全765件中101~120件表示
  • 起きている時ずっと締め付けられるような

    ひどい頭痛と心拍数、目の痛みが1か月以上たっているのになおりません ずーんと痛い鈍痛たまらないです 起きていられません 脳神経外科のMRIで脳梗塞ではないといわれました 何科にかかればいいですか 頭痛がつらすぎます どうしたら頭痛がなおりますか 初めての経験です 何科にかかればいいかわからないと 頭痛がなおる手立てがみつかりません 痛くてたまりません 脳神経外科にいっても異常なしといわれるばかり 首の骨も問題なしでした

  • アイデンティティの拡散

    25歳 女性です。 ずっと心にモヤモヤを抱えながら生きてきました。 モヤモヤの正体すら分からなかったので、いつからこんなモヤモヤを抱え出したのかすら分かりません。 でもある時アイデンティティという言葉を検索した時、拡散という状態があることを知りました。 正しく今まで感じた感情想い全てが書かれていました。 私は今アイデンティティの拡散状態にあるのだと思います。 したい事がなく、生きたいという活力もありません。好きな人すら本当に好きなのかすら分かりません。 毎日寝る前に想像することは円錐の尖った先が首の上で待機している映像です。通勤中はこのまま事故にあって死なないかななど考えながら通勤しています。 でも、死にたい訳でもなく、世の中が嫌いとかではなく、ただただ生きる意味が見出せません。 ただ、何も人の役に立つわけでもない自分が生きていて申し訳ないと感じます。生きたいと願う病気の方に代わってあげたいぐらいです。 自分の好きなことって何だっけ? 自分がしたいことって何だっけ? 周りはしっかりしているのに、自分だけ自分が無く、いつも自己嫌悪してネガティブモードのループでした。 落ち込んで回復してもモヤモヤがずっと残ってて、それの対処の仕方も分からず、毎日ただただ無駄に消費している意味のない生物です。 仕事も県外に行ってたものの母親の病気で帰ってきてから就職も出来ず、周りは結婚をする中自分は相手もおらず焦りだけを毎日感じています。 (母の病気は完治しており、そこまで面倒を見ないといけないわけではありません。) 今だに実家暮らしで、親に甘えているしで、しっかりした社会人になれてないない自業自得ではあるものの、正職員にならずに結婚して主婦になった友達などを見ると、やっぱり自分は人として出来てないから相手も出来ず選ばれないんだと自己嫌悪の繰り返しです。 死んでも家族も悲しむし、生きたいと思える活力もないし。どうにか頑張って生きたいとは思うものの、正直今死んでもどうでもいいと思っています。 それでも命があるので生きようとは思います。 鬱や、ストレスではないので、カウンセリング等も受けた事はありません。 何か生きやすくなるアドバイス等はありませんでしょうか??よろしくお願いします。

  • カウンセリングの事で悩んでいます

    カウンセリングを受けるか検討しているのですが、以前受けたカウンセリングがきっかけなのか怖くて。 私が話をした事を否定したり、私が話をしているのに、何回か手遊びをしていて、対面は苦手でやっと話をしても、聞いていない感じを受けて、不信感を持つようになりました。 でも、私がカウンセリングの受け方が悪いと自分自身を責めてしまい、カウンセラーにも謝ったのですが、カウンセリングに受け方とかありますか? また、カウンセラーを探していたら、カウンセリングで効果がなかったら返金制度を設けている方をみつけたのですが、その効果とは誰が決めるのですか?それから返金制度でお金が返ってきた方いますか?

