mickadel の回答履歴

全222件中21~40件表示
  • あいさつについて

    私の心が狭いのでしょうか? 毎週、土日に犬を近くの公園に散歩に連れて行きます。だいたい同じ時間に行くので 公園にはあいさつ程度の顔見知りの人もいます (お互い犬の名前だけは知っている程度 昨年11月中旬だったか、いつもどおり散歩に行っていました。 公園におじいさんが、犬の散歩をしていました。 土曜日に初めて会った人でした。 次の日曜日におじいさんから、「こんにちは・・」とあいさつしてきたので、私としては、無視する理由もなかったのであいさつしました。 犬にはハンカチーフみたいなのをつけていたんで「かわいいですね」というとおじいさんが「作業所で作ってるから安いんだよ。 よかったら行ってみるといい」と言ってくれたので「機会があれば行ってみます」と答えました。 すると「場所が分かりにくいよ。教えてあげるから、電話番号教えて」というのです 私は、電話番号まで教える必要はないだろうと思い、電話番号は変更したばかりで携帯も家にあるといって教えませんでした。 私は、あまり係らないようにしようと思い始めました。 それからしばらくはおじいさんと会わなくなったので安心したというのが正直な気持ちでした。 12月に入ってまた、おじいさんと会いました。 するとおじいさんは、いきなり「最近見なかったからどうしたんだろうと思ってた。旦那さんはいるのか」と聞いてきたり、また両親は健在なのかとか、私のことを聞き出そうとしてきました。 早く両親に孫の顔みせてあげなさいとまで言われる始末です。 私は散歩の時間をずらしました。何時に公園を出ると言っていたので、その時間を過ぎてから 散歩に行くようにしました。 またしばらくは合わなくなったんでホッとしました。 1月中旬だったかおじいさんが園内にある喫茶店(犬がいるばあいは野外テラスでの飲食) からあいさつしてきたので挨拶だけしてしました。その野外テラスを通りすごそうとしたら お茶でも飲んで話そうと言うので「今から散歩にいくので無理です」とやんわりと断りました。 すると「ここで待ってるから」と・・・ また会わなくなって・・・(時間を変えたからですが・・・) 昨日おじいさんと出会いました。おじいさんは歩いていました。 私は自転車にのっていたので、急いで自転車置き場に自転車を置いて、おじいさんの見えないところまで小走りで犬をひっぱりました。 ここまでくれば大丈夫だろう。。と安心したら、なんとおじいさんは私のあとを探してついてきたんです 私は下手に声をかけるとまた何か聞かれるだろうと思い何も言わずにおじいさんに背を向けていました。 私が声をかけななかったのがショックだったのかどうかわかりませんが、 犬に「もう行こうなぁ」とさみしくつぶやいて去っていきました。 その姿をみて、悪いことしたかなぁt思うんですが、 やはり根ほり葉ほり家のこと・・プライバシーにかかわるようなことを聞かれるのはいやだったので 会わないようにしただけです。 みなさんならこういう場合どのようにしますか? 散歩の時間を変更したのに会うってことは私がくるのを待っていたとしか思えません。

    • 締切済み
    • aa1111
    • 回答数3
  • 愛犬が入院します。

    心配で心配でどうしようもないです…。 今回、全道切除手術を受ける事になりました。 5年近く外耳炎や内耳炎に中耳炎と戦い、年齢的な事もあり手術を決めました。 今まで入院をした事がありませんので、長くて1ヶ月の入院になるとの事で心配です。 お見舞いも、避けて欲しいとの事。柱の影から覗く程度なら良いそうです。 『ワンちゃんは、飼い主さんが来るとお迎えに来てくれた!と思っちゃう子が多いからね。』 術後の経過に支障を来してしまうのを避けたいからだそうです。 トリミングに行って四時間後にお迎えに行った時の姿を思い出すと、帰れないのに会うのは可哀想だなと納得です…。 今回は耳の手術ですが、アトピーもあり、舐めたり噛んだりする刺激を少しでも和らげたくて靴下や洋服を着せています。 毎日取り替えて。とまでは言いませんが、そう言った自宅でしている事をお願いしても良いものでしょうか? 別料金がかかっても構わないと思ってますが、どんな風にお願いしたら良いでしょうか? 食べ癖や色々と伝えたい事がありますが、あくまで耳の手術だし…と思ってしまいます。 手術当日は、主人がワンコを送って行くので、先生宛てに手紙を渡して貰おうかなと考えております。 ワンちゃんと暮らしている方、ご意見 聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#183431
    • 回答数1
  • 子犬の体重をもっと増やしたい

