e_editor の回答履歴

全90件中41~60件表示
  • オタクっぽい雰囲気は自然と治せるものなのでしょうか

    以前、10年近く続けたオタク趣味を辞めて脱オタを志したことで質問させて頂きました。 服装を変えて身だしなみを整えたことで完璧には程遠いもののなんとか普通の人に見える格好になることは出来ました。 ただし、それはあくまで格好だけ、話し方や仕草の面でどうしてもオタクっぽい雰囲気から抜け出せないのです。 具体的には ・笑い方がなんかおかしい。デュフフwwとかオタク特有のあんな笑い方になってしまう。 ・人の目を見て話すのが難しい。どうしても目を反らしてボソボソしたしゃべり方になってしまいがち。 ・オタク趣味があったことはおくびにも出さないようにしているつもりでも、アニメの話なんかを振られた時には興味がないフリをしようとして滅茶苦茶キョドって明らかに動揺した話し方になってしまう。 こんな感じです。 オタクがどうこう以前に、社会で必要なコミュニケーション能力すら大分欠落してるんじゃないかと思います。 今までずっとこんな言動をしてきたせいで職場で上手く行かなかったトラウマもあり、4月から入った今の職場(マンション修繕の現場監督の仕事です)でもどうにか周りの人と最低限のコミュニケーションは取れるのですが、内心では皆私の言動にイライラしてるのではないかと不安になります(上司からは「最初に会った時よりは大分印象は良いよ」と言われてます。どんだけ第一印象が劣悪だったんでしょうか……) 人と話したりするのは嫌いじゃないし、仕事にもやりがいを感じています。 ですがこれまでの生活で染み付いたオタクっぽさやコミュニケーション能力の低さが残ったままでは、結局また同じ失敗を繰り返してまた暗い日々を送ることになるのではという不安は拭えません。 オタク趣味から離れて人と接する機会が増えれば、こういうオタクっぽさやコミュニケーション能力の低さは自然に解決できるのでしょうか?

  • 理解出来ない年下男性の態度

    最近、pairsで知り合った年下男性の態度についてです。 私は38歳で彼は7つ年下です。 最初にメッセージを送って来たのは彼からでした。毎日必ずメッセージのやり取りをしていましたが、今はLINEでやり取りしてます。 でも!正直、恋愛感情はありません。 何となく、遊ばれてる様な気がして…。 というのも、頻繁に「デートしよう」とか「ご飯行こう、いつがいい?」とか聞いてくるのに 日にちを決める段階になると 「でも、今はいい人いないんですか?」って聞いて来るんです。 意味不明です。こういうやり取りが2回はあります。 日にちを決めてから、こういう事を言うのって本当は行きたくなくて、その場のノリで適当にデートしようとか言ってるんじゃないかと思ってます。つまり、リップサービスってヤツです。 ちなみに私から誘った事はありません。 ヤリ目はお断りアピールしてあるので、それが目的とも考えにくいです。 彼と恋愛関係になりたいけど、どう思われてるのか不安…って感じじゃなくて、ただ、 彼の思考回路が知りたいだけです。 男女問わず回答お待ちしております。 ただ、優しい口調でお願いします。

  • 部活に馴染めません...

    こんにちは。今春から大学生になった女子です。 私は某運動部にマネージャーとして入部しました。自分自身はあまり運動ができないのですが、プレーを見ているのが大好きなのでマネージャーになって良かったとは思っています。ただ、その人間関係に上手く馴染めません...。 同期は、プレーヤーの男子とマネージャーの3人を合わせて20人弱います。先輩方を含めると部全体では40人ほどです。同期のマネはどちらかというと仲が良いです。しかし私以外の同期のマネは、先輩マネの方やプレーヤーにちょっかいをかけられたりふざけたり、いじられたりしていますが、なぜか私は「ちょっかいなどをかけてはいけない人」と思われているのか、絡まれません。普通に話しはしますが...。なので同期や先輩のマネさんがプレーヤーとわちゃわちゃしているのを、いつも見て横でただちょっと笑っているような感じになってしまいます。この前はなぜか、とても女慣れしているような一人の男子に敬語を使われてしまいました... 私はもともと今まで男子と話すことに慣れていなかった上に、大人っぽく見られることが殆どで尚且つおとなしく見えるようです。実際は笑いのツボがとても浅くてしかも中身は全く大人でない人間です。だからこそ、すぐに打ち解けることができなかったり絡みにくい奴と思われるような自分のことが本当に嫌になります。同期のマネも先輩方も良い人たちなのですが、こんな自分をどうにかしたいと思っています。まずどんなことをすれば良いでしょうか、、、マネの仕事を積極的にとにかくやることですか?(今も精一杯やっていますが、気が利かないところがあるのは事実だと思います...)アドバイス、経験談などお聞かせ頂けたら嬉しいです!

