spiral-heart の回答履歴

全122件中21~40件表示
  • こんな会社、おかしくないですか?

    とある知人から相談されたことなのですが、 皆さんならどう感じるかを知りたいので質問させてください。 Aさん(女性)のいる会社についてなのですが… 以前の会社の営業形態と変わってる(先ず以前より人材の質が低下、 以前にはない部門の開設、それに伴う人員不足、)にも関わらず、 「俺たちはこうしてやってきたんだ」と昔自分達が やってきた手法を部下であるAさんに押し付ける 中途採用したはいいが、能力的に残念な部下をAさんに押し付け、 「お前らで相談して仕事進めろ」 「俺たちもそうやってきたんだ」 と、丸投げされる (そもそもその上司がぺーぺーだった頃と業務内容、形態が違ってきているし、 人員の多さも、質も、まったく違う) "指導"とは名ばかりの"ダメ出し" わからないことを相談しても、明確な指示がなく 「自分で考えて、臨機応変にやれ」 で終わる で、うまくいかないと、原因を究明して注意するのではなく、 "ダメ出し"される なんのビジョンも示さず、リーダーシップも取らない社長 …だそうです…(^^; ですから、会社の飲み会(新・忘年会、納涼会等)にも 参加したくないそうです。 ・女性はAさん一人で、飲み会は社員含め会社の下請けさん達  全員男性+コンパニオン ・男性にセクハラされまくり で、会社の上司に参加したくない旨を伝えたところ、 「その場で「セクハラですよ!」と言わなきゃダメでしょ?」 と返されたそうです。 私的には「はぁ?」って思ったのですが、そーなんですかね? そんなことを言って、険悪な雰囲気を作れとでも言うのでしょうか? そもそも、そんなこと言わなきゃダメって… 言わない方が悪いのでなく、する方が悪いのでは? それに、お酒の場でセクハラする人は確信犯的ですので 「セクハラですよ!」 なんて言ったところで意味ないような… むしろ「そうだよ」と平然と開き直られておしまいのような…… この会社、おかしくないですか?      

  • セックスレスが理由の不倫はあり?だめ?

    女です。 つきあって1年、結婚して半年のラブラブなはずの夫婦です。性生活は最初の数ヶ月の5回程度だけでもう一年以上ありません。 旦那は他に発散してることもたぶんありません。単純に性欲がありません。 好きになった人だから仕方ないかなぁと思い、我慢しています。 いちど本人とゆっくりはなそうとしましたが、私が下品な女だと叫び散らして激怒されました。それ以来、真剣に相談はしたことがありません。ときどき、冗談でそれらしい言葉をだすこともありますが、とにかく不機嫌になります。 欲求不満だという自覚はないつもりでしたが、結婚してすぐにストレスが原因だといわれる病気に複数かかって、現在も治療中です。 治る兆しもなく、そろそろ辛いと思い始めています。 なにもしらない周囲の人には結婚がストレスになってるといわれます。自覚はありませんでしたが。 そういうなかでまたまた旦那と些細なことで喧嘩となり、知り合いの男性に会いに行きました。 旦那とも交友のある知り合いでもともと事情をしっているひとでしたので、やはり、病気の原因はセックスレスだという見解でした。改善策は思い切って離婚するか、誰かとセックスするかしてみては?ということでした。 私としては理性はありますので、離婚も不倫も考えていませんでした。 でもこのまま病気が進行するのも耐えられません。 それ以来は、ときどき愛のない不倫であればいいんじゃないかと思うようにもなりました。 みなさんの意見を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#180923
    • 夫婦・家族
    • 回答数18
  • 関西弁などにつきまして

