namru の回答履歴

全524件中401~420件表示
  • 遅生まれ、早生まれ、得なのはどちら?

     早生まれである私は、そのことがたまらなく嫌で、特に子供の頃は損ばかりしてきたと思います。  今から思えば、つまらないことですが、嫌だったこと、損だと思ったことを列記すると 1、幼稚園の誕生日プレゼントがもらえるのが後のほう。 2、幼稚園卒園の直前、自分の生年月日を言わされたことがあったが、皆が「昭和○○年」なのに、私は「昭和××年」と違う生年を言わなければならないのが嫌だった。 3、中学生のとき、病院の診察を受けた際、年齢により、私は小児科、5月生まれの級友は内科扱い。  自分だけ子ども扱いされたようで嫌だった。 4、とにかく、学年中で誕生日が来るのが後になること、1学年下の者と満年齢で同じになる期間が長いことが、たまらなく嫌だった 5、高校生になると、4月5月生まれの者は、3年生になるとすぐ運転免許が取得可能だが、早生まれの私はそうはいかない。これも嫌だった。 (もっとも、未だ免許は取得していませんが)  私は高校卒業後、一浪して専門学校に通学しましたが、大半の者が高校卒業後すぐの入学だったため、それまでと違い、クラスで自分が皆より年上であるということが、たまらなくうれしかったことは、今でも忘れられません。  しかし、以前新聞の悩みの相談だったと思いますが 5月生まれの相談者の方が、かつての同窓生で「私は3月生まれだから、あなたより若いのよ」などと、早生まれであることを自慢する者がいて、自分が5月生まれであることが嫌になったというのがありました。  私はこれを読んで、早生まれの者にとっては、なんと贅沢な悩みだと思いました。  そこで特に早生まれの方、反対に4月、5月生まれの方、そのことで損をした、得をしたと思うことを、 何でもよろしいですから教えてください。  (これ以外の月の生まれの方の回答も大歓迎です。)

  • 遅生まれ、早生まれ、得なのはどちら?

     早生まれである私は、そのことがたまらなく嫌で、特に子供の頃は損ばかりしてきたと思います。  今から思えば、つまらないことですが、嫌だったこと、損だと思ったことを列記すると 1、幼稚園の誕生日プレゼントがもらえるのが後のほう。 2、幼稚園卒園の直前、自分の生年月日を言わされたことがあったが、皆が「昭和○○年」なのに、私は「昭和××年」と違う生年を言わなければならないのが嫌だった。 3、中学生のとき、病院の診察を受けた際、年齢により、私は小児科、5月生まれの級友は内科扱い。  自分だけ子ども扱いされたようで嫌だった。 4、とにかく、学年中で誕生日が来るのが後になること、1学年下の者と満年齢で同じになる期間が長いことが、たまらなく嫌だった 5、高校生になると、4月5月生まれの者は、3年生になるとすぐ運転免許が取得可能だが、早生まれの私はそうはいかない。これも嫌だった。 (もっとも、未だ免許は取得していませんが)  私は高校卒業後、一浪して専門学校に通学しましたが、大半の者が高校卒業後すぐの入学だったため、それまでと違い、クラスで自分が皆より年上であるということが、たまらなくうれしかったことは、今でも忘れられません。  しかし、以前新聞の悩みの相談だったと思いますが 5月生まれの相談者の方が、かつての同窓生で「私は3月生まれだから、あなたより若いのよ」などと、早生まれであることを自慢する者がいて、自分が5月生まれであることが嫌になったというのがありました。  私はこれを読んで、早生まれの者にとっては、なんと贅沢な悩みだと思いました。  そこで特に早生まれの方、反対に4月、5月生まれの方、そのことで損をした、得をしたと思うことを、 何でもよろしいですから教えてください。  (これ以外の月の生まれの方の回答も大歓迎です。)

  • 便秘?妊娠?

    2ヶ月ほどでお腹は大きくなるもんですか? ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします!

