sundara の回答履歴

全146件中61~80件表示
  • すいません教えてください・・本当にお願いします・・

    2ちゃんねるで犯罪予告のつもりでコピペしたんじゃないんですが 通報するとか同罪とか言われてしまいました・・・ 僕はそんな犯罪予告しようと思ってなくて重要なことなのでコピペしただけなのです・・・ 内容ですが 久々のスタメンでいきなりマエケンという持ってなさも実に坂らしい バント失敗とかもうまさに坂 言われたあとに なにいってだこいつ と言った方が お前の家族皆●●しにしたるわ 自宅に●火したるから住所かけよ と書いてあったのでそれをコピペして書き込んでしまいました・・・ これって通報されてますか・・・・?教えてください・・・・今すぐお願いします・・・いつでもいいですできなければ・・・不安です・・・・

  • 生きがいがわかりません、アドバイスお願いします

    どうしようもなく私的で長文な質問すいません。大学生1年です。 誰かに話を聞いて欲しいというくだらない甘えがあるのかもしれませんが、 本気でアドバイスをいただきたく投稿しました。 誰か答えていただけると嬉しいです。 漠然とした自分についての悩みなので、 なにが悩みなのか、具体的に指摘できないんです。 ほんとうに漠然と、なにをすればいいかわからない。 生きる原動力が薄れてるんです。 とにかく自分の現状、思ってることを書かせてください。 効率の悪い伝え方ですみません。 中学から高校の私について、 私の家庭は離婚した父母と3つ下の弟の4人家族です。 両親は私が中学の時に離婚し、父は私たち子どもが 20になるまで生活費を払う約束をして離婚したと母からききました。 正直、弟はそこまで学力があるわけでもなく、 大学に進学できないレベルの高校に通っています。 私は高校受験に失敗し、私立学校に通わせてもらいました。 祖父、父は一応医者で(でも性格悪いです)お金はあるので、 私立に通えたのですが、でも、母にはお金あまりないし、 私個人としてお金をたくさん払わせて申し訳ない、と すごく肩身の狭い気持ちで高校に入学しました。 高校時代の私の頭には、 「将来いい大学を出て、お金貰える仕事に就いて、  母に安定した生活費を捧げたい」 それだけでした。 高卒ではあまりいい就職先はないときいていたし、 私はベンチャーとかできるような社交的な人間ではないので 真面目に大学を卒業して、社会に出て働こうと思ってました。 友情、青春、恋愛、美容、そんなもの、微塵にも頭をよぎりませんでした。 私は単純バカなので勉強だけしてればいい、 自分はそれくらいしか母にできることはない。 自分の海外で暮らしたい、留学したい、という夢も、 本当は怠惰で寝てばかりいたい、気ままに1日中1人で散歩したい という自分のだらしない性格も殺しました。 そういった望みは全ていらないと思ってたんです。 バカなだから、やることが極端なんです。 どれも器用にやるとか、息抜きするとか、まったくできませんでした。 私の家族について、 離婚した母はショックを受けているように見えました。 でもいつも出張とかでいなかった父の代わりに、 いままでだってほとんど母がひとりで 私たちのことを育ててくれたようなものだったんです。 父も好きだけど、それ以上に母に恩義を感じていて、大好きなんです。 だから、父のお金でも好きなオシャレとかちょっとした旅行とかして 楽しそうに生きてきた母にはそのままでいてほしい。 将来よぼよぼの母がビルの清掃員とかやっていることになんて、 絶対なってほしくない。 そう思っていました。今でも、思ってます。 父については、最近性格が歪んできている気がしてます。 あんな大人にはなりたくない、と思わせてくれる人です。 でも、幼い時は私を甘やかしてくれ、遊んでくれ、大好きでした。 その想い出はいまもしっかり残っています。 だから、形としての父との絆は失いたくないし、 いまの父の性格は嫌いだけど、父は大好きなんです。 家族4人がそろっていた時は本当に幸せでした。 今現在、母はパートで働いていて、弟は遊びながらも塾通ってます。 弟に関しては、私は料金がかかるので塾には行かなかったのに、 (私が勝手に思ってるだけですが)この家の負担をアイツは考えてない、 など思うとフリーダムに生きてる彼が時折憎くみえてしまいます。 勝手にしょい込んで勝手に憎む私、馬鹿ですよね…。 高3の進学決定。 自分の憧れとしてはこの辺りで一番の有名大学の 人文学部でしたが、浪人にお金がかかるくらいなら、 と別の国公立大学経済系の方に入りました。 志望理由としてはちゃんとあります。 就職率が高い。 「どうせ浪人して受かって文学部でたって  大していい就職先ないよ」と教師にいわれ、 浪人にかかる予備校代を考えてぞっとし、 両親は口をそろえて浪人するより さっさと大学で新しい経験を積んだ方がいい といわれたからです。 自分で行きたい!という気持ちは、弱かったと思います。 たぶん、消極的に進学しました。 自分で認めるのも妙ですが、 私は自身の存在を卑下しています。 