    関西に転勤になりましたので、関西につきまして少し教えてください。 言葉 地元に住んでいる関西の知人がよく口にする言葉です。 「よ~言わん」 良く言わない、詳しく言わないと言う意味ですか? 食事 私の地元は田舎ですので基本的に濃い味付けですが、この知人にすき焼きをもてなしたら、「しょっぱくて食えない」と言われました。 また、味噌汁も同じ事を言われましたが、関西ではそんなに薄い味なんでしょうか? 街の様子 日本ソバ屋、江戸前の寿司、赤身のマグロは食べない… 絶対ではないでしょうが、こんな傾向にあるのでしょうか? 味の違いは、結構深刻です。 その他、関西ならではの風習などがございましたらご指導くださいませ。

    • 締切済み
    • noname#189742
    • 関西地方
    • 回答数11
  • 学校の嫌がらせ?について

    僕は中学2年生です。 僕はバドミントン部に入っていて、クラスでは、学年委員という役職を持っていて、 クラスの中心となるような仕事などをしています。 それで、みんなの前で何か発表するときなどに自分では無意識なのですが、首を振っているらしく、 みんなに笑われていたりします。 それでもがんばろうと思って学校に行っていたのですが、GWのあとくらいから、 部活のメンバーたちが僕を避けるようになりました。 それだけではなく、今まで仲良しだった友達も自分を避けて、いつしか首を振る真似をして笑っていたりもしました。 部活でダブルスの練習をしても、相方の人が、誰かさんのせいで気が散るなどといい、わざと負けるようなこともしました。 僕はショックでしばらく部活に行きませんでした。 久しぶりに参加した時に顧問の先生に話を聞かれ、今までのことを話しました。 すると先生は、担任の先生にも相談しようといってくれました 。 でも、先生に言うのは勇気が必要でなかなか言えないままでいます。 親には、自分の子供がこんな目にあっていると心配させるのが嫌で、親にも言えないままでいます。 部活内で普通に接してくれる人は数人しかいません。 でも、その人も実は裏で何かしているんじゃないかと思うと、あまり信じられなくて、人間不信に なりつつあります。 そして金曜日に席替えをしたら、自分の後ろの席がダブルスでわざと負けさせた人になり、これから 何されるかわからないので学校にも行きたくありません。 今はテストがあるので部活はないのですが、テストが終わるとまた部活が始まります。 僕はこれからどうすればいいのでしょうか?

  • 共働きの家事どの程度しますか?

    共働きの新婚夫婦です。 夫40歳で手取り21万、私は32歳で手取り16万です。 生活費は夫12万円、私10万円支出しています。 家事は4:6程度に分担したいのですがほぼ100%私がしています。 通勤時間は往復で夫30分私3時間なので私の帰りは20時頃になり、平日の家事は 時間が限られます。 朝早く起きて洗濯やその日の晩御飯をある程度作るのでせめて朝ご飯くらい適当に 自分で済ませて欲しいのですがテーブルに座ってひたすら待っています。 朝と晩が1品でも被っているのもダメです。出来合いのものは絶対に手をつけません。 だしの素さえ使うことを嫌がります。 洗濯も掃除も毎日しないと汚れがこびりついて取れなくなると怒られます。 これって専業主婦並みなのでは?と思います。 それでも彼は私は家事能力がない、ハズレだと呆れています。 そこまで求めるなら近所でパートか専業主婦になると言ったら普通の兼業主婦は子供が いてもその程度こなしている。と取り合ってもらえません。 料理は好きなのですが正直もうヘトヘトで家に帰るのが嫌になりました。 家事と家計の負担の割合、夫の説得材料を教えてください。

