keisetsunokou の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • A型、A式、Aタイプ・・・

    血液型の「A型」はどなたもご存知でしょうが、そのほかに「A型」や「A式」や「Aタイプ」など、「A」を使った形式や仕様や分類などを表すものを教えてください。 因みに私が直ぐに頭に浮かんだのは、スカートの「Aライン」でした。。。

  • もしも今”中二”だったら

    例えばの話です。 御自身がもし、今の時代に中学2年生で夏休み期間中だったら・・・ どんなことしてると思いますか? 例〉私は多分・・・ 自分と片思いの女の子の、コラコーラのネーム入りボトルを探しまくって、部屋に飾り、 お互いの名前の部分をチューしてるみたいに重ねて、 「デヘ♪」って気味悪い笑みを浮かべてる事でしょう(笑)

  • 心に残る昭和の名曲ありますか?

    こんばんは。 皆さんは今でも思い出す昭和の名曲ありますか? わたしは「人生の並木道」、 泣くな妹よ妹よ泣くな泣けば幼い二人して故郷を捨てた・・・ 好きな唄です。 皆さんにもありますか? ベストアンサーは選べませんのでこれはお詫びしておきますね。

  • ダークソウルのステ振りについて

    最近になってダークソウルを始めました。現在ガーゴイルを倒したあたりです。僕はゲームが下手なので今までたくさん死んできました。やっているうちに、このままでちゃんとクリアできるのか心配になってきました。そこで、これからのためにステ振りをどれを中心にあげていけばいいでしょうか?。皆さんの意見を聞かせてください。 ステータス↓ 素性・呪術師 レベル25 体力12 記憶力12 持久力14 筋力17 技量12 耐久力20 理力13 信仰8 / HP616 スタミナ98

  • 相手の話したいことを見抜くには

    いつもお世話になっています。 自分は口数が少なく、話す側よりは聞き手に回ることが多いです。話し上手な人は周りの人に「笑い」を与えていて、とても憧れます。自分も与える人になりたいと考え、聞き手になることが多いからそれを極めよう、聞き上手になろうと思いました。 自分なりに考え、聞き上手とは「相手の話したいことを引き出すこと」という結論に至りました。答えは出たのですが、実際に相手の話したいことを引き出す、見抜くことはなかなか上手くいきません。 どのようしたら、相手の話したいことを察することができるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 0=無ですか?

    0=無=ゼロですか?

  • 無視・・・。

    クラスが変わってから仲の良かった子Mとけんか((?_?))をしてしまいました。 理由は私の好きな人をMにだけ教えました。1週間後位にクラスの女子ほとんどに広まっていました。 それなのにMは私に「なんか悪いことした(?_?)」と聞いてきます・・・。 どうやって答えて仲直りすればいいでしょうか? いい回答お待ちしています。よろしくおねがいしますっ

  • 偏差値の高い大学でも、尻が見えてる女性がいた

    もう大学卒業して数年経ちます。 私立で一番偏差値の高い学校に行きました。 私は男子校出身だったので女性がウロウロしてるだけで珍しかったのですが、 新入生歓迎花見とかでズボンから尻が見えてる女性がいてそこそこ衝撃を受けました。 ごくたまにですが、授業前に椅子に座ってるときも・・。 歌舞伎街のチンピラとかならともかく、一応私立のトップ校でそのような方がいて驚きましたが、普通なのでしょうか? 男子校育ちだと分からないのですが、女性も中学高校とかだと大股で机や椅子に座っていたりするもので、上記の大学の例もその延長なんでしょうか? ご存知の方お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#188235
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 水素イオン濃度の答えの書き方について

    水素イオン濃度を計算した時、その答えを小数ではなくて10の-2乗などで表しているのはなぜですか?

    • ベストアンサー
    • pomme15
    • 化学
    • 回答数3
  • 高校生なのに更年期障害

    高校生なのに更年期障害 17歳の高校生です。 一般的に更年期障害と言われる部類に入る症状に悩んでいます。 ホットフラッシュ(顔、特に頬のみが火照って真っ赤になる) 慢性肩凝り イライラ などです。 自律神経が乱れているのか更年期障害なのか分かりません。 助けて下さい 回答よろしくお願いします

  • 討論と人間関係について

    大学2年の女子です。 講義中や、ゼミなどでよくグループ活動があります。 先生から課題を出され、数分後それについて自分の考えをグループで討論し合います。 みんな、話の内容が整理されててだいたい何を言いたいのかが分かり、次々と考えを出してきます。 それに比べて私は、そのようなことができていません。他の人の意見を聞いた後、「自分も他に何か考えがあるかも」と焦ってしまい、話す出番になると、自分でも何を言っているのか分からないくらい頭の中が混乱してしまいます。 出番が終わると、ネガティブになります。 なぜ、大学に入ったのだろうって思うときもありました。 また、大学での人間関係にもうまくいっていないです。 1年の頃、友達づくりに大失敗して以来、自分から話すことは避けてました。 そのせいで、大学での私の印象は大人しい人になったと思います。飲み会でも、参加してはいますが、人見知り+何を話せば良いのか分からないので、周りが笑っていたら笑っておこう、としています。 結局は一人でスマホをいじって終わるのを待っています。 今、こんな自分をなおしたいと思い、アルバイトを探していますが、やはり、不安になってしまいます。 また、失敗したらどうしようって考えてしまいます。 このような場合、どうすれば改善?できますか・・・ 話がまとまっていないかもしれません。話す相手がいないので、ここで質問としてさせていただきます。すみません。

  • 中2の子に数学中1のドリル。正と負でつまずいて。

    身内の子に数学を教えています。 中2ですが、50点台しか取れないので、基礎を学ばせようと、ドリルをさせました。 ドリルは中1のと中2のを買いました。それぞれ中1、中2で習う項目全部が載っているものです。1P5分でやれるもので、やる気は出しました。 で、やりはじめたとたん、つまずきました。 正と負の計算で、分数+(-小数点)、分数+(-分数)の形になっているものでつまずきました。 そこで私のやらせ方に不安が出てきたので質問します。 とりあえず、ドリルは全部一通りやらせ、つまずいたところはもう一度解かせ、理解力が足りなかったら、その部分のワークをさせようかと考えています。 これで基礎力はアップすると思いますか? 来年受験ですし、受験勉強を早めにというのも兼ねてドリルをさせています。 あと10点はアップさせたいのですが、どうでしょうか?