馬鹿だし、重大な物事の価値判断を下すなんて畏れ多い、 だから本当にいつも他人の言葉に従うか、適当なんです。 持ち前のネガティブなんだかポジティブなんだか わからない性格の人生論でいうと、 “五体満足で生まれ、病気もない、毎日食べれる、  生きているだけで幸せなんだ” と思っているため、たとえ間違った選択してマイナスなことがあっても 失敗したとか後悔したとか、思わないんです。 その選択で怪我した、病気した、死んだ、ってことになったことないんで。 それで、大学進学しました。 ですが、毎日が死んだように過ぎていくんです。 大学生ってなに? 好きなことをして生きてく、とか 好きなテーマでレポート書け、とか 交友関係は自分で築いてけ、 将来役立つ人の輪をつくってけ、 すぐに彼氏や彼女の話題になる、 遊びや飲み会に誘われる…… クソ真面目で地味人間の私にとって、かなり辛いです。 (性分的に黙って会社勤めしてる方が楽なんじゃないか、と) 講義の面では、 真面目にノートとるだけで友だちが引くし苦笑するし、 効率のいい人は聴いてるだけで理解したり論文でいい点をとれるみたい。 図書館に残って勉強してると、気が付けば夜になり誰もいない。 大学での勉強って、高校までみたく居残り勉強とか不要なの? 居残って復習とかしてる私は馬鹿なの? テストは人脈の多さやSNS使って過去問がまわるらしいのですが、 人にモノを頼むのが苦手な私は“私にもみせて!”の一言さえ言えません。 そんな親しくないのにずうずうしいだろう、相手が面倒くさいだろうと思うんです。 レポートには独創性が必要といわれるが、 主張したいことなんて何もありません。 むしろ独創性というものを講義して教えてほしいくらいです。 私に意見なんてないし… プレゼンとかも言われればやりますが、ほんと苦手。 授業には真面目に出席していましたが、 大学の校風が自分に合わな過ぎていて 何度か寝込んだり具合悪くなったりで欠席しています。 (往復4時間という距離もあるので、それだけで結構疲れるんです。  体力ない私は具合が悪い通える気がしませんでした) 友人とかに関しては 趣味があう人がいればいいな、と思っていましたが あんまりいない。話せるけど打ち解けられる人はまだいません。 部活はそこまでお金がかからず、少し興味があり、 将来ためになりそうな武道系のものに入りました。 そこで友だちはできましたが、いままでモロ文化系、音楽系の 交友関係で生きてきた私には、体育会系のノリが苦しいです。 ついていけない。 でも勉強だと思って少しずつ波長をあわせるよう頑張ってるつもりです。 あと、飾り立てるのが苦手な私は 化粧とかおしゃれとか、まったく経験値ゼロの状態からなんで、 なかなかうまくいきません。 周りの女性が大人っぽくて、ほんとビックリしました。 むしろ恐かったです。 人ごみや町、今風な感じはほんと苦手だったので。 わたしなんかまだまだ子供っぽいし、背が低いけど ちょっと高い靴履いただけでコケる私にはヒールとか無理。 でも周囲がキラッキラしていてる中浮くのは嫌だから 見た目だけで人が敬遠するから、ある程度は気にして どうにかしようと努力してる最中です。 でも不器用で効率も悪いから、なかなか上手くいかない。 もっとも原因の6割くらいはモチベーションがとにかく低いことかと。 自分の美容とか、すっごい後回しにして生きてきたんで。 なにより、いままで微塵にもかけてこなかった そういう美容面の費用を、親に請求するのが 苦痛で苦痛で仕方ないんです。 新しい服買ってみたくても、スグ高いなと思って諦めたり、 化粧品も一番安いものを買っています。 たとえ買ったとしても、おしゃれ初心者なのでよく失敗します。 この服合わなかった、化粧品が肌に合わない、等。 でも、そこでお金のないうちに、 このあいだの失敗しちゃったからまたお金頂戴?といえないんです。 綺麗になるのは面白いけど、まだ好きじゃないです。 お金をすり減らしてる感と、自分を偽っている感じ、 いままでしてこなかったせいで、自分をケアするたびに “なに自分のために金と時間使ってるんだ” みたいな自己嫌悪も感じるんです。 でも将来就職面接とか、見た目も大事ですよね。 うわ、とか思われたら採用してもらえないし、 職場の人や取引先にも好印象を与える人物にならなくちゃ、 と思うと仕方なく頑張らなきゃと思います。 社交下手だから食べに行く遊びに行くとかしても、フリーズしてるだけです。 “私、なにしてんだろ?” が一番大きくて、友だちを作るのは大切なんだろうけど、 自分が遊ぶという贅沢をしている、金を消費している、 と思うだけで心におもりがのったように重くなります。 付き合うとかデートとか、楽しそうでいいなとは思うけど、 もう理由なく似合わない、不要だと思ってしまうんです。 彼氏の必要性は?という問いに本気で悩むんです。 馬鹿ですかね、私。もうよくわかりません。 私のアルバイトは大学に慣れるまで、勉強に集中しろ、 この1年はやるなと親に禁止されました。 生きる義務がなくなってしまい、行動に理由がもてません。 漠然とした、自分のいま成すことがわからない感じ、 どうしたらいいかわかりません。

