pon0701 の回答履歴

全92件中61~80件表示
  • 遠距離の彼氏から・・・

    遠距離の彼氏から、一緒に暮らそうって言われました。 2年ぐらい付き合ってる遠距離中の彼氏から、「一緒に暮らそう、仕事嫌になったらすぐ辞めていいよ」って言われました。 これって軽いプロポーズみたいに思ってもいいですか? それともそこまで考えてないのでしょうか?

  • 彼女以外とのLINEやメール

    はじめまして。相談させていただきます。 私にはお付き合いして2年になる中距離の彼氏が居ます。お互い25歳です。 彼氏が最近退社した年下の後輩女性Aと仲が良いのは知っていました。 二人で遊んだりしたことはないらしく、Aが職場に居た頃は、2週間に1回とかで何日かメールや電話が続くと言っていました。俺からもするしAからも来ると。この事は、彼が携帯を私の前で全くいじらなくなったのを不信に思い、ねほりはほり聞いてしまい、本当にただの友達で職場の子として歳が近いのもあって仲良くしてるだけ。私が疑うような関係は無いといいます。しかし、彼は会社で一番可愛いのはAだと言ったり(実際見たことあるのですが本当に可愛かったです)、メールや長電話が2週間に1回でもそれがもう一年半以上続いてるので不安になります。それを問い詰めては喧嘩、を何度か繰り返してきました。 私と彼が会うのは仕事や距離もあって月に1回です。なので職場で毎日顔を合わせ長電話やメールのやりとりをする2人に、嫉妬してしまいます。 彼には「Aが退社したら、話題も無くなるし今のように連絡取らなくなると思うよ。」と言われてました。 そしてAが退社した現在、彼が最近LINEを始めたのもあって毎日、または2~3日のペースでやりとりしてるみたいです。私はLINEをしてないのでわからないのですが、「彼女じゃない子と毎日連絡取り合うってどうなの。」と言いました。彼には「毎日LINEしてもAとは何ともならないから。俺の好きにさせてくれよ」と言われてしまいました。 LINEはメールより気軽にやりとりできるツールだと聞いてます。彼女や彼氏が居ても、毎日やそうでなくとも定期的に異性の友人とやりとりしますか? 私は異性の友人とは、雑談でも毎日や定期的にも連絡取らないですし、用事があるときや皆で遊ぶとき位で雑談メールもたまにです。だから、そんなのおかしいと嫉妬してしまいます。私は束縛しすぎでしょうか。 皆様にアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 昔の友人からの突然の連絡・・・

