customar の回答履歴

全727件中181~200件表示
  • 21世紀に於いての大学、大学院に行く意味は?

    21世紀での 大学、大学院の意味は 研究の基礎に当たる 設定した研究テーマ(問題提起)の 資料の採取の仕方と 採取した資料をもとに どの様にして、 レポート、論文を書くか、 つまりは 教授、助教授について レポート、論文の 書き方の文法を教わり、 世界共通の基準のレポート、論文を 書ける様になる事と ひとつの問題提起を ディベート(議論)を通して 自分の意見を 筋道立てて発言することを 養うこと以外に 存在しない気がしてならない? 以前ならば 大学、大学院に行く目的として、 人的交流が 付け加えられたかもしれないが それは付け加えられない 何故ならば、 人的交流は ネットワークや twitter.facebookや Skype等で いつでも、 どこでも、 出来る様に成ったので、 人と現実に会って 体を通してする 泥臭い古典的な人的交流を 重要視しなければ、 全てはパソコン、 若しくはスマートフォン ひとつで 事足りるので、 みなさんは 21世紀において 大学、大学院に行く目的は なんだと思われますか? ご回答のほど、 お待ち申しております!

  • 犬が大量のカビを食べてしまいました・・÷

    12日まえぐらいに買った チキンがはいってるパンを 捨てようと思い台所に置いていた所 捨て忘れていて気づいたら青カビ 黒カビふわふわしたカビなど かなり生えたカビを犬が30分前に 食べてしまいました・・・ 今のところ嘔吐や吐き気はないです 今後の症状など教えていただきたいです カビの生えた物を犬が食べしてまった 人などなにか情報が分かるかた ご協力お願いいたします 今後の症状が心配です・・・ ミニチュアダックスフンドで 現在6才です。

  • 「というのである」のアクセントですが

    ・・・というのである。 非常によく出て来る表現ですが、「というのである」の「の」が高か低かを知りたいです。 つまり、「というのである」  低高高高低低低か 低高高低低低低 のどちらでしょうか? 新明解辞典のアクセント辞典巻末の法則で説明するとどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 「というのである」のアクセントですが

    ・・・というのである。 非常によく出て来る表現ですが、「というのである」の「の」が高か低かを知りたいです。 つまり、「というのである」  低高高高低低低か 低高高低低低低 のどちらでしょうか? 新明解辞典のアクセント辞典巻末の法則で説明するとどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 人は、花が作る実を予想し、花に魅せられる、のでしょ

    動物行動学についての易しい解説書を読んでいたら、次のことに出会いました。 1、 人が花に魅せられる理由は <「果実を予想させることによる喜び」ではないかと思っている。> <やがて自分たちの食料になるかもしれない“実“ができることを意味している。> と、説明してありました。 人が花を美しいと思い、魅せられるのは、実ができる、と思っている、ということは、有力な理由でしょうか? 2、 前項が正しいとすると、知能が高い類人猿は、人と同様に、食料になるかもしれない実を予想して、花に魅せられていることもある、のでしょうか?

  • 家康はなぜ島津を処分出来なかったのか?

    関ヶ原で西軍に味方し唯一と言って良いほどお咎め無しの大名家が島津家です。 宇喜多秀家も島津を頼り死罪を免れ、佐竹も島津の口ぞえで出羽秋田への改易で済みました しかし家康は関ヶ原で勝った立場です 島津を処分しようとすれば出来たはずですが何故しなかったのでしょう? 確かに元々は東軍加担でしたが伏見城攻略を巡って家康と対立し西軍に付き 戦場で取り残された時起死回生の中央突破で反転し退却しました。 もしや家康はビビったのでしょうか? 関ヶ原後に島津家を処分しなかったばっかりに約260年後 幕府は島津に倒されてしまうんですね(笑)

  • 日本の職人さんの上手な木と木のつなぎ方の言い方

     日本語を勉強中の中国人です。日本の職人さんのある技術についてお伺いします。お寺などを建てる時に、木と木を組み合わせる場合、出る部分と凹む部分をぴったり一致させるつなぎ方です。中国でもこの技術があるのですが、日本の職人さんのほうがこのことで大変上手のようです。この技術の日本語の言い方を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • つるつるはすべりやすい?

    ご教授、お願いします。 道路工事で使う、鉄板は濡れていると、滑りますよね。 摩擦がないので、滑るというのは何となくわかります。 では、濡れたコンクリート舗装はどうなんでしょうか。 見た目、アスファルト舗装のような凸凹が コンクリート舗装にはないように見えます。 摩擦もないのだから、滑るはずですが、実際は滑らない。 なぜ?

  • 人間に進化は作り出せるのか?