  • 元カレが結婚、辛すぎます…

    昨日、元カレと遊びました。 元カレとは1年付き合い、 他に好きな人ができたと、私が振られる形で別れました。別れて2年、半年に1度飲んだり遊んだりする関係が続いていました。 元カレと会えなくなるのが怖くて 友だちとして接していましたが、やはり思いを伝えたい、ずっと一緒にいたいという気持ちが強くなり、告白しました。 すると彼は、つい1週間前にプロポーズして結婚することになった彼女がいると… 衝撃でした。 1ヶ月前に遊んだ時、家に泊まったのに。確かにその時何もしてませんが 彼女がいて他の女の部屋に泊まるなんて 私の中ではあり得なかったので てっきりフリーだと思ってました。 それが結婚… 元カレは彼女のこと言わないとと思ってたと言っていました。 きっと、最近恋愛の方はどう? と聞けば、彼女できたと正直に話してくれたと思います。でも、私は2年間ずっと元カレと恋愛話はできませんでした。傷つくのが怖かったんです。 本当に愛していたので ツラくて、苦しくてたまりません。 今日は仕事で職場に行きましたが、 食べれない、眠れない、気を抜くと涙が止まらない。こんな状態なので、体調が悪く帰らせてもらいました。 元カレには2年もそんな風に思ってくれてたなんて、思いもしなかった。完全に友達だと思ってた、と言われました。 遊びに誘ったり、部屋に泊めてあげることで好意を示していたつもりですが はっきり言葉にしないと伝わらないですね もっと早く伝えていれば何かが変わったんだろうかと、意味のないことを考えてしまいます。 でも私のタイミングは昨日でした。 ありったけの勇気を振り絞って、やっと伝えられた想いだったんです。 なのに、1週間前にプロポーズ、結婚… 神様がいるならなんて意地悪なんだろうと思います。もうどうしようもない事は分かっているのに、感情がついていきません。 こんな時、どうしたらいいですか? 心の中に鉛玉が入ってるみたいに ただただ苦しいです。

  • うつ病でカウンセリングを受けることになりました。

    私は長年にわたり、うつ病を患っています(20年くらい)。 精神科には定期的に通院しており、服薬も続けています。 その間、ずっと正職員として働いてきましたが、昨年8月、どうしても仕事に行けなくなり、 職場の了解を得て、休職することになりました。 あと一カ月でちょうど一年休職したことになりますが、 傷病手当を受け取っていますので、生活は何とかなっています。 今、主治医になって下さっている先生を私は信頼していて、薬も自分にあっているようで 一年前と比べたら、随分よくなったと思います。 今日受診した時に、「そろそろ復職も考えたい」と主治医に話したところ、 「その前にカウンセリングを受けてはどうですか?僕はあなたには効果があると思います。 料金は保険がきかないので、1時間税別で2万円、5回くらい受ければいいでしょう」と 提案されました。 長年うつを患い、その都度、服薬でなだめなだめ、働いてきましたが、 カウンセリングを勧める医師はいませんでした。 私は「10万円で人生が変わるなら安いかも?」と思い、主治医への信頼もあって 来週からカウンセリングを受ける予約をしてきました(カウンセラーは主治医とは別の人)。 うつ病でカウンセリングを受けた経験のある方はいらっしゃいますか? 実際たった10万円(金額的には高いですが)でこれから楽に生きられるようになるのでしょうか? また、カウンセリングを受ける際の心構えなども多していただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病患者でも結婚できる?

