spiral-heart の回答履歴

全122件中101~120件表示
  • 彼氏持ちの子と寝ました。同じような方いますか?

    否定や反対派の人は回答は結構です。 彼女の事は好きです。(本人にも伝えてます。) 相手も合意で寝てしまいました。 彼女は毎日連絡したいのに、相手は、連絡や会う事もたまに…セックスもしてくれない、ベタベタもしないんだそうです。 彼氏に対する愛の気持ちは、冷めているみたいだけど、別れられないそうです。相手から振ってくれたらなとも言ってました。 正直、僕の気持ちには応えられるかわからないけど、もう少し時間を掛けて決めたいと言われました。 長い期間かけすぎたら、〇〇は好きな人を作って私から離れるよね? 僕は、何も言えませんでした。 寝た後に、こんなチャラい女嫌でしょ? 彼氏いなかったらな…即付き合っていたと言われました。 彼女、好き嫌いはっきりしてるくせに~優柔不断、八方美人。 彼女が気持ち傾いてくれるには、どんなアプローチをしたら良いでしょうか? 今は、毎日連絡をし週一で会ってます。 それとも、一時の穴埋め役で終わりなんでしょうか…。

  • 他人の手助けを遠慮する理由

     困っているときに、通りすがりの人が手助けを申し出ても、遠慮する人が日本人には多いですよね。  たとえば電車で席を譲るとか、ベビーカーや大型スーツケースで段差を登れない人への手助けを申し出ても、 「どうぞ」「いえいえ大丈夫ですから」「いえいえどうぞ」…… というやり取りを1回~数回しないと受けてくれない人。あるいは頑なに拒む人。 私には不思議です。遠慮せずに素直に受けてくれたほうが社会のために良いと思います。理由を挙げるなら ・そのほうが互いに気分が良いはず。 ・助けようとした人に疑いを招く。「どうせ遠慮される」「どうぞどうぞ、が面倒くさい」。これが、日本人の「見てみぬ振りをする」風潮の原因の一つになっているのではないか。 しかし「やはり一度は遠慮すべきだ」「私なら遠慮する」というかたもおられるでしょう。その理由をお聞かせください。たとえば「遠慮しないと感謝の心が伝わらない。図々しい」という理由でしょうか。 なお補足すると、次の条件を満たすケースです。 ・助けを申し出た人は通りすがりの他人。よって社交辞令の恐れがない。 ・その助けを受けると自分はとても助かる。けっして、ありがた迷惑ではない。 ・助けを申し出た人に大きな負担をかける(例:妊婦/老人/怪我人の席の譲り合い)恐れがない。

  • ナンパ

    職業は販売で28才の女性です。去年新しい店で働き始めて、初めて30代後半か40代後半くらいの男性に食事しませんか、コンサート見に行きませんか、ってナンパされました。その男性だけでなく、50代後半くらいのおじさんにも今度食事しませんか、ってナンパされました。その人達の誘いは断りました。前の職場でも営業で来られる食品業者の方に食事しませんか、って誘われました。私はよく天然入ってるね、 ぼけっとしてるね、って言われます。自分で言うのもなんですが、人から可愛いね、って言われます。ナンパする人は私がぼけっとしてるからナンパするんでしょうか?ナンパする人の心理ってどんな感じなんでしょうか?

  • 堕ろすと口にした彼

    交際して半年経った頃彼(41歳)に『もし妊娠したらどうする?』と聞きました。 その時の返事は、今の状態では育てられない、お互いが育てられる状態に至ってない、またペットを飼うのと訳が違うのだからできたら頑張ればいいという簡単な気持ちで育てられるわけではないということで『堕ろす』とのことでした。 ペットを育てるのと訳が違うと言われて、確かにそうだとも思いましたが、堕ろすと即答されてとてもショックでした。結婚すると言ってほしかったです。 確かに私が黙認して生で入れるのを許していた責任もある、けれども中絶時の私の身体の負担等を考えたら…なんだか堕ろすと言った彼を信頼できなくなりました。 それから1年経った今、彼との結婚は考えていません。堕ろすの言葉が引っ掛かっているので… でも普通にお付き合いはしています。SEXも、もう生で入れることは一切しないよう2人で決め避妊具を付けてしています。ただ100%避妊できるわけではないのでしたい気持ちはありますが、なかなか踏み切れません。 普通にお付きあいしていて楽しいです。ただ堕ろすと口にしたことが引っ掛かってしようがありません。 もう1度、妊娠したらどうするのかちゃんと話し合うべきでしょうか。 ちなみに私は今年で22歳になります。 ご回答の程宜しくお願いいたします。

