Mr_tan の回答履歴

全69件中41~60件表示
  • 学校の成績が良いとモテますか

    学校の成績が良いとモテますか

  • 小田原~厚木・海老名で麻雀セットが買えるところ

    小田原~厚木・海老名で麻雀セットが買えるところを教えてください。

  • 国民年金未払い請求について

    どなたか詳しい方に質問です…先程社会保険庁だか社会保険事務所の者です名乗る中年のおじさんが来ました。内容は「国民年金の未納分があるんですが…15年度の○月分です」と片手によく新聞屋さんが集金に来る時伝票を出す様な機械を持っていたのでいかにも『払って下さい』みたいな感じでやって来ました。確かに私はその分が1ヶ月だけ未納があったという事が7月で仕事を退職したので国保と国民年金の振込用紙がついこの前郵便物で届けられたので気が付いていました。でも19日には振込用紙を持って母が今月分と合わせてきちんと銀行に払いに行ったばかりで…。私はおかしいと思いその人には「母が全て管理しているので…」とシラを切り帰しました。慌てて紙を探してチェックしてみたらやはり領収印が押してあります。きちんと払って1週間も経つというのに未納分があると請求に来るのはいったいなぜなのでしょうか?というより直接国民年金未納分の支払い請求にやって来るのですか?そもそも去年とか1度も来た事ないのに一体何故今頃請求にくるのかとても不思議で仕方ありません!状況が違うと言えば15年度は父の扶養に入っていて16年度は就職して厚生年金、今年7月に退職して国保と国民年金に切り替えたといった感じです。もし仕事を続けていたら未納分は分からないままになってしまうのでしょうか?誰も居なかったので余計訳が分からない状態です…どなたか詳しい方教えて下さい!もしかしてこれは新しい手口の詐欺でしょうか?

  • 全国大学女子軟式野球大会

    今年の(第19回)全国大学女子軟式大会の結果を知っている人がいればできるだけ詳しく教えて下さい!!!

  • 神宮球場と広島球場の試合開始時間

    セリーグのホームグラウンドでの試合で 開始時間が、神宮と広島だけ18時20分なのはどうしてでしょうか? 他の4球場は18時開始なのに、この2球場に関しては、何か理由があるのでしょうか? 我が家にはスカパー等がなく、一般のテレビ放送しか見られません。 試合開始時間が遅いと、その分試合途中でテレビ中継が終わってしまう可能性が高く いつもはがゆい思いをしています。 (テレビ中継終了後はいつもラジオでの観戦?です。) それはともかく、素朴な疑問として、どなたかご存知でしょうか?

    • ベストアンサー
    • fk_sap
    • 野球
    • 回答数6
  • 引き落としについて

    こんばんわ。 今、とても困っているので教えてください。 私は国民健康保険料を引き落としにしているのですが 8月1日までに引き落とされる通帳にお金がなかったらしく 最近市役所から預金不足で振替不能という通知が 父の名前で来ました。中には私の名前がありましたが 昨日も通知が来て、父の名前だけで通知が来ました。 作成日は12日になっていて 給料日が15日のため17日に通帳にお金を入れてきたのですが 昨日、通帳記帳したときには何も記帳がありませんでした。 昨日きた通知には10日経過した日までに完納されないと 財産の差押をうけることになるとか これって本当なのでしょうか? 延滞金が加算されるとかって怖いことが書いてありました。 これっていくらくらいなのでしょうか? 何か怖くなってしまって…。 振替不能になったあとは、振替は何日おきに調べてるのでしょうか? ものすごい小心者なので…。 すいませんが、教えてください。 お願い致します。

  • クラシックは、同じ曲が進化(変化)していますか?

    若輩者で申し訳ないのですが、最近初めて、クラシックの良さに気づきました! クラシックの聴き方として、誰の指揮によるかが 重要だと知りました。 (当時は録音機材がありませんから、スコアから指揮者が、作曲家の意図を理解し表現すると。) 私は、フルトヴェングラー指揮のシューマン、チェロ協奏曲を聴き、ヤバいと思いましたが、その後、手に入れたバーンスタイン指揮の同じ曲の違いに驚きました。 指揮者はスコアを見ただけで曲が浮かぶとも聴きましたが、それにしても、この曲を指揮すると決まったときに、過去のこの曲の演奏を聴いたりしないものでしょうか? 指揮者は、最も金のかからない演奏家だと岩城宏之氏が言っていましたが、演奏家はアーティストなのでしょうか? 指揮者は俺ならこうすると指揮するのでしょうか? 作曲家はこう思ったはずだと考えて指揮するのでしょうか? フルトヴェングラーの指揮はカッコよかったから、俺もフルトヴェングラー指揮のでやります! ということなないのでしょうか? 指揮者がアーティストなら、その指揮者に影響を受けて、どんどんその曲が変わっていって、今こうなっている、 というようなこともないのでしょうか? 同じ曲を演奏しても、こんなに違うなら最早同じ曲ではないのはないでしょうか? 全くもってわかりづらい文章で申し訳ないのですが、 何がいいたいのかよくわからなくなってきました。 つまりはクラシックはかなり、異質だと思うのです。 (テクノ/ヒップホップが好きだったのでクラシックとは学校の音楽以外無縁に過ごしてきたのです) お暇でしたらご意見下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 年金の免除の手続きについて

    現在29歳の男です。 イラストレーターをしていますが、仕事はほとんど無く アルバイトをしています。 年金を納めるほどの収入がなく、免除の手続きをしたのですが、 (1)手続きのためにはどこへ行ったらよいのでしょうか? (2)その際に持参するものがあったら教えてください。

  • 将棋上達するには・・・・

    将棋を初めて約1年になります。一年間たくさん将棋の勉強をしました。 しかし、最近棋力が伸びません。 今の棋力は1、2級です。 初段の壁って言うやつにあたってるんだと思います。。。 僕は終盤スピードが遅いです。でも詰め将棋をやると感覚がおかしくなるって言うか。。。 スランプになるんですよね^^; どうすれば上達しますかね??