    変な質問ですみません。 庭の害虫にオルトランという殺虫農薬を撒けば、耐性のある遺伝子が生き残りオルトランに強い生物が新たに生まれる。また、遺伝子操作もある意味で言えば進化を人間が作り出していると言えなくもないのかもしれません。ただ私がお聞きしたいのはこのようなことではないのです。 「動物は自殺(自死)するのか?」関連の質問をつい最近したのですが、それに少し関連することを以前考えたことがあります。 私はひょっとすると「ローランド・ゴリラのココちゃんなら自殺(自死)するかもしれないなあ。」と思ったんです。 ココは人の手で育てられ1000を超える手話を覚えます。抽象的な死の概念も把握していたといいます。 http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/4279 私は「ココちゃんならイジメまくれば自殺(自死)するかもしれない。」と思うのです。 結局は「自分自身の心を認識しているかどうか。」ではないかと?「苦しくて仕方ない自分自身の心を体ごと消し去る行為が自殺(自死)ではないか。」と?だから自殺の可能性はココちゃんにもあると思います。 私はココちゃんは人との関わりにより(言葉の獲得により)人でもない代わりに、ゴリラでもない「何かになった。」のではないかと思っています。 もしココちゃんのようなお互いに手話で会話できる夫婦のゴリラがいたとしたら、生まれた子供も手話を覚える可能性はある。親から学ぶからです。だとすれば進化を人間が作り出せる可能性はあるのではないか?と思ったのです。長い時間をかけて、抽象思考の領域が脳内で大きくなれば、新たな種の誕生もあり得ませんか?いかがでしょう?

  • 人間に進化は作り出せるのか?

    変な質問ですみません。 庭の害虫にオルトランという殺虫農薬を撒けば、耐性のある遺伝子が生き残りオルトランに強い生物が新たに生まれる。また、遺伝子操作もある意味で言えば進化を人間が作り出していると言えなくもないのかもしれません。ただ私がお聞きしたいのはこのようなことではないのです。 「動物は自殺(自死)するのか?」関連の質問をつい最近したのですが、それに少し関連することを以前考えたことがあります。 私はひょっとすると「ローランド・ゴリラのココちゃんなら自殺(自死)するかもしれないなあ。」と思ったんです。 ココは人の手で育てられ1000を超える手話を覚えます。抽象的な死の概念も把握していたといいます。 http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/4279 私は「ココちゃんならイジメまくれば自殺(自死)するかもしれない。」と思うのです。 結局は「自分自身の心を認識しているかどうか。」ではないかと?「苦しくて仕方ない自分自身の心を体ごと消し去る行為が自殺(自死)ではないか。」と?だから自殺の可能性はココちゃんにもあると思います。 私はココちゃんは人との関わりにより(言葉の獲得により)人でもない代わりに、ゴリラでもない「何かになった。」のではないかと思っています。 もしココちゃんのようなお互いに手話で会話できる夫婦のゴリラがいたとしたら、生まれた子供も手話を覚える可能性はある。親から学ぶからです。だとすれば進化を人間が作り出せる可能性はあるのではないか?と思ったのです。長い時間をかけて、抽象思考の領域が脳内で大きくなれば、新たな種の誕生もあり得ませんか?いかがでしょう?

  • 人間に進化は作り出せるのか?

    変な質問ですみません。 庭の害虫にオルトランという殺虫農薬を撒けば、耐性のある遺伝子が生き残りオルトランに強い生物が新たに生まれる。また、遺伝子操作もある意味で言えば進化を人間が作り出していると言えなくもないのかもしれません。ただ私がお聞きしたいのはこのようなことではないのです。 「動物は自殺(自死)するのか?」関連の質問をつい最近したのですが、それに少し関連することを以前考えたことがあります。 私はひょっとすると「ローランド・ゴリラのココちゃんなら自殺(自死)するかもしれないなあ。」と思ったんです。 ココは人の手で育てられ1000を超える手話を覚えます。抽象的な死の概念も把握していたといいます。 http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/4279 私は「ココちゃんならイジメまくれば自殺(自死)するかもしれない。」と思うのです。 結局は「自分自身の心を認識しているかどうか。」ではないかと?「苦しくて仕方ない自分自身の心を体ごと消し去る行為が自殺(自死)ではないか。」と?だから自殺の可能性はココちゃんにもあると思います。 私はココちゃんは人との関わりにより(言葉の獲得により)人でもない代わりに、ゴリラでもない「何かになった。」のではないかと思っています。 もしココちゃんのようなお互いに手話で会話できる夫婦のゴリラがいたとしたら、生まれた子供も手話を覚える可能性はある。親から学ぶからです。だとすれば進化を人間が作り出せる可能性はあるのではないか?と思ったのです。長い時間をかけて、抽象思考の領域が脳内で大きくなれば、新たな種の誕生もあり得ませんか?いかがでしょう?

  • 人は、花が作る実を予想し、花に魅せられる、のでしょ

    動物行動学についての易しい解説書を読んでいたら、次のことに出会いました。 1、 人が花に魅せられる理由は <「果実を予想させることによる喜び」ではないかと思っている。> <やがて自分たちの食料になるかもしれない“実“ができることを意味している。> と、説明してありました。 人が花を美しいと思い、魅せられるのは、実ができる、と思っている、ということは、有力な理由でしょうか? 2、 前項が正しいとすると、知能が高い類人猿は、人と同様に、食料になるかもしれない実を予想して、花に魅せられていることもある、のでしょうか?