    長文で纏まりない文章かと思いますが、ご意見をお聞かせ頂ければ・・・。 当方、三十代前半の男です。 高校時代に凄く仲が良かった同級生が居たのですが、卒業後は疎遠になってしまい、その子に連絡を取りたいと思っているのですが、凄く迷っています。(以後A君とします) 自分の通っていた高校は、全国各地から生徒が集まってくる学校で、自分は片道1時間ほどで近い方だったんですが、自宅から通えない子は学校の寮やアパートを借りて生活をするそんな学校でした。A君は通学に2時間ほど掛けて通って来ていました。 入学当初からA君とは仲が良く、三年間クラスも同じで、毎日一緒に下校していました。お互いバイトしていて、家も遠かったので、放課後に遊ぶことは殆ど無かったのですが、A君がバイトがない日は、大回りして帰ってくれたり、試験で学校が早く終わる日は、よく二人でご飯食べたり、また夏休みに何度かA君の泊まりに行ったりと、同級生の中でも特に仲が良かったんです。 自分は家庭の事情で卒業式に出れず・・・ お恥ずかしい話なのですが、学費が払えなくなってしまって。学校側の配慮で何とか卒業は出来たのですが、みんなと一緒に卒業が出来なかったんです。卒業証書は滞納分の学費を全額納めてから受け取ることになってました。私立でしたので周りは裕福な家庭の子が多く、後ろめたい気持ちからA君含めて周りの子には誰にもそのことが言えず、いつもと変わらずに一緒に下校し、最寄駅でいつもと同じ様にサヨナラしたのが最後になってしまいました。 当時は今ほどネットも普及していなく、電話もPHSが支流の時代です。A君は卒業後に海外留学が決まっていて、電話は解約して向こうに行くけど、一年後に一度帰って来るから、その時に連絡すると言っていました。けど、自分は卒業式を前にPHSを解約し、新しい番号を誰にも教えませんでした。A君が帰国後に連絡をくれたのかは分かりませんが・・・。 一度だけ同窓会のハガキが自宅に届いたのですが、参加・不参加の連絡すら送りませんでした。もし卒業式のことを聞かれたら・・・と不安な気持ちと、周りとの優劣からの劣等感からです。その後は引っ越しをし、住所も変わったの同窓会の連絡は来ていません。来た所で行く勇気なんてありませんが・・・。 あれから10年以上の月日が流れてしまいましたが、先日、友人に誘われてfacebookに登録したらA君を見つけたんです。 コンテンツの閲覧を非公開にしているので、現在はどの様な生活をしているか分かりませんが、登録している友達を見ると殆どが外国人の方です。数少ない日本人の友達も、自分が見る限りでは高校の同級生は一人も居ません。出身校が皆、A君と同じ留学先なので、向こうで知り合った日本人なんだと思います。 今すぐにでも連絡を取りたい気持ちではあるのですが、大きな問題というか悩みが2つあります。 一つは、いくら昔仲が良かったといえ、今まで10年以上音沙汰なかった人から急に連絡が来ることを、向こうが快く思うのか?と。A君のことなので、連絡をすれば返事を返してくれると思いますが、不快にさせてしまう恐れもあります。 2つ目は、自分自身の問題です。自分は卒業後は就職し、何とか学費は1年以内に返済することが出来ましたが、その後は職を転々としてしまい、情けないですが現在はフリーターです。 この歳になると、同年代の多くが結婚をし家庭を築いていると思います。会社でもそれなりの立場で仕事もしているだろうし、マイホームを手に入れて、いい車に乗って・・・言い出せばきりがないですが。 A君も充実し幸せな生活を送っているんだろうと思います。もしかしたら、海外でバリバリに働いているかもです。 一方の自分は、独身のフリーターです。住まいも賃貸のボロアパートですし、車すら持っていません。 勿論、連絡を取るからには、嘘・偽りなしに現状は答えるつもりですが、今の自分の現状を知っても、昔みたいに接してくれるのか凄く不安です。 ぐだぐだと長文で申し訳ありません。 要するに、ずっと音信不通だった昔の友人が、ある日突然、連絡を寄こしてきたらどう思いますか? 厳しい意見でも構いません。男女問わず、もし自分がA君だったら・・・と、回答して頂けると助かります。

