kanemomo の回答履歴

全160件中81~100件表示
  • ありがとうとごめんなさいの伝え方

    「ありがとう」 「ごめんなさい」その言葉に対していつか疑問があるので質問させてください。 1家族や親友でも、当たり前のことでも「ありがとう」「ごめんなさい」言いますか。 (毎日、ご飯作ってくれるのをありがとうとか)  私は親にはありがとうしたことないです。 2ありがとうやごめんなさいを伝える時の顔の表情は? 3大きな親切と  4ささやかな親切(ペンをひろってくれたとか)のありが とう仕方。 5ありがた迷惑なときのありがとう。相手が悪いけど謝っておこうかのごめんなさい。 6私だけなのか 「ありがとうございました。」より「ありがとう」の方 「すいません」より「ごめんなさい」が 照れます 7親切されて「すいません」と「ありがとう」ってどっちがいいのか?

  • 子供にピアス

    現在4歳になる娘がいます。以前国際結婚していたときに夫の母親がピアスを勝手に開けてしまい、現在も穴はふさがっていない状態です。 それは離婚してからも開けちゃったものはしょうがないしアクセサリーというよりもう体の一部といった感じで娘も特にいやがって外そうともしなかったので特に外すことはしませんでした。 離婚した今となってはピアスを開ける意味ないというか何か夫の国では縁起が良いらしいんですけど私にはどうでも良いというか・・・ それに公園に行ったりすると他のお母さん方はどういう風に思っていらっしゃるのかというのが多少気になります。 幼い子供にピアスを開けているのを見るとやっぱり親の勝手だと思ってしまいますか?

  • 喪中はがきの自由度について。

    今年の春に祖父が亡くなった為、喪中はがきを 出すことになっているのですが・・・。 私は毎年の年賀状は既製のソフトを使わずに手の凝った ものを作っているので、「○○が永眠したので・・・ 挨拶は失礼させて頂きます・・・」というような 決まった形式のハガキを出しても面白くありません。 喪中はがきは不幸があったことを知らせる為の物なので 余計なモノは必要ないということは分かっているのですが 少しだけユーモアを入れるとしたら、どの程度まで 許されるのでしょうか? 花のイラストや風景画の入った喪中はがきは 売っていますが、キャラクターやイラストを入れることは 一般的に見て、受け入れられるのでしょうか (主に目上の方ではなく、友人に対してですが)? アドバイスをお願い致します。

  • 八方美人とは?

    「誰にでも分け隔てなく優しく接する」ことかな?と思ったのですが、それはとても素晴らしい事と思うのです。 でも、あまり良い意味で八方美人とは言いませんね。 マイナスの意味を含む部分は、具体的にどういう行動を指しているのでしょう?

  • 芯の交換方法

    プラチナのダブルアクションR3という、赤黒ボールペンとシャープペンが一緒になったいわゆる複合ペンを買いました。店員さんは、芯は替えられますよと話していたのですが、このペン、どうやって中の芯を取り出すのか全く分かりません。このペンの芯の交換方法、どうやって中の芯を取り出すのか知っていらっしゃいましたら教えてください。

  • 娘(4歳)の変な遊び

    幼稚園に通う4歳の一人娘のことです。 彼女が最近固執しているのが、お気に入りのぬいぐるみを病気に見立てて寝かせる遊びなんです。ハンカチを布団にして、さほど器用でもないのに妙に凝っています。 常時ぬいぐるみのどれかがリビングで「寝込んで」います。片付けようとすると、「ダメ」と怒ります。 楽しげなシチェーションならともかく、病気というのが気になります。何かを訴えているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • motohan
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 親の管理は?