  • 自己愛性パーソナリティ障害、ソシオパス 、サイコパ

    自己愛性パーソナリティ障害、ソシオパス 、サイコパス、強迫性障害、ASD、回避性愛着障害、アダルトチルドレンの中で、 彼に一番近いものがありますか? 複数でも、ご回答お願いします。 親には頭があがらない(数時間続いた逆ギレによるDVで激昂して怒鳴り続けているのに、彼の親に嘘、浮気、乱暴されたことを全部言うというと、別人のようにおとなしくなり、同じ人、同じ空間とは思えないほど一瞬で態度を改め、それまで決して謝らなかったのに、自分から謝る、静かに土下座までする。) 浮気性(男女問わず、男は20歳離れた10代の年下好き) 嘘つき(給料、積立貯金の数、会社のイベントの日時、合コンなのに男だけで飲むなど、普通に言えば良さそうな些細なことでも日常的) 共感性が全くない時と、とてもありそうな時がある 赤ちゃんや動物をとても可愛がる(赤ちゃんからも動物からもとても好かれる) 人の欠点(臭い、借金があるなど)や赤ちゃんが泣く様子を見て、心底幸せそうに笑う 論理的な話が出来ない 些細なことで大激怒する 同棲しているのに、すぐに出て行け、出て行く、別れるという 思い通りにならなければ何時間でも怒鳴り続け、乱暴する(体を乱暴に掴む、無理やり外に出そうとするなど) 謝る代わりに言葉のない状態で掃除をする 怒ってなくて疲れ過ぎてない時は相手を常に気遣う 美意識が高い 衣服や靴は特定のブランドにこだわる 時計と車は良いものを選ぶ 好む服が派手 毎日人を馬鹿にして笑っている(街中にいる人の見た目など) ばれた嘘に嘘の上塗りをし続ける(30くらい) 友達が多く、皆が口々に優しいと言う いつも家族や仲の良い友達のために何かをあげたり、手伝ったりしている 毎日、職場の愚痴、長い 余裕がある時とない時の差が別人のよう(余裕がない時は誰かと一緒にいても自分1人でいるような感じ) ケチ、どんなに疲労困憊していても毎日アプリゲームで小銭稼ぎをかかさず、外食時は必ずクーポンを使う 彼女ためにお金を使うのが苦痛そうだが、彼の嘘で別れて復縁後は彼女を旅行に連れて行くため洋服や靴を売りお金を作る 男性の友人や会ったばかりの女性のためには特に苦痛なそぶりもなく奢ったりする 2人でデートし始めると、お金を出したくない雰囲気。ランチ、夕飯にかかる時間に会っていても、ご飯へ行こうとはならず、(私がコンビニ食を食べないのを知っているのに)コンビニで何か買う?と聞いてくる。付き合って少し話したら、ランチも夕飯もちゃんと外食するようになった。(嫌なそぶりもなく、基本的にご馳走してくれるようになった) ナルシスト(キアヌリーブスに似ていると言われる、など。似ていませんが恥ずかしくなさそう、嬉しそう) 仕事の送り迎えをどんなに疲れていてもしてくれる テレビを見ていると、かわいそう、、と呟く(普段、喧嘩中の彼の共感性に大きな疑問を感じることもあるが、怒ってない時は、私より他者への共感のある人だと感じることがある) 彼の嘘や浮気で泣いていても逆ギレ、無視、放置、無関心。人とは思えない顔でテレビを観たりする。 仕事人間。 休みの日は、する事を決めてそれを完全にやり遂げることが課題のようになり必死なことが多い。 機械の操作方法などの手順書の作成、報告書が、操作方法をわかってる人が見ても戸惑うほど分かりづらく(色づかい、文字と白紙部分のバランス、文章含)、他者目線が欠落している印象。 落ち込むと、死にたいと言ったりする(表情も日によってボロボロ) 睡眠が浅く、慢性的な偏頭痛がある。 休みの日に体調不良で寝込むこともよくある。 二度と嘘はつかないと言った、1,2秒後には、息を吐くように嘘をつく バツイチ。 共感性のなさに戸惑っていたが、こんなこと言ったら父親失格だけど、~(私)と子どもとどちらかにしか会えないとなったら、~を選ぶと思うほど好きだと言ったりする 親友2人は全国・世界的に有名な病院や会社でもかなり重要なポジションにいる 彼を慕っていそうな友人達を、表面的だ、と言ったりする 両親には優秀な兄弟と比較され、虐待(経済的なものもたまに含む)と無視、母親とは、母の父親の愚痴を毎日聞いてあげる関係で育った 学生時代は毎日見た目などでランク付けし、自分の中で下位に置いた人を毎日馬鹿にして面白がる、たまに暴力でからかう、女生徒からの告白と思わせる嘘のメールを送り反応を見て友達と笑う、友達に万引きさせるなど 友達が万引きで捕まった際は、手を引いて逃げるのを手伝ったと言う話を何度か繰り返し聞いた 学生時代の万引き(お店の前にあった靴を持って走って逃げた) 10代後半から20歳前半まではアメ車 20歳すぐで出来ちゃった婚、8年で離婚 好きな映画、読んでいる漫画は全部戦争物で多くの人がなくなるものか、格闘技 昔好きだった漫画は伝染るんです。内容を今でもよく覚えていて、こんなのがあった、と笑いながら話す。今でも欲しいという 中学時代、毎日馬鹿にしていじめていた生徒が格闘技をしている人で、ある日キレられて全校生徒の前でボコボコにされて入院。高校受験を受けられず浪人。 それ以降も、高校や職場などでいじめて馬鹿にする態度は変わらず今に至っている(本人は本気で冗談のつもり)