  • 二次会の余興をセミプロに頼むことに対して賛否

    新婦側の友人にダンスユニット?に所属してる方がおり、 二次会の余興で是非ダンスライブをしたいと言われています。 ユニットはその友人を含めて六人。 男女混合で全員バイトをしながら、 たまにライブ等に出るセミプロ?らしいです。 ただ、その友人以外の五人は新婦も面識はありません。 新婦は友人の意見に大賛成で、 ユニット全員にお礼としてギフトを用意するとまで言っています。 ところが、私は反対。 反対の理由は余興は新郎新婦お互いの友人にもやってもらいます。 彼等は別にセミプロやプロではありませんが、 その日のために忙しいなか練習してくれています。 もちろん余興の1つなので、 二次会の参加費は頂きますし、 余興のお礼もする予定はありません。 (お礼はしますが、現金を包むことはしないという意味です) それなのにそのダンスユニットには参加費も取らない、お礼はするでは、 友人に対して余りに失礼ではないかと思うのです。 また、ダンスユニットのライブがメインではないので時間もそんなに割けませんし、 ダンスユニットの方々も、全く知らない新郎新婦の二次会にライブをしたいが為に参加費を払ってまで来るはずもありません。 従って、私は反対しています。 新婦には人の好意を何故素直に受け取れないのか? と、言われていますが、 ユニットに所属してる友人は別としても、 他の方々は好意で来るのではなく、 ただ、単にライブがやりたいだけじゃないの?という気持ちです。 だから、私としては、 踊って頂く分には一向に構わないが、 あくまで参列者として会費を払って 余興の1つとしてやってくれるなら歓迎する、という主張をしています。 見知らぬユニットを特別扱いするくらいなら、 友人たちにその分何かしてあげたい気持ちが強いです。 こう考える私はおかしいでしょうか? 尚、それなら余興をやる友人全員の参加費は取らずにお礼をすればいい、 という意見はなしでお願いします。 それこそそこまでダンスユニットに合わせる義理はないので。

  • 孫催促に言い返えされたら、どう思いますか?

    義母や主人の親族に孫催促されます。 田舎の方なので、ずけずけと失礼な感じです。 早くベビーを!とか、私子供欲しいんだけど!!産んでくれないと困る!など? どうして困るのでしょう? 軽くまだ考えてない。とかわしたら、そうなの?とか。そちらのご両親はそれでいいって言ってるの?など。言ってきて不機嫌そうでした。 主人は自分で言い返えしてもいい。と言ってます。 私としては、 よく息子夫婦の子作りに口だせますね。余計なお世話です! 子供産む為に結婚したわけではない。 と言い返えしたいのです。怒ってとかではなく自然とサラーっと言おうと思ってます。 二度と聞かれたくないのでキツく言ってしまいたいのです。 息子の嫁に言われたら、どんな反応するのでしょう。 あたなが義理母なら、親戚や旦那の前で息子の嫁に言われたらどお、反応しますか? 言い返えした事ある方!なんと言いましたか? そな時の反応は?

