takosan_7 の回答履歴

全428件中121~140件表示
  • やっとネット開通させました!が・・・

    2~3年前にノートPC(OSはXP)を購入し、ずっとネットに繋いでなかったものを、先日繋ぎました。 しかし、その後パソコンの起動や処理速度がかなり遅くなりました。ウイルスソフトを入れたのが原因のように思うのですが、このようなことはあるのでしょうか? また、頻繁にウイルスソフトを更新してくださいというメッセージが出て、その度に更新しているのですが、これもまた結構な時間を食います。ウイルスソフトってそんな頻繁に更新しなくてはならないのでしょうか? 今までPCを使ってきた中で遅いと感じたことはありません。もっと処理速度を早くすることはできないでしょうか?ネット初心者なのでお願いします。

  • 入力で、文字変換はできるのに@、」などが出ません。

    「 を打つのに、その場所ではなく、その左隣のキーボードを押さないと出ません。 そして、その場書には、@があるのですが、その@を打つ、キーボードが見付かりませ ん。【かっこも打てません。文字数字意外は、キーボード表示のその まま打ち込めません。ちなにみに@はアットマークと入力して出しました】「キー ボード」の設定だと思いますが、どこを直すのかおしえてください。98をまだ使っています。

  • メールチェッカー

    こんにちわ! これまで、似たような質問が有ったかも知れませんが、すみません! メーラーで、着信時に、知らせてくれるソフトが有りませんか?  しかも、フリーで・・・ 更に、“Hotmail”、“転送メール”にも対応しているものを探しています。 できれば、音と表示で・・・ よろしく、お願いします。

  • HTMLやスクリプト

    HTMLについて(自分では全然理解できていません) 勉強したいんですが、詳しく説明しているサイトなどがあったら教えてもらいたいです。 スクリプトについても(JavaスクリプトやJスクリプト?)詳しく説明してあり、理解しやすいサイトがあったら教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • OE6 添付ファイルのみ削除したい

    Outlook Express 6 を使っています。 メール本文を保存しておきたいのですが、肥大化を防ぐため添付ファイルのみ削除する方法を教えてください。

  • IE6のインストーラー

    IE6のインストールに必要なコンポーネントを全てDLするために、以下のアドレスで示される方法を試してみたのですが、ダウンロードオプションを指定して「次へ」を押すと、filelist.datとiesetup.dirというファイルだけが作られファイルがダウンロードされません。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/255ie6sp1donly/ie6sp1donly.html 何か解決方法はあるのでしょうか。もしくは、他の方法でIE6のインストーラーを入手することはできないでしょうか(オフラインで複数パソコンのIEの再インストール等を行うため)。

  • キーボード入力が正しくできません・・・

    Windows2000を使用している者です。 最近ウィルスにかかってしまい、何とかウィルスへの 対策はできたのですが、それ以後、キーボードによる入力が上手くできません。 半角で1を入力するとe1、2を押下するとr2など、 他の文字入力時にも多様な症状がでます。 一応入力したい文字は出力されますので、1を押下し、e1と出力されたeだけを消せば、なんとか打ちたい文字を表示することはできるのですが・・・。 このままでは不便でなりません; どうか解決方法をお願します。

  • IEのエラーです・・・。

    すみませんがすぐに教えてほしいことがあります。 今日IEを開いてハンゲームというゲームサイトを開いたところ、「問題が発生したため IEを終了します」というメッセージがでました。ハンゲームというサイトの上のフレームは表示されます。また、ほかのサイトを開いてみたところ、重いサイトはだめなようです。昨日は重いのを開いても平気だったのにいきなり無理になったので困っています。どなたか教えてください。

  • IEのエラーです・・・。

    すみませんがすぐに教えてほしいことがあります。 今日IEを開いてハンゲームというゲームサイトを開いたところ、「問題が発生したため IEを終了します」というメッセージがでました。ハンゲームというサイトの上のフレームは表示されます。また、ほかのサイトを開いてみたところ、重いサイトはだめなようです。昨日は重いのを開いても平気だったのにいきなり無理になったので困っています。どなたか教えてください。

  • AVIの再生が出来ない

    PowerPoint 2000 SP-3バージョン で挿入で「ファイル→>ビデオ」か らAVIが再生出来ない原因はなんなんでしょうか? Media Player はバージョン 10 はインストールしてあります。 コーデイングがどうとか聞きますが? そのあたらいがよく分からないのですが?