  • 私は何を患っているのでしょうか

    はじめまして、初めて利用させていただくのでドキドキしています。 ここ最近、今までそんなに気にならなかった自分の性格・行動のようなものが、気になりだしてしまったので質問させていただきたいです。 現在、大学生(20)の女子です。 一ヶ月ほど前から留学でイギリスに来ています。来年の夏に帰国する予定です。(質問内容は直接留学に関係するものではないと思います、日本にいた頃からです) ・ときどき潔癖症?なのかな、と思うことがあります。部屋の埃・シミ、軽いクモの巣、キッチン床に落ちている食べ物、シャワールームの髪の毛などに異常な嫌悪感があります。一般的にみれば私の寮は綺麗なほうだと思うのですが、最近吐き気が止まりません。一日に何度もアルコール消毒してしまいます。シャワールームをシェアしている時点で使うのがきついです(汚いわけではありません)。 昔から、汚い(と感じる)ものに触れたら すぐに手を洗わないと落ち着きません。レストランのソファの隙間に詰まっているゴミが気になり落ち着いて食事できなかったり、床には何が落ちているか分からないため、いつも靴を脱いでイスの上で正座したりします。掃除したいのに汚いものに触れないため、掃除できないことがあります、綺麗にしたいのに矛盾です。 まれに、触りたくないのに、目の前の汚いものに触らなきゃいけない気がして触ってしまうことがあります。そのあと後悔します。 しかし、親しい友人との回し飲み、温泉、同じ鍋をつつくなどは至って平気です。なので潔癖症ではないのかなと思います。 ・精神科にかかるほどでないのですが、高校生の頃から 一度に脳で処理できないことがあるとパニックになり呼吸が苦しくなって涙が出てきます。大きくなるにつれ過呼吸の頻度は減っていきましたが、公共の場でなりそうになると変な人に思われてないか不安でまたパニックになります。 ・完璧主義だと感じます。中学生の頃から今日やることを書き出し次の日のスケジュールを立てるというのを続けています。ただ、その計画通りにいかないと何もやる気がなくなってしまいます。 苦手なもの 虫(特にクモ)/植物/土/部屋の隅/ベッド下/窓際/他人が握ったおにぎり/シンクに落ちている食べ物/ゴミなどで食べ物と髪の毛が一緒になっている/野菜(食べるのは好きです)/隙間 昔から周りの人に恵まれ、両親にも愛されて育ちました。人生はそれなりに楽しく、派手な自傷行為をしたこともありません。薬などを飲んでいたわけでもありません。うつや拒食症のような時期もあったけれど、今思うと学生ならではのちょっとした病み期だったような気がします。 長文になってしまいました。皆様の気を引きたいわけではございません。もっと大変な方々がたくさんおられるのも承知しております。ただ最近生活に支障が出てきたので、私は何かの病気なのか、同じような経験をされた方がおられないか、お尋ねしたいと思いました。