  • 女性が乗っていてかっこいい車は?

    車の買い替えを考えている30代女性です。 普段はほとんど街乗りでSUVが好みです。先日はマツダのCX3を試乗してきました。 最終的にはもちろん自分で決めることなのですが、あまり車種に詳しくありません。 メーカーにこだわりはなく、走り心地?も疎い人間で、重視しているのはデザインや色です。価格は200万円台後半までで考えています。 皆さんが思う女性が乗っているとかっこいいと思うお勧めの車を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 彼のお金の使い方が気になってしまいます。

    彼のお金の使い方が気になってしまいます・・・。 彼は手取り16万と決して高収入とはいえず、もし結婚となったら節約を駆使しないといけないなと思っています。(ボーナスは2か月分×3回あります) また、私人のことが言える立場ではなく、契約社員で手取り13万ほどでボーナスはありません。 なので一層苦労するだろうということは承知しています。 節約すればなんとかなるかな?と思っているのですが、現在の彼のお金の使い方が気になり不安です。 例えば車はいわゆる高級車の「マジェスタ」。月々のガソリン代だけで3万いくときもあるそう。 ローンは終わっているそうですが、今後この車に乗り続けるわけにもいかず、買い替えるとしても普通車は外せないと言っています。 他にも小さなことですが、タバコを吸っていることや洗車が面倒だとたまに洗車機にかけたり。 コンビニなどでコーヒーやお菓子をぽんぽん買ったり・・・。 小さな出費ですがこういうところで我慢したことが無い人が、この先節約しよう!と決めたときに果たしてできるのか・・・。 毎月2万は貯金するようにしている!と言っていますが、彼よりも給料が3万少ない私は車のローンを払っていても最低3万は貯金しています。 お金の使い方が気になってイラっとしてしまうこともあり、この先どうしよう・・・と不安です。 彼は本当に一途に愛してくれ、私のことを大切にしてくれているのがひしひしと伝わってきます。 なので一緒にがんばろう!と決めたら頑張ってくれることを祈っていますが、人の金銭感覚ってそう簡単に変わらないと聞きます。 ましてや生活水準を下げることはかなりストレスになるそうで、やはりお金の喧嘩が絶えなくなるのかも、とも思います。 結婚したらお小遣い制にすると話したことがあり、「それが当たり前だと思ってた。むしろそうしてほしい」と彼は言っていましたが、おそらく私たちが結婚したら彼のお小遣いは月に2万ないとおもいます。 缶コーヒーを毎日買っていたら5分の1はなくなりますし、タバコでかなり減ります。そういうことをわかっているのか?と言いたくなります。(まだ言える義理じゃないと思って言えずにいます) 長くなりましたが、彼の金銭感覚や結婚後の苦労、私がすべきことなどこの文を読んでアドバイスなどいただけると助かります。 こうやって彼への不安や不満などを書き綴りましたが、彼は私の話をきちんと聞いてくれる人ですし、きっと協力してくれるだろうと信じています。私にも直すべきところは山ほどあるだろうのにいつもそのままでいいよと言ってくれます。

  • 「言志四録」ってどういう意味ですか?

    「言志四録」ってどういう意味ですか? 誰の言葉ですか?

