hope-3 の回答履歴

全281件中101~120件表示
  • アバスト サンドボックスを無効にしたい

    WINDOWS10で、ウイルス対策ソフトの「アバスト」のフリー版を使っていました。 最近、「アバスト」の試用版を進められ、一度試用版を試してみたら、ブラウザ「ファイアーフォックス」にサンドボックス機能が付きました。 このサンドボックスが曲者で、日本語入力はできなくなるは、WEBメールはちゃんと動いてくれなくなるはで、困った事になりました。 そこで、「アバスト」試用版は、諦めることにし、フリー版に戻しました。 しかし、ブラウザ「ファイアーフォックス」に付かれた、「アバスト」サンドボックスが取り払われず、フリー版に戻した今でも「ファイアーフォックス」を起動するとサンドボックスも起動してしまいます。 WEBメールの件は改善しましたが、日本語入力が未だにできず、困った症状が残ってしまっています。 「アバスト」サンドボックス機能を、「アバスト」フリー版から無効に操作する方法か、サンドボックスが付き纏ったたままでも日本語入力が可能になる方法かの、いずれかを教えて下さいませんでしょうか。 アバストと、ファイアーフォックスに詳しいかた、よろしくお願いします。

  • DVDドライバが認識しません

    LAVIE Windows10 DA350/C利用です。 HL-DT-ST DVDRAM GTBON というDVD/-ROMドライブが破損しているようです。 レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19) というエラーメッセージが出ています。 対処法をお教えいただけると助かります。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows10を7へ戻したらシステムエラ-表示

    Windows10を7へ戻したらシステムエラ-表示で困っています 内容 ApsDaemon.exe システムエラ- コンピュタ-にMsvcR120.dilがないためプログラムを開始できません  再インスト-ルしてください NECへ電話で相談しても解決しません 詳しい方 教えてください ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows10を7へ戻したらシステムエラ-表示

    Windows10を7へ戻したらシステムエラ-表示で困っています 内容 ApsDaemon.exe システムエラ- コンピュタ-にMsvcR120.dilがないためプログラムを開始できません  再インスト-ルしてください NECへ電話で相談しても解決しません 詳しい方 教えてください ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • IEの右上に「アマゾン」のアイコン

    何かしたのか最近IEの右上に「アマゾン」のアイコンが出ています 消すには? 宜しく

  • DVD 認識されない

    OS ウィンドウズ8.1 のパソコンでDVDが認識されないのですが、Q&A で、そのような質問があったのですが、いまいちよくわからず、おしえていただきたく質問させていただきました。 (現状) DVDを挿入しても、DVDの表示がでてきません。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • E-Photoが起動しない

    E-Photoが起動できません。 ファイルあるいはメモリー容量不足と出ます。 インストールしなおしたり管理者として実行などしましたがダメです。 どうすれば起動できますか? フチなし印刷設定に切り替えたいです。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • E-Photoが起動しない

    E-Photoが起動できません。 ファイルあるいはメモリー容量不足と出ます。 インストールしなおしたり管理者として実行などしましたがダメです。 どうすれば起動できますか? フチなし印刷設定に切り替えたいです。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 動画ソフトが起動しません(Corel)

    録画ソフト【Corel VideoStudio Pro X6】が起動すらしなくて困っています。 先日、使用していたWindows7から(半ば強制的に)Windows10にアップグレードされた所、 上記の録画ソフトが動作しなくなりました。 その他の使用ソフトも調子が悪くなったため、Windows7にダウングレードしました。 しかし、録画ソフトはまったく起動しませんでした。 以前にWindows7で起動しなかった事があった時には、更新プログラムが影響していましたので それらを調べ、また新たに3月のアップデートで影響を及ぼす更新プログラムがあるとネットに ありましたので、それを含めて以下の5つの更新プログラムを削除し、また更新されないようにしました。 KB3126587、KB3126593、KB3140410、KB3146706、KB3139852 しかし、起動しません。 アンインストールの仕方が悪いのかと思い、関連するであろうファイル(根拠はネットで調べただけですが)を検索し、削除。 それでもやはり起動しません。 OS入れ替えも考えたのですが、私はPCに疎く、またドライバ入れなおしやソフトのインストールから設定からと考えると頭が痛いので、出来ればやりたくありません。バックアップの方法を調べても、専門用語(素人目からすると)が並んでおり、それを理解するのも苦労しそうです。 Win10にアップグレードされる前には動いていたので、その時との違いについて考えてみましたが、やはりよく分かりませんでした。 明確な答えは難しいかもしれませんが、可能性ベースでお知恵をお貸しいただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • fire foxのプラグインを全て削除したいです

    どうしても削除できないため、 一度完全にアンインストールして再インストールしてみても以前入っていたプラグインが既に入っています。「安全ではありません、」と書かれたプラグインも一覧にあります。 プラグインだけ完全に削除するにはどうしたらいいのでしょうか 削除と言う項目がないので・・ 無効化するにしておけば問題ないのでしょうか よろしくお願いします。 (cドライブのfirefox関連のフォルダを全部削除しても意味がありませんでした)

