damdamdam5656 の回答履歴

全619件中201~220件表示
  • 今日(11/2)の某番組での細木かずこはどう思う?

    何気なくテレビを見てましたら、あの占い師、細木かずこが出ていました。 今までの何度か占ってコメントしているのを見たことがあります。 ですが、今日ほど「こいつはやっぱりいんちきだ!」と確信しました。 一番それを思ったのは女子柔道金メダリスト、谷亮子の金メダル取れる取れないというコメントをしていたときです。 あのコメントではやはり結果論です。 っで、ゲストのだれかがそれを突っ込むと「レベルが低い意見だ」とか「そういう風にしか物事を捉えられないのであれば何を言っても無駄」とか。。。 当方から見れば細木のほうが言い訳だろ!って感じです。 みなさんはどう思いますか? 彼女は占い師ではなくカウンセラーではないですか?

  • 帝国データバンクなどの調査資料について

    友人が先日ある会社を入社してすぐ退職したのですが、入社早々おかしいと感じ(利益を得られるような経営をしておらず、ほとんど新規取引先〔かなり大きな会社ばかり〕をだまして金を取っているような状況の上に給料は手渡し、社会保険・雇用保険にも未加入)、自分なりに帝国データバンクの資料をネットから取って調べたところ全く問題なかったそうです(この情報で新規取引先もだまされているんじゃないかなんて友人は言ってました)。 そこでお聞きしたいのは 1.帝国データバンクなどの大手といわれる信用調査会社の資料でもネットで取ったようなものはあまり信憑性がないのでしょうか。 2.より信憑性のある資料が取りたければ別の調査会社(興信所的な性格を持ったところ)に依頼し、改めて調査してもらった方が良いのでしょうか。 3.新規取引を始めた大手企業もこういった資料を信用しだまされている可能性はあるのか。 の3点です。3点全てではなくても構いません。お分かりになることを少しでも教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 10月16日のガンダムSEED DESTINY

    10月16日に関東で放送されたガンダムSEED DESTINY第2回を見逃してしまいました。内容をできるだけ詳しく教えてください。

  • 倒産する会社に銀行が再建計画??

    会社が倒産しそうで、給料が払えず、既に従業員もやめていってしまいました。会社の存続は困難な状態です。 銀行の返済が滞り、社長は破産を考えています。 私は取締役ですが、弁護士と相談した結果、早急に辞任又は辞任の意思表示を、ということなので、手続きしました。しかし、社長から銀行の返済期間を伸ばし、再建計画を持ってきたらしいのです。実際内容はわかりませんが、 うちみたいな零細企業が倒産する場合は、弁護士より破産処理が普通だと聞いていたのでとまどっています。 ここで質問です。 銀行の再建計画を、ということは、銀行側はなにをかんがえているんでしょう?? また、現状では連帯保証人になっていなので、取締役である私に債務を負うことはなさそうなんですが、どうなんでしょう? できれば、銀行関係者の方もしくは、詳しい方のご意見をお待ちしています。

  • 倒産する会社に銀行が再建計画??

    会社が倒産しそうで、給料が払えず、既に従業員もやめていってしまいました。会社の存続は困難な状態です。 銀行の返済が滞り、社長は破産を考えています。 私は取締役ですが、弁護士と相談した結果、早急に辞任又は辞任の意思表示を、ということなので、手続きしました。しかし、社長から銀行の返済期間を伸ばし、再建計画を持ってきたらしいのです。実際内容はわかりませんが、 うちみたいな零細企業が倒産する場合は、弁護士より破産処理が普通だと聞いていたのでとまどっています。 ここで質問です。 銀行の再建計画を、ということは、銀行側はなにをかんがえているんでしょう?? また、現状では連帯保証人になっていなので、取締役である私に債務を負うことはなさそうなんですが、どうなんでしょう? できれば、銀行関係者の方もしくは、詳しい方のご意見をお待ちしています。