    バスの停留所、バス車内、スーパーなどである知的障害者の人が、 一人で行動してるのをしばしば見かけます。どこの人かは知りません。 停留所で待ってる人の列に体当たりするように割り込み、バスに乗って大声で 騒ぎ出し、サラリーマンの方は疲れてても、その人の近くには座らないと いうか、座れないという状況になってます。 そして、不意にとある停留所で、車内の人を強引に手で押しのけたり、 ぶつかりながら降り口まで行った後、お金も払わずに降りてしまうこと もよくあります。 スーパーでは「お母さんがもうすぐ帰ってくる~!」と叫びながら仕事 してる店員さんにベッタリついてたり。 見た目が175cm以上はあり、体重も100kg近くはありそうな大きな人で 叫ぶ声の大きさも並みのものではなく、スーパー内やバス車内でも響き渡って ますが、見た目からして恐そうなので、誰も近づけません。 絡まれたらひとたまりもないかもしれませんので。 体は大人でも精神的なものはやはり子供みたいですから、注意した人が ケガしたときのことを考えると誰も注意できないのではないでしょうか。 バス会社などに苦情がいってるようですが、それでも騒ぐ、暴れるなどの 行為は止まりません。 この人の親御さんは、行動に対して制限したり、管理することはできない のでしょうか。あまりにヒドイです。

  • 物を返さない人

    人に、物やお金の貸したり 物をあげたり、 調べ物をしたり、 世話好きな性格を やめるには、 どうしたらよいのでしょうか? 人に感謝される人に なりたいと、 思っていますが、 どうも、空回りみたいです。 良い断りかたを 教えて下さい。

  • 割り勘男の言い分

    男と女は平等に、デート代は割り勘であるべきとお考えの方に質問します。 状況により異なりますので、 男の方が収入は多め・割り勘は全てにおいて(食事・ホテル代等)ほぼ半分に、と仮定します。 私は男女関係なく、「より稼いでる方、持ってる方が出せばいい」と考えていますので、 収入の多い男側の 1.男女平等 2.自分の分は自分で出すべき 3.男に出してもらうなんて、甘えている 等の言い分が、私には理解できません。 1.→男女平等って、そもそも平等の定義なんてあいまい。持ちつ持たれつが、自然では? お互いができることをすればいいと思います。 2.→自分の分を出すのはかまわないけれど、限られた収入のおこづかい分はやはり限られるから、収入が多い側のペースで外食したり、入場料の高いテーマーパークにいったりはできないです。 こういう人に限って、こちらの懐事情はおかまいなしに、出かけたがるのよね・・。断ると不機嫌になったり。 3.→出せる人が出したらいいのでは?出せるのに出さないで、「甘えてる」と批判する言い分は、 私には全くわかりません。。 どの言い分でも、正か否かでなく、(答えは出ませんから) 私はこう思っています、ということを教えて頂ければ幸いです。 私の周囲には、割り勘派の男がいないので、ここで質問させて頂きました。

  • 30歳台の独身女性の結婚観は?

    大変不躾な質問だとお叱りを受けるかも知れないのですが、私の勤めている会社には30歳をはるかに超えた独身女性が数人働いています。  中には40歳を越えていると思われる人もいます。 どの女性も一度も結婚した経験はないようですが、体つきは既にオバサンの体型になっています。 色々な人生観はあると思うのですが、彼女たちは結婚する事をもう諦めていると考えるべきなのでしょうか、それとも、いつかハンサムな男性が現われると信じてその日が来るのを待っているという事なのでしょうか? 人によっては 「適齢期なんて存在しない、50でも60でも結婚する時が適齢期だ」 と主張する人がいますが、何となく結婚できなかった言い訳のような気がしています。 従って、親や親戚のオバサンなどが世話してお見合いで結婚なんてもうその時期を逸している (お見合いに臨むような男性は、自分が30歳台でも20歳代の女性を考えるのが普通ですよね) と思うし、妊娠しても初産からいきなり高齢出産になるわけだし、もうそのチャンスなんてないと考えるべきですよね。  となると、自分で恋愛して相手を見つけるしかないと思うのですが、考えればそのような恋愛ができるような条件にある女性なんてとっくの昔に結婚していて、30オーバーまで一人でいるというか、売れ残る事はなさそうに思うのですね (ごめんなさい)。 そう考えると彼女たちの結婚に対する考え方って一体どんなものかな、と疑問に思うようになりました。 でも、人の出会いなんて分らないんだから、結婚できないなんて決め付けるんじゃないよ、って叱られそうですね。

  • これはどうなんでしょう?