  • 旦那に疲れました…

    旦那と結婚して一年がたちました… 借金が凄い…結婚するまで知らなかったです。 ギャンブラー、浮気性、家事育児を全くしない。 子供が産まれる一週間前まで旦那に働かされてました。 仕事がスーツを着る仕事だったのでお腹をへこませて何とか着てました…(妊娠は6ヶ月と嘘をついて働かせて貰ってました) 私が汗水垂らして頑張って稼いだ給料をパチンコなどで使い果たし、私が妊娠してるからHが出来ないからとネットで女の子とチャットし割り切り?で会いに行ってHをしてきたり 腹が立って「私は、子供のために働いてる!あんたの娯楽費を稼いでるつもりはない!」と言ったのですが右から左へと言う感じでした。 しばらくして子供が産まれ退院と思ってたのですが私がもらった出産祝いをなにに使ったのかすべてなくし、入院費が払えなくなり旦那が「援交でもして入院費はらって」と言ってきました…ふざけんなと思ったのですが 払わないと行けないのでオンラインゲームで知り合った友達にお金を借りました この人と離婚したいとその友達に相談したら凄く親身になって話を聞いてくれました。 退院して旦那に離婚届をだしあアナタとはやっていけない…離婚したいとお願いしたら嫌だと言われて出て行こうと思っても止められて… 「家に居てやるから、子供の面倒少しでも見て」とお願いしたらがんばる!といってその日は子供をお風呂に入れてくれました 次の日からはなにもせず携帯のゲームをずっとしてます… そして今日、「仕事しないの?」と言われたので探しているのですが、まだ子供を保育園に預けれるような状態じゃないので夜中に出来る仕事を探してて何個か候補を決めました。しかし子供が吐いて(病気で)泣いているのに起きないし起きててもほっとくので心配で仕事に行けない。旦那に面倒みれないなら働きに行けないと伝えたら「お前は一日中家にいるんだ子供の面倒はお前の仕事だろ?」子供の面倒を全部私が見て1人で働くならシングルマザーやってるほうが全然苦じゃないと思ったのですがやはりなにもしない旦那が居るのと居ないのとで変わりますか? 本当につらいです…旦那のお父さんお兄さんは凄く良い人です離婚してお父さん達との関係が悪くなるのが嫌です。我慢するべきですか? 17歳で子供を産んだのを良いように男の人にお金をもらってこいと言う旦那が嫌いです 私が乳腺炎で40℃の熱が出たのに違う女の子とH(お金をはらって)してくる旦那が嫌です。

  • 開き直ることはできますか?

    開き直るには。 ご閲覧ありがとうございます。 私は今まで開き直るってことができません。 人間関係だったり、自分が否定された言い方をされた時に跡を引きずってしまいつらいです。 別に好かれなくてもいいから、自分が無駄なことで悩む必要をなくしたいです 皆さんは開き直ることはできますか? 意識的にされた方はいますか?

  • 寂しいです

    20代後半女です。 気付いたら、誰にも弱音を吐けなくなっていました。 友人には恵まれているほうだと思います。 家族もいるし、恋人もいます。 2年ほど付き合っている恋人にはなかなか会えません。 遠距離に加え、お互いに忙しい時期が多いので、数ヶ月会えない事もあります。 寂しい気持ちもありますが、私もそれどころではないことが多く、 彼の存在を励みとし、「また会える日までがんばろう」という気持ちで過ごしています。 メールや電話で連絡はよく取り合っています。 先週、やっと時間が合い、半年振りに彼に会いました。 お互いにとても楽しみにしていたことで、思っていた通り、楽しく幸せな時間でした。 しかし、あまりにも幸せだったので、急に怖くなりました。 次に会えるのはどう考えても半年後、また会えない日々が続くのかと思うと・・・・ これまでは、前向きな気持ちで、色々なことに取り組めていました。 あまりに仕事が多いと、「寂しい、恋しい」なんて思う暇もなく、 合間に「今頃どうしてるかな?」「元気かな?」と、相手を愛おしく想うばかりでした。 それが急に、絶望的な気持ちに襲われてしまったのです。 楽しみにしていた再会の直後だから寂しいのは当たり前ですし、 また仕事をしているうちに、寂しい気持ちも消えていくとは思います。 なんというか、「祭りの後の寂しさ」「祭りは準備が一番楽しい」「祭りの最中は夢心地」 これがぴったりなのです。 お祭りの終わった後、「ああ、また来年か・・・」というような、切なさ。 また日常が始まるのだという、虚無感。 彼には「寂しい」って言ったこと一度もありませんでした。 言っても意味ないし、そもそも私自身も時間作れない状況なので。 分かってはいても、今、会いたくて触れたくて、叫びたいくらい。 何のやる気も起きません。 今まで、強がっていただけなのかもしれません。 彼氏の件以外でも、今この瞬間、寂しくて誰かと一緒にいたい、話を聞いて欲しいと思うことが時々あるのですが、 誰にも言えません。 友人も家族もそれぞれ仕事を抱えていますので、こんな話をするために電話で時間を取らせるのも申し訳なく、彼氏はまた忙しい仕事へ戻っていますので甘えられません。 もともと愚痴はこぼさないようにしているので、だいたい聞き役。 話すとしても、頭に来たり呆れたりした出来事を後日笑い話として話す程度です。 若い頃は(学生の頃)、いつも友達とお互いに本心剥き出しで話していたのに、 いつの間にか、自分の弱さを人に見せられなくなっていました。 だから、こんな時は余計寂しくなります。 恋人も友人もいるのに、贅沢な悩みだとは思います。 愚痴こぼすのでなく、友人と気晴らしに仕事終わりに飲みに行くだけでも、と考えるのですが、 どうも足が向きません。 彼氏に電話して声を聞くだけでもいいなと思うのですが・・・、余計会いたくなってしまいそうです。 なんだか、張り詰めていた糸がぷっつんしてしまった感じです。 気を抜くと、涙が出てきそうです。 ここに投稿させて頂いたのも、誰かと話したいから・・・なのだと思います。 みなさんは、寂しく切ないとき、どのように過ごしていますか。 気持ちの切り替え方や、元気の出し方、体験談やご意見など、お話お聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • サイトやメールで出会った人と、何か月で会いますか?