  • 心理スピリチュアルカウンセリング

    カウンセリング受けている時、今の状態(私の場合はパニック障害)に自分が望んでなったとか言われたのですが…。もしそうなら、他の病気や心の事で苦しんでいる人もそうなるし、自分で望んでなりたいなんて思う人いないと思うのですが、どう思いますか? また、スピリチュアルのカウンセラーなのか、宇宙レベルで解決とか言われたのですが、そんなことあるのですか? 私にはその宇宙レベルとかいうのがわかりません。

  • 心理スピリチュアルカウンセリング

    カウンセリング受けている時、今の状態(私の場合はパニック障害)に自分が望んでなったとか言われたのですが…。もしそうなら、他の病気や心の事で苦しんでいる人もそうなるし、自分で望んでなりたいなんて思う人いないと思うのですが、どう思いますか? また、スピリチュアルのカウンセラーなのか、宇宙レベルで解決とか言われたのですが、そんなことあるのですか? 私にはその宇宙レベルとかいうのがわかりません。

  • 昼夜逆転している人は困らないのでしょうか

    昼夜逆転して困っています。 眠くなるのは夜中の3時か4時頃で起きれるのは昼の12時か1時頃です。 ( 今は一人暮らしになってしまいました。) 仕事が在宅での事務仕事になり、それは午後からしても困らないから 昼夜逆転しているのだろうかと思うことがあります。 職場に出勤していたころは、ちゃんと夜12時に眠れ、毎朝は6時か7時には起きれ、スーツを着て出勤していました。 それと在宅での仕事というと他の人からがうらやましがられることもありますが、実際には、「職場に出勤する必要のない人と判断され、会社からはあまり必要とされていない人」に私がなってしまったという寂しさも感じます。 クリニックで相談して薬をもらって飲んだり、カウセリングを受けたりもしました。 「昼過ぎに起きて、生活が成り立っているのなら、それでいいと思いますが。」と 医師に言われました。 ただ、たまに朝から用事というときに、寝坊して用事をすますことができなかったことがありとても困っています。 目覚まし時計を3つセットしても起きれないのです。 目覚まし時計がなれば目がうつろにさめますが、まるでベッドに縛り付けられているような感じがして起きれないのです。気持ちとしては「起きないといけない。」と 思っているのに起きれないのです。 無理に朝起きたこともありますが、頭痛がしたりして起きていられる状態ではなく、結局寝ないといけない状態です。 「散歩」をすすめる人も多く、実際散歩もしてみましたが、長年同じ場所に住んでいるので、自宅周辺の道はすべて知っているので散歩しててもつまらなくて長続きしません。 趣味活動もいくつかしてみましたが、どれも長続きしませんでした。またお金がかかる趣味は困ります。 やはり「社会から必要とされなくなってしまった寂しさ」が原因なのかなと思うことがあります。 福祉施設でボランティア活動に参加したこともありますが、単にボランティアを こき使って、ただ働きさせ、福祉施設の職員がさぼりたいからボランティアの人たちを 使っているのが見え見えだったので、ボランティアの人で辞める人も多く、私も 辞めました。 昼夜逆転が治ったことはありますか、それともなかなか治らないのでしょうか? 昼夜逆転している人は日常生活や仕事はどうしているのでしょうか?