  • 全頭カツラの補助金について

    身内が白血病で闘病中です。 抗がん剤の副作用で、髪が全部抜けてしまい、全頭カツラ(18万位)を購入しました。この場合、治療用としてカツラ代の補助が健康保険から出ると聞きましたが、本当でしょうか? ちなみに保険は世帯主が入院中に転職したため、社会健康保険に入っていた時期と、国保に入っていた時期があります。どの機関に申請するのかなど、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 国民年金の支払いについて

    20代で、以前会社勤めをしていて厚生年金を払っていましたが、 バイト生活になり、国民年金を払う余裕がなくなり、未納のまま2年、きてしまいました。 今ようやく払えるくらいになり、払っていこうと思うのですが、 今世帯主が父なのですが、私が世帯主になったら 国民年金の金額を少し安くしてもらえたりするのでしょうか? 教えてください。

  • 結婚にともなう社会保険の切り替えについて

    こんにちは。 11月末に結婚に伴い退職します。入籍は12月6日で実質、各種の社会保険に未加入の期間は6日間だけなのです。 そこで質問なんですが、20歳から22歳までは国民年金に加入。22歳から28歳現在までは厚生年金に加入しています。 12月1日から5日までの5日間は年金未加入期間になるのでしょうか?このたった5日間によって将来もらえる年金に差がでてくるのでしょうか?

  • 厚生年金と国民年金(未加入)の関係

    3年程前に約17年間勤務していた会社を退職し その後無職で国民年金には加入していませんでした。 今度再就職をしますが国民年金に加入していなかった事で マイナス面は何かあるのでしょうか? 個人的には厚生年金を通算で25年以上加入していれば 問題無く年金が支給されると思っているのですが・・・。 みなさんよろしくお願いします。

  • スピーカーがないと音楽は聞けない?

    WindowsXP、NECのMATE MA21X デスクトップパソコンを使用しています。 パソコンで音楽CDなどを再生する場合、スピーカーは別途必要なのでしょうか? パソコン起動、終了時には音がなっています。 と、いうことは、スピーカーは内蔵されているということではないのでしょうか? しかし、メディアプレーヤーで再生しても音は聞こえません。外付けのスピーカーを接続すると聞こえます。 初歩的な質問で恥ずかしいですが、よろしくお願いいたします。

  • 国民年金基金について

    国民年金基金について質問させて頂きます 現在自営業をしております、 将来的に厚生年金なみの年金受給ができるように 国民年金基金の加入を考えておりますが 第1号被保険者の何割くらいが加入しているか 調べて計算をしてみたところ 約3.5%でした(平成15年) 国民年金の上乗せをする手段として これは少数派でしょうか? そして第1号被保険者はどんな手段で上乗せしているか というような公式な統計はあるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • この場合の加給年金は

    前回、受給年金不足(No.1568710)の質問でお世話に なり、とても参考になりました。 今回は、父の病名が「腰椎すべり症」と診断され 金属で固定する手術をしなくてはならなくなりました。 まだこれからどのようになるのかわかりませんが あと半年分の厚生年金がかけられなさそうです。 そこで前回の回答の中に 障害年金を申請できるかもと あったのですが 申請が”もし”通ったとして その場合病気にならなければ掛けられ、配偶者にもらえるはずの加給年金はどうなるのでしょうか? 障害年金は 本人に対する物で 配偶者には何も頂けない物なのでしょうか。 (よくわからないもので) もしばかりのことですいません。 両親の近い将来の事が気になってしまい・・・。 言葉足らずの所は補足させて頂きますので よろしくお願いします。

  • どうしたら年金がもらえますか?

    知り合いのことですが、現在、製造業でアルバイトをしている日系人です。就労ビザはあります。以前、5年ほど勤務していた会社で厚生年金を支払っていました。現在は支払っていません。現在、51歳ですが、この後どうすれば、年金がもらえるようになりますか?また、そのときその金額はどれくらいになるでしょうか?

  • 第一号被保険者から第三号被保険者になった時

    国民年金から第三号被保険者になりました。 4月から保険料の前納をしているのですが、手続きが完了した事で、払いすぎた保険料は何もしなくても返ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • この場合の加給年金は

    前回、受給年金不足(No.1568710)の質問でお世話に なり、とても参考になりました。 今回は、父の病名が「腰椎すべり症」と診断され 金属で固定する手術をしなくてはならなくなりました。 まだこれからどのようになるのかわかりませんが あと半年分の厚生年金がかけられなさそうです。 そこで前回の回答の中に 障害年金を申請できるかもと あったのですが 申請が”もし”通ったとして その場合病気にならなければ掛けられ、配偶者にもらえるはずの加給年金はどうなるのでしょうか? 障害年金は 本人に対する物で 配偶者には何も頂けない物なのでしょうか。 (よくわからないもので) もしばかりのことですいません。 両親の近い将来の事が気になってしまい・・・。 言葉足らずの所は補足させて頂きますので よろしくお願いします。

  • 国民年金の切り替え手続き

    今は厚生年金なのですが、近々転職します。 以前国民年金で支払っていたことがあるので年内分くらいの振込み用の用紙は持っています。 すぐに次の仕事に就くつもりですが、こんな場合でも国民年金切り替え手続きは しないとだめなのでしょうか? 手続きをせずに持っている用紙を使うのはだめなのでしょうか? 次の会社で厚生年金に加入する際に不都合が生じたりするのでしょうか?