hope-3 の回答履歴

全281件中141~160件表示
  • ビデオカメラ動画をCD-Rに保存したいです

    PC初心者です。 初めて、ソニーハンディカム(HDR-CX390)で撮影した動画を、CD-Rに保存したいと思っています。 そもそも、CD-RとDVD-Rの違いが分からずに買いましたが、 記録出来る容量(?)が違うこと。DVDプレイヤーでの再生可否が違うという認識でいいでしょうか? 今回は、事実により10秒程度の短い動画をCD-Rに保存したいと思っています。 また、人にあげる予定なので自分のPC以外でも問題なく再生出来る状態でなくてはいけません。 PCは、LAVIE smart NS(e) PC-SN15CNSA5-1です。 買ったばかりで、全く使いこなせていません。 説明書には、セットアップ方法などは書いていましたが、 今回、質問することなどについては書いていません。 まず、なにをすればいいでしょうか?(^_^;)

  • ビデオカメラ動画をCD-Rに保存したいです

    PC初心者です。 初めて、ソニーハンディカム(HDR-CX390)で撮影した動画を、CD-Rに保存したいと思っています。 そもそも、CD-RとDVD-Rの違いが分からずに買いましたが、 記録出来る容量(?)が違うこと。DVDプレイヤーでの再生可否が違うという認識でいいでしょうか? 今回は、事実により10秒程度の短い動画をCD-Rに保存したいと思っています。 また、人にあげる予定なので自分のPC以外でも問題なく再生出来る状態でなくてはいけません。 PCは、LAVIE smart NS(e) PC-SN15CNSA5-1です。 買ったばかりで、全く使いこなせていません。 説明書には、セットアップ方法などは書いていましたが、 今回、質問することなどについては書いていません。 まず、なにをすればいいでしょうか?(^_^;)

  • ビデオカメラ動画をCD-Rに保存したいです

    PC初心者です。 初めて、ソニーハンディカム(HDR-CX390)で撮影した動画を、CD-Rに保存したいと思っています。 そもそも、CD-RとDVD-Rの違いが分からずに買いましたが、 記録出来る容量(?)が違うこと。DVDプレイヤーでの再生可否が違うという認識でいいでしょうか? 今回は、事実により10秒程度の短い動画をCD-Rに保存したいと思っています。 また、人にあげる予定なので自分のPC以外でも問題なく再生出来る状態でなくてはいけません。 PCは、LAVIE smart NS(e) PC-SN15CNSA5-1です。 買ったばかりで、全く使いこなせていません。 説明書には、セットアップ方法などは書いていましたが、 今回、質問することなどについては書いていません。 まず、なにをすればいいでしょうか?(^_^;)

  • 「プログラムの追加と削除」で削除出来ない。

    プログラムの追加と削除で「E-PHOTOプログラム」が削除できない。故にE-PHOTOを新たにインストール出来ない。 何もできなく困っている。 m/c windows 8.1 プリンター:EP-706A     以上 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • シルバーライトの不具合について

    WOWOWオンデマンドを見るためにマイクロソフト社のシルバーライトをインストールしましたが、再生できません。画面がバッファー中のようにぐるぐるまわっているだけ。アドオンも有効になっています。アンインストールをして再インストールしても同じ状態です。パソコンは富士通のエスプリも。OSはウインドウズ8.困っています。よろしくお願いいたします。

  • シルバーライトの不具合について

    WOWOWオンデマンドを見るためにマイクロソフト社のシルバーライトをインストールしましたが、再生できません。画面がバッファー中のようにぐるぐるまわっているだけ。アドオンも有効になっています。アンインストールをして再インストールしても同じ状態です。パソコンは富士通のエスプリも。OSはウインドウズ8.困っています。よろしくお願いいたします。

  • PDFをエクセルに変換する方法はありますか?

