kimshin の回答履歴

全145件中21~40件表示
  • 投資か繰り上げ返済か?

    去年頭金1000万円で3700万円のマンションを購入しました。今の我が家の貯蓄は300万。年収600万円です。ちなみに私は31歳なのですが、今勤めているところは年齢に応じて所得が上がるわけでもなく、先行き不透明な会社です。減給はもちろん倒産の可能性もあります。私は営業バカなのでこれといって優れているものはありません。今の貯蓄の100万円を投資にまわそうか、返済にまわそうか迷っています。ちなみにそこそこ投資の勉強はしています。

  • 失業中の失業保険について!

    9月に半年以上勤めてた会社を自己都合により、辞めそれからまだ仕事をしてません。 登録してる派遣などで応募など行ったりしています。 仕事もすぐするつもりで探していたので、失業保険についてなにも手続きをしてません・・・。 前の会社からの離職票-1はすでに届いているのですが、失業保険を貰うにはどうしたらいいでしょうか( p_q)エ-ン また、離職票には、新宿の公安の印があるのですが、自分の住んでいる管轄のハローワークは別のところです。どちらに行ったらいいのでしょうか。 HPなど見ても全くわからないので、困ってますどうか教えて下さい!

  • 未成年名義の不動産登記と贈与税

    知人から相談されたのですが、600万円の中古住宅の購入を考えています。 資金はすべて親が出しますが、登記名義を子供2人(未成年)持分2分の1ずつの共有名義にしたいとのことです。 そこで、 (1)契約者は親でも売主からの所有権の移転登記を未成年者の子供2人にすることは可能ですか? (2)年間110万円の基礎控除を考えると1人あたり190万円分の贈与税を支払えばよいのですか? (3)一度親名義に登記してから、不動産を2人に贈与するほうが良いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 家賃・クレジット可能?

    サカイ創建のアパート賃貸に住んでいます。一般的に家賃をクレジットカード払いに変更する事は可能なのでしょうか?

  • 銀行口座を開くときの職業

    銀行口座を開こうと思っていますが、 口座開設のフォームに勤務先や職業を書かせる形になっています。 現在、事情があり、しばらくの間無職なのですが、 無職で登録すると、将来もし与信を得る場合に過去の履歴がチェックされて不利になってしまうことがあるのではないかと危惧しています。 当面、借り入れ等の予定はなく、ただ単に決済用に銀行口座を開きたいのですが、勤務先に強引に前の勤務先を記載すると、何か問題が起こるでしょうか? 借り入れなどをしないかぎり、口座を開設するだけなら、勤務先に確認の電話などが入ることはないと理解しているのですが・・・。 お詳しい方、ご教授いただければうれしいです。

  • 忘年会での面白そうな余興を教えて下さい!

    この度、職場の忘年会の幹事を任されました。恒例で 毎年何か余興をやっていますが、自分の経験不足や視 野の狭さから良い案が浮かびません。  ・人数は約18人(内女性2人)  ・年齢層は20歳代半ば~50代前半。  ・余興景品等の予算は全部で約5万円。  ・あまり時間が掛からないもの。  ・宴会場所は、温泉宿で1泊します。 皆様からのアドバイスをお願いします!!

  • 楽しいプレゼントの渡し方

    クリスマスシーズン到来ですが、プレゼントを単に手渡しで渡すのではなく、何か面白い演出なりアイディアの元にプレゼントを渡せたら面白いなと考えました。 みなさん、なにか過去に面白い渡し方を実践された方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 行動するのにすごく遅いんです。

     何か行動をする時、例えば勉強とかで机を座ってもなかなかスタートしないでここのgoo着たり、気に入ったサイト見たり本見たりペン回したりしてかなり始めるのが遅いです。  いざ、はじめたら1,2時間くらいは余裕でよそ見せずに集中できるのですが、開始するのに60分ぐらい無駄にしてしまう時もあります。   こうなると、一つの病気と思ってしまいます。 行動する前に余計なことをしないようにするのに何かいい方法ありませんでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

  • 教えてください

    私は心のコントロールが苦手で特に最近自殺したいくらいまで、気持ちが高ぶってしまうことがあります。日本の場合心療内科はほとんど話しをせずに薬を出すだけといったケースが多く心療内科には行っていません。趣味等色々してリラックスしているつもりですが、まったく心のコントロールができない状態になりつつあります。皆様の心のコントロール方法を教えてください。

  • ストレスたまってます!解消法教えて。

    ストレスを感じやすいので、すぐイライラします。 ストレスの原因は、職場で怒られて、出来ない自分のストレスです。 本当なら怒られないよう家でも仕事をすればいいんでしょうが、今は思い出したくもないほど、イライラしちゃっています。 こういうストレスって、どうしたら抑えられますか? 私は友達も近くにいないし、彼氏も今忙しいので、一人で何か出来る発散方法教えてください。。

  • ズバリ!今、これから(来年1月~2月)に組む住宅ローンは??

