mannequincat の回答履歴

全655件中81~100件表示
  • 本格的な敬語

    自分はこれから就職に向けて敬語をやり直したいと思っています。今までやってきた敬語の練習はただ場面に合わたものを暗記するだけでした。でも、どうせならもっと深く敬語を知りたいと思っています。本格的な敬語を学べる方法やお勧めの本があったら教えてください。

  • 「~たときない」??

    友達との会話でよく質問タイトルのような言い方を耳にします。「見たとき(時)ない、聞いたとき(時)ない」など・・・。 話の流れから考えて「見たこと(が)ない、聞いたこと(が)ない」ということらしいのですが、正しい日本語なのでしょうか?不思議に思っていたら、昨日TVである芸能人が同じような言い方をしていたのです。 私自身、「ご飯をよそう(つぐ)」を「よそる」だと間違って覚えていた経験があるので自信がないのですが・・・。

  • 謙価版の語源と意味について

    タイトルのとおりです よく同じようなもので割安になって発売しました! みたいなときに、○○の謙価版なんて言いますが、 この「謙価版」という言葉ですが、 辞書に載っていませんでした。 ネット上では、当たり前のように使用されていますが、 その語源や本来の正しい意味など、詳しくご存知の方おられましたら、教えてください。

  • 「心がけます」と「気をつけます」の謙譲語は何でしょうか

     私は日本語を勉強中の中国人です。お礼を書くときに困った表現があります。私の拙い質問文を親切に添削していただいた皆様に、このような間違いを今後しないようと伝えたいときに、普通どのように書くべきでしょうか。謙譲語を使いたいのですが、「心がけます」と「気をつけます」の謙譲語は何だろうか、と一瞬戸惑ってしまいました。「お心がけします」と「お気をつけします」は普通使うでしょうか。  また、私の下記の言い方を添削していただいた上に、ネイティブ同士で使われる自然な書き方も教えていただければ大変嬉しいです。 1.今後同じような間違いをしないように気をつけます。 2.これから同じような間違いをしないことを心がけます。 3.同じ間違いをしないよう心がけます。 4.今後こんな失礼な表現をぜひとも避けたいと思います。  よろしければ、質問文の不自然な部分の添削もお願い致します。

  • 「心がけます」と「気をつけます」の謙譲語は何でしょうか

     私は日本語を勉強中の中国人です。お礼を書くときに困った表現があります。私の拙い質問文を親切に添削していただいた皆様に、このような間違いを今後しないようと伝えたいときに、普通どのように書くべきでしょうか。謙譲語を使いたいのですが、「心がけます」と「気をつけます」の謙譲語は何だろうか、と一瞬戸惑ってしまいました。「お心がけします」と「お気をつけします」は普通使うでしょうか。  また、私の下記の言い方を添削していただいた上に、ネイティブ同士で使われる自然な書き方も教えていただければ大変嬉しいです。 1.今後同じような間違いをしないように気をつけます。 2.これから同じような間違いをしないことを心がけます。 3.同じ間違いをしないよう心がけます。 4.今後こんな失礼な表現をぜひとも避けたいと思います。  よろしければ、質問文の不自然な部分の添削もお願い致します。

  • 「それにつけても」

    「それにつけてもおやつはカール」の「それにつけても」ってどういう意味ですか?ずっと気になっています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 漱石全集と夏目漱石全集

    「漱石全集」が岩波から、「夏目漱石全集」がちくまから出版されていますが、どう違うのでしょうか? 文庫本で小説は全部楽しく拝読いたしました。 興味が出てきて、漱石日記、私の個人主義を(これも文庫本)読んでいます。 今は、夏目漱石の価値観や思想観などちょっとしたことでも、もっともっと知りたい気持ちでいっぱいです。

  • 和歌の句切れを教えてください!

    「村雨の 露もまだ干ぬ 槙の葉に  霧立ちのぼる 秋の夕暮れ」 という寂蓮さんの歌があるんですけど、句切れがよくわかりません。句切れらしきものはないので『句切れなし』では?と思いましたが、自信が無いので誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 自己PR

    私は今高校の自己PRを書いているのですが 文章を書いていてわからない点が出てきてしまいました。 その文章なのですが 「取り組んできました」なのか「取り組んで来ました」なのかこの場合、漢字を使えば良いのか平仮名で良いのかわからないのです。 どなたかわかる方、宜しくお願い致します。

  • ある言葉がでてきません。教えてください。

    日本語の形容詞で、以下のような人の様子をどのように表現するか、どうしても思い出せない言葉があります。よろしくお願いします。 たとえば、外国人(特にアメリカ人や中国人の中に時に)があることを主張したりする時に、多くの日本人ならそこまではっきりとは通常は遠慮して言わないところなのに言ってしまっているところを見聞きして、その人に対して感じる言葉。例えば、ぶしつけ、奥ゆかしくない、失礼、遠慮がない、品がない、あさましい、日本人独特の価値観や美的センスにあわないなどが思いつくのですが、どれも一言で端的に表していないような気がします。なんかそのようなことをうまく表現する日本語がありませんでしたっけ?アメリカ人や中国人の方々には大変申し訳ございません。全員がそうではないと思っていますのでお許しください。

  • 家庭の料理、鉄のフライパンでオムレツ?

    普通に家で作るオムレツの話です。 数ヶ月前に鉄のフライパンを買ったのですが、オムレツがうまくできません。 私の作り方はこんな感じです。 まず強火で熱し、少し煙が出たところで油返しをして 強めの中火くらいに火を落とします。 そこにバターをいれ、溶けきらないうちに卵を入れて箸で大きくかきまぜ固まってきたら端に寄せるようにします。 問題はここで、フライパンの真ん中のあたりだけくっついてしまうのです。 何が悪いんでしょうか? 卵専用のフライパンではないので、それがいけないのでしょうか? それとも火加減でしょうか? くっついてしまうことできれいにできず、悔しいです。

  • 太眉が廃れたのっていつごろ???