  • 実家に帰ったとき、家事は誰がやる??

    実家に帰ったとき、料理は誰が作りますか?? ウチは、いつも子供と私しか帰省しないのですが (高速使って車で2時間かかる距離) 大体2泊3日の滞在中、 料理も掃除も洗濯もすべて実母がやってくれます。 料理ぐらいは・・と思って、私が作ると言った事もありますが 台所が違うと勝手が分からないし、母から見ると 私の手際が悪いらしく、見ていてイライラするからしなくていいと言われてしまいます。 でも、なんにもしないのも悪い気がして・・・ みなさんはどうされてるのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#12742
    • 妊娠
    • 回答数11
  • ピアス穴から血がっ!

    こんにちは! ずーっと前にこちらで「ピアスの穴を開ける時に痛みを消す方法」などで質問した者です! 今回皆様のアドバイスでピアスを開ける事ができたのですが、更なる疑問がっ・・・! 開けて1ヵ月後にファーストピアスを1度外してみて様子を見ていたのですが、 まだちょっと怖いのでそのままそのピアスを寝る時も付けたままにしています。 それからピアスを外さずに消毒を繰り返していたのですが、 つい先日久々に外して消毒をしようと思ったら、なんとピアスの穴から血がダラダラと出てきたのです。 しかもピアスをもう一度入れようと思ったらなかなか入らない!余計に出血という悪循環! ファーストピアスのキャッチ部分にも固まった血が付いていたので、結構前から出血があったみたいなのです。 前側から入れると痛みがありピアスも入らなかったので、悲しい事に後ろ側から逆向きに付けてみました(T_T) (それなら痛みもなく簡単に入ったのです) しかしキャッチが前って・・・(苦笑) 方耳だけならともかく両方の耳のピアス穴から出血しているのです。 こんな時、ピアスは外して消毒を続けた方がいいのでしょうか? それともこのまま外さずに消毒を続けた方がいいのでしょうか? 折角開けたので早くオシャレなピアスを付けたいのですが、皆さんは穴が落ち着くまでにどれぐらいかかったのか教えて頂けると嬉しいですm(__)m 【補足】 ●ファーストピアスは樹脂製で、私は金属アレルギーではありません。 ●毎日クルクル回してはいます。 ●消毒は1週間に2~3回程度、マキロン&ジェルタイプでしています。

  • へえ~、こんなものが嫌い?

    例えば、「味噌汁が嫌い」「アイスが嫌い」といったように、殆どの人が好きなのに苦手なものって、ありますか? 知人にこんな人がいる、でもいいので、聞かせてください。 他にも、「長嶋茂雄さんが嫌い」とか、「花が嫌い」とか、意外性があれば人や物でも結構です。 因みに、私の場合は、 ・梅干が嫌い・・・酸っぱすぎて、何で皆さん食べれるのか不思議 ・美○ひ○りの歌が嫌い・・・「私は上手いんだよ~~お」って聞こえて、聞くのがつらい ・人形劇が嫌い・・・「サンダーバード」とか、「チロリン村とくるみの木」(古過ぎ?)とか、或いは藤城清治の影絵劇なんかも、理屈でなくどうしても生理的に合わない、 ですが・・・

  • ヤンキー母校に帰るスペシャル

    この前やっていた「ヤンキー母校に帰る」のスペシャルをビデオに録ったのですが、最後まで録れていませんでした・・。 高校を卒業して4年後、主人公がバイクで事故に遭ったところまでは見たのですが・・それからどうなったのかとても気になります。 見た方、詳しめに教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お財布はどこのものを使っていますか?

