sundara の回答履歴

全146件中41~60件表示
  • ブラワザで殆どのサイト閲覧をブロックする方法

    こんにちは。 パソコンでCGを作って仕事をしている学生で、将来はCGで生業を立てようと目指している者です。 先日 せっかく大手で受注した仕事が頓挫してしまいました。 直接の原因は、クライアント様の納期が予定より1週間ほど早くなったからですが、問題のもっと根本はすべて私の責任だと思っています。 納期が早まる前にしたって、納期までの期限が2週間あったにも関わらず、 まとめブログやニコニコ動画やその他諸々のお遊び・暇つぶし系のサイトで散々時間を潰して だらだら作業していたからです。そんな娯楽にダラダラと浸かっていなければ、間に合って何の問題もありませんでした。 それを知らないクライアント様はこちらの都合で申し訳ございませんとおっしゃっていましたが、 私の頭の中は罪悪感でいっぱいです。 そこで、娯楽系のサイトを今後一切 断ち切りたいと思っています。 挫折感と罪悪感もありますが、 一番は日々見ている娯楽サイトによって 「自分のスキルアップの時間が無駄に失われていくこと」だからです。 しかし、 机に向かって作業しているならば、一番簡単な方法はネット回線を抜くか解約することですが、 私の場合は ネット回線で資料を探したり仕事用のチャット&通話サービスを利用したり、何より CGをパソコンでオンライン作業して作るためネット回線のはずしようがないです...。 1・2ヶ月くらいは意志のみで娯楽サイトを断ち切れそうですが、そこから先、罪悪感や挫折感が薄らいだ時に元に戻るのが怖いです。  特定のサイトのみをアクセス許可して、他のサイトや検索をブロックする方法はないでしょうか? 仕事にどうしても必要なサイトは、 Pixiv Google画像検索 Gmail Adobe関連 くらいです。他のサイトはほぼ要りません。 ブラワザで ●特定の必要なサイト以外をブロックする方法      もしくは ●不要なキーワードなどのサイトをブロックする方法 を教えて頂けますと幸いです。 PC環境は Windows8.1 ブラワザはChrome主体ですが、インストールすればもちろん他のブラワザも使えます。 宜しくお願いいたします。

  • 急にインターネットに繋がらなくなる、pingは○

    こんばんは。 単刀直入にインターネットに急に繋がらなくなります。 症状を言います。 ネットサーフィンをしていて、急に読み込みしたままになります。chromeを使っていますが、拡張機能とかがいけないのかな?と思い、IE,FFなどでもchromeが繋がらなくなった瞬間接続しようと試みましたが、ダメでした。 しかし、このときcmdのpingコマンドで8.8.8.8のgoogleにアクセスはできるんです。pingが帰ってきます(50msくらい) 繋がらないのが5~10分続いて、治って、20分たってまたなって、それからなおって...みたいな感じです。調子のいい日にはまったく症状が出なかったりもします。(今日は2回でました) ウイルスとかも関係しているのでしょうか?AVIRAのFREEでフルスキャンしましたが、大丈夫でした。 原因はなんでしょうか?ちなみにPCはWin7 i7 ram16G です。回線は1Gbpsで有線です。 よろしくおねがいします。

  • PCの起動がまた遅くなりました

    Windows7ですが、パソコンのスタート時の立ち上がりがまた、遅くなりました。 以前から何回か質問してフリーソフトなどをインストールして解決していたのですが、この頃また、遅くなり3分近くかかります。 今まで使用してきたフリーソフトですが。 ・Glary Utilities 5 ・Advanced SystemCare 7  IObit系のものが一緒にインストールされていますが。 ・Smart Defrag 3 ・Wise Care 365 等がございます。 良く、効果がないと言われることがありますが、今はどれか解らなくなりましたが効果がありました。 今は、Glary Utilities 5だけ使用して、他は使用しないで保存してあります。 (パソコンの中に残っています) どれかがパソコンの中で影響し合っているのでしょうか、そうであればアンインストールしたいのですが、不要なものとどれを残せばよいか教えてくださいませんか。 また、全部アンインストールして、何か新たにインストールしても良いのですが、何か良いソフトがあれば教えてください。 大変、申し訳ございませんが、できれば解り易くよろしくお願いいたします。