    こんにちは。 PDFをエクセルに変換する方法をさがしています。 フリーソフトをいくつか試してみましたが、 変換できなかったり、変換出来ても文字化けしたりしてうまくできません。 有償でもできるようですが、出来れはフリーソフトなどを使って出来ないものでしょうか。 PDFは表形式のもので、文字数字もアルファベットもあります。 作業に時間がかかり非常に困っています。 何とかよろしくお願いします。

  • itunesをvista (32bit)に入れたい

    windows vista home premium(32bit)を使用しています。 PC上でitunesをこれまで使用していたのですが、 今年の秋くらいから、開くことすらできなくなりました。 いろいろ調べたところ、最新バージョンはvistaに対応してないとのこと。 ネット投稿をいろいろ調べてみて、自分のPCに合う旧バージョンのitunes(「iTunes 12.1.1 32bit 」)を、ダウンロードしようとするのですが、できません。 ダウンロード中・・・で30分以上音沙汰なし(某サイト)、ダウンロードのページが開けない(appleのページ)など。 どこから入手できますか?

  • itunesをvista (32bit)に入れたい

    windows vista home premium(32bit)を使用しています。 PC上でitunesをこれまで使用していたのですが、 今年の秋くらいから、開くことすらできなくなりました。 いろいろ調べたところ、最新バージョンはvistaに対応してないとのこと。 ネット投稿をいろいろ調べてみて、自分のPCに合う旧バージョンのitunes(「iTunes 12.1.1 32bit 」)を、ダウンロードしようとするのですが、できません。 ダウンロード中・・・で30分以上音沙汰なし(某サイト)、ダウンロードのページが開けない(appleのページ)など。 どこから入手できますか?

  • itunesをvista (32bit)に入れたい

    windows vista home premium(32bit)を使用しています。 PC上でitunesをこれまで使用していたのですが、 今年の秋くらいから、開くことすらできなくなりました。 いろいろ調べたところ、最新バージョンはvistaに対応してないとのこと。 ネット投稿をいろいろ調べてみて、自分のPCに合う旧バージョンのitunes(「iTunes 12.1.1 32bit 」)を、ダウンロードしようとするのですが、できません。 ダウンロード中・・・で30分以上音沙汰なし(某サイト)、ダウンロードのページが開けない(appleのページ)など。 どこから入手できますか?

  • windows8,パスワード入力,起動できません

    windows8.1(デスクトップ)です.電源を入れて壁紙は出ますが,パスワード入力のところで入力ができません.ワイヤレスキーボードはサポートナビでハードウエアの診断をしてみて問題なかったのですが,念のためコネクトし直しました.放電してもPCを再起動しても状態は変わらず,パスワードが入力できないため起動できません.パスワードを入力できるようにする方法をご存じの方,ご教示お願いします. ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マルウェアに感染しているのではないでしょうか?

    インターネット・エクスプローラを使用していると「webサイトで、このプログラムを使って、webコンテンツを開こうとしています」と下記の文言が出ます。  名前  Micrsoft Office IME 2010 発行元 Micrsoft Corporation 今後このプログラムに関する警告を表示しないにチェックを入れれば、表示は出なくなるのでしょうが、何故このような表示が出るのか原因が分かりません。 マルウェアに感染しているのではと心配です。 どうしたらよいでしょうか?