    質問なんですが、彼女と11月の終わりごろにエッチをしました。生理から約2週間経過したかしてないかくらいの日でした。エッチのときに、避妊をせずに少し本番をしてしまいました。その後はちゃんと避妊をしてしたのですが、心配になってきてしまって。。。避妊をせずにしたのは最初の少しだけです。この場合って妊娠はありえるのでしょうか?妊娠しない日はなっていうのはわかっているのですが、皆さんの意見を教えていただけたらうれしいです。

  • 「そのとうり」? 「こうゆうこと」?

    これ、仮名遣い間違っていませんか? 質問や回答欄を読んでいて、結構目に付き、気になるんです…。 そう書いている方の過去の書き込みを読むうちに、30代や40代くらいの方だと判明して、なおびっくり。 中高生くらいなら、「若い子の間で、わざとそう書くのが流行っている。」ということでまぁ納得できるのですが。 わざと使っているのでしょうか…?

  • 同僚にイラつきます。

    隣のデスクの同僚(女性)にイラつきます。 何が?と訊かれても困ります。 自分でもなぜかはワカらないのですが、 パッと思いつくだけでも、 喋り方  社会に出たてで浮かれちゃってるカンジ 言葉遣い  なんかテレビで山川なんとかが同じようなしゃべり方を。 姿勢  猫背でいかり肩 化粧しない  多分。パッと見ではわからない程度 服装  なんかおばあちゃんっぽいチェックのカーディガンとか。 その他  人の話を聞かない、話の理解力が乏しい、 一つのことですぐいっぱいいっぱい、 やたらデカイ声で独り言を言う 食事の時、合掌、親指のとこに箸をはさみ「いただきます」 仕事のことなどで興奮すると真っ赤になる。 など、いくらでもあります。 とにかく彼女の一挙手一投足が気に入りません。 他人にイラつくことは昔からよくありましたが、 こんなにスゴイのは初めてです。 時々仕事が手につかないことすらあります。 ストレス解消気味の質問で申し訳ないんですが、 みなさんはこんなことありますか? その時どうしてますか? なんとかうまく付き合っていきたいのですが、 やはり隣にいるだけでイラっときてしまいます。 経験ある方などいましたら、宜しくお願いします。

  • 懸賞の応募

    懸賞の応募って切手代がやたらとかかりますよね~^o^;ジョージアのナンバーチャレンジ~当たれば必ずもらえる~ってやつありますよね~?あれ二口送って50円かかるじゃないですか~?応募口数を増やすととんでもない金額になるとわかりました。そこで質問なのですが、ああいうのは定形外郵便にてドサッっと封筒に入れて、一気に送ったりしてもいいのでしょうか?教えてくださいm(_ _)m

  • なんでこいつは人に好かれるのか分からない。

    どうでもいい事なんですが、大学の同学部異学科の友達で、こんな人がいるんですけど、なんで友達に好かれるのか分からないんですが、分かる人いませんか? ・福島県出身・しょっちゅう細かいお金を周りに借りる・金を借りてでも学食で高いものを食う・のろまで時間に遅れてくるのは当たり前・土下座して謝るふりをするが何回もやられると許す気になれないほどムカつく。・金を借りといて迷惑かけているくせに、私のアパートに来たがる・服はどこかのマイナーなスーパーで売っていそうなダサい服を常に着ていてユニクロのようなファッション性すら全くない。いわばダサい小学生をそのままデカクしたような奴・顔はどう考えてもブス。たらこ唇で口は異常にでかく、出っ歯で、常に開いている。髪は多くスーパーストレートで肩までパッツン。風呂は4日に一度のため髪は汚い、体全体が常にう○こ臭い。メガネ。胸は全くなく、A以下でノーブラ。成績はさほどよくないが、浪人生のプライドが許さないらしくできるふりをする。 ほんと、だらしなくて存在自体がムカつくんです。こんな人間に、どうして人がよるのかがわからないんですよね。私や私の友達はできるだけ、かかわらないようにしているのですが、その子って顔が広くてかなり友達も多いんですよね。何でだと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#17469
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 彼の親と突然会うことに