    キャバリア4ヶ月半の女の子で、現在体重が3.3キロです。 1ヶ月半で、体重が約800gは増えていますが、触ると背骨やあばらがハッキリと感じられて、ブリーダーさんや獣医さんにも「痩せ気味!」と言われてしまいました。 食事は一日二回、ふやかしたフードを一回120gに子犬用の成長サプリメント粉末をふりかけて、与えています。 二回とも完食する時期もありましたが、ここのところ、二回とも残したり、どちらかは全く食べないことが続き、ブリーダーさんに相談すると、3日ほど一日一回120gのみにして、ひもじい思いをさせ、食欲を取り戻させるようにとアドバイスされました。 結果、食事の回数・量を戻して最初の一日はガツガツと二回とも完食しましたが、2日目から一回は20~30g残し、もう1回は完食、という感じで、そこまで食欲が戻ったようには思えないのが現状です。 もともと食に関心が薄いのか、食べムラがあるのがとても心配です。 だからといって、缶詰やササミなど他のものを混ぜるのは絶対にダメだと、ブリーダーさんをはじめ、皆さんから言われるので、どうしたらいいものかと悩んでいます。 できれば、一日140gを二回、必ず完食するようになって、1ヶ月に1キロは体重が増えてほしい。 ちなみに、本犬はかなりヤンチャで元気そのもの、下痢をしたこともありません。 よく寝て、よく遊びます。 ただ、うんちの回数が一日3回ほどと多いような気がするので、それも太りにくい要因かもしれませんん・・・ お散歩デビューを本格的にしたばかりなので、お散歩が習慣化されれば、お腹も空いて、よく食べるようになるでしょうか。 今はサークルの中にいることが多いので(サークル外に出すのは、一日5回くらい、一回20分)それも食が細い原因かもしれませんが・・・ とりとめのない文章になってしまいましたが、子犬を育てられた方々のご意見をお待ちしております。 もっと食べる量が増え、体重が順調に増えていくには、どうしたらいいのか。 よろしくお願いします。

  • 3ヶ月の子犬の長時間車での移動について

    3ヶ月の子犬を迎えることになり、車でのお迎えを計画しています。飛行機も考えたのですが手元を離れるだけに心配で直接の車でのお迎えに決めました。休憩を含めて10時間くらいの移動になりますが何か気を付けることや、経験がおありの方、情報をお持ちの方がらいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • cogilove
    • 回答数6
  • 膵炎の犬 消化酵素を嫌がります

    急性膵炎を患った12歳の犬です。 2日間の点滴と注射治療で、数値も治まり、食欲は出てきたのですが今まで通りの療法食なら食べるのですが、病院で処方された顆粒の消化酵素を掛けると、フードを食べません。 おかゆをやっても食べるのですが、やはり酵素を掛けると食べません。 高齢ですし、3回目の膵炎なんで、再発予防の為にも酵素をおぎないたいのですが、同じように酵素を嫌がったワンちゃんは居ませんか?その場合、どう対処されましたか?「納豆がいい」という方もありますが、与えても大丈夫なものか迷っています。