  • バイトのweb応募

    こんばんは。 先ほど、某人気チェーン飲食店のバイトにweb応募しました。しかし送信した後で、勤務可能時間帯に誤りがあったことがわかりました...もっと長い時間勤務できることに気がつきました。 これは、再度応募フォームから送信して良いのでしょうか(任意だが一回目にも書いた志望動機も含めて?)、それとも電話をかけて確認するべきでしょうか?応募する人数が多いと思われるので、少しでも有利でありたいのですが、最初に送った時点で「この時間に入れる人」という条件の時間はクリアしています、しかし店の開店時間はもっと長かったことが判明しました...。ああ矛盾ばかり。 バイトとは言え仕事なめてるのかとお叱り頂きそうな気がしますが、バイトに初めて応募した者なので、どなたかにご意見伺いたいです。

  • 高校の選択に強く後悔しています

    最近、今の高校に入ったことを非常に後悔しています。 私は1月くらいに、ある高校を受けました。そこはある最近できたエリート校なのですが、併願できたので受けました。そしてあまり受かる気はしていなかったのですが、定員割れもあったようで合格通知を頂きました。しかしそこの高校は勉強量が多いと聞き、私は高校に入っても遊びたいと思っていて、その3月ごろに公立高校入試がありましたが、その公立に家から通ってのんびりしたいとちゃらんぽらんで甘いことを考えて入学を辞退しました。 しかし、その公立入試で不合格。絶望に打ちひしがれました。これまでの模試でも完全に安全圏だったのにと悔しくて信じられなくてどうしようもありませんでした。今思い出しても悔しくていらだちます。 私立に行く気はなかったので1校しか受けておらず、今現在そこに通っているのですが...正直言ってレベルの高い学校ではないし、通学はしんどいし、私立なので公立の人と比べて見下されるし、おかげで友達を作る気も人と話す気も微塵もわかず、今の所誰とも会話してません。 楽したいなんて考えずにあの高校に入学していればよかったものを、あの時の浮かれた自分を時間を戻して蹴飛ばしてやりたいです。でももうやり直せないし、今更入学し直すなんて絶対不可能だし、とはいえ今の高校で3年間過ごす気力がわかず...。私は何故こんなところに居るんだろう、こんなはずじゃ、と考えてしまいます(まあそこに来た時点でそのレベルだったってことなんでしょうけど)。 過去を悔やんでもしょうがない、無駄だと分かってはいるのですが、「ああしてればよかった」「あの時入学を決めていれば...」と後悔が次々と胸中を支配してきて、目の前の勉強にも授業にも学校にも集中できません。ずっとその時のことを考えてしまいます。何にもやる気がわかないし、その高校の名前がちょっとでも目や耳に入ったりちらついたりしただけで、ますます後悔の念は肥大していきます。 もうどうすればいいか分かりません。どういったことを考えて、実行してこれから過ごしていけばいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#253904
    • 高校
    • 回答数6
  • 自律神経と睡眠

    7歳の時から夜ぐっすり寝ても真夜中に目が覚めたりトイレに行くために目が覚めたりしています。 夢を見る時もよくあります。 今も15年続いているせいが気持ちが上がり下がりが激しくて最近体がぐったりして集中力が下がっています。 もしかして自律神経が問題があるかな? 睡眠は7時間、夕飯は2時間前、風呂は1時間前に済ませています。朝日当たりながら起きて会社へ早歩きしています。朝ごはんはパン、卵焼き。夕飯は必ず緑色野菜で魚派です。 毎日ストレスが感じていますがその原因かな?

  • 小学校のうちに毎日日記を書くようにすれば、

    読み書きの得意な子になりますか? 全員が得意になるとは限らないけど なる可能性は高くなりますか?

  • ご意見ほしい:ネットショップ名前どれにすればいい?