    今日の朝、彼氏の親と会うことになってしまいました! 彼は1人暮らしです。 事情があり、彼の両親が今日の早朝に彼の家くることになりました。 私と彼は半同棲をしているのですが… 彼に彼女(私)がいるなんて思ってないと思います。 朝、彼女はいないだろうと思われる自分の息子の家に行ったら 女の子と一緒に住んでいるような雰囲気だった! パジャマの女の子がいたら! パンツとかブラとかが干してあったら! どう思われるでしょうか… 自分の家に帰ろうかと思ったのですが、 まだ暗いし危ないといって彼氏は帰してくれません… なんて自己紹介したらいいんだろう… この状況を彼の両親に説明するべきなのかなぁ… 怒鳴られるかも… など不安です。 こういうとき、うまく自己紹介する方法ってありませんか??

    • ベストアンサー
    • noname#8481
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 募金をもっとすれば「仮設住宅」は広い部屋になったの?

    11月27日午後7時からのNHKニュースで新潟地震で被災して、仮説住宅へ入居された親子にインタビューあり、幼稚園位の子供が部屋を見て一言「ちいせ~」でした。まあ子供だから正直な意見か?と思っていましたが、その父親が「前の家が広かったので、せまいけど我慢します」でした。 私と家族は「ありがたい」ぐらいのセリフは述べてもいいんじゃないか?と議論になりましたが・・・。 この仮設住宅は「何」の予算から建てられたものなのでしょうか? 募金や義援金からもまわっているんじゃないかな?と思っていますが、そうでなかったら別に私達家族が議論するまでもないんですが。 私がもっと募金しとけば「広い」仮設住宅になったのかなぁ?

  • 父親が一番偉いのは正しい?

    ウチの家庭は父親が一番偉くあまり逆らうと 家を出て行けなどと言われなんだか何も言えなくなってしまいます。 父親が一番偉いという考え方は一般的にどうなのでしょう?   また、父親より先に風呂に入ると、母に「本当は父が先に入るものなのだから有難く思いなさいよ」みたいな事を言ってきたりします。ちょっと考え方が古すぎる感じがするのですがどうなのでしょう? 誰が先でもいい気がするのですが。 父親ってどんな存在なのでしょう。何か意見はありますか?

  • 大葉(青しそ)

    たくさん青しそがあります。根っこのついてるものでなくて、葉っぱだけのもの、、スーパーに売っている状態です。しその味は好きですがちくわに巻いたりお刺身と食べたりして食べるぐらいしかわかりません。簡単でおいしい食べ方と、保存方法を教えてください。

  • 迷惑電話・・・??

    今日、嫌な電話をとってしまいました><深夜、私の携帯に不思議な電話が非通知でかかってきたのですが友達に非通知でかけてくる人がいるので出てしまったのです。「もしもし」と言うと相手はいきなり「君、○○(←名前)と付き合ってるの?」と言ってきたんです。 いたずらだろうと思ったんですが○○とは私の彼氏の名前なんです。どうして知っているのかと不審に思いながら私は「あなたは名前何ていうんですか?」と聞くと「いや、○○の友達だよ」などと曖昧な返答。 怖くなって弟にかわってもらったら即電話は切れたそうなんです。彼氏の名前を知っているのがすごく疑問で。これは単なる偶然なんでしょうか。電話に出たのが女だったから話を作っていたのでしょうか?? 気になってしまって今夜は眠れなさそうです><こういう事経験した方いますか?ほうっておいても大丈夫なんでしょうか?アドバイスできたら頂きたいです!!宜しくお願いします;;