takosan_7 の回答履歴

全428件中61~80件表示
  • CPUを変えたいのですが

    はじめまして 僕は今のPCを使い始めて一年たちます 最近自分のPCに不満をもちCPUを変えようと思いceleronの600MHzからPentium3の1GHzに変えようと思い買ってきてCPUをはめたのですがBIOS画面も起動しませんでした・・なぜでしょう?今使っているPCはsotecのPCSTATION M260RWです

  • 架空請求ハガキがきました。

    架空請求ハガキを有効に処理してくれる所はどこでしょう。 警察署生活課? 消費者センター? 弁護士センター? 撲滅に協力できますか。

  • OutlookExpressが起動しない

    昨日InternetSecurity2005をインストールしたらOutlookExpressが起動しなくなってしまいました。 「問題が発生したため、msimn.exeを終了します。ご不便をかけて・・・」と表示されてしまいます。パソコン初心者なので是非教えてください。よろしくお願いします。

  • Richfind?ウイルス・・?

    一昨日から急にネット接続中に定期的(?)に外国のサイトが別窓で開くようになりました。 ウイルスかと思いウイルスバスター2004で「全てのプログラムを検索」してもひっかからず、バスターのサイトで調べてみようとしたんですがバスターのサイト(http://www.trendmicro.co.jp/)が開けません。(他は開けれるんですが) その時にアプリケーションの追加と削除を見てみると覚えのない名前の物が2~3個ありました。 色々調べているうちに、スパイウェアというものの存在に気付きSpybotというスパイウェア駆除ソフトを利用した所、100件くらい検出されて、ビックリしつつも指示に従って削除をしました。 するとアプリケーションの追加と削除の所に、覚えのないものが無くなり、これで治ったんだと安心したんですが最初と同じように窓がまだ開くんです・・・。 それどころか上の方に変なツールバーもできていて何が原因なのか・・・。 しまいにはIEを起動した際空白に設定しているのにそのサイトが1番に開いて、治らないしで悪化にしているようにも・・・。 よく開くサイトやツールバーにはRichfindと載っています。 他にもアダルトポーカーみたいなサイトとかも開きます。 相変わらずバスターには引っかからないし、Spybotでももう検出されないし、バスターのHPにも行けないしで困ってます。 こうなった原因にも私は心当たりないんですが家族皆が使っているんで・・・。 説明しきれてない所もあるんですが・・何かアドバイスありましたらなんでもいいのでお願いします。 ちなみにXPです。

  • Yahoo!BB

    こんばんわ。 パソ買い換えてプロバイダもこれにかえて早2週間、モデムの調子がすごい悪いです。ブチブチ切れます。 それで一度サポートセンターに電話したのですが、『ノーリンギングサービスになってないかきいてみてください。こっちでも調節してみます』と言われました。 質問なんですが、この遠隔検針の問い合わせていうのはNTTにしたらいいんですか?それともガス会社とかの明細に載ってる番号にきいたらいいのでしょうか…。 カテ違いかもしれませんが、ホントに困ってるのでどなたか教えてください!(さっき回線がまた切れました…復活するまで投稿できない(T_T))

    • ベストアンサー
    • soyogi
    • ADSL
    • 回答数2
  • ごみ箱に保存されない

    ファイルを右クリックで削除したあと、ごみ箱にファイルが保存されません。 OSはXPです。 状況としては、 shiftキーは押しっぱなしではない。 ごみ箱のプロパティでは 「ごみ箱にファイルを移動しないで~~」にはチェックが入っていない。 ごみ箱は空っぽ。十分に空き容量があり、設定も0%になっていない。 これはなんなんでしょうか。