  • 痛風 改善対策

    有識者様! 教えてくださいませ。  67歳男性です。  時折 会社に勤務。 右足親指根元あたりが激痛! 痛風と診断。  以降3年~ 薬を毎朝食後利用。 (1)食事は 肉食を避け 魚野菜がMainです。 (2)運動は 歩き程度 3000歩~/D。 (3)ストレス 持ちやすいおまけに継続 ながびく【解決するまで】  効果ある 薬を減らしての処方は無いものかしら?

  • セントジョーンズワートについて。

    セントジョーンズワートについて。 PTSD と鬱と不安障害で、今、レクサプロ、レキソタンを飲んでいます。 まだ、波があり、症状がでます。不眠症もあります。 今、薬物療法で、一時しのぎのようで、うんざりしています。 そこで、セントジョーンズワートが、鬱や不安に効くを飲んでみようと買い、自己判断で飲んでみましたら、明るい気分にあり、落ち込みが少なくなる印象でした。 これなら、薬物療法と天秤にかけ、セントジョーンズワートに切り替えようかと考えています。 セントジョーンズワートは、レクサプロやレキソタンの代替えになりますか? 詳しい方アドバイス宜しくお願いします。

  • カサンドラと受動型アスペルガー

    夫に受動型アスペルガーの傾向があります。 夫の身内は自閉症スペクトラムや緘黙などの診断済の人も何人もおり、受動型と言うものを知らなかった私は長年気がつかずにいましたが、結婚してからなった辛い持病がひょんなことから軽減された時期があり、私はカサンドラであったのだと気が付きました。 自閉症、アスペルガーの特性や生活についてあれこれ言ったり細かい事は挙げればキリがないのでここではあげませんが、 質問したいこととしては、 離婚は考えていないけれども、改善して欲しいことがあり、今までは話し合いをしても平行線をたどって、逆に私が責められたりする時もあったりして、本質的な変化が見られませんでした。 夫はプライドが高いというか、自分に障害であることをなかなか認めないところがあると思うので、アスペルガーやカサンドラといった言葉をあげないで話してきましたが、全然話の本質が伝わってないような感じなので、やはり、あなたは受動型アスペルガーだと思う、と告げて一緒にやっていく事を模索する方が良いのでしょうか? 告げたところで意味なんかないでしょうか? めんどくさくなるばっかりで? 特に経験者の方ご意見をよろしくお願いします。

  • 保険適応外のカウンセラーとは?

    日本ではパーソナリティ障害の相談は保険適応外のカウンセラーが行っている事が多いと聞いたのですが、それは通常の精神科でカウンセラーが居る所と言う事でしょうか?それとも精神科や心療内科とは別のカウンセラーが居る施設と言う事でしょうか?

  • 睡魔解消技

    仕事中や運転中に限って強烈な睡魔が襲って来ます。 なので昼休みは絶対に20分以上は仮眠を取ります。 それでも睡魔が襲って来ます。 解決策や睡魔の解消法を伝授していただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 自分はWebライターとして在宅ワークという形で活動

    自分はWebライターとして在宅ワークという形で活動しているのですが、突然文章が書けなくなりました。 今までは1日で合計8000~10000文字の複数の記事を書いていましたが、現在は1日で合計2000~4000文字の記事が書けなくなりました。もともと単価が高い仕事です。 クライアント様に思わず、そのことについて相談したのですが、うつ病なのではと疑われました。 そこで質問です。仮にうつ病になった場合、やはり能力が低下するものなのでしょうか? もうひとつ質問です。うつ病は、精神神経科と心療内科、どちらでも扱っているのでしょうか? お時間があればでいいので、回答をよろしくお願いしますm(_ _)m PS:こっちは真面目に質問しているので、誹謗中傷はお断りします。似たような質問したかもしれませんが、質問していた場合はごめんなさい。真剣な回答をよろしくお願いします。

  • 保険適応外のカウンセラーとは?