  • 医師の診断について

    精神科医の診察について 焦燥感、不眠、無気力、趣味に関心がもてなくなり、死にたいと思うことが増えました 時には、小さなことに喜びを感じ、なにをしても幸せで、かと思えばちょっとした ことに腹を立てて物にあたったり、いきなり泣きじゃくることもあります 以前精神科へいっており双極性障害と診断されてましたが行けなくなり、数年かけて徐々にひきこもるようになってしまいました 数か月前から別の病院へ行っていますが、毎日書くよう言われている日記を見せ、その内容からいくつか質問をされるだけで、診断はされてません 薬はパキシルを出されてました 10日ほど前から、イライラ、じっとしていられない、やる気に満ち溢れてるような感じで眠らない(最長3日貫徹)、軽い浪費などがあり、パキシルのことは忘れてました それらは昨日から落ち着きはじめてますが、待合室をウロウロ、診察中は回転椅子をくるくる……デパゲンRという薬に変わりました 薬に関して医師は「副作用(特に便秘)が辛かったらやめてもいい」と言います なんのために通院してるのかわからなくなってきてるのもあり、昨日思い切って「なにか診断が下るようなものがあるならはっきり教えてください」ということと、家族に「お前は障害者なの?」と聞かれたことを伝えました (母が身体障害だったこともあり、この質問に悪意や偏見はありません)(母は鬼籍) 要約ですが、医師は「なにをもって障害者とするか、だよね。糖尿の人を障害者とするか、体が不自由なら障害者か。それは個人の感覚でもある。とにかく○○さんは自分のことが嫌いだから、まずは自分を好きになれたらいい。いつもニコニコしてる人は、悩むことはあっても自分を嫌ってはいないよ。そうなれるといいね。ご家族には『いわゆる精神疾患ではない』と伝えてください」とのこと 納得いかないというか、上記の症状が病気によるものでないなら、原因がなんなのかわからず困ってます 病院を変えた方がいいのか それとも、どこへ行っても同じなのか 以前の病院も今の病院も周りに説得されるかたちで行き始めたし、また新しい医師とゼロからコミュニケーションし、話をするのが辛いです どうしたらいいのか、さっぱりわかりません

  • 夫の行動に理解を示すことができませんでした

    夫の行動に理解を示すことができませんでした。 結婚3年目、30代後半と40歳の夫婦です。 昨夜、ふとした会話から夫が金曜の夜に男女4人で飲み会を開くことを知りました。 それを合コンと言っていいのか分かりませんが。。 構成は、夫、夫の友人(独身・男性)、 仕事で付き合いのあるお客さん(女性)とその友人(独身・女性) の4人で飲み会だそうです。 その日の為に洋服を新調しようともしていました。(結局間に合いませんでしたが) 私達夫婦はいわゆるラブラブな関係では無いなのですが、嫌な気持ちがしました。 事を起こす前に夫婦として相手の気持ちを考えて行動してもらえない事に 心が痛みました。おかしいと思いました。 それを伝えたところ、夫はキレて「じゃあ、どうすればいいんだ!」と、 この起きてしまったことに対して自分で考えようともしませんでした。 また、「お前も一緒にくればいいだろう!」と無茶なことも言ってきたり、 「お前のせいで中止すると言うからな!」と責任をこちらに押し付けてきました。 最後には「俺の友人全員にこの件がおかしいか聞いてみるからな!」と脅してきました。 結果的に、私が悪いみたいなことになりました。 良識があれば、そもそも誤解を招かれるような行動をしないと思いますが、 今件のように起きてしまったことで、今更ドタキャンできないという理由であれば、 例えば、心配かけないように○時までには帰宅するよとか言ってリカバリーするなど 方法はあったと思います。 そういう状況で思いやりのある行動をとれないことに怒りを覚えます。 私だって感情はあるのにと。 しかしながら夫のいうとおり私が悪かったのでしょうか。。 みなさんはどう思われますか? ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • 妻がお茶を飲ませてくれません。

    32歳、1歳半の子持ちです。妻は専業主婦です。 我が家ではプラスチックのピッチャーに水とお茶っぱを入れて、家でお茶を作っています。 そのお茶を妻が飲ませてくれません。 妻の言い分としては↓です。  ・自分(妻)が作ったお茶なのだから飲んでくれるな  ・育児で忙しい中作っているのにあなた(私)はたまにしか作らない 何度説明されてもなぜ飲んではいけないのかよく理解できません。 価値観の違いでしょうか。妻の考え方を変えるにはどうすれば良いでしょうか。