  • Bandicamでの画面キャプチャについて

    使用環境 PC:Win7 デバイス:iPhone6(iOS9) 以前よりずっと、iPhoneの画面をAirserverでPCにミラーリングし、 それをBandicamで録画していました。 が、今回急に、録画したファイルを再生すると再生スピードが 速くなったり遅くなったりする不具合を確認しました。 先月Bandicamのアップデートをしたのが原因かも?しれません。 (Bandicamは月に1度しか使わないので、ハッキリとしたタイミングは分かりません) Bandicamのアンインストール→再インストールも試しましたが、ダメでした。 色々試したところ、MPEG4ではなく、avi形式で録画すると正常に再生できることが わかりました。(今までずっとMPEG4で録画していました) が、aviだとiTunesにそのままでは取り込めないため困っています。 保存して鑑賞することが目的なので、PCで鑑賞すれば良いといえば良いのですが、 出来ればiTunesに取り込んでiOS端末で鑑賞したいです。 色々調べましたが、同じような不具合のケースを見つけることが出来ませんでした。 aviをmp4に変換するという方法もありそうですが、変換ソフトが正直どれもこれも 怪しい海外製ばかりで・・・。 出来れば今まで通りBandicamで正常に録画・再生が出来れば一番良いのですが・・・。 ちなみに、iOS8のiPadでも同じ症状になるので、明らかにBandicam側の問題だと 思います。 ロイロゲームレコーダーというのも試してみましたが、ファイルサイズがとても大きく、 これもファイル変換をしないといけないようです。 出来れば、そういった変換などせずに、きちんと最初からMPEG4で適度なサイズの 録画が出来る方法はないでしょうか?

  • ウインドウズの色とデザイン

    ウインドウズの色を変更したいのですが デスクトップを右クリックして 個人設定から「ウインドウズの色」をクリックしても 「色のパレット」の様なのがが出なくて変更できません

  • シルバーライトが再生できない

    WOWOWのオンデマンドで見逃しドラマを見るため、シルバーライトをインストールしましたが、再生できません。(画面はバッファー中のように歯車のようなものがぐるぐる回っている状態です。)パソコンは富士通エスプリモで、Windows8です。アドオンの管理画面ではシルバーライトは有効になっています。よろしくお願いいたします。

  • ゲーム録画のキャプチャーソフトについて

    普段ロイロゲームレコーダーやOBSを使用して PCゲームの録画・配信をしておりますが この度AVerMediaのGC550というキャプチャーボードを購入し 家庭用ゲーム機のPS4やwiiUのゲームの録画・youtubeにてアップロードをはじめました。 付属のRecentral2が使いやすく良いのですが アマレコTVに比較すると画質が劣ってる気がします。 ただアマレコのAMV4のコーデックで録画すると youtubeや編集のためのadobe premireなどに直接読み込みできないため Aviutl等で変換が必要となり少し手間がかかってしまいます・・。 アマレコTVのような高画質でMP4やAVIで保存できるキャプチャーソフトが他にあれば教えてください。 (有料でも可能です) ちなみにPCスペックですが windows7 64bit core i7-4790k GTX980 RAM16GB

  • リカバリーデスクの作成方法

    2012年冬モデル~14年2月発表モデル、LIFEBOOKAH77/Kで、リカバリーデスクを作成していますが、4段階まで行くと「RoxioCreatorが正常にインストールされていない、インストールしなおして下さい。」と表示されてしまいます。すでにインストールしてあります。どなたかリカバリーデスク作成方法をご存知の方回答お願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • DigitalTVboxが起動しません。

    Windows10にグレードアップしてから、DigitalTVboxが起動しません。 PCはFMV-DESKPOWERF/E900です。 宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • グーグルクローム起動時の日本語入力について

    クロームを起動した際に、日本語入力が可能となるよう、拡張機能のStylishでime-mode:activeのスタイルを設定しました。 その結果、起動時に自動的に日本語入力になり、快適になったのですが、なぜかしばらくするとその設定が元に戻ってアルファベット入力になっています。なんどかスタイルを削除して設定してみたのですが、しばらく(だいたい数日です)たつと設定の効果がなくなってしまいます。スタイルの管理画面ではそのまま設定されている状態なので、何が原因なのかわかりません。 こういった事象について、解決方法等をご存知の方、ご教示をお願いします。

  • CDドライブが認識されないです

    windows7から10にバージョンアップしたのはいいのですが、CDドライブにCDを挿入したら全く認識ができなくなりました。治す方法はありますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。