    日本ではパーソナリティ障害の相談は保険適応外のカウンセラーが行っている事が多いと聞いたのですが、それは通常の精神科でカウンセラーが居る所と言う事でしょうか?それとも精神科や心療内科とは別のカウンセラーが居る施設と言う事でしょうか?

  • カサンドラと受動型アスペルガー

    夫に受動型アスペルガーの傾向があります。 夫の身内は自閉症スペクトラムや緘黙などの診断済の人も何人もおり、受動型と言うものを知らなかった私は長年気がつかずにいましたが、結婚してからなった辛い持病がひょんなことから軽減された時期があり、私はカサンドラであったのだと気が付きました。 自閉症、アスペルガーの特性や生活についてあれこれ言ったり細かい事は挙げればキリがないのでここではあげませんが、 質問したいこととしては、 離婚は考えていないけれども、改善して欲しいことがあり、今までは話し合いをしても平行線をたどって、逆に私が責められたりする時もあったりして、本質的な変化が見られませんでした。 夫はプライドが高いというか、自分に障害であることをなかなか認めないところがあると思うので、アスペルガーやカサンドラといった言葉をあげないで話してきましたが、全然話の本質が伝わってないような感じなので、やはり、あなたは受動型アスペルガーだと思う、と告げて一緒にやっていく事を模索する方が良いのでしょうか? 告げたところで意味なんかないでしょうか? めんどくさくなるばっかりで? 特に経験者の方ご意見をよろしくお願いします。

  • 自分はWebライターとして在宅ワークという形で活動

    自分はWebライターとして在宅ワークという形で活動しているのですが、突然文章が書けなくなりました。 今までは1日で合計8000~10000文字の複数の記事を書いていましたが、現在は1日で合計2000~4000文字の記事が書けなくなりました。もともと単価が高い仕事です。 クライアント様に思わず、そのことについて相談したのですが、うつ病なのではと疑われました。 そこで質問です。仮にうつ病になった場合、やはり能力が低下するものなのでしょうか? もうひとつ質問です。うつ病は、精神神経科と心療内科、どちらでも扱っているのでしょうか? お時間があればでいいので、回答をよろしくお願いしますm(_ _)m PS:こっちは真面目に質問しているので、誹謗中傷はお断りします。似たような質問したかもしれませんが、質問していた場合はごめんなさい。真剣な回答をよろしくお願いします。

  • 働きたくないという気持ちが大きくて困っています

    長くなります、ご了承ください。 21歳、女です。20歳の彼氏とアパートで同棲しています。 今年の3月に製菓製パンの専門学校を卒業し、7月いっぱいまでパン屋のバイトをしていました。 7月初め、母が手術で入院しました。現在は退院してパートも復帰していますが、毎週点滴を打ちにいき、また薬の副作用で髪の毛が抜けてしまうといったことがありました。 それから実家に帰り、母の面倒を見ていたのですが、支障も特にないのでアバートに帰ることにしました。9月が始まって1週間が経過した時にです。 それから、バイトに復帰する気でいたのですが、どうしても働く気力がなく、そのまま専業主婦のような感じで過ごし、もうすぐバイトを辞めてからは2ヵ月になってしまいます。焦って検索して、家から歩いて5分くらいのところに働き場所を見つけたのですが、どうしても変に緊張してしまい、履歴書もメモもペンも全部用意したのに、結局電話をかけられず、30日で2週間になってしまいます。しかもかけようと決意した日には、応募が終了になってしまいました。 働かなくてはいけないのは分かっているのに、どうしてもバイトを始められません。 本当に体が重く、なにをするにもかなり気合を入れないといけなくて、買い出しすらやっとの思いでしています。 当然、彼氏からはチクチクと責められます。 「10月の家賃の分も合わせたら5万超えちゃうよ」「生活費とか諸々混みで、俺に返す金額がどんどん増えて、10万になったら親に連絡する」など、プレッシャーをかけてきます。彼氏の言っていることはもっともですが、そういう話ではないのです。 頭では、働いて彼氏に8月分からの家賃や生活費など返さなくてはいけないことは分かっているのに、どうしても働けないでいます。 色々なバイトを見ても、運転していかなきゃいけない場所は、事故を起こすリスクが怖いし、ガソリン代の無駄だから嫌だからここはパス、など考えてしまい、なかなか決められずにいます。 決めても、変に緊張して言い訳にしてしまい、電話をかけられないという悪循環になっています。 なぜ今まで働けていたのか不思議なくらい、働く気持ちが湧きません。心の病気か何かでしょうか。 彼氏にも悪いし、でも働く気力は一向に起きないし、無理に体を動かさないと動けない、でも彼氏からは「いつ働くの?」と毎日ではないせによ責められます。そんなの分かってるよと泣いてしまいます。 ちなみに、ADHDを持っています。余計、自分のことが嫌いで仕方ありません。かといって死ぬ勇気もないのです。本当に困ってしまい、久しぶりにこのサイトに頼ることに決めました。ずっと悩んで誰にも打ち明けられずにいたので、精神面がおかしくなってしまいそうです。どなたか知恵をお貸しください。