    タイトルのとおりです。 最近は、いろいろなコミュニティサイトで出会う男女は多いと思います。 私の場合、Facebookです。 かれこれ2か月近くメール、ライン、電話などしていますが、彼のほうが働き盛りで今が繁忙期なので、2月の約束は流れてしまい、3月も下旬まで多忙だそうです(確定申告や借金絡みの問題を解決する仕事)。 「4月の第2週くらいかな」と昨日言われましたが、出会って3か月は普通でしょうか? 出会ったことのあるみなさんは、何か月くらいでしたか? また、会ってみて、メールや電話と印象は同じでしたか?ちがいましたか? 会ってから、順調でしたか? よろしくお願いします。

  • 父親の暴力

    20歳実家暮らし男です。 昨晩、普段温厚な父親が母親にブチ切れて暴力を振るいました。 原因は母親が小さいことを執拗に父親にぐちぐち言ったからです。 父親はいい意味で温厚、悪い意味で我慢する人で何年かに1度ブチ切れることがあるのですが、必ず真っ先に手がでます。 今回も母親の数々の罵倒にうるせーんだよ!と怒鳴り声をあげ、同時に母親に向かってテレビのリモコンを投げつけました。そのあとすぐに立ち上がり、母親を突き飛ばし、殴る蹴るといった暴力を振るいました。 突き飛ばされた瞬間に私がやめろ!と怒鳴ったため少しひるんだ隙に間に割ってはいりました。 私が母親が悪いが手をあげるのはやめて!と止め、母親も父親に謝ったのですが、父親は文句を垂れながら私の制止の隙をつき殴る蹴る暴力を入れました。 たまらず落ち着くまで部屋に戻るよう施し、ゴミを撒き散らして激しくドアを閉め戻っていきました。 母親はそのあとすぐにごめんね。ありがとう。と気丈に振舞いましたが体が震えていました。 確かに母親が悪いのは私も目にしていましたが、いくらなんでもやり過ぎだと感じています。 このような気質の人間にはどのように接したらいいのでしょうか? また、私も父親のそういった部分が1番似ています。 私自身も温厚であり、嫌なことや揉め事は受け止めてやり過ごすタイプです。 なので、彼女にも怒ったことはありません。 しかし、今後自分が彼女や将来結婚したとき嫁や子供に父親と同じようなことをしてしまわないかとても怖いです。 この生き方が染み付いてしまって、うまく怒ることができません。 どのようにしたら上手に怒れるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 年の差婚は幾つまで許されるか。

    年の差婚は幾つまでの年齢差が許容範囲なのか 教えて頂きますでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 旦那の愛情表現