  • 犬を連れての帰省

    12月初めに2ヶ月のイタグレの仔犬を家族に迎える予定です。 まだ決定ではありません。 主人の実家が車で5.6時間と遠いのですが、 毎年、お盆とお正月には家族で帰省しています。 いつも4.5日滞在します。 主人の実家では犬は飼っておらず、 主人が子供の頃に飼っていたけど、 「犬を家の中に入れるなんてありえない」という考えの家です。 今回、うちが犬を飼うことになって、室内に入れてもいいのか。 を、年末に主人と子供だけが帰省して、話し合ってきます。 私と仔犬は留守番です。 主人いわく「私(嫁)が飼っている犬だといえば、義父は「いいよ」と言うけど、 それでも、いろいろ制限されると思う」と。 リビング(畳)には入れるな。とか、人がご飯を食べてる時はケージに入れろ。とか。 室内犬の知識がないので、最悪、家の中ではケージから出すな。と言うかも。 と言われました。 家の中でケージの入れっぱなしでは、私は納得がいきません。 ケージは60*90の広さです。 主人の実家へは泊りで帰省しなければならない現状で、 しかも、実家には室内犬を快く受け入れてもらえない状況で、 犬を飼おうと思うことは間違ってますか? ちなみに、主人も私もペットホテルに預けてまで 実家へ帰省するつもりはありません。 ど田舎なので、近くにペットホテルもありませんので。 まだ、子供も小さく、義両親も元気なので、 孫の顔を見せてあげたくて、 今までは、お盆とお正月と、休みが多くとれたGWは帰省していました。 子供も帰省することを楽しみにしているので。 私のような状況の場合、犬を飼うのは諦めたほうがいいのでしょうか? 主人、私、子供、が原因で飼えないのなら、納得ができます。 諦める原因が主人の実家なのが納得できません。 しかも、年に2.3回の帰省のためにだなんて。 でも、全く犬を受け入れてもらえず、 毎回、私を犬が留守番になるのも、気が引けます。 姑とはうまくいっているので、普段は私が帰ってくるのを楽しみにしていてくれますので。 姑からは舅の愚痴などを聞きながら、 私は主人の愚痴を聞いてもらいながら 2人でお茶をしたりして、結構楽しく過ごしています。 私は、犬を連れて、今までとおり、家族みんなで帰省したいです。 義父母に室内犬を受け入れていただくには、 どのようにすればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • umi55hana
    • 回答数10
  • 犬の口輪

    ドーベルマンの♂を飼っています。 生後2ヶ月でブリーダーさんから引き取り、今は生後7ヵ月です。完全室内飼いで、散歩は40分ほどです。 家に来た時、身体のどの部分を触られたら嫌がるか確認したところ、どこに触れても全く嫌がりますませんでした。 抱っこも嫌がらず、攻撃的な面は見られませんでした。 毎日犬を仰向けにさせて、全身を15分~30分はど触っています。 吠えはフンの前に10秒ほどしますが、それ以外では吠えません。 おとなしい犬のような感じがしますが、結構なやんちゃ坊主です。 一つ目は、ケージから出すと家の中を全速力で走ります。クッションマットを全面に敷いてるので転ぶ事はありませんが、時々落とし物を発見して食べようとします。 二つ目は最近になり、噛みつきが出てきました。 攻撃する噛みつきではなく、遊びか権力確認の噛みつきだと思います。   散歩中はおとなしいです。 上の二つの点が気になるので、昨日口輪をしようと考えました。 そのまま素直に口輪はしてくれないだろうなという事は分かるので、 普段は絶対与えないおやつを使いました。 おやつ→口輪の順番です。 嫌がって大暴れするかなと思ったら、意外にも目が眠そうになり、首の後ろをくすぐって気持ち良くなってる時の表情に似ていました。  すぐ外してまたおやつ→口輪を何度か繰り返しました。 犬自らが口輪に顔を近づけるまで途中休みながら4時間やってました。 おやつと言っても犬用の、ゴマより少し大きいくらいの大きさのふりかけです。 飼い主、犬、共々頭がバカなのでこれで噛みつきがなくなるのかが分かりません。 こちらが圧倒的なリーダーになれば噛みつきはなくなるでしょうか? 犬の散歩中に口輪はみっともないし、ドーベルマンならいかにもって感じで見られるのもアレなので口輪での外出はしない予定です。 口輪してる間には徹底的に服従訓練をしたいとは思っています。

    • 締切済み
    • noname#161862
    • 回答数3
  • 病気によりフィラリア予防薬の投与が遅れとても心配で

    海外在住(ベニス)のものですが、愛犬が嘔吐や下痢が続き、現在治療に通っています。 フィラリアの投与予定日を過ぎましたが獣医師から投与をしないよう止められています。 獣医師は20日程度投与が遅れても何の問題もないとのことで 4日後のエコー検査後、問題ないことを確認してから投与するように言われています。 エコー検査を待つと前回投与から48日間隔があくことになりますが 本当に感染に問題ないのでしょうか? こちらの獣医師は少しワイルドなので本当に問題がないかとても心配です。 また念のため早めに血液検査を行いたいと思いますが、 蚊に刺されてから何日後くらいから検査がかのうなのでしょうか? ちなみに居住区は都市ですが運河があり、蚊が非常に多い場所です。 野生動物や家畜等はおりませんがネズミが多い場所ではあります。 使用しているお薬はstronghold(レボシューション)セラメクチン系の予防薬です。

    • ベストアンサー
    • sakura204
    • 回答数2
  • 新しい犬を迎えるべきか?