    確か私の記憶が正しかったら 80年代後半~90年代前半は 女性がメイクするときには眉毛を太く描いてた方が 結構いたなあと思います。 ここで疑問。 1、いつごろから太眉が廃れたのか? 2、いつごろから細眉が流り出したのか? めっちゃくっちゃ面白くの無いアンケート?ですが。

    • ベストアンサー
    • noname#15355
    • アンケート
    • 回答数2
  • 「炎」と「火」の違い

    タイトルの通りなのですが、「炎」と「火」の違いについて教えていただけないでしょうか。 外国人の友達に質問されたのですが、すぐに答えられず答えを保留にしてもらいました。 自分としては、「火」は全体で「炎」はその一部なのかな、と思ったのですが。 よろしくお願いします。

  • たたずまい

    こんばんは、いつもお世話なになっております。 間違っていたらすみません。 私の認識の中では、「たたずまい」という表現は建物に対して 使う表現であり、人に対して使う表現ではないと思っていたのですが いかがでしょうか? 例えば、「閑静なたたずまい」などです。 人の場合、立ち振る舞いとか、立ち姿などで表現するような気がするのですが・・・。 こう思った理由はある有名タレントが「本当に素敵なたたずまいの女優さんで・・・」とインタビューに答えていたのを見て変だと感じたからです。 後、女子アナも同じような返答をしてました。 現代国語に詳しい方、どうぞご教授くださいませ!

  • たたずまい

    こんばんは、いつもお世話なになっております。 間違っていたらすみません。 私の認識の中では、「たたずまい」という表現は建物に対して 使う表現であり、人に対して使う表現ではないと思っていたのですが いかがでしょうか? 例えば、「閑静なたたずまい」などです。 人の場合、立ち振る舞いとか、立ち姿などで表現するような気がするのですが・・・。 こう思った理由はある有名タレントが「本当に素敵なたたずまいの女優さんで・・・」とインタビューに答えていたのを見て変だと感じたからです。 後、女子アナも同じような返答をしてました。 現代国語に詳しい方、どうぞご教授くださいませ!

  • 大根切ったら青かった!

    今おでんを作ろうと思って仕込みをしているのですが 大根をきったら切り口がまるで青い水を吸ったかのように青っぽいんです。 これって以上ですか? カビではないと思います。どこを切っても青いです。 外から見た感じでは別にしわしわになっていたとかいうことはありません。 1週間ほど前に買って少し前にサラダに使い(そのときは普通だった) 野菜新鮮パックのような袋に入れていました。 以上がなければおでんの具にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#48751
    • 素材・食材
    • 回答数1
  • 清楚、スリム、知的、ショートヘアな女優さんは誰でしょう?

    昨晩は皆様のご協力ありがとうございました。 http://okwave.jp/kotaeru_vote.php3?q=1903477 友人のおとうさまが女優名を忘れてしまって先日から調べています。 是非みなさんのお力をお願いします! 今日皆様の回答を手にまた1時間半ほどお話してきましたが誰かわかりませんでした。 新しい情報がわかりましたので先日の情報に追加します。 是非当てたいので皆さんどんどん回答お願いします! ・ショートカットである ・スリムである ・目が細い ・清楚な感じ ・知的な感じ ・5年ぐらい前まで連ドラに出てた(主演かは?) ・最近見なくなった ・そういう意味では昨日の「若い」は誤情報でした(すみません) みなさんは誰だと思いますか? 友人のお父様に聞いてあってる回答者さんにポイントということでどうかその女優さん発見にもう1回、皆さんの力をお貸し下さいm(_ _)m

  • 乳輪の形に関して

    私の乳輪は、まっすぐに平らな状態ではなく、小さなぶつぶつのような物があります。表面は乳輪のピンク系の色ですが、中は白いぶつぶつなのではないかな、という気がします。(透けている色が白くみえるため)これが、いつからこのような状態なのか、記憶にありません。もう、何年もこんな状態のようにも思う反面、ここ何ヶ月かの気もします。乳輪の形は、人それぞれ、だそうですが、私のような状態も、異常ではないのでしょうか…?どなたか、同じような状態の方、または、このことに詳しい方はいらっしゃいますか?ご意見聞かせてください。

  • 自分が凡人であると謙遜して言うとき

    自分のことを人より特に優れたところがなくて平凡であるとへりくだって言いたいとき、『凡人』以外に何か適切な言葉はありますか?言葉が出てこないものですみませんが教えてください。

  • めがねなんです

    そろそろ三十路リーチの状況で、両手ぶりに彼女ができ すっかり若い頃を忘れて何かと困って(笑)います。 つきあいはじめて半年ほど経ちましたが 彼女も意向もありABCのBまで(表現が古い) 私のワンルームマンションでイチャついた程度 彼女は自宅通勤なので夜はおうちに帰しています。 ラブホにも行ってません。 (というか、人生一度も行ったことない・・・) 今日のショッピングの帰りに 今月末に、初めての泊まりOKとなりました。 ABCのCもOKで。 でも、急激な視力低下で最近めがねをかけたので 外すタイミングが判りません。 その場のムードとよく言いますが さすがにかけたままではしませんよね? また、学生の頃も彼女いたことはいましたが 話をしていると、正直、彼女の方が経験豊富なので 話の上では完全にテクニック負けです。 最近の若い子は困ったもんだという状況です。 とりあえず神戸に軽く旅に出る予定ですが 月末にかけて若干のプレッシャーを感じています。 どうしたもんでしょうかね?