    はじめまして。 結婚四年目で、今妊娠8ヶ月です。 私の旦那さんはもともと愛情表現が少なく、今まで何度も不安を伝えてきましたが、本人に自覚はなく毎回『表現出来ないだけで、愛情はある』とゆう話で終わります。 仕事も真面目、浮気の心配もない、家事も手伝ってくれるし、休日も私がやりたい事を優先してくれて、何もなければ、自分の趣味をします。 ですが、やはり、愛情表現がない事で不安で仕方ありません。 なんとゆうか・・・大袈裟ですがロボットの様な感じで、頭で考えて行動している感じです。 感情が溢れてしまう事はありません。 今までは私自身が寂しくて、毎回自分の中で、こうゆう人なんだと言い聞かせていましたが、赤ちゃんが産まれるのが近づくにつれ、赤ちゃんにも愛情があるのか?と不安になってきました。 口では楽しみと言うし、私がすれば赤ちゃんの話も色々します。 でも、自らお腹を撫でたり赤ちゃんに話かけたり、私のお腹の写メをとったりもしません。 話かけてあげてと言うと話かけます。 これから先、なんだか1人で育てていくような気持ちで不安です。 私に対してもですが、赤ちゃんに対して、可愛いとか、愛おしいとか思うのでしょうか? 私はたぶん、両親に愛情たっぷり育てられたと思います。 旦那さんは、お父さんの愛情を受けてないような感じはします。 そうゆうのも何か関係あるのかなと思うと、あまり、私が不安をぶつけてもいけないなと思います。 こんな旦那さんに不安になる私はわがままで考え過ぎでしょうか? こんな人だと割り切って来ましたが、赤ちゃんの、出産が近くなり、不安で不安で仕方ありません!

  • 妊娠4~5週 腹痛と筋腫

    はじめまして。 2/28に検査薬での妊娠が確認でき、すぐに病院へ行きました。計算では5週目だと思っていたのですが、エコーではまだ米粒程でうまく確認できず、おそらくまだ4週くらいだからまた2週間後に!でした。その際、子宮内に筋腫が二つ確認でき、3cmくらいだそうで、もしかしたら出産の時に筋腫が出口を塞いじゃうから帝王切開になるかもね、と言われました。 そして今、長い長い2週間を待って居るのですが、毎日常にお腹がチクチクと痛みます。私は今まで便秘になった事が無かったのですが、妊娠してからかなり便秘体質になりました。痛みを例えるならガスが大量に貯まっている感じです。おそらく便秘やガス溜まりによる痛みだと思うのですが、明らかに子宮の時もあります。(子宮が広がってるサインなのかな?) でも流産や子宮外など不安でたまりません(T ^ T)ちなみに出血などはないです。 もう毎日病院に行って成長を確認したいくらい不安な毎日です(*_*) 妊娠初期で腹痛がずっと続いた方いらっしゃいますか? また筋腫が出口を塞ぐという事は赤ちゃんの成長に支障はないのでしょうか? どなたかお願いしますm(_ _)m

  • アラフォーカップルです

    付き合って2ヶ月で、まだ手も握ってないです。年齢も年齢なんで、手をつないで歩きたいとか、そういうわけじゃないけれど、なんだか少し淋しく感じます。 私は去年10年同棲してた人と別れ、彼は10年以上彼女がいませんでした。 10年一緒にいながら結婚に至らなかったのは、女ぐせの悪さです。ただそんな人なだけあり、私の扱いもうまかったです。 でも今の人はマメでもないし、週に2~3度食事に誘ってくれますが、ほんとに食べたら帰るだけです。会わない日は連絡もあまりありません。私も受け身なので、自分から連絡したりとかあまり出来ません。 お互い1人暮らしなのに、家に行ったことも来たこともありません。 ただ彼は共通の知り合いに、よく私のことを話しているようで…好かれてはいるようです。結婚も視野に入れていると言ってるみたいです。 長い間恋愛してないので、仕方ないとは思うんですが、そろそろ先に進みたいなって思ってしまいます。 どうすれば彼が先へ進んでくれるでしょうか。やはりそう思っている私が動くべきなんでしょうか…