    • ベストアンサー
    • noname#218015
    • ブラウザ
    • 回答数4
  • fire foxのプラグインを全て削除したいです

    どうしても削除できないため、 一度完全にアンインストールして再インストールしてみても以前入っていたプラグインが既に入っています。「安全ではありません、」と書かれたプラグインも一覧にあります。 プラグインだけ完全に削除するにはどうしたらいいのでしょうか 削除と言う項目がないので・・ 無効化するにしておけば問題ないのでしょうか よろしくお願いします。 (cドライブのfirefox関連のフォルダを全部削除しても意味がありませんでした)

    • ベストアンサー
    • noname#218015
    • ブラウザ
    • 回答数4
  • サウンドドライバーの更新  Windows10

    VAIO VPCF13 7から10にアップグレードしました。 BD再生のため、市販の無料版を試していますが、再生時に音声が途切れます。(映像は良好です。) 市販の無料版メーカーに質問したところ、以下の回答でした。 「ご利用のPCのサウンドドライバーの更新を確認いただき、最新バージョンのドライバーのインストールをお試しください。」 サウンドドライバーの更新ってどのようにすればよいですか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • サウンドドライバーの更新  Windows10

    VAIO VPCF13 7から10にアップグレードしました。 BD再生のため、市販の無料版を試していますが、再生時に音声が途切れます。(映像は良好です。) 市販の無料版メーカーに質問したところ、以下の回答でした。 「ご利用のPCのサウンドドライバーの更新を確認いただき、最新バージョンのドライバーのインストールをお試しください。」 サウンドドライバーの更新ってどのようにすればよいですか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • fire foxのプラグインを全て削除したいです

    どうしても削除できないため、 一度完全にアンインストールして再インストールしてみても以前入っていたプラグインが既に入っています。「安全ではありません、」と書かれたプラグインも一覧にあります。 プラグインだけ完全に削除するにはどうしたらいいのでしょうか 削除と言う項目がないので・・ 無効化するにしておけば問題ないのでしょうか よろしくお願いします。 (cドライブのfirefox関連のフォルダを全部削除しても意味がありませんでした)

    • ベストアンサー
    • noname#218015
    • ブラウザ
    • 回答数4
  • IEのデスクトップアイコンを再表示するには

    誤ってデスクトップのIEのアイコンを消去してしまいました。 ショートカットでなく再表示するのは如何したら良いのでしょうか?IE11、WINDOWS 7を使用しています。レジストリーから復旧しようと思うのですが?手順を教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • win7 downgrade fuguai

    win10 kara win7 ni modoshita fuguai desu. web(Twittwer) nyuuryoku de nihonngo ni hennkann suruto [ hann (hannkakuno hann) alphabet ] no hyouji de hang up suru. Excel jyou deha kannji hennkann key de nihonngo o.k.desu. . genngo tool bar ga kieteiru ( Win10 style no tool hyouji) hyouji dekinai. .downgrade suruga kannzenn niha modoranainode komatteimasu. kaiketusaku ha arimasudesyouka ? recovery ha saketainodesuga. kisyu: FMVA77ERG ijyou yoroshiku advice itadaketarato omoimasu. ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • インターネット関連

    インターネットを閲覧しているときに突然添付のような画面が表示されます。その都度消していますが、これってなんなんでしょうか?LOADING・・・とありますが、指示もしないのになぜこのような画面が出てくるのでしょうか?ほっといても問題ないものなのでしょうか?またでなくする方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • パソコンのひらがな入力を固定したい。

    ネットサーフィンで入力してENTERを押して、また、新たに入力しようとすると、画面下のところが「A」(つまりローマ字入力でひらがな表記されない)の画面に切り替わってしまう。こっちはずっと入力方法はローマ字で表記されるのは、ひらがなでやりたいのに。固定の仕方ありますか。

  • PM-950Cのプリンタードライバーのインストール

    プリンタードライバーをXpからVISTAで使用するため、ドライバーをインストールして 解凍しましたが、「セットアップするドライバー/ユーティリティがありません。フロッピーディスク又はCD-ROMのラベルを確認の上、再セットアップを行ってください。」となりました。   ちなみに、使用できなくなった、Xpから、VAIO Vistaに、プリンターPM-950cのドライバーをインストールして、使用したいと思っています。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • デスクトップに、2つのコンピュータができたました。

    Windows 7 Home Premium 解像度 1366x768 Pack 1 ノートパソコン NEC Windows Live Internet Explorer 11 更新プログラムをインストールしましたら、デスクトップに2つコンピュータが、できました。(写真添付)左側は、プロパティを開くと、いきなり「コントロールパネル・すべてのコントロールの項目・システム」の画面が開きます。 右側コンピューターはプロパティ画面が開きます。が 少し違っているように思います。 どのようにすればいいか、戸惑っております。 教えていただければ助かります。どうぞよろしくお願いいたします。