  • 旦那とのプチ?口論についてご意見お願いします。

    皆様こんにちは。質問させてください。 今妊娠5か月です。 妊娠前から旦那とは共通の趣味であるアーティストの音楽ライブに月1回~2回程度行ってました。 しかし、妊娠をしたことにより、おなかに負担をかけたくないとの思いで、ライブを我慢しています。 旦那も負担をかけさせたくないとの思いで行かないようにと言ってます。 出産後もおそらく子育てしなければならないので、ライブもほとんどいけなくなると思います。 しかし旦那は私にそのようなことを言いますが、自分は友達とライブに行きたいと言い、私としては「私がこんな体でいけないのだから気を使ってくれてもいいのに」と思ってしまいます。 「自分がいけないストレス」に「周りの人(旦那)が、自分ができないのに自分の好きなことをしていることから生じるストレス」がプラスアルファされ、しんどいです。 上記の内容を昨日旦那にぶつけました。 すると「自分がいけないストレス」は重々わかるが、「周りの人が、自分ができないのに自分の好きなことをしていることから生じるストレス」というのは理解できないといわれました。俺なら自分もいけなくてさみしい、悔しいというのはあるが、周りの人が行くことに対し、「また話を聞かせてほしい。自分の分も楽しんでほしい」とか思う。俺もお前といけないのはさみしいが、月に2回(私と)だったのを3か月に1回(友達と)に減らしてお前と一緒にいる時間を大切にするという努力はしている。お前の言葉は俺の唯一の趣味を奪う行為に等しいと・・ 上のような考えについてどう思いますか? 私の考えが間違っていますか? ただ、私がそのようにストレスを感じるというのは理解したので、もう行くのをやめろというのならやめるといってくれました。そこまで言ってないといいましたが。。。本質を理解してくれたわけではなく、考え方がそもそも違うので、何かすっきりしないというか・・・仲直りはしましたが、まだいろいろ考えてしまいます笑。 アドバイスお願いします。

  • これみても私は悪いと回答者は思いますか?

     http://okwave.jp/qa/q8144734.html  私がこれまでにやってきたことはすべて間違っている、常識がないと質問に回答してくれた方々から言われました。  私は責任が相手にあると思うのはもう一つの理由がある。それは元夫と現在の妻が知り合ったのは単身赴任しているときで、今から6年半前、当時相手の女はまだ17歳でした。  未成年者に手を出したことはどう考えても悪すぎるでしょう。そのことは私だけではなく元夫の身内全員が私と同じように思っています。  そのことだけを考えてみても私の一方的な説明だけを受け入れ相手の説明は聞かずにみんな私の味方を成ってくれています。  このことについて相手の言い分は、私との関係はかなり前から冷え切った状態となっているというものというでした。  その例として、結婚して4年目に東京から地方(栃木県)への転勤となったとき、2人車で現地を視察しましたが、私はこんな田舎まで一緒に行きたくない、行くなら一人で行ってと言い、単身赴任になった経緯があります。  結婚は2人で生活をするためのものですが、私は元夫と一緒に行けない理由がないのに、東京に残り、相手の両親や当時結婚していない相手の弟や妹と一緒に生活をしても、一緒に生活をしなければいけない旦那を一人で単身赴任をさせた。元夫が実家に帰って来る度に子供は相手の顔を見て知らない人だと思い、泣いた。そのとき相手は悔しくて、寂しいと言った。  再婚した妻に対して私から親族の前でどうこう言われるスジはない、若いからうまく行かないというのは私の望みである。実際は素直で行動に裏表がなく、家庭の温もり感じられる人柄で私様な計算高い、裏表のある女とは違うと言われた。  財産分与の裁判で私が書いた主張内容は私は元夫の両親の面倒を見ているのでその分の肉体と精神の負担が大きいので財産分与の割合は半分づつではなく、もっと私の方の取り分を多くするべきだというものでしたが、認められませんでした。  私が無理やり養子縁組の届け出のサイン相手にしてもらったにもかかわらず、離婚後相手の実家しがみ付いて義理の両親の面倒を見たから財産分与で金銭を要求するのは動機不純であり、周りの人に自分を犠牲にし義理両親の面倒を見ている姿を見せ、同情をひき、こっち側は元夫に金銭の要求をするという表と裏がある行動をしてる。もし相手の親に情があるのなら、面倒を見るのは当たり前の話で、面倒を見たから金をよこせなんてよく文書にして裁判所に提出出来たなと言われた。義理両親が私の要求した事を知ったら悲しいぞと言われた。  私は相手に未成年に手を出す犯罪者に言われたくないと言い返したけど、相手は日本の法律女子16歳で結婚出来るようになっていると逆言われた。相手たちの関係は合法な夫婦で国も認めている、私が執着して相手の義理の妹となり、そっちの方が論理から外れてると言われました。  以上のことからどっちの言い分が筋が通っているのでしょうか?もしそれでも私が間違っていると回答が多かったら慎重に自分のやったことを考えなおします。出来だけたくさんの意見を聞かせ下さい。