  • 辛いです。

    私は、21歳大学生女です。 最近自分が不眠症でないか悩んでいます。 前夜ほとんど寝てなかったりする日は眠りにつくことができますが、 普段は布団に入っても寝付きが悪く結局朝方まで起きています。 大体12時頃に布団に入るけど寝れない。 最近では、完璧昼夜逆転生活で生活に支障がでています。 精神科に行きレンドルミンといった薬を処方して貰っていますが、効きません 寝れないことや、明日起きれないかもしれないたいった不安がストレスとなります。 これ以上肌荒れしたくない。不細工になりたくないといった恐怖心もあります。 また、祖母の死や、迷惑をかけたことによる過去の罪悪感、家族問題、就職活動、将来への不安や、自分の社会不適合さが追い討ちとなり生きていくのが辛く、何も思考したくないという不安と苛立ちから携帯電話に依存してしまいます。結局一睡も出来ずネットサーフィンするなんてことがザラにあります。 寝むれないことがこんなにも精神負担になるとは思っていませんでした。 一年程くらい前から 昼夜逆転した友達と遊ぶようになりました。 人見知りする私は、大学生活で一人だったので、大学を忘れたいという思いがあり、その子たちと遊んでいるときだけ忘れることができたので、本当は昼夜逆転生活は嫌だったけれど、一年くらいそんな感じの生活をしていました。(大学の単位はなんとかもらえました。) 本当に自業自得だと思っています。 昼夜逆転生活を治すのは、徹夜して 次の日の夜に眠るというような方法でしかないのでしょうか… アドバイスお願いいたします。

  • デザイナーと強迫性障害

    趣味でも職業でも良いのですが、何か「もの」をデザインするときに、 「もの」の形やデザインに気を取られて完全さを求めたり、細かいことを気にしたりして 強迫症状が出てしまう人っていますか? 私は色々有るのですが、例えばHPをデザインするときにタイトルバナーの配置などにこだわって 強迫症状が出てしまったり、ノートを作る時にレイアウトや字の綺麗さにこだわったりして 強迫症状が出てしまうことも有ります。 綺麗な字が書けないと紙をくしゃくしゃにして一から書き直したりとか。 何れも「完璧主義」が根本にあるのですが、こういう方っていますかね? 自分が納得するデザインが思い浮かばなかったり、思い浮かんでも中々実現できなかったり といった症状です。

  • 身ごもった…?

    こんにちは。 今までと違う感じがして、不安だったので投稿します。 ぶっちゃけますと、私は妊娠を希望していません。 ですが、生理予定日の今何か変なのです。 私は生理前になると、下腹部の違和感、おりものに血が混じり二日程度茶色いのが出てから生理が来ます。 なのに、今回は、下腹部の違和感、おりものが茶色くなって、3日目(昨日はピンクっぽいのが出ました)、ピタッと茶色いおりものが止まる&さらさらした無臭に近いおりものが…透明です。 それに、便秘気味です。昨日は出てたのですが、今日は腹部に違和感があり、出そうなのに出ないみたいな。 これは、やっちゃったか?と考え始めました。 もちろんこの1ヶ月、彼と仲良くしてます。思い当たる節もあります。 不安に思っているせいか、気持ち悪いです_(._.)_ なんか、もうよく分からないです! 知恵をお貸し下さい。 質問がありましたら、お願いします、返事いたします。