  • 遠距離 会ったあとのさみしさ

    大学生女です。 私には遠距離で付き合っている同じ歳の彼氏がいるのですが 大学が春休みということもあり、 3日前に彼氏のいるところまで会いに行きました。 会ったときは2ヶ月ぶりに会えたということもあり, ものすごく楽しくて、幸せだと思いました。 ですが、私は地元に帰る途中にさみしすぎて泣いてしまいました。 また、帰ってあとから現在、さみしさからとっても辛いです。 次に会えるのは2ヶ月後のゴールデンウィークです。 遠距離されている方で、彼氏または彼女と会ったあとの さみしさはどう乗り越えてますか?

  • 大人になってからの友人の作り方教えてください

    友達がどんどん減っていってる気がするし、学生時代仲良かったのに~という人がいざというとき頼ってくれなくて他の友達頼ってたり…同じグループの中で特に仲良かったの私のハズなのに…とちょっと嫉妬したり…同じ境遇同士だから話が合ったのかもしれないけど…。 社会人になって新しい友達ができないし、学生時代から友達多いほうではなかったので年々、友達減ってきたな~と寂しくなってきました(;_;) 特に仲良い人って、どうやったらできるんだろ??とかが、もう分からないです。 人に煙たがられてるのかな~?とか思います。 特に好かれようっていう努力もしていなかったけど、努力もしてない私は人に失礼があったかも?と少し反省しています。 大人になってから友人って作れるのかな?っていう疑問があります。作れるものでしょうか? そしてそれは習い事などしないと出会えないのでしょうか?(;_;) 習い事はしたことありません。 学生時代はいじめられてたので飲み会とかサークルなど誘ってもらえません。 彼氏は居て結婚もしそうなのですが、友人を新たに増やしたいなぁとちょっと思います。 会社には友人は一人も居ません…。仲良いと思ってた人には去年絶交されたので、いつの間にか嫌われてて、それすら気付かなかったんだなぁ~と悲しくなりました。(;_;) 大人になってからの友人ってどうやってできるんでしょう?? この人と仲良くなりたいなと思ったら好かれるようにするとか…が基本なのでしょうか?よく喋るようになるとか、それから仲良くなっていくのでしょうか? なんか悲しい話ですが私の場合"普通そう"仲良さそうって思ってたら、いつの間にか嫌われててその相手からだけでなく皆から嫌われてて、ある日突然孤立させられるってパターンが多いです(;_;)そうなって初めて自分の立ち位置とか知る感じが多いです。 誰も仲良くしようって思えないような人なのかな~って自分でも悲しくなってきました。 自分では人畜無害って自分のこと思ってた面もあり、総シカトとかされて「え?何で………」とか思ったりしました。 味方みたいな人も元々作らない風だったので、本当にある日突然会社でなんですが孤立しました。 孤立しながらも開き直ってそれならそれでと仕事だけして表面上の接触だけある程度して、居座ってます。仕事やめたりとかはしませんでした。 うっとうしがられてるかもしれませんが、知らないし!と思って普通に挨拶しつつ時間来たら帰るみたいにしています。 かなり神経ず太いんでしょうか? 友人の作り方がよく分からなくなりました(;_;)ちょっと人間不信入ってます。 なんでもよろしいので何かコメントいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 美味しいもやしレシピはないでしょうか?

    家に頂いたもやしが大量にあります。 ただ今ダイエット中なので夜のみもやし料理にしようかな・・・と思っているのですが。 何かいいレシピはないでしょうか? いつも もやしとササミをレンジでチンしてポン酢で食べる もやしと茸など適当にスープを作って食べる コンソメ味でやっぱりレンジでチン・・・ このメニューばかりで飽きました。 ヘルシーでボリュームのある何かいいアイデアがありましたらよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#208809
    • 料理レシピ
    • 回答数7
  • 婚歴10年以上、幸せでない方に質問です(男性歓迎)