  • 見られる

    高3の女子です。 最近、好きな人にガン見されます。 視線を感じた方を見たら必ず目が合うので、普段は気付いてないフリをしてるんですが‥‥ 彼の前を通りすぎる時も、「なんでそんなに見てるの(^_^;)?」ってくらいガン見してきます。 男性の方で、無意識に人をガン見してる方はいますか? また、ガン見してる時って、相手が見られていることに気付いてないと思ってるんでしょうか?

  • これは別れるしかないですか?

    1ヶ月程前に彼氏とケンカしました。 ケンカと言っても私が一方的に彼を責めてしまったのですが。 彼と私は学生ですが、付き合い始めの頃は頻繁に会っていたりしていました。 彼は趣味で音楽関係の事をしています。 そのケンカが始まる前に彼にとって大きなコンクール?があり、そこで優勝を目指していましたが、 残念ながらできませんでした。 それから彼の様子が変わり、すごく忙しくなりました。 もちろん彼のことは応援しているし、頑張ってほしいと思っています。 ただ、あまり私が励ましすぎるのも彼のプライドが傷つくかと思い、あまり触れませんでした。 そこで優勝できなかったから、日々の練習量をすごく増やし始めたんだと思います。 ただ、私は彼のことが大好きで、会えないのがつらくて「会いたい」という事をずっと言ってしまいました。 会う予定の日でも、ごめん今日は無理。みたいな連絡だけです。 忙しいとはわかっていました。ですが、連絡もあまりとれなくなっていたので、彼をとても責めてしまいました。 そして、あまりにも会えないし、連絡もすごく冷たくなったので、今の彼には私は必要な存在ではない。と考えるようになりました。 それを彼に伝えたところ、必要じゃなかったら何だ!それはお前が俺を必要としてないんや! と言われ、私はすぐに撤回しました。 しかし、そこからはもぉギクシャク所ではないほど険悪になりました。 ただ、彼は別れようとは言って来ません。別れたくても自分からは言わないタイプだとは思いますが。 私が、やっぱり私には会えないのは我慢できないし、それを待てるほど大人ではないので、別れたほうが良いのでは? と、また連絡しました。すると、お前がそれでいいならそれでどうぞ。 と返ってきました。何それ!?と思いましたが、結局私も本当に別れたいとは思っていなかったので別れず、ごめんね。と謝ってその場は終わりました。 そこからは、軽く連絡をとるだけにつとめました。 ですが、ただ待っておくだけなのはあまりにも自分が耐えられないので、 昨日学校で会った時に、もぉ当分会えないって思っていいんかな?と聞いたら、 忙しいのはわかっとるやろ、時間空いたら連絡する。 と、ものすごく冷たい目で言われました。 これってもぉ会えないですよね?それとも信じて待つべきでしょうか? このケンカは私が悪いことは充分理解しています。彼を信じて待つことができず、 忙しいのをわかった上で、まるで子供のように駄々をこねて会いたい、話したいと言って 彼を怒らせてしまいました。言っている事も優柔不断で、結局別れんのんかい!と 思われたと思います。すごく反省していますし、彼にも事細かには言っていませんが、 誠心誠意、謝罪しました。 でも、これはもぉこの女はウザいとしか思われていないと思います。 彼のためにもやはり別れたほうが良いでしょうか? オブラートに包まず、ハッキリと回答をお願いいたします。