    知り合いが来年ネットショップを作りたいようで、次の6つの名前から、雑貨ネットショップの名前として決めたいですが、どれにする迷ってしまい、ネットショップとして相応しそうな3つを選んでご意見をお願いしたいです。番号だけで結構ですが。宜しくお願いします。 1 Canaan/カナン 【聖書のカナンの美地、豊かで勝利のイメージ】 2 JOSHUA/ジョシュア 【聖書で有名で、勇敢で、信仰強い人の名前】 3 柴犬百貨 【かわいいワンちゃんをイメージする】 4 KOBE生活館  【わかり易さ】 5 プロランド  【プロの物のLANDの意味】 6 関西問屋  【地域名付き、何でもありの雑貨ショップ】 番号だけで結構ですが、ご意見をいただければうれしいです。 宜しくお願いします。 もしほかにごいいアイデアがあれば、お勧めいただいても大変感謝です。

  • 妻としてひどいですか?

    旦那が昨日、送別会で夜中3時近くに帰宅。 遅くてイライラしてた私に、『幹事だし、帰りたかったが、帰れなかった。ほんと疲れた。』と言って帰ってきました。 私はイラッとしてたのもあって、幹事なんて一次会だけ仕切ればいいじゃない。最後まで付き合う必要ない。子供も小さいんだから(0歳も と2歳)もっと早く切り上げてよ!3時に帰宅なんて遅すぎる。と夜中に怒って言ってしまいました。 いつもの飲み会は12時ころに帰宅。 今回、送別会だったというのと、幹事だったということで遅くなった、、、 この理由があったのですが、イライラが止まりません。 私は1日中子育て、家の中なのに自由に外で飲めて、うらやましいとばかり思ってしまいます。帰りたい、疲れたと言ってるなら早く切り上げて帰ればいいじゃん、と思ってしまいます。 ほんと男の人って楽でいいなと思います。 仕事といえば、通じるし。 仕事してればいいんだし。こんな楽なことはない。(あたしも出産前まではフルで働いてました) あたしは自由な時間なんてない。 トイレのときも、子供がついてくる。 旦那はいくら仕事といえど、5分でも1人でぼーっとできる時間あるでしょう。静かにコーヒー飲む時間あるでしょう?それがうらやましい。 だから、疲れてるのだろうけど、『おかえり、おつかれ』と迎えてあげられません。 旦那がかわいそう?ひどい妻でしょうか?

  • 背中、腕の痛み

    3週間前から突然左肩甲骨に痛みが現れ、次第に左肘まで痛みが出てきました。今では手の指先まで痺れが走っています。整形外科を2カ所行きましたが頸椎の隙間がないと言う事で、1カ所は首と肘のリハビリを2週間ちょっと通いましたが逆に首の痛みがが酷くなりました。もう1カ所は頸椎と肘に注射を打ちましたが1日痛みが取れただけです、そして今PCを打っているのですが左腕が攣ります。調合された薬も効きません 辛いです、どうしたらいいのでしょうか分かる方教え下さい宜しくお願いします。

  • 高校生です。1年ほど前から世界5分前仮設などの哲学

    高校生です。1年ほど前から世界5分前仮設などの哲学的な考えが頭から離れず、とてもこわくなり、苦しくなります。いまは自分は実は自分ではないのかみたいな考えが頭から離れず怖くなります。 どうしたらよいでしょうか

  • 大学と専門学校

    私立薬に通うものです。 留年が決まってしまいました。今まで借りていた日本学生支援機構の奨学金は停止という処分になりました。 まだ詳しい説明は受けていませんが、進級できれば多分また借りられるようになる…のだと思います。(学費はすべて奨学金で払っていました。) ですが、留年してしまい今後やっていけるのかという不安がとても大きく、本当についていけるのか、また留年しないだろうか、国家試験に受かるのか、莫大な奨学金という名の借金を返していけるのかと将来がとても不安です。 このご時世、何か手に職をつけておいたほうが良いと言われ、それなら専門学校に通った方が良いのではないかと思い始めました。 近くに医療系の専門学校があり、当たり前ですがそちらの方が学費も安く、修業年限も短いです。また、奨学金制度があり、授業料の免除などもあります。(試験を受けて通る必要はありますが)ならばこちらに通った方が早く卒業・就職でき、親を安心させることができて良いのではないかと思うようになりました。 親を不安にさせてしまい迷惑もかけたのでこれからはなるべく心配させないように生きていきたいのです。 その考えは甘い、逃げたいだけなのではないかなどと思われるかもしれません。もちろん専門学校をなめているわけでもありません。支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスをください。

