこなせればそれが仕事が出来ると言うこと。 これで何の問題もない。 「もっと何でも一人で出来る、一流しか仕事が出来る人だとは認めない。」「雇われている時点でダメ仕事が出来る人は独立してる。」 みたいな、異常に仕事の出来に厳しい人ってて言ってる人って何のためにハードルあげてんの? こういう100点以外は認めません的なこといってる人ってかなりの確率で高卒とか大東文化大学とかのゴミ大学卒の低学歴だし。 そんなにハードル上げて一流にこだわるのなら、なぜ進学のときに一流大学いかなかったの?ってかんじなんだけど。 仕事にこだわるのなら、進学にもこだわれよ。 滑り止めのくそ私大とか行ってるカスが仕事だけこだわるのがおこがましい。 仕事が出来るという評価に異常に厳しい人って何が目的何でしょうか?

  • 辛い時にokwaveをしてしまう

    私は現在治療中のうつ病患者で、高校生です。 学校は無理をしない程度に行っているため、休みがちで暇(?)な時間が多いです。 うつ病には波がありますが、最近はかなり下り坂で辛い状態です。 死にたくなったり、自傷行為をしたくなったりということも多く、自殺などについてはなかなかカウンセラー以外には話せないので、気を紛らわすために、ついokwaveでネガティブな質問をしてしまいます。(大抵メンタルヘルスカテゴリ) 私が問題だと思うのは、その質問がただの辛い気持ちのはけ口なところなんです。 もちろんきちんと質問の形式はとっていますが、正直なところ本当にその質問を聞きたいわけではありません。 親にも言えないほどネガティブな気持ちを匿名のネットで吐き出して、親切な方が回答を送ってくれるのがちょっと嬉しいんですよね。 それで辛いときについついokwaveをやってしまっている自分に気づきます。 一応うつ病を良くしていくために運動をしたりと努力しています。 うつ病などで精神が弱っている時にネットをやるのはやめた方がいいとよく言われますが ぶっちゃけ私はokwaveをやめたほうがいいでしょうか。 このまま使い続けるとうつ病が治りにくくなるでしょうか。 あと、なんだかこのような使い方はokwaveの利用規約に反している気がします。 回答よろしくお願いします。