  • 復縁したいです。

    さっき今でも大好きな元カノに長文メールで(会ってくれない、電話も出ない)今でも気持ちは変わらないって送りました。 その子とは今別れて3ヶ月になります。別れた理由は今までした事なかったのですが自分が元カノの態度に腹が立って手を出したことです。お互いに価値観や考え方が違う事で喧嘩をよくしていたのですがその事が積み重なった事が原因で元カノの機嫌が悪くなり手を出して振られました。 別れてからしばらくはショックでなにも考えられず泣いて、飯も食えない、ふと頭に元カノの顔が思い浮かぶ、それで体調不良になり寝込むの繰り返しでした。 しばらくして別れてだいぶ経った時に自分が独りよがりな言動や考え方を押し付けて別れた原因って事に気づきました。 原因が自分だって気づいた時、謝罪やまだ気持ちが変わってない事を伝えたくていてもたってもいられずに元カノの職場近くで仕事が終わる頃を見計らって呼び出したり謝罪のメールも送ったのですがすべて断られてしまいました。 数日前、今まで気づいてあげられなかったことやそのことに気づいて自分がさらに好きになったこと、また会いたいけどどうかな?と今まで以上に自分なりに心をこめて長文でメールで送りました。 会いたいとはメールで送りましたが別れた最初は返ってきたのですが最近ではメールしても帰ってきませんでした。 その後わかったことなのですが元カノはどうやら最近浮気?不倫?相手になってるそうなのです。 それでメールも返ってこないのかと思いましたし、元カノはだめだとわかっていても心地がよくて抜けられないそうでこんな話を聞いて自分はどうしていいかわかりません。 ちなみに仲間には時間を置くほうがいいって止められました。 こんな風に今まで一人の人をずっと思うことは今までなかったですしヨリを戻したいです。 気持ちは伝えたのですがこのまま会えないのが不安です。 今自分がいま自分が体験した事を過去にした人いますか? そのときの結果もよろしければ教えてほしいです。

  • 「ダイアナ」という名前

    「ダイアナ(Diana)」という名前は、イギリスのチャールズ王太子の妻のダイアナ妃が知られてからよく知れられようになった名前だったのでしょうか。

  • 義父の定年退職日 忘れてしまったら

    離れて住む義父が定年退職をしました。 (旦那は3兄弟の長男です。) 後々お祝いの食事会をするということにもなっていたので、 特に気にしていなかったのですが、 最終出社日に他の兄弟夫婦は花などを送っていて、 うちだけが何も送っていない。と義父より旦那に連絡がきたそうです。 私は直接最後の日を聞いていた訳ではないのですが、 夫婦ともども普段からあまり気が利かないということもあり、 長男の嫁として非常に気まずくて・・・。 こういう場合、今からでも何かするべきでしょうか?

  • 来客者がドアポストを開ける

    同じ集合住宅内の人のなのですが、どこの家に行くのにもドアポストを開ける人がいます。 我が家に来た時もそうでした。 中に何も入れる訳ではなく、1回の訪問で2~3回開けます。 非常に失礼に感じますが、皆様はこういう経験ありますか? 長年集合住宅に住んでいますがこんな事をするのは個人・業者の人問わず初めてで驚いています。

  • 結婚式の祝儀について

    いとこの結婚式に招待されました。 ご祝儀はいくら包めば妥当ですか? 一歳の息子と二人で行く予定です。 お母さんには3万と言われましたが 友達には、まだ19歳だし2万でも いいんじゃない?と言われました。 正直、生活もカツカツで できれば2万にしたいのですが 親と一緒に住んでいる訳でもないし 2万じゃ失礼になりますか?

  • 《結局は編集しだい・・・》

    ●【テレビ】ばかり見ると、頭は悪くなるのでしょうか?・ーーーーーーーーーちなみに、貴方が嫌いな【番組】を、教えて下さい・・・

  • これは採用なのでしょうか?