    こんにちは29歳の独身男性です。 人生の要所要所でうつ病が発生しました。 大学在学中、就職活動中、働き出してから。家族も生粋の精神病家庭です。 現在でも通院しながら社会人をしています。 そんなこんなで、全てが病気のせいではありませんが、なかなか社会生活がうまくいかず悪戦苦闘しています。 そんな私にも夢があって、男性では珍しいのかもしれませんが人並みに結婚して家庭を築くことです。 一番、自分の中でひっかかることは、仕事が離退職の繰り返しになってしまっていて、所得も低いことと、病気持ちだということです。 よく、人生は頑張るのに遅すぎることなんてないという事を聞きますが、こんな自分でも、これから一生懸命働いていけば受け入れてくださる女性もいらっしゃるのでしょうか? 女性の意見など聞ければ幸いです。

  • 心療内科で医療事務経験をしたことがある方

    観覧ありがとうございます。 心療内科(診療所)での医療事務の仕事について。経験者のかたに質問です。 11月に開院予定の心療内科で働きたいと思っています。新卒、未経験可との事。私自身は、医療事務の資格取得済み・ 未経験(実習のみ経験)と、医療事務の仕事に携わったことがありません。 今日、通っている学校の先生(医療事務未経験、資格なし)と話す機会がありまして。この求人表を見せたらボロクソ言われました。落ち込んではいません。 普通の内科や整形外科とは何もかも違う。うつ病の方の相手をして、貴女が逆に精神をおかしくするかもしれない。など、様々です。 私自身、心療内科にかかったことはおりません。しかし、先生のこの発言を聴いて、偏見してると漠然的に思ってしまいました。 働いた経験のある方にお聞きします。精神的に強くないと心療内科の医療事務は勤まりませんか?また、患者様から悩み事などを聞く機会はありますか? 回答お願い致します。

  • 男子がこっち見て笑う

    私は、いつも学校で一人でいるのですが、 前にいた男子たちがこっち見て ニヤニヤ笑っているんです。 そいつらは、リア充です。 頭が悪く、テストで赤点は当たり前の連中です。 私は、太っているのですが、そのことで笑っていたんでしょうか。 私は、いつもいつもリア充たちから嫌われます。 現に、クラス中のリア充から嫌われてるんです。 もう学校が辛くて辛くて仕方ありません。 友達いないし、みんなから嫌われてるし。 うちの学校はおかしいことに 運動が出来る人はどんなに無口でも 話かけてもらってます。 私は、もちろん運動できません。 多分、私を必要としてくれる人が いないんじゃないかと思うと とても悲しくなります。 私は多分死んだら皆に喜ばれるんじゃないでしょうか。

  • 理不尽と戦いますか?

    自分の益にならなくても、自己防衛で相槌をうって終わらせるのではなく、他人の為であっても理不尽が通りそうになっていれば毅然として戦いますか? ・・・でも私はバカで力も非力なので、必ずやり込まれてしまいます 皆さんはどうですか?

  • 「いつ死んでもいい」と思えるような人生

    「いつ死んでもいい」と思えるような人生の方が 生きるのが楽ですか?

  • カラオケ店に就職するのに猛反対されました

    高卒後は就職しようと考えいる者です。 大好きな地元のカラオケ店が求人を出していたので応募しようと思い母親に相談したところ、物凄く怒られました。 「娘がカラオケで働いているなんて恥ずかしくて言えない」とまで言われてしまいました。そのカラオケ店は隣が同じ会社の居酒屋で連携していたので、居酒屋が駄目なのかと聞いたら居酒屋も駄目だがカラオケも駄目と言われました。 祖母にも猛反対されました。仕方なく違う会社に就職しようとしているのですがカラオケ店で働くことってそんなに恥ずかしい事なんでしょうか?世間体良くないのでしょうか?私の周りの友人らは別に恥ずかしくはないだろうと言っていますし、母親や祖母の世代には「カラオケ店員」というのはあまり良い印象はないのでしょうか? 正直、私の通っている高校はいわゆるF欄と呼ばれる高校でそこに通って就職するという時点で世間体もクソもないと思っているのですが…笑 カラオケ店は諦めることにしましたが何となく母親と祖母が猛反対している理由が分からなく納得できません…。 皆様のご意見、お聞かせください。

  • 社外の人と仕事で接点のない社会人は駄目ですか?