    わたしが女ということで、女性に質問したいと思います。 お財布はどこの、どんなものを使われているか教えてください。^^ もちろんブランド物でなくても、色や形など教えていただければうれしいです。よければ使い勝手も。 今春お財布を新しく買おうと思っていて、 みなさんはどんなものを使っているのかなぁ~というただの興味ですので、 よかったら気軽に回答お願いします。

  • JAバンクについて

    JAバンクは店舗数も多く、安定性もあり他の都銀より利用しやすいと思うのですが、あまり農業をなさっている方以外が利用することは少ないように思います。 その理由として考えられることはどのようなことでしょうか? また、JAバンクを広く一般の人びとに利用してもらえるようにするにはどうしたらいいと思いますか? ご回答よろしくお願いします。

  • かな入力派orローマ字入力派

     ローマ字入力の方が、配列キーの範囲が狭く指の動きが少なくなおかつ、覚える位置も少ない。 ただし、文字によっては一文字入力に2、3のキーを押す必要がある。  かな入力は、一文字入力する時に一文字のキーを押すだけで入力できる。ただし、覚える配列は多い。  私個人は、日本語ワープロからキー配列を覚えたので、かな入力派なのですが、会社ではほとんどの人がローマ字入力です。 ローマ字は覚えにくいと言いながらも、パソコン教室でローマ字入力で覚えたため、かな入力だと戸惑う、言います。(ローマ字入力でなければ使ってはいけない、みたいな感じでに教わったらしい)  皆さんはどちらですか?  ちなみに、パソコン暦一年のローマ字入力派の人で、「ー」を「-」と最近まで入力していました。 どおりで、検索でなにも引っかからないと思ったと言ってます。(^^;)

    • ベストアンサー
    • noname#10594
    • アンケート
    • 回答数25
  • みなさんの得意としているものは何ですか?

    これだけは自信ある!自慢できる! というもの、何でもいいです! 特技だというものから、これできるんだよ~へへっと軽いものとか。 自己満でもOKです☆ ぜひ教えてください♪ ちなみに私は 英語、歌、ブラインドタッチです。 考えてみると少なっ!です。^^;笑

  • この歌を教えてください。

    その歌のことについて、2つしかわからず、すみませんが、 この曲じゃないかなみたいな感じでいいので、 なんて名前の曲か教えてもらいたいです。 「ゆーらゆーら」というのと「君となら」という部分しか 聞き取れなかったのですが、そういう歌詞があったのですが・・・。 これだけじゃわかりませんよね・・・。 もし、これだけしか手がかりがないけど、 わかる方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アムウェイ勧誘の断り方について

    先日は数々のアドバイス、本当にありがとうございました。非常に参考になると同時に目が覚めました。 1週間後の木曜日にまた勧誘の話を聞くために会うことになっているのですが、なるべく波風たてずにお断りする方法はあるのでしょうか? 今後縁が切れるにしても(何年もの付き合いだったので非常に悲しいですが)やはり文句を言われたりしながら断るのも気分が悪いですし、後腐れのあるような別れ方もできることならばしたくないのです。 やはり波風立てずに断る方法はないものでしょうか。とにかく親友ともいえる人間が食い物にしようとして誘っているのか、本当にいいものと思い込んで誘っているのかは分かりませんが、非常に悲しいです。考えが甘いのかもしれませんが友達関係を崩さないで断る方法など存在しないのでしょうか。やはり衝突覚悟で断る方法しかないものなのでしょうか。

  • 携帯電話で通話しますか、音質は満足ですか

    タイトルどおりです。 1.携帯電話で通話しますか。  一日に何分とか、何回とか、そういったお答え方法を期待しています。 2.音質は満足ですか。 以下のうちからお答えください。  大変聞きづらい、やや聞きづらい、気にしていない、聞きやすい、大変聞きやすい また、理由も書いていただけるとうれしく思います。 3.キャリア名(ドコモ、auなど)や方式(mova、FOMAなど)を書いてください 4.その他ご意見があればどうぞ。 ---- ご注意!  ここでは、WiLLCOMは携帯電話の中にいれません。  だって、WiLLCOMもっていて通話しない人、音質に不満な人がいるとは思えませんから(笑)。  あしからずご了承ください。>WiLLCOMユーザ  それから、たくさん回答してほしいと思っています。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13376
    • アンケート
    • 回答数14
  • あなたが在学した女子校の思い出を語ってください

    当方女性ですが高校までずっと共学でした。 そこで、花の女子校出身の皆様。 女子校ならではの思い出(中学・高校どちらでも) いい思い出、いや~な思い出・・・なんでも結構です 在学中は女子校についてこんなふうに思ってました!など語ってください。 女子校の世界を知らない私にいろいろ教えてくださ~い!!