    私は子供なしの既婚女性、結婚して20年です。夫婦仲は、100を満点としたなら95くらいではと思います。  先日ある場所でこんなことを言われました。 「アナタの御宅の夫婦仲が良いのは子供がいないからよ」と。  ・・・そうでしょうか? 子供がいないと夫婦一対一です。 子供という接着剤がなく、嫌ならば何時でも別れられる分、互いを大事にしていかなくては家の中が真っ暗になります。 他に注意を振れる対象もいませんし、気まずい二人の間に入ってくれるバファーもありません。 それよりもまず、子供は夫婦の愛の結晶ではないのですか? 子供が出来たことで希薄になる夫婦関係ならば、それは子供の誕生で破綻が延期されただけで、いずれ行き着く末のように思いますが、私の考えは違うでしょうか?  我家は、望んではいたものの、神様が子供を届けては下さいませんでした。 その分、夫婦で倍努力して、満ち足りた家庭にしたいと頑張っています。 子供がいないので、いたらどう・・という観点では話が出来ません。 こういうことは周りに気軽に聞けず、この掲示板でいろいろ伺いたいと思いました。 そこで、 「結婚して10年以上」 「現在の結婚生活に満足していない、はっきりいって不幸せ、またはやり直せるなら結婚していなかった」 ・・・といったお考えの方に質問させていただきたいと思います。結婚10年以上と限定したのは、私自身、10年を過ぎた頃がしんどかったので、その辺まで到達してからに興味があるからです。 1) 結婚何年ですか? お子さんの有無は? 2) 子供がいる方、 もし子供がいなければ未だに愛情深い夫婦でいられたと思いますか? 3) 子供がいる方、 もし子供がいなければ今の配偶者とは離婚し、もっと好きな人を見つけて出直したいですか? それとも何かの理由で婚姻は継続しますか? 4) 子供がいる方、 配偶者が子供一筋になってしまった結果、夫婦間に隙間があいたというならば、子供が巣立ってから再度(男女間の)愛情をもてますか? または、男女に戻ってやり直したいという願望、やりなおせるという自信はありますか? 5) 子供がいない方、 子供がいさえすれば夫婦仲は上手くいっていたと思いますか? 6) 子供がいない方、 子供がいるよりも離婚しやすい環境にいるのに、幸せでない結婚を継続するのは何故ですか? 最後の質問は全ての回答者さまへ・・ですが、 7) 愛情をもって結婚した新婚時代から現在にたどりつくまで、幸せと思えなくなったことに関して、子供の有無が一番のキーポイントであったと考えますか? その他、上記以外の論点で追記があれば是非伺いたいです。 アンケートのような形で、他回答者様への批判は含まない雰囲気での自由なお答えを頂けると参考になります。 よろしくお願いします。

  • 男女問わず質問です

    私自身、お見合いやインターネット(怪しくないサイト)で異性と知り合うことに対して、悪く思っていません。 だが最近、お見合いやインターネットを通じて知り合うことが少しずつ流行し始めたにもかかわらず、私の友だちや周りの人たちは未だにお見合いやインターネットで知り合うことに対し、偏見を持っています。 もし自分が 男の人とお見合いやインターネットを通じて知り合った場合、友だちや周りの人から 「彼とはどうやって知り合ったの?」 と聞かれたら、どのように答えるのがいいと思いますか? 「お見合いで知り合った」「インターネットのサイトで知り合った」って言うのは とても勇気がいり、相手の目や反応を気にしてしまいます。 自分は「秘密!」とは言いにくい性格なので、聞かれたとき困ってしまいます。 自分自身はお見合いやインターネットで知り合うのはいいと思ってますが、周りの目のことを考えるとお見合いとは言いにくいです。 どのように言うのがいちばんよいでしょうか? 男性、女性からの意見をお待ちしてます。 「どうやって知り合ったの?」って聞かれた場合、聞いてきた相手が男性か女性かによって、答え方が変わってくると思いますが皆さんはどう思いますか?

  • 前妻や元旦那さんに対する気持ちは?