    2年ほど前に初めて飼育した犬とお別れしました。 その時は突然の事で気持ちも整理できずペットロスになりました。 心療内科への通院で落ち着きを取り戻したので、 そろそろ新しい犬を迎えてはどうかと家族で話し合い、 ご縁あって巡り合った子がいるのですが (現在相談中です、まだ正式なお返事はしていません) いまその子を本当に迎えるべきかとても悩んでいます。 新しい子が来ることを考えて家を整えていると、 どうしても過去の記憶が呼び起されてしまいます。 前の子が寝ていた場所や大好きだったおもちゃなど・・・。 会えないとわかっているのに、会いたくて会いたくて涙が止まりません。 ここはあの子の場所なのにとさえ思えてきます。 このまま新しい子を迎え入れても前の子以上に愛してあげられるのか不安です。 前の子と比べてしまい愛情を注げないのではないかと心配になります。 前の子を思い出として新しい子と家族となれるのでしょうか? 家族にこの気持ちを話したところ、ペットロスには新しい犬との生活が一番では?と言われたのですが、前の子を思うと新しい子との生活には罪悪感を感じます。 同じようなご経験がある方、ペットロスを乗り越えた方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#181706
    • 回答数3
  • 15歳メスの大型犬、お世話が大変です。

    実家で飼っている犬の事で相談させていただきます。 私や姉妹は結婚して家を出ていて、主に65歳の父がお世話してくれています。(結婚前から父がお世話してくれていました。) おっぱいの腫れが気になり受診したところ、乳がんと診断されましたが、高齢のため抗生剤を処方してもらう程度の治療しかできず、その後後ろ足が麻痺状態で立てないようになりました。 しかし、前足で踏ん張って下半身をずるずる引きずりながら移動することはできます。 食欲は元気だったころよりはだいぶ少なくなりましたが、食べれています。 後ろ足に床ずれができています。 おしっこ、うんちは自分でするというよりも出てしまうっといった状態でうんちは軟便です。(病院で下痢止めを処方してもらいましたが初めは効いたようですが今はまたやわらかいです。) なのでペットシートを引いていますが軟便なので出たままひきずったりしておしり等がすごく汚れます。その度に洗い流しています。 ここまでは大変ながらもやってこれましたが、ここ最近、夜中に2,3回うんちが出て泣いたり、原因がわからず泣いたりします。くぅ~んくぅ~んから始まってそのままにしておくと吠え始めます。 外で飼っていますので近所迷惑ということもありますが、父母が寝不足でしんどくなり、犬に当たってしまったりしています。 玄関にいれたこともありましたがだめでした。父は部屋にあげるのはすごく抵抗があるようで嫌がっています。おしっこ、うんちが垂れ流し状態なので臭いが気になるようです。 それと、餌をあげるとき、落ちた餌を拾おうとしたり、何かわからないけど、不意に噛み付いてきます。先日は母、父もかまれ、母は手がパンパンに腫れ上がるほどでした。 父母が疲れてしまっています。せめて夜ぐっすり寝かせてあげたいし、犬にも安心してすごしてくれるようにしてあげたいです。 どうすれば、夜鳴き等がなくなるでしょうか? いろいろ検索してみましたが、解決の糸口が見えませんのでここで質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 老犬の排泄

    現在室内中型犬もうすぐ18歳オスを飼っています 食欲もあり健康面でも動物病院で定期的に見てもらっておりまだ元気でいられると言ってもらえる状態なのですが、後ろ足が加齢とともに弱くなってきています。これは仕方がないことなのですが排泄の時に踏ん張りが利かずとても苦労している状態です。(ほぼ毎日排泄有) 一度出てしまえば状態のいいものが排泄されるのですが、それまでに20分ほどかかってしまう事もあり最後のほうでは転んでしまう事もあります。 水分もなるべく多くとるように注意し、餌は療養食なのですが病院許可のもと野菜を与えるなどしてなるべくスムーズになるように心がけてはいますが、もう少しなにか工夫できることはないだろうかと悩んでいます。 散歩は犬の気分次第ですが30~1時間半くらいゆっくりと犬のペースでしています。室内では全身をマッサージしたり軽く運動になるような遊びをしたりしています。 他このようなことをするとスムーズになる、補助が出来るなどアドバイスがありましたら教えていただけますでしょうか。浣腸や下剤は体力面で負担になるので避けています。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yumi0215
    • 回答数4
  • 犬が留守番を出来なくなって来ました(涙)