  • 子どものいる生活、子どもの相手が苦痛…

    こんにちは。 年中の男の子が一人います。 最近、子どもとの生活が苦痛になることがあります。 例えば、旦那と必死に探し物をしている時にあまり時間がないのに寄ってきます。 一緒に探してくれるつもりなのかもしれませんが、当然あまり役にはたたず、かえって邪魔です。 狭い部屋の中なのでよけいに「ちょっとそこどいて。」とか言わなければならず、 「他の部屋で待ってて。」と言っても寄ってきます。 普段ならばイライラするようなことでもないのですが、時間がない&旦那も急いでいるので余計にイライラします。 他には、最近飼っている虫を幼稚園に持っていきたいと言ったり。 自然系の幼稚園で、規則として持ち物の制限はないのですが、 「さあいくよ」という時に「これ持っていく」と言ってまた私はイライラ。 イライラの原因は私は幼稚園に関係のない、家で飼っているたくさんの虫まで持っていく必要はないと思っており、 それを伝えると、今度は「じゃあ、バス停が同じ友達に見せたい」と。 自慢したいのでしょうか? でも、バスの時間まであまり時間もないのに、私もうまい説得ができませんでした。 子どもの気持ちは認めてあげたいのですが、 何でも大人の話によってくるのはだめだと思いますし、現に子どもがいると主人とまともに話ができません。 幼稚園にしても、持っていきたいなら事前に言っといてくれたら、例えば、1匹か2匹ケースに入れて持っていくくらいならいいかな?と思います。 文才がなく、うまく書けませんが、 子どもの欲求、行動にどうしてだめなのか、どうしたらいいのか、いつも理由をつけて説明してきましたが、最近うまく答えられません。 だめなものはだめ、でも子どもは納得するのでしょうか? 毎日、幼稚園から帰ってくるのが憂鬱です。

  • 不倫の別れ

    現在不倫をしています。私は20代前半彼は30代前半です。彼が単身赴任で職場が一緒になり、関係をもち半同棲までしました。約一年のお付き合いです。4月の異動に伴い彼は家に戻りました。(家族は奥様と子供1人です)電車で通える距離ではなく遠距離になりました。遠距離になってからは、一緒にいる時間が長すぎ、彼がいない今でも彼が好きすぎて辛い毎日です。何をしても彼が頭から離れられません。 彼の奥さん子供さんへの罪悪感もあり何度も何度も一緒にいるときから別れ話をし、また彼にあたり困らせましたが、自分の気持ちが上回ってしまい、そして彼も絶対別れたくないと言い・・・今に至っています。日々葛藤しています。今はメールと電話、月に1、2回会っています。 奥様には2度ばれ、2度目にばれた時は、私が好きなこと、離婚についても話し合ったそうです。それでも奥様は絶対に離婚しないと言い張っています。自分が奥様の立場なら、、考えると死にそうなくらい苦しいのに、彼を離すことができません。ですが、この関係をずっと続けることもできません。私も次の恋をしないといけません。どうやったら辛くないか色々考えますがなにを考えても辛いです。。でも、一緒にいても、彼がお家に帰ることを考えただけで辛いのですが。。 彼も離れたくないと言います。 不倫がいけないこと、自業自得なのもわかっています。背中を押してください。前向きなアドバイスを下さい。

  • 女性の加齢臭にきく飲み薬ってありますか?

     50代半ばです。電車のなかで私の横にすわっていた男性がふいに席を替わって、すごく気にしています。以前、介護で疲れていたとき、息子から「死臭がする」と言われて、それ以降。気をつけてはいます。ただ、毎日のシャンプーや身体を洗うこと、ボディクリームを塗ることでは、根本的には無理でしょう・  最近、座っているときに自分の臭いがオシッコくさいと思うことがあります。 洗濯もしているのに、何が原因なのか。週1/2回運動をし、野菜も多く摂っています。 若い頃、出産の際、痔になって手術をしましたので、しまりが悪いのかとも思います。 人と話すときには、一定の距離も取るようにしています。 歳を重ねて、今以上に気をつけなくなったらと思うとめいります。 どうかいい方法を教えてください。

  • 鬱病じゃなかったのでしょうか。

    先週、心療内科で鬱病と診断された21歳女です。 4月から1ヶ月半ほど無気力状態が続き、5月中旬から突然腕のだるさ、不眠などの症状がいくつも出たために行きました。 はじめの1週間にデパスを飲んだところ全く改善されなかったのですが、 2週目にパキシルを飲んだところ、テレビを見て笑ったり、好きだった小説や漫画を読む気になるなど少しだけ症状が和らぎました。 現在の大学に編入学し、友人がいない中一人暮らしをしていたため、以前は人と話すのは週1回程度でした。 今は実家から通っており、話すことが増えましたことも、良くなった一因かと思います。 おかげで以前ほど症状が重く出なくなったのですが、治ったというよりそもそも鬱病ではなかったのでしょうか。

