umaibouumai の回答履歴

全250件中241~250件表示
  • ドラム初心者がモンパチに挑戦できるか

    9月14日に学校でコピーバンド大会があって、私はモンパチをすることになりました。 曲はあなたにと小さな恋の歌をしようって事になったのですが、ドラムパートが始めて1ヶ月の初心者が出来るような難易度でないような気がします。 ピアノとエレクトーンを12年やっていたので、リズム感覚とかは自信がありますが、さすがに2ヶ月弱であの2曲をやるのはつらい気がしますがどうでしょうか? 部長は1曲でもいいと言ってたので、どちらか1曲にすることは可能です。 ちなみに、まだ曲を練習したことはなく、8ビートの基本と簡単な裏打ちを教えてもらった程度です。 http://guitarlist.net/modules/pico/index.php?cat_id=264 ↑バンドスコアです。

  • 中国語が堪能な友達を作るには…

    趣味で中国語を勉強してるんですが、私には中国語を喋れる友達がいません。 そこで中国語で会話出来る友達が欲しいんですけど、こう言うのってどう言う方法を使ったら出来ますか? FacebookやWeiboみたいな中華圏でも普及してるSNSを使うのが一番手っ取り早いですか? それとも、日本国内の日中文化交流みたいな所に参加する方がいいですか?

  • 友達ゼロ死にたい

    20代なのに友達がいないから死にたい これどう思う?? 孤独は寿命を縮めるっていうし 若いから余計つらい……………

  • 正社員の面接の際の不採用のサインについて

     皆さんは、転職、再就職活動の正社員の面接で、「これは落ちたな(不採用だな)と感じるのは、具体的にどういう時でしょうか?(面接官の態度、発言内容等何でも)  また、その時に、皆さんは、具体的に、どういう行動に出ますでしょうか? ※私は、今現在失業中の39歳男性です。

  • ゆで卵の殻が上手くむけない

    お世話になります。料理が下手なバツイチ男です。 卵のサンドイッチ作りに挑戦しています。(コンビニのは高いので。)買ってから3日経った卵は殻が簡単にむけると聞いたのでその通りにしたのですが殻に卵の白身がくっついてしまい、上手くむけません。 酢と塩を鍋に入れてゆでれば良いらしいのですが、それでも上手く殻がむけません。何回かゆでているうちに、鍋に穴が空いてしまいました。どうしたら良いのでしょうか?。 アドバイスをお願いします。

  • テレビ局のWEBページのレベルの低さ

    ある番組の内容を知りたくて、WEBページを見ていたのですが、どの番組もどの局もWEBページがしょぼくありませんか? 著作権の関係?か、俳優さんの写真が小さいし、広告(と思ったら、他の番組とか、番組内のコーナーだったり)のようなバーナーが多いし。 一番しょぼいと思ったのは、番組ごとにホームページの雰囲気が違いすぎて、統一感なさすぎ。 エンターテイメントを提供している会社とは思えないような出来栄えだなぁと感じました。 ホームページコンサルタント見たいな会社を雇えばいいのに・・・。

  • 訪問先の茶に手をつけるなっていうのは何の意味がある

    「訪問先で出されたお茶を飲むのは失礼」 こういうちんけなルールにばかり詳しい人がいてすごくうざい。 取引先に行って席に案内されて、お茶出されたら飲むに決まってるじゃん。 それを 「相手からお茶を出されてもお礼を言って決して手を付けてはいけない。そんなことも知らないのか!」 みたいなこと言ってくる人うざすぎ。 お茶出されたら飲むに決まってるじゃん、それのどこがどう失礼なの? 京都のお茶漬け食べますか?並みに意味分からんマナーだわ。 その場合でも「ではお茶漬けください。梅干し入れて。」みたいに言っても構わないと思うけど

  • ギターとベースで迷っています

    私はドラムとDTMをやっている大学生です ここ最近ドラムに行き詰まりを感じ始め、リフレッシュもかねて新しい楽器に手を出してみようかと考えています そこで質問なのですが、演奏の視野を広げる、音楽の捉え方を拡張する、といった意味ではギターとベースどちらに手を出すべきなのでしょうか またDTMをやる上で役に立ってくるのはどちらでしょうか 和音楽器という点でギターがいいのかも、でも一応キーボードをかじっているし… それなら同じリズム隊のベース? でも上モノをやったほうが視野が広がるんじゃ、と悩んでしまっています

  • 歌の題名が知りたいのですが

    歌いだしが「陽気なキャバレー」で始まる戦前の歌の曲名が分かりません、どなたかよろしくお願いします。

  • 東海林太郎の歌の歌詞

    歌の歌詞を教えてください、題名「ハルピン旅愁」という曲で本当にいい曲です。お願いします。