  • キーボードがおかしくなりました

    子供がノートパソコンのキーボード上で吐きもどしてしまいました。 インターネットは見れるし、マウスも問題なく動きますが、キーボードが押したキーと違う文字が表示されたり、Back spaceキーやDeleteキーが機能しなくなりました。 問題がキーボードだけなら、ノートパソコンでも外付けキーボードをつけて使用すれば大丈夫でしょうか? 今はスクリーンキーボードで入力してます。

  • SEの仕事について詳しい人

    SEの関わる分野は広いですよね たとえば、金融システム、通信システム、公共自治体システム、社会インフラシステム つまり、ATシステムと通信衛星システム 物はまったく違う気がするのですが、技術的にはどうなんでしょうか? 違うスキルがいるのでしょうか?

  • 物を買うより、どこかへ出掛ける(旅行とか)のほうが

    やっぱりお金が出ていく気がします。 みなさんは、どう思われますか。

  • どちらが高性能でしょうか?

    http://kakaku.com/item/K0000605519/ http://kakaku.com/item/K0000664554/

  • 子供の名付けについて

    産まれてくる子供の名前を宥悟(ゆうご)にしたいと思っています。 名前の由来は長くなるので書きませんが、しっかりしています。 字面、響き、流行りなどを考慮して、総合的にこの名前を見たとき、どのような感想をお持ちになるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンのファンのフィルターの重要性

    Core V1というケースを使いたいのですが、レビューや口コミを見てみると「横のメッシュの穴が大きいから、フィルターは付けたほうがいいよ」という内容のものが結構ありました。 そこで質問です。 フィルターでパソコンの寿命とかは結構変わるものですか? いちよう付きに一回ぐらいは掃除をするつもりなんですけど、フィルターは必要ですか?

  • どちらが高性能でしょうか?

    http://kakaku.com/item/K0000605519/ http://kakaku.com/item/K0000664554/

  • 今後の人生について悩んでいます

    私は現在28歳の男です。医療系(コメディカル)の仕事をしています。 新卒で某市立病院に入り、5年間働いていました。 自分のもっとも興味のある分野で充実した生活を送っていました。 その間に大きな大学病院からのお誘いがあり、自らのスキルアップのために 病院を移動しました。 ただ、入職してみると、一番上の上司の方と私が配属された部署のトップの方との 意見の相違があったのか、入職初日に「今は人が足りているから新しい人はいらない」 と言われてしまい、その部署の人とも全くコミュニケーションもとれないまま約3ヶ月が経ち 一番上の上司の方に相談しても改善されず、心が病んでしまい、1ヶ月休職したのちに 退職しました。 休職中は焦ってはいけないと思いながらも働いていないと自分はダメになってしまうと思い ハローワークに行き、小さな病院ですが就職が決まりました。 ただ、入ってみるとその病院はその地域の同職種の中では有名なブラックな病院であり 入ってから、助手さんも含めて1年間に6人も辞めていることを知りました。 実際に働き始めると、上司の機嫌によって下の人への指示や態度が大きく変わり ささいなことでの罵倒などが日常的にある職場でした。 経験者である私は1つのミスも許されず、その度に呼び出されて 「なんでできないのか」「仕方なく採ったのに」「辞めてもらってもいいんだけど」 と毎日のように言われています。 もうすぐ使用期間の3ヶ月が終わり、正式に正社員になりますが、そうなると 辞めるためには3ヶ月前までに退職願を出さなければならないそうです。 このきまりは就業規則に書いてあるらしいのですが私のもらった資料には記載がなく 違う時期に入った方には配られていたそうです。 正直、これまでの現在の職場でずっと働いていたいとは全く思っていません。 また、ある別のところからのお誘いがあり、見学にも行き、職場の人や雰囲気がとても 良く、そちらで働きたいという気持ちになっています。 ただ、面接の日付の関係上、合否が出るのが来月になってしまいます。 来月になってしまうと、もし合格してもすぐに入職できないとなると先方にも 迷惑をかけてしまいます(できるならすぐの方がいいと言われているため)。 毎日気持ちも落ちて体調も悪い毎日を過ごすのは辛いです。 でも仕事がなくなってしまうのも怖いんです。 どうしたらいいかわからず悩んでいます。もう決断まで時間がほとんどないです。 同じような状況になったことのある方、それ以外でもアドバイスしていただける方 おりましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • javaのプログラムに関する質問