  • 人間に進化は作り出せるのか?

    変な質問ですみません。 庭の害虫にオルトランという殺虫農薬を撒けば、耐性のある遺伝子が生き残りオルトランに強い生物が新たに生まれる。また、遺伝子操作もある意味で言えば進化を人間が作り出していると言えなくもないのかもしれません。ただ私がお聞きしたいのはこのようなことではないのです。 「動物は自殺(自死)するのか?」関連の質問をつい最近したのですが、それに少し関連することを以前考えたことがあります。 私はひょっとすると「ローランド・ゴリラのココちゃんなら自殺(自死)するかもしれないなあ。」と思ったんです。 ココは人の手で育てられ1000を超える手話を覚えます。抽象的な死の概念も把握していたといいます。 http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/4279 私は「ココちゃんならイジメまくれば自殺(自死)するかもしれない。」と思うのです。 結局は「自分自身の心を認識しているかどうか。」ではないかと?「苦しくて仕方ない自分自身の心を体ごと消し去る行為が自殺(自死)ではないか。」と?だから自殺の可能性はココちゃんにもあると思います。 私はココちゃんは人との関わりにより(言葉の獲得により)人でもない代わりに、ゴリラでもない「何かになった。」のではないかと思っています。 もしココちゃんのようなお互いに手話で会話できる夫婦のゴリラがいたとしたら、生まれた子供も手話を覚える可能性はある。親から学ぶからです。だとすれば進化を人間が作り出せる可能性はあるのではないか?と思ったのです。長い時間をかけて、抽象思考の領域が脳内で大きくなれば、新たな種の誕生もあり得ませんか?いかがでしょう?

  • 人は、花が作る実を予想し、花に魅せられる、のでしょ

    動物行動学についての易しい解説書を読んでいたら、次のことに出会いました。 1、 人が花に魅せられる理由は <「果実を予想させることによる喜び」ではないかと思っている。> <やがて自分たちの食料になるかもしれない“実“ができることを意味している。> と、説明してありました。 人が花を美しいと思い、魅せられるのは、実ができる、と思っている、ということは、有力な理由でしょうか? 2、 前項が正しいとすると、知能が高い類人猿は、人と同様に、食料になるかもしれない実を予想して、花に魅せられていることもある、のでしょうか?

  • 人は、花が作る実を予想し、花に魅せられる、のでしょ

    動物行動学についての易しい解説書を読んでいたら、次のことに出会いました。 1、 人が花に魅せられる理由は <「果実を予想させることによる喜び」ではないかと思っている。> <やがて自分たちの食料になるかもしれない“実“ができることを意味している。> と、説明してありました。 人が花を美しいと思い、魅せられるのは、実ができる、と思っている、ということは、有力な理由でしょうか? 2、 前項が正しいとすると、知能が高い類人猿は、人と同様に、食料になるかもしれない実を予想して、花に魅せられていることもある、のでしょうか?

  • 酵素を壊す、酵素の活動を阻害するときの温度は?

    酵素は高温(平均的に50℃~70℃)ぐらいで死滅すると聞きましたが、 低温でも、死滅させたり、活動を阻害させたりできますか? できる場合、どのくらいの温度ならできますか? しょうもない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • アメフトのコーナーバック セーフティ

    アメフトのコーナーバックとセーフティはラインやラインバッカーよりインターセプトが狙いやすいポジションだと思うんですが、キャッチ力がないとダメなポジションでしょうか?

  • NADについて教えて下さい。

    2歳のハツカネズミに投与することで、わずか一週間で細胞を6ヶ月のハツカネズミの状態に若返らせることに成功したという話題がありました。 この時にネズミに与えられたNADは体の中のどこでどのようにつくられているのか教えて下さい。

  • 人は、花が作る実を予想し、花に魅せられる、のでしょ

    動物行動学についての易しい解説書を読んでいたら、次のことに出会いました。 1、 人が花に魅せられる理由は <「果実を予想させることによる喜び」ではないかと思っている。> <やがて自分たちの食料になるかもしれない“実“ができることを意味している。> と、説明してありました。 人が花を美しいと思い、魅せられるのは、実ができる、と思っている、ということは、有力な理由でしょうか? 2、 前項が正しいとすると、知能が高い類人猿は、人と同様に、食料になるかもしれない実を予想して、花に魅せられていることもある、のでしょうか?

  • 人は、花が作る実を予想し、花に魅せられる、のでしょ

    動物行動学についての易しい解説書を読んでいたら、次のことに出会いました。 1、 人が花に魅せられる理由は <「果実を予想させることによる喜び」ではないかと思っている。> <やがて自分たちの食料になるかもしれない“実“ができることを意味している。> と、説明してありました。 人が花を美しいと思い、魅せられるのは、実ができる、と思っている、ということは、有力な理由でしょうか? 2、 前項が正しいとすると、知能が高い類人猿は、人と同様に、食料になるかもしれない実を予想して、花に魅せられていることもある、のでしょうか?