  • インターネットに接続すると強制的にシャットダウンされます

    インターネットに繋げると毎回必ず、早いときはすぐに再起動のカウントダウンが始まってしまいます。そのときに警告ウィンドウで何か書いてあるのですが意味が分かりません。 そのときにでる内容です。 「システムのシャットダウン  システムはシャットダウンされます。進行中の作業をすべて保存し、ログオフしてください。保存されていない情報は失われます。シャットダウンはNT AUTHORITY\SYSTEMによって開始されました。 シャットダウンまで  00:00:52 システム プロセス 'C:\WINDOWS\system32\lsass.exe'は状態コード128で突然終了しました。システムをシャットダウンし、再起動します」 どういうことなんでしょうか?? PCの事は本当によくわからないのでなにを書いたらいいのかもわかりません。。。 ちなみに私はダイアルアップ接続で、 使っているのは2,3年前に買ったNECのvalue starでwindousXPです。 本当に困っています よろしくおねがいします

  • CD-RWに書き込みが出来ない

    超初心者です、宜しくお願いいたします。 使用OSはwin me です。 新しく買ってきたCD-RWに書き込みが出来なくなりました。 そして、フォーマットの項目も無いのでフォーマットも出来ません。 また、CDはRWですけどドライブに挿入したらCD-ROMの表示が出ます。 以前使ってたCD-RWをドライブに挿入するとやはりCD-ROMに表示されてて書き込みが出来なくなってしまいました。 どうしたら良いでしょうか?。

  • CPUを変えたいのですが

    はじめまして 僕は今のPCを使い始めて一年たちます 最近自分のPCに不満をもちCPUを変えようと思いceleronの600MHzからPentium3の1GHzに変えようと思い買ってきてCPUをはめたのですがBIOS画面も起動しませんでした・・なぜでしょう?今使っているPCはsotecのPCSTATION M260RWです

  • メールの時の顔文字

    自分の似顔絵の顔文字を作りたいのです。以前ワープロを使っていたとき、「外字登録」という機能がありそれで作って大変気に入っていたのですが、パソコンでも可能でしょうか。ちなみに顔の輪郭と耳を書くだけの簡単なものです。

  • 表示できないホームページについて

    Netscape7.1およびIE6.0SP1を使用しています。 通常使用する上でまったく問題ないのですが、 www.etopps.com およびwww.topps.com に接続しようとすると ”www.topps.comが見つかりません。名前を確認して、やり直してください” というメッセージが表示され、接続できません。 実家のPCでは同アドレスに接続できます。 なぜでしょうか。

  • 画像の表示が遅い

    急に画像の表示が遅くなりました。 「残り○項目~をダウンロードしてます」 とでて、数十分たっても画像が表示されません。 PCはソーテックのEノート IE6 WIN98 ノートンアンチウィルスいれてます。 ウィンドーズのUPdateはしていません。 スキャンディスク標準と完全をやりましたが効果なし。 デフラグもしました。1時ファイルもクッキーも削除したのですけど。。。 ウィルスは検出されません。 メモリ RAM 191.0MB システムリソース56%空き 原因はなんでしょう?修復方法を教えてください。

  • 表示できないホームページについて

    Netscape7.1およびIE6.0SP1を使用しています。 通常使用する上でまったく問題ないのですが、 www.etopps.com およびwww.topps.com に接続しようとすると ”www.topps.comが見つかりません。名前を確認して、やり直してください” というメッセージが表示され、接続できません。 実家のPCでは同アドレスに接続できます。 なぜでしょうか。

  • CPUの交換

    初歩的な質問失礼します。 メモリの増設、ハードディスクの交換増設は結構世間でも行われているようですが、CPUだけの交換というのも個人的にできてしまうものなのでしょうか? もし可能であれば、例えばPEN4からセルロンへの多系統の交換、或いはPEN2の300→PEN4の2Gへのいきなりの交換とかもできてしまうのでしょうか?

  • Richfind?ウイルス・・?