    1歳1ヶ月になるMIX♀(室内飼い・小型犬)のことで相談です。 夫婦共働きの家でしたが、2ヶ月前、私は諸事情あって仕事を辞め、 現在次の職探しに奔走していますが、この不景気でなかなか再就職出来ません。 で、毎日のほとんどの時間を犬と一緒に過ごしているので、 そのせいだと確信しているのですが、 最近お留守番をさせると、ものすごく鳴き回るようになってしまいました… ほんの20分程、主人と買い物に出かけると、玄関まで鳴く声が聞こえ、 また戻って来ても、玄関の外にまで鳴き声が聞こえています。 (おそらく鳴き続けていたと思います) 今までは生活リズムがきちんと出来ていたので、 主人と私が出勤する時間になると、サークルにおとなしく入り、 鳴くことはなく、毎日あきらめた様子で、留守番出来ていました。 (いたずらで誤飲等したら怖いので、外出時は必ずサークルに入れています) そのとき、家は7時間程不在になっていましたが、近くに主人の両親が住んでいるので、 日中の留守中、3時間程は、毎日犬の世話に来てくれていました。 (2時間・犬ひとり⇒両親と犬過ごす3時間⇒2時間・犬ひとり、のサイクルです) それがまったく無くなって、今のところ私が在宅しているので、1日中ベッタリ一緒です。 スーパーに買い物に行く10分程度なら、鳴かずにいられるのですが… そこでお尋ねしたいのです。 再就職はぜひしたいと思い、すぐにでも出勤したいと思っています。 ただ、思うように行かないため、在宅が続いていますが、 (1)もし再就職出来たとして、犬の留守番は、再度上手く出来るようになるのでしょうか。 (2)その再度留守番が出来るように訓練出来るであろう、   限度の月日などは、あるのでしょうか。   (1年間もベッタリ一緒に居たら、もうひとり留守番は難しいとか…    半年程度ベッタリが修正可能な限界とか…) (3)在宅中の今でも、今後のひとり留守番に向けた下準備や訓練など、  何かしておいた方が良いというようなことは、ありますでしょうか。 (4)出掛けるとき、犬には「行って来るね」などの掛け声をしない方が良いという  記載をおおく見ます。さり気なく外出すべきと。  わが家では「いいこにしていてね。夕方には戻るからね待っててね」と  言いつけて外出しています。  私はこれがわが家の犬には合うと思うのですが、  黙って出る方が、犬にはストレスが無いのでしょうか。  これも、今後の参考にさせて頂きたいと思いますので、お教え頂けたら。 この先が未定なまま、日々これだけ愛犬とベッタリ時間が続くと、 もし急に再就職が決まったときのことを思うと、不安でいっぱいです。 (人間の都合ばかり押し付けて、犬には面目ない気持ちです) ちゃんとまた、お留守番が出来るコになるのでしょうか… ほんの短時間で、あれだけ鳴くようになってしまい、 出かけること自体が、私が苦痛になりそうです。。。 どなた様か、お手数ではありますが、アドバイスなど頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。 (1軒家に住んでいて、両隣やはお耳の遠い単身ご高齢のお宅なことと、 お向かいは日中不在のお家や、駐輪場等なので、そう早急には 犬の鳴き声で、苦情は来ない環境かと思います)