  • 天皇・皇室が必要な意味がわかりません。

     天皇・皇室って必要なんでしょうか?。  年に国家予算から宮内庁にいくら使われているんでしょうか?。  私は民主主義という国なのに天皇が存在する事に納得がいきません。  日本に有益な要素をもたらしている点があるとするなら皇室同士の交流からの「外交力」だと思います。しかし、その外交も本当に日本の外交として貢献しているか疑問です。結局は貿易や経済協力が成り立つ国同士が国交もよりよくなるわけで、本当に外交力が必要な問題って「北朝鮮」や「アメリカ」なわけじゃないですか。両国とも皇室は無いわけで・・・。  皇室が晩餐会などする対処の国々はすでに国交が正常に機能している国々ばかりで、甘い汁をすっているように私は感じてしまいます。甘い汁を吸っていると非難される傾向の政治家が、骨を折って頑張っているの。それ以上に甘い汁を吸っているのは皇室なように感じてしまうのは私だけでしょうか?。  この点から、外交にも意味が無いと考えると残る必要な点は高齢者のアイドル的な存在としての存在意義しか残らないと思うんです。  だれか皇室に多くの税金を投資する意味を教えてください。

  • 会社を辞めようか迷っています。

    私は現在29歳の男性で2ヶ月前に転職しました。 転職先のことなのですが、自分が希望していた部署と異なる、全く経験のない部署に配属になってしまいました。さらに直属の上司からほとんど仕事を教えてもらえない状態です。聞いても「自分で調べて。」と言われ、そこで自分で調べて間違っていると、「何やってんだ!」、「違うだろ!」のように恫喝されます。 他の同僚に対する態度と、私に接するときの態度も明らかに違い、私を嫌っているという話も耳にしました。 仕事の基本的な事は私の前の席の先輩社員に教わったのですが、仕方なく教えているといった感じです。 仕事を教えてもらえない→自分で調べるがわからない部分もでてくる→聞いてもまともに教えてもらえない→間違えて怒られる→ますます聞きづらくなる→結果仕事が進まない この悪循環にはまっています。もう精神的にかなり参っています。辞められるなら今すぐにも辞めたい気持ちですが、この年でたいしたスキルもなく、転職歴も3回になるため、次の仕事がすぐ見つかるわけでもなく、また仕事や会社自体に不満はなく、この上司さえいなければという感じなので踏ん切りがつきません。話してわかってもらえる相手でもないので、この先どうすればよいのか困っています。

  • 住宅ローンの引き落とし

    金曜日に入金が間に合わず土曜日もカードを持っていなかったため入金に間に合いませんでした。 銀行は三井住友銀行です。ATMもカードのみだったためだめでした。残高不足なんてはじめてなので引き落としができなかった場合どうなるのでしょうか。 引き落としは9/27です。

  • 映画のタイトルが思い出せません

    内容もいまいち思い出せませんが、モノクロ映画なのですが、一箇所だけカラーになるところがあります。工場の煙突のような所から出てくる、ピンクの煙です。その煙が犯人逮捕に重要になってくるんです。ずうっと気になってます。

  • ゲームが日本で否定的な文化であるということについて、理由がわかるか教えていただけませんか?

    私はゲームが好きです。 囲碁、将棋、バックギャモンからはてはファイナルファンタジーまで、何でも好きです。 そんな私が日頃疑問に思っている事があります。 すなわち ゲームが楽しいということがわからない とか ゲームを楽しむことはよくない という方々の考え方です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 1:なぜゲーム(特定のゲームはゲームの品質に関与するので除く)に否定的な方がいらっしゃるのか 2:そういう方々にゲームのよさを理解していただくにはどういうことをすれば良いか 教えていただけますか? ちなみに、私は 1:ゲームに否定的な理由は経済性・生産性がないから社会的地位が低い 2-1:ゲームの知育効果について説明する(対大人) 2-2:わかりやすいゲームをやらせてみる(対子供)

  • ガキの使いの釣り大会

    今年の優勝者は誰だったんでしょうか?加藤晴彦がスリッパを釣り上げたところまでは見たんですが・・・出来れば、その後の詳細も教えてください。

  • 勝った!勝った!わあい!わあいっ!

    決勝、勝ったね、アジアカップ。 日本のほうが実力は上なの?

  • 冬のソナタって内容が・・・

    韓国ドラマ、冬のソナタが流行っているようなのでTVで視聴してみました。 しかし、あまりの下らなさに驚きました。 (それはないだろう?とか、この展開はドラマとして反則だよぉといった感じです。) 何だか安い昼ドラの感じ・・・といいますか・・・ 周りにも、面白いといっている人がいないので疑問に思いました。 今、これが面白いと感じている方々は普段、他の映画やドラマは見ないのでしょうか? また、どういった点が面白いと感じるのか教えて下さい。 (ファンの方、すみません。嫌がらせではありませんので・・・)

  • 銀行のミス。支払う義務あり??