    • ベストアンサー
    • noname#226800
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 卒業式に来て欲しいサプライズゲスト

    表題の通りです ここ近年流行っていますよね? 母校でもないけどホリエモンが近大、ガクト様が東北高校、その他AKBやファンモンなどなど… 私の時代では考えられないことです 校長以下、お偉いさんのど~でもいいスピーチに付き合わされ、入場曲がエルガーの威風堂々ってのが鉄板でした もし、高校でも大学でもいいですが、誰に来て欲しいですか? 歌手・芸人さん・文化人、何方様でもOKです ちなみにワタクシは目薬を制服のポケットから取り出し、泣きながら退場しました かなり目立ってしまいました…(汗) 美奈皆様の回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 消防士について!!

    僕は消防士を目指している高校生です。 消防士になるには、どのような大学に行くべきだと思いますか?また消防士になるために、今やるべきことはありますか?いまは部活に入ってて、運動面に関しては得意です。成績でも評定が五段階の5でした。しかし僕は筋力が人並みしかなく消防士になれるか不安です。消防士になるためにはどれくらいの筋力がひつようなんですかね?

  • やってしまいました。

    3月11日に体調不良にて2ヶ月の休職から復職しました。 今週火曜から金曜日まで「痔になり手術したので金曜日までお休みします」とウソをついて派遣先の仕事を欠勤しました。 なぜ、欠勤したかというと2ヶ月休職して全く給料がなく派遣先の仕事が休みの時副業で手渡しで給料をもらえるバイトをしています。 しかし、休職してる間借金の返済が出来なくどうしても今週お金が必要で副業を優先してしまいました。 昨日派遣先の上司に電話で連絡したら「診断書が必要になるかもしれないから一応用意していて」と言われて後悔してます。 もともと痔の持病持ってますが数年再発してなく良好です。 どうしたらいいか分からず焦ってます。 副業を優先してウソをつき欠勤した事に後悔と反省してます。 今週金曜日に経過が気になるとの事で派遣先の上司に電話しないと行けません。 痔が再発するように試してますがなかなかなりません。 どうしたらいいですか?本職の派遣先の仕事は辞めたくないです。

  • 男性心理が知りたいです。

    どういう心理状態で内股になりますか? 普段立ち話をしている時は、普通もしくは外股ですが、商品説明をする時だけ、「つま先が内股」になる男性が居ます。 私はお客、その男性はお店のスタッフです。 男性とは冗談などを言い合ったりします。その時に足元をみても、内股になってはいませんが、商品説明をする時になると「つま先が内股」になっていて、足元が気になって説明が耳に入らなかったりします。 「つま先が内股だよ」と何度か注意したのですが、男性に意識はないようです。(要は無意識) どんな心理が働いて内股になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • いつもイライラするし落ち込む

    最近、家の中でいっつもイライラするし、落ち込んだりするし、 心が晴れやかになる時がありません。 いい加減いい大人(もうすぐ社会人)なんだし、大人らしく、それらしい態度でいたいと思うのにいつまでも数年前の精神が抜けないような気がします。 外に出ると、無理やりにでも笑顔を作ろうとするのですが その反動がくるのか家に帰るとなんだかすごいイライラしたり うつっぽく、ものすごい落ち込みます。 その落ち込みを外にまで持ち込みかける時があるので焦ります。 親にちょっとした事をからかわれたりするだけで、ものすごいムカーッとしてしまう時があるので私は何をコンプレックスに持っているんだと思います。 私は私なりにこんなにがんばっているのに!何でそんな事言うんだよ! みたいな感じに思っているので、ああ子どもだなーと自分でも感じます。 こういうのをどうやって治したらいいんでしょうか。 時々外でもこういう事があるので、治したいです。 早く大人になりたい・・・みたいな内容ですが、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#244536
    • 人生相談
    • 回答数7