    • ベストアンサー
    • hiyoko2011
    • 回答数3
  • 犬の粉瘤について

    4才のメスの柴犬を飼っているのですが、1ヵ月ほど前、足首のやや上方内側に2mmくらいの白ニキビのようなできものを見つけました。 今はそれが6~7mmになってしまいました。 病院へ2回ほど行きましたが、検査では悪性の腫瘍ではないようでした。 しかしこれ以上大きくなるようであれば部分麻酔での切除を考えています。 (全身麻酔で痙攣が出たことがあるので、全身麻酔はかなり怖いのです。) 傷の治りを考えると梅雨や夏の時期は手術をしないほうが良さそうですが、粉瘤を大きくさせないためにはどんなことに気をつければよいですか? 食事の脂肪分は以前の半分くらいに抑えていますが、これ以外に何かありますか? また通っている病院ではできるだけ設備の充実している病院でないと部分麻酔での手術はしていないだろうと言われましたが、どの病院へかかってよいか分かりません。 横浜から2時間以内で通える病院で、粉瘤の部分麻酔手術をしてくれるところを知っていたら是非教えてください。 大学病院でしたら大抵はやってもらえそうですか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • merry1
    • 回答数1
  • ドッグフードの食いつきが悪くなりました。

    生後八カ月のゴールデンの雌を飼っています。ひと月前から ドッグフードの食いつきが悪くなりました。ペットショップではサイエンスを与えておられましたが 我が家に来てから徐々に森永のネイティブドッグに変えました。それも関係あるのか・・不安になります。元気に遊ぶし 便秘でも無いと思います。 このまま様子をみたほうが良いでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • saku0425
    • 回答数3
  • ラブラドール11歳メス腹部腫瘤摘出の費用

    今朝、散歩から帰ってきて、ふと見ると、尻尾側からみて左横腹(肋の下から腿の間のあたり)が少し張っているように見えたので、ちょっと気になり病院で診ていただいたところ、触診からエコー、X線(7枚)と検査したところでオワンくらいの腫瘤がある、手術して取れるか開腹してみないと分からないと言われ、呆然として頭の中は真っ白でした、兎に角できることはやらねばと思い手術費用を聞いたところ3日入院で約30万円とのことでした、こんな事もあろうかと毎月少しづつ貯金をしていたお金がちょうど30万円。そして、言われるままに色々と検査をして今日の分の請求が8万円強、手術前に また、エコー、X線検査をするとのこと、TOTAL40万円はかかると言われました、家に帰ってから冷静になって考える、とちょっと高額な気がするのですが・・・。というのもこの子の母親(15歳で存命)が2,3年前に別の病院で子宮蓄膿症で緊急子宮摘出手術で3日入院で検査も含め15万円でした今回の40万円は高額すぎませんでしょうか、セカンドオピニオンするにはまた検査費用がかかってしまうのではと思い悩んでいます、ご指導よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CONEE-ALIS
    • 回答数1
  • どうしたらいいのでしょう?

    うちの愛犬が体調不良で非常に困っています。 動物病院で診てもらったところ、脾臓に腫瘍があり、それが胃を押し上げている状態だとのことでした。 腫瘍は肝臓に転移してる可能性もあると話されました。 食欲は全くなく、すでに1週間以上まともに何も食べていません。 医者からは腸も機能していないと言われました。 また昨日、一度だけケイレンを起こし、嘔吐もありました。 本当は手術で腫瘍を摘出する予定でしたが、弱っているので手術は避けようという獣医師の方の判断でなしになりました。 ケイレンを起こしたということは脳にも転移してる可能性があるとも言われました。 ついこの前まで元気だったのに急にこんな重い症状になり、飼い主としてショックで仕方ありません。 手術が出来ず、薬を投入しようとしても食べないのでそれもできません。 このまま愛犬が苦しんでるのを見るのは非常に辛いです。医者からは場合によっては安楽死も検討したほうがいいとまで言われてます。 死を見つめるなんて到底できません。最後まで何とかしてあげたいです。 何とか少しでも元気になるようにしてあげたい・・・・・ どなたか良い考えがありましたら是非教えてください。 まだ愛犬とはお別れしたくないです。