    システムエンジニア一応5年目ですが、SEにしても当社の場合、客先常駐の社員がいたり、常駐でなくともシステムの説明会なり懇親会なりで顧客と接点のある社員もいます。 私は少なくとも仕事では社外に出させてもらったことがなく、打ち合わせや説明会、懇親会などにも顔を出したことがありません。 強いていえば、スポーツ交流会とその後の飲み会といった場には出たことがあります。 仕事では全く接点がないです。 こういう社会人は社会人の内に入らないのでしょうか? 社外の人とやりとりする力がなければ転職もできませんか? ご意見おまちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#203427
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • サーバーサイドJavaのデプロイについて

    「Spring MVCを利用したサーバーサイドJavaのプロジェクトデプロイについて」 私は社内SEとして、JSP/サーブレットで簡単なWebアプリケーションを作り、社内サーバから社員向けに公開しています。 今回初めてフレームワークを使おうと思い、Spring MVCを選択しました。 Spring Tool Suite(STS)をインストールし、サンプルプロジェクト「Hello World」を作成し、STSに組み込まれているサーバーソフト「VMware vFabric tc Server」を利用して、ローカル環境で"Hello World!"を表示させることに成功しました(http://kt-kiyoshi.com/wp/2014/02/17/spring-tool-suite/に書かれてあるのと同じ内容)。 このサンプルプロジェクト「Hello World」を、ローカルにあるTomcatにデプロイしようとしたのですが上手くいきません。 http://d.hatena.ne.jp/ozuma/20131227/1388151846とかhttp://fukuchiharuki.me/wiki/index.php?Tomcat%2FWAR%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E9%85%8D%E7%BD%AE%E3%81%99%E3%82%8Bを見て試したのですが上手くいきません。 JSP/サーブレットで作ったWebアプリケーションはTomcatでちゃんと動いています。 STSで作ったプロジェクトは、フォルダ階層やらコンテキストやらが、いつものJSP/サーブレットのものより複雑なので、理解できていません。 (1)上記のように、STSで作ったプロジェクトをTomcatにデプロイする方法を詳しく教えて頂けませんか? (2)もしくは、「VMware vFabric tc Server」をインストール(サービスへの登録を含む)する方法を教えて頂けませんか?ただし、いずれ公開用のサーバーに置くつもりなので、サーバーにSTSをインストールして、サーバーの電源がOFF→ONの度に「VMware vFabric tc Server」を起動させるというのはなしにしたいです。OSを再起動してもサービスから自動的にスタートアップにしたいです。 よろしくお願い致します。 [環境] Windows 7 Tomcat 7 Spring Tool Suite 3.6.0 (Eclipse 4.4 Lunaがベース)

  • 両親の離婚について

    こんにちは。私ではもう知恵が無いので皆様にご協力頂きたく質問させていただきます。 最近、両親が不仲でした。 そして先日、父親が「自由なお金と時間がほしいから離婚してほしい。今の状態が続くとお互いしんどいだろう」と持ちかけていました。 それに対し母親は、反対し家出をしました。父親は探すことなく自分に「連絡をとってくれ」と頼みました。もちろん連絡はとれず、自分が探し回りましたが見つからず一旦家に帰り、父親に「探しにいって」と頼んだ所渋々といった感じで探しにいきました。外の様子はみていないので本当に探していたかわかりませんが。 その翌日も母親は立ち直れなく、ずっとフラフラです。お金の使い方に関しては子供からみてどっちもどっちで使っていました。父親はギャンブル、母親はコンサートなど。自由な時間もあったと思います。会社の方と旅行にいくと言った時(父親と会社の女の方二人と行きました。話の内容では父親と男性と女性2名という話でした)も許して旅行に行かせていました。 また、父親は子育てや火事を一切やりません。母親に押し付けでした。 子供の自分の意見としてはあと数年、末っ子が義務教育を卒業するまで離婚は避けてほしいです。母親は内職でしか収入がないので子供三人を見切れるとは到底思えなく、末っ子が義務教育を卒業する年になると自分も社会人で少しは費用の足しになると思います。 本当の気持ちをいうと今までの生活が変わるのが嫌です。でもこれは二人の問題なのかと思い口出しは出来ないです。 このような経験がある方や、知恵をお貸しいただける方、長女としてどう対応を取るべきか、どうか平和に収まる方法を提案していただきたく思います。