  • コミュニケーション能力

    宜しくお願いします。 話を膨らます能力が欠如してるのか、他人にも関心がなく会話にも興味がないのか、会話が続きません。 同僚から話しかけられてもキャッチボールができず、一言の相づちで終わることが多々あります。 雑談力という言葉があるくらい会話は人間関係の潤滑油として必要なのは解りますが、他人にも関心がなく興味がない話ばかりなので、正直どうでもいいという感じになります。 職場に居るときは無口で、たまに話しかけてくる同僚は私のそういった無愛想な相づちに困惑、或いは顰蹙を買ってると思います。 他人に関心がなくても話に興味がなくても何らかのコミュニケーションは必要ですか?

  • 病院に行った方がいいですか?

    高校2年生女子です。 親が再婚して離婚して(再婚は1年前、離婚したのは4か月前です)から、心の痛みが取れません。 症状はこんな感じです ・食欲が減ったり、食後吐き気がしたりします。(吐き気がするだけで吐きはしません) ・大事な時に限って寝てしまう ・お腹が痙攣する(毎日ビクビクっとなって止まるを繰り返してます。心が安定してない時にはより多く起きます。前までは寝っ転がってる時だけでしたが最近は座っていてもなります) ・ごく稀に呼吸が苦しくなる(深呼吸したら治ります) ・憂鬱になって何もしたくなくなる ・疲れやすい ・とてつもなく寂しくなって泣きたくなることがある(前まで家だけでしたが、最近学校でも泣きそうになりました) ・頭痛がする ・些細なことでイライラする ・自分が迷惑で必要のない人間に感じて死にたくなる(死ぬ勇気は出ない) ・どんなに友達と楽しくおしゃべりしていても、自分は愛されてないと感じる ・落ち着かなくてどこかが動いてないと変な感じがする(暴れたい気持ち?最近頻繁に起きます) ・嫌なことがあると自分のせいにして自己嫌悪する ・たまに全く眠れなくて朝の7時くらいまでずっと起きてることがあります(2週間に1回位の頻度で起きます) 他にもある気がしますが、今は思い出せないのでこれくらいで。 元々自立したい思いが強く自立できない自分に自己嫌悪してこうなってるだけで、思春期の症状だと友達には言われました。 1か月前くらいには心療内科に行きましたが、初回だからか生い立ちの話をして終わってしまいました。 父親や祖父母には心配だからなるべく薬は使わない方がいいとは言われています。 辛いので治したいとは思いますが、思春期の症状なら病院に行っても仕方ないんですかね? どれくらいの症状が出たら病院に行けばいいのかよく分からなくなってしまいました。 病院に行った方がいいのでしょうか?また、行くなら何科に行った方がいいと思いますか?