  • 年中ニキビ肌

    私は21歳の女性です。 ニキビについて質問です。 私は中学生から現在、ニキビが完治したことがありません。 病院に行き薬をもらったり、牛乳石鹸を使ってみたり フリープラスという化粧品を使ってみましたが、少し良くなったな。 という程度です。 しばらくすると、また顔中に沢山のニキビが出来てという 繰り返しです。 タバコ、お酒続けています。 今は、DHCのサプリを飲んでいますがこれも少し良くなった という感じで完治しません。 周りの友達は、タバコもお酒もという水商売をしているのに 肌がとてもキレイです。  しかも、特に何もしていないとのこと。 また、最近、背中とデコルテ部分に赤いぶつぶつが出来てしまいました。 なぜでしょうか? これわいい!という薬局などで売っている商品があれば教えてください。 また、何かよい方法があれば教えてください! 肌は、敏感肌で混合肌です。 現在、顎に白いニキビと顔中赤く小さいニキビがあります。 洗顔は沖縄の泥の洗顔を使っています。 一生ニキビに悩まされるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分の嫁が男と飲みに行くのを許しますか?

    結婚19年40代子供2人 うちの嫁が女同士で飲みにくと嘘をついて、 パート先の同僚と飲みに行ってました。(2人ではないですが) 4、5年前にもそんな事があってもめた事があります。 またやられました。何気なく見ていたfacebookで発見!! 自分自身は酒が飲めないので、男絡みで飲みに行かれると心配なんです。 まぁ、前回の時ほど夫婦仲も良くないのですが、やっぱりムカつきます。 ただ、問いただすとかなり長期戦でもめるのが目に見えています。 それはそれですごく苦痛・・・・・ 家の事はしっかりやるし、朝早くからパートで働いくれる いい嫁ではあります。趣味も特になく酒だけが楽しみな感じ・・・・ ここは大きな包容力で黙っているべきか??? 修羅場にするのか??? あなたならどうしますか? 男女問わず既婚者の方の意見が聞きたいです!

  • 中学生の恋愛について(小文字乱用禁止)

    中学二年生の女子です。 中学生が恋人を作るのは、おかしいことだと思います。 中学生に限らず、小学生、高校生、大学生もそうです。 学生なのだから、きっちり勉学に励むべきではないでしょうか。 友達との友情を育むべきではないでしょうか。 大人の真似事なんかして楽しいのでしょうか。 恋愛なんて大人になってからでも、いくらでも出来ます。 なぜ恋人を作るか、友達に訪ねてみると 「恋愛経験は豊富な方がいいから」 「大人っぽい感じがするから」 「ステップアップするため」 と返ってきました。 まるで恋人を道具のようにしか思っていませんよね。 しかも今の中学生は性行為までするそうじゃないですか。 きちんとした知識もなく、興味本位だけで そんなことをして後悔するのは目に見えています。 経験がある女と結婚したい男性なんて数少ないはずですしね。 「○○と××がキスをした」 「△△が◇◇と付き合っている」 馬鹿馬鹿しいです。 キスをしても、性行為をしても、「好きだから」で済ませていませんか。 結局はお互いの欲を満たし合っているだけですよね。 そんな恋愛が長く続くとも思いませんし。 それなら学生は最初から恋愛などするべきではないですよね。 私と同じ考えの人はいませんか?

  • みんな消えればいいのに

    幸せにしている人 楽しそうにしている人 才能のある人 人から必要とされる人 生きる価値がある人 みんな消えればいいのに 結局運だけでうまくいくひとたちを見てると不愉快でしょうがない 挙げ句の果てに 少しでもダメな人間は徹底的に 馬鹿にする 差別する 糞扱いする 偏見の目で見る そんなやつらマジで消えて欲しい 結局世の中運でしかできていない 生きているだけバカバカしい