    昨日面接を受けた者です。 面接官に、「近い日に電話します。勤務時間の確認の電話をします。」 と、言われました。採用だと考えてよろしいのでしょうか? 悩んでいるので回答お願いします。

  • どんなに努力されても生理的に受け付けない男

     女性におたずねします。  皆さんはよく「生理的に受け付けない」という表現を男性に使いますよね。  服装、髪型、持ち物、表情、仕草、しゃべりかた、……などを問題視しているのだと思います。  それならば逆に言えば、上記を徹底的に見直せば、どんな男でも「生理的に受け付けて」もらえるようになるのでしょうか。  それとも「どう努力されようが、理屈ではなくて生理的に受け付けない」ことってありますか。努力しようがない要因、たとえば顔の作りとか、出自出身とか。  正直にお答えいただければ嬉しいです。

  • 1番好きな人とはうまくいかない?

    よく1番好きな人とはうまくいかないと聞きます。 なぜなんでしょう? 私自身、自分から好きになった人とはなぜかうまく行きません。 私は、自分の好きな気持ちが強くなってしまうと「遠慮」と「甘えたいけど素直にできない」ことが多く、 それが面倒に感じさせてしまっているのかもしれないと思っています。 一般的に、1番好きな人とうまくいかない理由と思われる理由がなにか知っている方や、 人の相談などを聞いているとこういうことが考えられるんじゃないかとなにか思い当たることがある方は、回答お願いします。

  • 今でも大好きな元カノに思いを伝えました。

    さっき今でも大好きな元カノに長文メールで(会ってくれない、電話も出ない)今でも気持ちは変わらないって送りました。 その子とは今別れて3ヶ月になります。別れた理由は今までした事なかったのですが自分が元カノの態度に腹が立って手を出したことです。お互いに価値観や考え方が違う事に原因で元カノの機嫌が悪くなり手を出して振られました。 別れてからしばらくはショックでなにも考えられず泣いて、飯も食えない、ふと頭に元カノの顔が思い浮かぶ、それで体調不良になり寝込むの繰り返しでした。 しばらくして別れてだいぶ経った時に自分が独りよがりな言動や考え方を押し付けて別れた原因って事に気づきました。 原因が自分だって気づいた時、謝罪やまだ気持ちが変わってない事を伝えたくていてもたってもいられずに元カノの職場近くで仕事が終わる頃を見計らって呼び出したり謝罪のメールも送ったのですがすべて断られてしまいました。 数時間前、今まで気づいてあげられなかったことやそのことに気づいて自分がさらに好きになったこと、また会いたいけどどうかな?と今まで以上に自分なりに心をこめて長文でメールで送りました。 その後元カノのSNS見たら向こうも泣いたっぽかったです。 会いたいとはメールで送りましたが最初は帰ってきたのですが最後の方ではメールしても帰ってきませんでしたし会えなかったのでこんな事していいのか自分はわからないのですが明日元カノの家の近くまで言ってこれから会えないか聞いてみようと思ってます。 ちなみに仲間には時間を置くほうがいいって止められました。 こんな風に今まで一人の人をずっと思うことは今までなかったですしヨリを戻したいです。 気持ちは伝えたのですがこのまま会えないのが不安です。 今自分がやろうとしてることを過去にした人いますか? そのときの結果もよろしければ教えてほしいです。

  • 女性に質問。男の脇汗は気になる?

    どうも。 暖かくなって薄着になると同時に、汗もかきます。 顔などの汗はタオルで拭き取ってますが、脇汗だけはどうしようもありません。 外出前にロールオンタイプの制汗剤で抑える工夫はしてますが、どうしても汗染みが出来ます。 そこで聞きたいのですが、女性は男性の汗染みって気になりますか? 「不潔だからどうにかしろ」と思いますか?「暑いから仕方ないよね」と割り切れますか? つり革を持つ時などやはり気になるんですが、男性の汗染みはどう思われますか? あまりにも不評であればパッド等の装着も考えますが、出来ればそこまではしたくないな…と(面倒だし、金かかるし…)

    • ベストアンサー
    • noname#180577
    • アンケート
    • 回答数2