    * 入力された数値の数だけ、"*"を表示するメソッド * displayAsterメソッドを作成して下さい。 */ public class MethodAdd3 { public static void main(String[] args){ // 入力された数字をint型の数値に変換 int iInput = Integer.parseInt(args[0]); // displayAsterメソッドの呼び出し displayAster(iInput); } // ここにdisplayAsterメソッドを作成 public static void displayAster(int iInput1){ for(i=0; i<iInput1; i++){ System.out.print("*"); } System.out.println(""); } ここまで出来たのですが、コンパイルエラーになってしまいます。 考え方かヒントなど、知恵をお貸しください。

  • HPでウエーブ検索できなくなりました原因は

    HPの検索が突然できなくなりました。先日までは出来ていたのですが  以前にも同じ事がありました。その後HPを作りなおして検索可能になっていました。 個人情報やワイセツなものではありません。 古い珍しい焼き物の写真です。 かなり多くの方が再現に挑戦されているようです。 検索可能に戻すのはできますか?

  • スピーカーとモニターのオススメ接続方法

    毎度お世話になってます 日常の生活を楽しみたいために知恵を借りたいのですが 添付してる画像の通り ワンルームがありまして(イメージですが) キッチンとリビングで音楽やPVが気軽にみたいのです やり方はなんでもいいのですが 小型の画面でPVや音楽が流せる機器はありませんか? できればキッチンまで配線を引っ張りたくありません 家に帰ったときに 常にキッチンでも、リビングでも音楽やPVが流れているような環境をつくりたいのです 電気屋さんにいきましたが 本体にデータでPVや音楽を保存する機器がみつけられなくて、、、 簡単にいえばI PADを置いとけばいいのでしょうが もったいないきがします なにか あればお願いします

  • Chromebook でexcel使えますか?

    Chromebookの購入を検討しています。 日本での一般販売も目前に迫っているはず。  ただ困ったことにグーグルの商品だけに基本マイクロソフトのOfficeが 使えないことです。  しかし方法はあるはずです。 たまたま発見したのですが、Excel Onlineなるサービスを発見しました。 なにやらグチャグチャ書いてるのですが一体これはどういった サービスなのでしょうか?  使い慣れた Excel を Web 上で無料でお使いいただけます。 と書いているのですが、使用条件がよく判りません。  すでにOfficeのアカウントを持ってる人のみが使えるサービスなのでしょうか? 無料というのは意味が判りません?  それにUSBメモリーのファイルを開きたいのですがそれは出来るのでしょうか? Chromebookでこのサービスが使えると非常にありがたいのですが、、? なにしろ2014/07/31に発行したサービスなので 使ってらっしゃる人もまだ少ないと思いますが よろしく御願いします。 https://view.officeapps.live.com/op/edit.aspx?app=x&wdPreviousSession=087a9ed7-8e59-4090-9220-2630f6a59fe5

  • Chromebook でexcel使えますか?