    • ベストアンサー
    • start_007
    • 回答数9
  • 自分の犬を心の底からは可愛いと思えない・・・・

    1歳半の中型犬と暮らして1年になります。 最愛の先代犬を亡くした1年後にごく近しい血統の子犬を迎え入れました。 「どうしてもこの子を迎え入れたい!」という気持ちは正直なかったのですが、 引き取り手が見つからない、という話しと、成長したら先代犬に少し似てくるかもと 期待する気持ちで共に暮らすことを決めました。 客観的に見れば、今の子も、気立ての優しいとてもよい犬だと思います。 それなのに・・・1年近く経った今でも、先代犬と比べては、(似てない・・・)と 内心がっかりしてしまうひどい自分がいます。 私にとって、先代犬はパーフェクトな犬でした。 同じ犬種(しかも近い血統)を飼ったなら、絶対比べてしまう、と頭ではわかって いたのに、感情が勝ってしまいました・・・。 たとえ運動や手入れ、健康管理をしっかりしていたとしても、目の前の愛犬に (ああ、なんてかわいいのだろう・・・!)と湧きあがる想いを抱けないなら、 自分は共に暮らす資格がない、と今更ながらに思う今日この頃です。 もちろん、今の愛犬をかわいいと思う気持ちはあります。 でも、先代犬に感じていたほどの強い想い― 心の底から湧きあがる「愛おしい」という想い―は感じられません。 やはり、この子の幸せのためにも、心底可愛がってくれる里親さんを 早急に見つけてあげるべきなのだろうか? それとも、私の先代犬への強い思い入れが、少しずつ和らぐまで、もう少し 様子を見ていてもよいのだろうか??と堂々巡りの毎日です。 今の私のように、自分の犬を「心底可愛い!」と思えなかった経験を お持ちの方がもしいらしたら(ごく少数派でしょうけれど・・・)、 どのように対応されたのかご経験談を伺いたく、こちらで質問させて いただいた次第です。 ※大変申し訳ありませんが、回答は「実際に愛犬を可愛いと思えなかった  経験をお持ちの方」限定とさせてくださいm(_ _)m (ほとんどの愛犬家にとって、自分の犬を可愛がれない飼い主の気持ちは  到底理解できないことだと思うのです。以前の私がそうだったように・・・) 勝手なお願いで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Goemon2004
    • 回答数9
  • 大型犬の屋外飼育について

    大型犬を屋外で飼う場合、必要な家の条件はありますか。 最低限必要な条件と、その理由を教えてください。 例 ・塀は2m以上  →2m以下なら脱走する ・庭付き     →○○坪以上。運動量が必要なため など。 実際に飼ってらっしゃる方も、 もしよかったら犬種とワンちゃんの移動できる範囲を教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ibyou
    • 回答数1
  • 太り気味の老犬のオススメのドライフードを教えて

    今年14歳12歳11歳のMダックス♀3頭を飼っています。 みんな太り気味で獣医さんに行く度に「痩せさせてください」と言われてます。(;´∀`) 14歳の子は腫瘍が出来た為避妊手術をしています。 今までナチュラルナースを朝晩20g・チンしたキャベツ・ヤギミルクを与えていたのですが、これ以上フードは減らせないし、老犬&軽いヘルニアを発症した事があるし、家庭の事情で運動もほとんどさせていません。 先日獣医さんに行ったとき「(痩せさせる為に)フードを高齢犬用に替えたらどうでしょう?」と言われました。 ナチュラルナースが身体に良いと思っていたため、他のフードは全く考えた事がありません。 ググって見たところ 『フィッシュ4ドッグ コンプリートフード』 『ワイソング 老犬用シニア』 『ナチュラルハーベスト シニアサポート』 『アーテミス ウエイトマネージメント&スモールシニア ドッグ』 『森乳スーパーゴールド フィッシュ&ポテト シニアライト』 のどれかがいいのかな~?位まで絞りましたが、決められません。 ひもじく無く、痩せられて、身体に良く、うんちが処理し易い(あまり軟らかいと困る)フードがいいなと思っています。 もちろん他のフードでも構いません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hesotendax
    • 回答数3
  • 腎臓疾患の犬の食事について

    はじめまして。つい最近12歳の老犬(メス)を引き取った者です。腎臓に疾患があり血糖値が異常に低いとの獣医師の診断がありました。そこで色々と調べて玄米、小豆、サツマイモ、昆布、にぼしを炊いた手作りフードを食べさそうとするのですが全く食べてくれず、鰹節をまぶしてやると鰹節だけを食べます。獣医師から進められた「腎臓サポート」のフードも全く食べてくれません。獣医師曰く、腎臓疾患の子は食欲がなくなるとの事ですが、鰹節の食べっぷりを見ていると、食欲がないとも思えません。かといって鰹節だけを食べさせ続ける訳にもいかずに困っています。獣医師はこのまま食べないと死ぬのから何でもいいから食べさせるようにと仰るので、もう長くはないのかなという気もしています。。。こんな子が喜んで食べる食事をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ingmal
    • 回答数5