    一昨日から急にネット接続中に定期的(?)に外国のサイトが別窓で開くようになりました。 ウイルスかと思いウイルスバスター2004で「全てのプログラムを検索」してもひっかからず、バスターのサイトで調べてみようとしたんですがバスターのサイト(http://www.trendmicro.co.jp/)が開けません。(他は開けれるんですが) その時にアプリケーションの追加と削除を見てみると覚えのない名前の物が2~3個ありました。 色々調べているうちに、スパイウェアというものの存在に気付きSpybotというスパイウェア駆除ソフトを利用した所、100件くらい検出されて、ビックリしつつも指示に従って削除をしました。 するとアプリケーションの追加と削除の所に、覚えのないものが無くなり、これで治ったんだと安心したんですが最初と同じように窓がまだ開くんです・・・。 それどころか上の方に変なツールバーもできていて何が原因なのか・・・。 しまいにはIEを起動した際空白に設定しているのにそのサイトが1番に開いて、治らないしで悪化にしているようにも・・・。 よく開くサイトやツールバーにはRichfindと載っています。 他にもアダルトポーカーみたいなサイトとかも開きます。 相変わらずバスターには引っかからないし、Spybotでももう検出されないし、バスターのHPにも行けないしで困ってます。 こうなった原因にも私は心当たりないんですが家族皆が使っているんで・・・。 説明しきれてない所もあるんですが・・何かアドバイスありましたらなんでもいいのでお願いします。 ちなみにXPです。

  • 画像の表示が遅い

    急に画像の表示が遅くなりました。 「残り○項目~をダウンロードしてます」 とでて、数十分たっても画像が表示されません。 PCはソーテックのEノート IE6 WIN98 ノートンアンチウィルスいれてます。 ウィンドーズのUPdateはしていません。 スキャンディスク標準と完全をやりましたが効果なし。 デフラグもしました。1時ファイルもクッキーも削除したのですけど。。。 ウィルスは検出されません。 メモリ RAM 191.0MB システムリソース56%空き 原因はなんでしょう?修復方法を教えてください。

  • no sync signalと出ます。

    本体電源のコンセントが外れかけていた様で、起動時にコンセント近くの家具を触ったところ、あろうことかタップから外れて電源が落ちてしまいました。 標記のメッセージしか出ず、困っております。 ディスプレイを替えないと本体が故障しているかどうかわからないものでしょうか?教えてください。 年賀状のデータすべてを昨日メンテナンスし終わった後で、大ショック&時間との戦いになってます。 FMV DESKPOWER CE7/8L 2001年購入。XPホームエディション使用。

  • no sync signalと出ます。

    本体電源のコンセントが外れかけていた様で、起動時にコンセント近くの家具を触ったところ、あろうことかタップから外れて電源が落ちてしまいました。 標記のメッセージしか出ず、困っております。 ディスプレイを替えないと本体が故障しているかどうかわからないものでしょうか?教えてください。 年賀状のデータすべてを昨日メンテナンスし終わった後で、大ショック&時間との戦いになってます。 FMV DESKPOWER CE7/8L 2001年購入。XPホームエディション使用。

  • OutlookExpressが起動しない

    昨日InternetSecurity2005をインストールしたらOutlookExpressが起動しなくなってしまいました。 「問題が発生したため、msimn.exeを終了します。ご不便をかけて・・・」と表示されてしまいます。パソコン初心者なので是非教えてください。よろしくお願いします。

  • docomo番号通知有着信で・・・

    ついさっき、番号通知ありで電話がかかってきました。ワン切りではなく、2・3コールしていたのでとったのですが、とったばかりなのに通話時間は8分、応答もないのですぐに切ったのですが、すぐにまた着信(同じ番号)がありましたので、今度は(電話を)切るボタンを押しました(保留になったのですが)また通話時間表示は8分何十秒。。。 おかしな質問ですが、もちろん通話代はかけてきたもん持ちですよね?? もう着信拒否にしたのですが、こんなのはドコモに報告したほうがよいのでしょうか??