    住宅ローンのことで頭を悩ましています。色々と調べたりしていますが、どうもいい情報に出遭いません。 見出しの通り、今後組むローンは、変動型、固定型 どちらが、無難でしょうか? 変動固定でも、短期、長期とありますが今後の動性はどうなるでしょう?あなたのご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 隣家から苦情が

    今新築中です。隣は大邸宅ですが我が家に隣接して大きなアンテナが庭にあり、我が家が建ち始めてからテレビ移りが極端に悪くなったそうです。電波の状態のいい場所に移設するそうですが(なんせ敷地400坪なので)その場合移設費用は全て我が家で負担すべきなのでしょうか。教えてください。

  • 繰上げ返済のタイミング

    来年の9月で住宅ローンの定率の期間が終了する予定で その時にいくらかを繰上げ返済する予定なのですが・・・ 今その金額の半分を返済し、来年の9月に残りの半分を返済するのと 来年の9月にまとめて返済するのとどちらが徳になりますか? 繰上げ返済するのには手数料が必要なようです。 手数料は一回につき3万円ほど必要だとのこと。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 土地の名義とローン減税について

    住宅ローン減税と土地の名義について質問があります。 今、新築中で土地は先に購入し現金で支払をしました。 その際、夫の名義にしています。 資金内容は夫の貯金と妻の貯金と夫の親から550万円。 建物はローンをくみます。来年3月ころ竣工予定です。 この場合・・・ ・土地のために親から贈与を受けでいますが、住宅ローン減税を受けられるのでしょうか? ・土地の名義を妻あるいは夫の親との共有名義にしないと贈与税が発生するのでしょうか?もしそうであれば、それを避ける方法はありますか?共有名義にすると司法書士手数料はどのくらいになりますか? 税金のことを深く考えずに土地を先に買ってしまったのでびくびくしてます。よろしくお願いします。

  • 忘年会の2次会

    今年の忘年会の幹事になりました。 女だけで9人です。 1次会は、普通に食事をしながら飲みます。 2次会は、少し変わったところで飲みたいねと話していますが、 結局、カラオケ、ボーリング、ダーツ、普通に飲む、この4つくらいしか思い浮かびません。 何か良い提案ってありますか? 教えてください。

  • こずかい管理ができない夫

    夫がこずかいの管理ができず、困っています。 我が家では話し合いで3万5千円の予算を取っています。 一度に渡すと使ってしまうので、毎日千円ずつ渡しています。 財布に千円しかないのは不安だと言うし、実際そうだろうと思い、「使わないで」と予備に千円入っています。ですが、すぐ使ってしまいます。 その他に、出張に行くときはホテル代、飛行機代、現地移動代、食事代で、かなりの金額を家計から立て替えています。 出張後、清算するのですが、間違いなく1万から2万は少なく戻ってきます。(現地で使い込んだり、帰ってきたお金を封筒から抜き取って隠したりしてるようです) そんな感じなので、結局毎月最低でも5万、多いときは7万以上になります。 家計から出せるぎりぎりの金額は、4万までなのに、足りないのでボーナスから補っています。 かなり口うるさく言ってるのに、まったく聞く耳持たずで情けなくなってきます。 ギャンブル、浮気はしていないので、一番使う原因は同僚との付き合いランチだと思います。 会社には給料天引きの食堂があるので、そこで食べればタダなのに‥ お酒は飲みませんが、人付き合いはとても好きです。 付き合いは大切ですが、他のお父さんたちは、こずかい内でがんばってるのに、と言ってもすぐ寝たふりをしてそのうち本当に寝てしまいます。 きっと本人なりにがんばっているのでしょう(独身時代は欲しいものすべて買っているような人でした) こういう人は直らないのでしょうか? どうすればイライラしないで過ごせますか?

  • 職場の活力源になりたい

    職場の雰囲気がマンネリで沈滞気味です。皆疲れているのか、面白くないのか、目標がないのか、一体感がありません。 そこで自分が職場の活力源として、皆に元気を与える存在になりたいのですが、具体的にどのような意識・心構えで仕事に望んだら良いでしょう?  また皆が元気になれるような合言葉・・例えば「ハッスル、ハッスル」等あれば教えてください。

  • 登録免許税の問題

    きんざいの「パーフェクトFP技能士2級対策実技編(個人資産)」の, P89「26.住宅取得における留意点と諸経費(2)」問3の解答で, 賃貸部分の登録免許税の計算が, 6000万円×2/3×6/1000=24万円 となっていますが, 6/1000という税率がどこから出てくるのかが分かりません。 2002年度第2回問12と同じ形式の問題だと思うのですが, 税率の6/1000というのは,H15年までの旧税率でしょうか? (解答の間違いでしょうか?)

  • 取締役のアルバイト

    取締役は他でアルバイトをしても問題はないのでしょうか? 創業間もない会社の為報酬が出ません。 本業で稼ぐ事が第一である事は解っているのですが、 会社の売上があがるまでは副業もやもえないと思うのです。 また、税務関係で注意する点などあれば教えてください。

  • 何で話し下手が営業向きなんですか?

    (1)確かに信頼される面では一理あるかもしれませんが。 でも、話が下手だったらお客と親しくなれないし、 親しいからこそ聞ける情報もあるとおもいます。 これが話しが下手・口下手だったら情報聞けませんよね。 何でも話してくれるお客さんならいいですが。 (2)あと、等身大の自分っていいますよね? 元々、話好きで元気なのにお客の前で緊張して なにも出来ない。 これも自分の性格として、自分の等身大なんですか? それとも等身大になりきれてないだけですか?