  • windows7 エラー0x80070002

    winodws7イメージバックアップ 0x80070002エラーコード 以前windows7でイメージバックアップをしようとしたところファイルが見つかりません という趣旨のメッセージとともに(0x80070002)というエラーコードが表示され 正しく完了されませんでした。 いろいろ解決方法を調べコマンドプロンプトにてmountvol/Eを入力するという 解決方法を見つけたのですが入力したところ 「内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません」 と表示され環境変数をいじろうと思ったのですがよくわかりません このほかの解決方法、または上記問題の解決方法をご存知の方は教えてください よろしくお願いします。

  • ふとした瞬間に死にたくなる

    こんばんわ。26歳の女で小2と3ヵ月の娘の2児の母です。 気分を害してしまう内容です。 苦手な方はスルーしてください。 ふとした瞬間にもういいかな、死のうかなと思う回数が増えました将来のことを考えると全く希望が持てず苦労することばかり考えてしまったり、何もないときに過去の失敗や消え去りたい過去が頭をよぎり消えたくなる事もしばしばです。学校の行事は憂鬱でPTAも1度も出ていません。人にも会いたくないため買い物以外は出ません。出来ることなら家族とも話したくないです。ですが、下の子は産まれたばかりだし、上の子のためにも、もう少し生きなければいけないとは思っています。自分が甘えてるのは重々理解しています。厳しい声もしっかり受け止めます。なのでアドバイスを下さい。 生きるために自分の思考を変えるためにはどうしたら良いでしょうか?また過去を思い出さない為にどうしたら良いでしょうか?死にたいと思う時どうしたら良いでしょうか?(妊娠前から鬱病と診断されていたのですが、今は1日通して落ちてる訳ではありません。) 精神面とは関係ないかもしれませんが、体調も思わしくなく10分歩いただけで動けなくて座り込み、何もしてなくても吐き気・目眩体・息苦しいのですが、これは体力不足でしょうか?太りすぎではありません。 沢山質問してしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • 新書の面白い本をおしえてください

    読みたい本がなかなか見つからないので、みなさんが読んで面白かった新書、これから読みたい新書をいくつかあげてほしいです。 回答お願いします

  • トリプタノール

    トリプタノールを、1日量10で、約2週間飲みましたが、効果が出なかったので、一昨日から、1日量20に増量になりました 増量した時も、また2週間ぐらいは様子を見ないと、効果が出ないんでしょうか? 増量したからといって、すぐには効果が出ない薬なんですか? 副作用(眠気)だけ出ていて、なかなか効果が出ないので心配です…

  • 自作PC 二つのOSの利用

    複雑な問題ではないと思うのですが、ここで質問させてもらいます。 私はHDDをふたつ使っていて、一つにLINUX、もう一つにWindows7をインストールしています。 起動時にBIOSからブート優先順位を変更して起動毎に二つのOSを選択することができると思っていました。 ところが、BIOSをみると片方のHDDしか認識されていないのです。 そこで認識されているHDDにつながる電源から伸びるコードをはずしたところ、認識されていなかったほうのHDDが認識されました。 私の考えですと、今の環境だとHDDは一つしか認識することができないと思います。 なのでLinuxを使う時はWinの入っているHDDの電源コードを抜いて、Winを使うときは....... といった状況で、少し面倒に感じています。 どうにかして、起動毎にBIOSから選択できるようにしたいです。 回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#204808
    • Linux系OS
    • 回答数7
  • 本当になやんでいるんです。

    僕は中学三年生です。もうすぐ受験なのであんまり大事は起こしたくないなと思っていました。 でも、過去に僕は友達の物を勝手に使ったりして十分窃盗罪にあたる罪をを犯しました。 そして、学校の相談室というところでこっぴどく怒られました。 そして、二年後の今。 入試にそのことが影響してくるんじゃ無いかと毎晩毎晩悩んでいます。 昔の事をずっと反省していて今は全くそんなことはありません。 質問です。 昔の事は入試にかかわるのですか? もう、今から何をしても遅いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#197095
    • 人生相談
    • 回答数4
  • ほうきで空は飛べますか

    USJのハリ-ポッタではほうきに乗り空飛べるのでしょうか それでしたらいきたいなと思っているのですけど 魔法の学校みたいなのがあって,いけば魔法使いになれる コツでも教えてくれるのですかね。 無理ですか。 宜しくお願いします。