  • AVIの再生が出来ない

    PowerPoint 2000 SP-3バージョン で挿入で「ファイル→>ビデオ」か らAVIが再生出来ない原因はなんなんでしょうか? Media Player はバージョン 10 はインストールしてあります。 コーデイングがどうとか聞きますが? そのあたらいがよく分からないのですが?

  • AVIの再生が出来ない

    PowerPoint 2000 SP-3バージョン で挿入で「ファイル→>ビデオ」か らAVIが再生出来ない原因はなんなんでしょうか? Media Player はバージョン 10 はインストールしてあります。 コーデイングがどうとか聞きますが? そのあたらいがよく分からないのですが?

  • ファイアウォール

    ファイアウォールと言うのは、セキュリティソフトを導入していなくても、(定期的にWindowsアップデートをしていれば)PCにある程度組み込まれている物なのでしょうか? あるサイトで「IPアドレスが分かれば、それをアタックできるツールも存在するが、Windows98以降のOSを使用しているなら、心配ない」と言う文章があったので、気になりまして。※ちなみに私のはWin98です。 また、グローバルIPアドレスと言うのは、プロパイダから振りわたれるIPアドレス(掲示板に書き込むと表示されるアドレス)と同一のものと考えていいのでしょうか?区別がよくつかないので困ってます。

  • イラストをラウンロードし

    OSはXPです友人のPCですがhttp://bj.canon.co.jp/otasuke/nenga/ill_nen_engi/01.html のイラストをラウンロードしますとファイルがZIPファイル、68.9KBと出ますが、アイコンがテキストファイルのアイコンです、表示→縮小版にしても画像が見えません、私がラウンロードしたものをFDDより入れますと、問題有りません、ラウンロード→保存ではファイルの種類はZIPファイルです、なぜテイストファイルに成るのですか、Wordで挿入→図でもすべての図では表示されません、すべてのファイルにすると表示されますが、挿入で駄目です、対策をお願いします。

  • フジテレビ「F1ポールポジション」使用曲

    昔むか~し、フジテレビでF1ポールポジション?と言う番組があったんですが、オープニングで流れていたカッティングギターのイントロで始まってメロディがトランペットで演奏されていた軽快なインストの曲名を知りたいのですが、どなたかご存知ではないでしょうか? どうやら本家のフジテレビでも把握していないようですので・・・。

  • ネットに繋がらなくなりました><。

    つい先日までインターネットに普通に繋がっていたのですが、ある日突然、一回繋いではすぐ切れてしまうということが起こりました;; パソコンを立ち上げて、すぐにインターネットエクスプローラーを開くと、ネットと繋がって画面も出てきますが、ソノ画面から違う画面に移動しようとすると『ページを表示できません』とでてきます。 フレッツに問い合わせたとこ、OCNに問い合わせるように言われ、そこで「シマンテックのアンチウィルス2005をダウンロードしたせいじゃないか」といわれました。 パソコン知識がないものでなにがなんだかわかりません;; どうすれば、もとどおりネットにつながるでしょうか? どなたか回答できる方がいましたら教えてくださると光栄に思います><

  • ドライブシャフトについて

    FF車のドライブシャフトなんですがタイヤ側とエンジン側どちらが壊れるのですか。またアウタージョイントとはどの部分を指すのでしょうか。また1回壊れたドライブシャフトは修復可能なんでしょうか。

  • ハ-ドディスクを48ギガしか認識しない

    お世話になります 120ギガのハ-ドディスクを購入し WINDOWS98SEのfdiskで パーテション作成したのですが 最大 48935メガ(49ギガ程度) です となってしまいます(作成指示は100%) dir で見ると120ギガの空きがある となっています 原因と対応策が知りたいので よろしくお願い致します

  • ページの表示

    PC Win98  yahoo BB12 線路距離長  4,800m 伝送損失    55db 以上の環境で回線スピードが以前は0.8Mbpsだったのが、この質問コーナで教えて頂きMTU/RWINを設定をやり直した所1Mbpsまで出ました、 しかしページが表示されましたと出てから、表示するまで少し間があるのです、これは仕方の無い事ですか、表示が速く出来るのだったら、方法を教えて下さい。

  • インターネットオプションで削除できないファイル

    ブラウジングを続けていると、一時ファイルがどんどん増えていきますが、これはインターネットオプションの一時ファイル削除で消去できます。 ところがそれでも削除できないファイルがあります。 例えばダウンロードの最中にキャンセルしてそのまま残ったファイルなど。 こういったExplorerで見ることのできないファイルを削除する方法ってあるのでしょうか。 ご存知の方がいれば、教えていただけると幸いです。