  • あなたが在学した女子校の思い出を語ってください

    当方女性ですが高校までずっと共学でした。 そこで、花の女子校出身の皆様。 女子校ならではの思い出(中学・高校どちらでも) いい思い出、いや~な思い出・・・なんでも結構です 在学中は女子校についてこんなふうに思ってました!など語ってください。 女子校の世界を知らない私にいろいろ教えてくださ~い!!

  • 白飯に合うご飯の友はコレ

    一番好きな白飯に合うご飯の友は何ですか? 私はズバリ「いかなごのくぎ煮」 これに一点の迷いもないです!

  • おにぎりの具 一つだけ選ぶとしたら?

    梅干し、鮭、昆布、たらこ、ツナマヨ・・・etc おにぎりにも色んな種類がありますが、あなたが一番好きなおにぎりの具は何ですか? これだけは外せないってやつ。 ちなみに私は明太子、これしかないです!

  • メイクをしなければならない年齢は。。。

    こんにちは!女性の方は何歳位でメイクをなされたのでしょうか。今私は18歳です;;早い年齢にメイクをすると顔が余計に老けると母に言われてまして、自分でも別にメイクはしなくても良いと思っているのですが・・・。 男性の方もノーメイクな女性よりメイクをきっちりした女性が好みなのでしょうか。 また、大体何歳位でメイクを始めたほうが宜しいのでしょうか。。。自分がそろそろしなければ!と思うまででいいのでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • あなたの素敵な『一期一会』を教えてください♪

    殺伐とした事件が多い現代、事なかれ主義や、利己主義の人間が多く目立ち、 こころが寂しい思いをすることが多くなりました。 先日、会員の方々とチャットをし、『一期一会』ということについて少し語り合いました。 『一期一会』というのは、『一生に一度のものと思い、互いに誠意を尽くしなさい』という、 茶席での心得から来ているといいます。 人見知りしていた子どもの頃は、知らない人には、 とても笑顔を向けることはできませんでしたが、 この言葉を知ってから、初対面の人であっても、 笑顔で語りかけれるようになりました。 今後の損得勘定や打算を考えたものでなく、 「今の『この出会いの時』を大切にしたい。」 そう思うからです。 ずいぶん前のことになりますが、 バスに乗っていた時、窓からふと道向かいを眺めると、 停留所に若い女性が立っていました。 彼女と偶然目が会ってしまったのですが、 その時、珍しく機嫌がよかったのか、 見知らぬ相手であるにもかかわらず、 相手に向かってにこりと笑いかけました。 (ちょっと照れたけど。。。笑) すると、相手もにっこりと微笑み返しをしてくれました。 その時、二人の間に一瞬、 糸がつながったと感じました。 今思い出しても、 とても心がほのぼのとしてきます。(^-^) このサイトでの質問、回答、お礼のやり取りも、 『一期一会』という言葉から見てみると、 考えさせられるシーンがとても多いですね。 チャットでも素敵な思い出が聞けたのですが、 悲しいかな消えてしまいました。 いろいろな方々の素敵なこころの思い出を聞きたいです。 そして、ここにデータベースとして、 暖かな『一期一会』の記録として残したいと思いました。 あなたの素敵な『一期一会』を教えてください。 ※ チャットされた方もどうぞ書き込んでください。  ここでは『初対面』扱いとして対応いたします。笑