    私の彼氏はバツイチのアメリカ人なのですが、日本人の前妻や元旦那さんがいる方の意見が聞きたいので回答お願いします。 彼は前妻のことは恋愛感情はまったくないけど子供の母親としては愛してるし尊敬してる、家族だと思っています。 日本人の方も離婚した相手のことは、価値観の違いなどでわかれてしまった場合、それでも、まだ家族愛があり、家族だとのでしょうか?

  • 主人の家族の為に離婚したほうがいいでしょうか?

    結婚して一年経ちました。、 彼ともすごく仲がよく、同居ですが、義両親とも上手くいっていました。結婚8ヶ月で義父が亡くなり、家に彼と義母と私だけになってしまいました。 自営業だったので、彼がすぐに社長になり、義母と共になんとか会社を切り盛りして、私は家事や買い物や、会社の事務全般、留守番が主な仕事となりました。会社の事務作業は義父に生前中から少しづつ教えてもらっていてました。不出来ながらも精一杯頑張っています。 義父が亡くなって1番辛いのは、義母なので、できる限りサポートはしてきました。義母もとてもいい方でいつも感謝してくれています。 義兄弟達からも『本当に兄さんが結婚してくれててよかった。私子ちゃんがいなければ母さん一人ではこの家はどうにもならないよ』と言ってくれます。 主人と義母からも義兄弟からも感謝や労わりなどは沢山されます。なのに、なぜか疎外感を感じてしまうのです。 自分では、まだ妊娠できないこと、自営業は特殊な職業で資格取得をするのにあと3年はかかること、もう27歳で若くないこと、などが心にのしかかっているのではないかと思います。 もっと若くてすぐにでも自営業を手伝える資格を持っていて、子供を授かれて、気だてのいい方をお嫁さんにしたほうが主人も義母も幸せなのではないかと思っています。 実際、この職業の方は同じ職種内や、父親がその職業の娘さんとの結婚が非常に多く、まったくの未経験の女性が嫁いでくるのは最近になってかららしいです。 私はまったくの未経験なので、これから3年かけて資格を取る予定です。 また、何故この様な事を思うのか恥ずかしいのですが、義母と主人がずっと一緒にいるのに嫉妬してしまう時があります。 二人での仕事中などはまったく思わないのですが、たまに夕食後などは二人でお酒を飲んでいて、私は自室に一人きりの時(私はまったく飲めません)や、朝私が身支度や家事をしている間に二人で朝ご飯を取っている時にそう思ってしまいます。 主人は義母が寂しくないように気遣っているのだし、私もそうした方がいいと思っているのに、どこかで嫉妬している自分がいます。 そんな自分も嫌です。今は義母の心のサポートと自営業をなんとか軌道にのせることが最優先で、私は頑張らなければならないのに何故かそんな黒い気持ちを持ってしまいます。 主人にはそんなことは言えないし、今でも私を十分すぎる気持ちくらいに気遣ってくれているので、これ以上負担をかけたくはありません。 やはり、こんな私は身を引いたほうがいいでしょうか?

  • 人付き合いが難しい

    現実でもネットでも、この人となら仲良くなれそうだという人にこっちから近づいていくと大抵嫌われます。近づいた10人のうち半数からは嫌われる気がします。 僕は人との距離感を計るのが苦手で、妙に馴れ馴れしくなってしまうところに原因があると思われます。いつもアスペ扱いされて頭のおかしい奴と陰口を叩かれる結末です。こんなんだから大卒24歳で就職もできないのです。 ただ、嫌われることを恐れては何もできなくなってしまうし…本当に対人関係は難しいです。 自分のことを嫌ってきた人とその仲間一帯からは離れて、そのままの僕を避けていかない人と関わっていればよいのでしょうか。元々グループでワイワイやるより少人数で遊ぶほうが得意なので。量より質、的な感じで。 と言いつつも、フリーターを脱出して社会で生きていくための最低限のコミュニケーション力を築くにはどうしたらいいのでしょうか?