    Chromebookの購入を検討しています。 日本での一般販売も目前に迫っているはず。  ただ困ったことにグーグルの商品だけに基本マイクロソフトのOfficeが 使えないことです。  しかし方法はあるはずです。 たまたま発見したのですが、Excel Onlineなるサービスを発見しました。 なにやらグチャグチャ書いてるのですが一体これはどういった サービスなのでしょうか?  使い慣れた Excel を Web 上で無料でお使いいただけます。 と書いているのですが、使用条件がよく判りません。  すでにOfficeのアカウントを持ってる人のみが使えるサービスなのでしょうか? 無料というのは意味が判りません?  それにUSBメモリーのファイルを開きたいのですがそれは出来るのでしょうか? Chromebookでこのサービスが使えると非常にありがたいのですが、、? なにしろ2014/07/31に発行したサービスなので 使ってらっしゃる人もまだ少ないと思いますが よろしく御願いします。 https://view.officeapps.live.com/op/edit.aspx?app=x&wdPreviousSession=087a9ed7-8e59-4090-9220-2630f6a59fe5

  • 一眼レフカメラについて詳しい方お願いいたします。

    こんにちは、来年子どもが生まれるにあたり、カメラを買おうと思っています。 今まで何度か一眼レフを買っているのですが、重くて持ち運びづらく使わなくなったり、 本体は小さいのに標準レンズが大き過ぎて嵩張ったりと、失敗してばかりです。 全て見た目から買ってしまっている自分が悪いのですが... 今回、キャップレス、フラッシュ内蔵、カラーが白、出来ればWi-Fi内蔵の一眼レフを探しています。 Nikon 1 J4が全ての条件を見たしているのですが、他にはないでしょうか? 子どもを素早く撮るためにキャップレスがとても魅力的ですが、Nikonのこのシリーズ意外に 他社で調べても見つけることが出来ませんでした。 他にもオススメがあれば是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • システムエンジニアになるためには

    私は聴覚障害を持った高校生です。 今の私は将来の進路を考えなければならない時期ですが、 私は迷いもなく将来は「SE」になりたいと強く思っております。 理由は次の通りです。 「耳が聞こえないけれど、人間の誰もが利用してる便利な システムを通して、陰でみんなの役に立ちたい。」 「小学低学年のときからパソコンをやってて好きだから。 (別に詳しいとか技術がある訳ではありません。)」 よほど過酷な仕事だと、よくお聞きしますが、覚悟はできています。 一応、システムエンジニアでもプログラマーみたいな技術もできるようにしておきたいと思っています。 (システムエンジニアとプログラマーは別の仕事だと一応把握しております。) まずはシステムエンジニアになるために、どのような勉強したら良いでしょうか? (パソコンの構成の仕組みとか、ワードとか、そういう一般の方が出来るようなことは 一応出来ますが、システムエンジニアに関しての知識は浅いです。) 皆様、どうか教えて頂けないでしょうか?

  • システムエンジニアは不安定な仕事?

    システムエンジニアという仕事は不安定な仕事なのでしょうか? よく耳にするのが 「歳をとったら即クビ」 「不規則な生活になる」 「過酷な仕事の割には給料が安い」ということなのですが本当ですか? 私はパソコン関係の仕事に将来就きたいと思っているのですが どのような選択肢があるのか教えてください! また、どのような勉強をすれば、その仕事に就けるのでしょうか? 将来の進路について 今、かなり深く悩んでおります。

  • バイク

    今日バイクに乗っていて 段差を乗り越えようとしたところ マフラーのエキパイの下のところをぶつけてしまいました。そしたらマフラーの音がうるさくなってしまい アフターファイヤーが出るようになりました。家に帰って見てみるとぶつけたところは凹んではいませんでした。排気漏れかな?と思い確かめてみると漏れてるような感じはしませんでした。なにか対処方法があったら教えていただけるとうれしいです。 ちなみに 車種はエイプ50 (82ccにボアアップしてます。) マフラーはヨシムラのチタンサイクロンです。回答よろしくお願いします。