    カテゴリーがここでいいのか、不安ですが質問します。友人が某銀行で公共料金の支払いを4ヶ月分しました。その日の夕方、銀行から連絡があり銀行側のミスで3か月分の金額しかもらわなかったので1ヶ月分払ってほしいと言い出したのです。友人もまとまったお金の封筒から、言われるがままだしたので記憶にないそうなんです。友人としては「じゃあ手元にある4か月分の領収書はなんなんだ」とふに落ちない様子です。銀行側はその時の伝票があるから,払ってほしいそうなのですがこの場合払う義務ありますか?

  • 銀行のローン 利息が一定の払い方

    こんにちは、 住宅ローンを返済するのにどういう種類があるのですか? 元利何たらという(何たらは忘れました。)返済を一定にする方法など。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自己資本率とは

    質問させていただきます 現在23歳ではじめてとある中小企業に就職するのですが、何かの本で資本金や従業員数などの規模で、その会社の安定性は図れない、自己資本率を見ろみたいな事かいてあった事を思いだし、帝国データバンクにて調べたのですが、40%となっていました。この数値って低いんですか?なんか数値だけ見るとやばそうな感じですが… ちなみに業種は食品、医薬品、水産資材の製造メーカーです

  • 大和撫子について

    はじめまして、中国人です。 大和撫子についていろいろ分からないことがあります、誉め言葉だけ知っています。 ここの辞書では: (1)ナデシコの別名。[季]秋。 (2)日本女性の清楚な美しさをたたえていう語。 と説明しましたが、撫子は女性の名前ですよね、なら昔は大和撫子という名前の実際な人物がいるのでしょうか? 清楚な美しさをたたえていう語は一目で見ると表の美しさだけたたえていう語なのか?それとも性格、品性、淑やかさいろいろ含めて総合的な評価して与える称号なのでしょうか? ちなみに今の日本は大和撫子と言われる女性はいるんですか?私の日本の友人は「ありゃ江戸時代から絶滅したもんだよ」と教えてくれました、はあ?!って返事をしてしまいまして、多少ショックを受けました、私はどうも信じられませんでした、多分中国人の考えによって日本の女性は一番淑やかで温厚な性格をしていると思われているかもしれません。自分の日本語の先生は清楚な美しさを持ち、もちろん教師をやっているからではなく、普段もお人好しで優しいお婆さんです、私はこれが典型的な大和撫子ではないかと勝手に思っているんですが、間違っているのでしょうか??? 多分私の勝手な勘違いをしているかもしれません、でも心の底でそうじゃないと信じて祈っています。私の日本語はまだまだ未熟ですので、もしどこか間違っているのならお許しください。大和撫子についてよく知っているの方々が回答してくれると幸いです。

  • 暴力団はなくなりませんか?

    先日友人たちとたまたま「なぜ暴力団がなくならないのか」という議論をしました。  その中で出た意見を上げます。全員ずぶの素人です。 1.今の組織がなくなっても次の組織が台頭するのできりがない。今の組織をなだめる方が効率がよい。 2.なくなったら海外の暴力団がはびこるので、もっと悪くなる可能性がある。 3.地元商店街との長年の癒着(用心棒として)があるので、排除するのは難しい。 4.歴史的に警察が暴力団を容認してきた過去があるので、警察も大目に見ている。 5.本気で組織をつぶすことになると警察との仁義なき抗争が勃発するので、それを避けている。  この中で正しいと思われる意見がありますか?  実際問題として暴力団はなくなりませんか?  それとも警察がなくす気がないのですか?  

  • ドラマの最終回を見逃してしまいました。

    オレンジデイズのドラマの最終回を見逃してしまいました。延長していたのに気付かず、いつもの様にビデオ録画してしまい、今日見たのですが最後の延長分が切れていました・・・食堂で交換日記を見つけて櫂が読んでいる途中でビデオが切れてしまいました。ここから先を教えて下さい。

  • 女の子同士が好きになってはいけないの?

    小学5年生の女の子です。私にはキスし合ったりするぐらい好きな女の子がいます。最初その子から告白されました。その子のことを考えるとドキドキします。クラスの男子には内緒ですが、他にも女の子同士でつきあってる子たちもいます。そのことをママに言ったら、ママは少し赤くなり、ダメって言われました。女の子同士が好きになったらいけないのはどうしてですか?