damdamdam5656 の回答履歴

全619件中221~240件表示
  • ジェンキンス氏が来日することになったら

    ジェンキンス氏が来日して曽我さんら家族と一緒に暮らすことになった場合のことですが。 米国からの訴追問題はとりあえずクリアしたとして、日本での永住を決意したジェンキンス氏に対して、日本政府は年金のようなものを支払うことになるのでしょうか。 高齢であることと言葉の問題のことを考えると、日本で仕事に就くことは難しいと思うのですが。 そもそも、生活基盤の安定が保障されてないと、日本に行く意思を持てないようにも思えますが。

  • サックスのマウスピースの鳴らし方を教えてください!!!

    最近、吹奏楽部に入部しました!が、マウスピースを鳴らす練習をしても、息の音しか鳴りません・・・! 下唇は下歯にかぶせるようにして、吹くそうですが、時々「ピッ!!」と耳の痛い高音しか鳴りません(泣) マウスピースがうまく鳴らないとサックスは吹けないと先輩に言われて困っています!! どなたか教えてください!!!よろしくお願いします☆

  • 「未知との遭遇 特別編」の「特別編」ってなんなんですか?

    「未知との遭遇 特別編」に「特別編」っていうサブタイトルがありますが、特別じゃないのとかもあるのでしょうか? ちょっと、気になりました。 よろしく。

  • 消費不況の原因について。。。

    タイトルの通りですが、人々の消費が何故低下したのかを教えて下さい。原因になった可能性が少しでもあるものを是非教えて下さい! どうかお願いします!!

  • 『ハリーポッターと賢者の石』

    劇場公開時には観ようと思いませんでしたが、TVで放映されていたこともあってチャンネルを合わせました。で、一言。つ・・・つまらん。 ハリー全く人間的に成長しないですし、友情や自己犠牲らしきもの描かれていても、なんか安っぽい。 とはいえヒットしている作品で、続編も製作されていることは無視できません。原作本もベストセラー。 で、お伺いしたいのですが、みなさんはどう感じておられるのでしょうか?

  • 天皇制と民主主義について

    僕は宗教に興味もないし、共産主義でもないです。 その事を前提に、素朴な疑問なんですが、 天皇制と民主主義って共存できる制度なんでしょうか? 民主主義って自由と平等を尊重しますよね。 その民主国家(日本だけでなく)が血統を尊ぶのはどうなのでしょうか? そして、皇族に生まれた人たちの人権はどうなのか? この両面から、民主主義国家に皇族がいる事に、 物凄く違和感を感じています。 文化・伝統の保存とか関係なく、 僕が感じる「制度の矛盾点」に絞っての回答を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 銀行に融資を申請してから回答まで、どのくらいの時間がかかりますか?

     現在、信用金庫に中古物件(住宅+店舗)の購入のための融資を申請しています。回答までにどれくらいの時間を要するものでしょうか?  すでに都市銀行(2行)からは数日のうちに融資できないとの返答をもらい、がっかりしていますが、信用金庫の方はできる限りがんばりますと窓口で言ってくださいました。手続きの流れをご存知の方がいましたら教えてください。

  • もし志願兵が敵前逃亡したら?

    今の米軍は徴兵制ではなく、志願制だと聞いています。  その場合でも、前線で敵兵を見た途端、怖くなって 「自分は軍を辞める。 国へ帰る」 と言ったり、上官の指示に逆らったとすれば、その兵士は軍法会議で罰せられると思うのですが、何だか国民のひとりの基本的人権と、兵士を敵前逃亡罪で罰するのと、矛盾しているように感じます。 もちろん、そのような我儘な兵士を放置しておけば、軍の規律が守られないのは分っているし、また、軍に入る時に誓約書を書いて命を賭してでも国家に奉仕すると自ら誓う、というの聞いてはいるのですが、それでも、自分の命の方が大事だ、とドタキャンした兵を法的に罰するというのは、無理があるような感じがするのですが ・・・ すなわち、軍内部の規律より憲法上の基本的人権の方が優先されると思うのです。 と言うのは、日本の場合、税金で学費を免除され、給料までもらって卒業した防衛医大の学生が、卒業した途端、「気が変わった。 自衛隊には入らない」 と言っても、日本では罪にはなりませんね。 そのまま、医者として社会に出ていくはずです。 日本はとことん基本的人権が守られる国だと思います。 もし徴兵制であれば、旧日本軍のように法令で国民の全てを縛る事ができますが、徴兵制度のもとで、軍がどこまで兵士の命を管理できるのか、兵士個人の基本的人権はどうなるのか、疑問に感じています。 米軍を例に挙げましたが、中国人民解放軍の例でも結構ですので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#8234
    • 政治
    • 回答数5
  • 銀行員さんへの訪問依頼

    私の父の話ですが、現在入院しておりまして病室で寝たきりになっております。意識ははっきりしているのですが、両上下肢と発言に障害があり、上手く意思を表示できません(YESとNO程度なら大丈夫)。銀行員の方に病室まで来ていただいて、預貯金の送金、振込み等の処理(本人への説明、意思確認を含む)を行う依頼は受けていただけるのしょうか?

  • 銀行員さんへの訪問依頼

    私の父の話ですが、現在入院しておりまして病室で寝たきりになっております。意識ははっきりしているのですが、両上下肢と発言に障害があり、上手く意思を表示できません(YESとNO程度なら大丈夫)。銀行員の方に病室まで来ていただいて、預貯金の送金、振込み等の処理(本人への説明、意思確認を含む)を行う依頼は受けていただけるのしょうか?

  • 娘が歩こうとしません

    こんにちは、1歳8ヶ月の娘が歩かないのです。 つかまり立ちをして移動することは出来るのですが、一人で立って歩くことがまだ出来ません。この位の年の他の子達はもう走り回っています。小児科の先生の話では「すごくゆっくりだけど、手順を踏んで成長してるから大丈夫」と言われます。でもこのままでは2歳になっても歩くような気がしないのです。2歳になってまだ一人で歩かない子なんて聞いたことがないのでとても心配です。どうすればいいのでしょうか。アドバイスをよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • tenpu
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 初めてのカードローン

    あまりに生活が苦しかったので、初めてカードローンを使おうと思います。 UFJカードで3万円くらい。 説明なんかを読むと「毎月定額で返済・・・」とあるのですが、具体的にどう返済していけばいいのかわかりません。 教えてください。 ちなみに、よほどのことがなければ来月には確実に返済できる状態になる予定です。

  • わからない男心

     付き合って5年になる彼氏がいます。 もう3年ほど遠距離恋愛してます。 私はたくさん会いたいけど、金銭的なこともあって会うのは1ヶ月に1度くらいです。 毎日あいさつ程度のメールはするけど、電話はなし。 私は離れてるのが嫌で早く結婚したいと思うのですが、 彼氏はあまり乗り気ではないようです。  働いて何年もなるのに、貯金もないらしく でも将来は?って聞くと「一緒になりたい」って言います。  貯金は生活費と財形をひかれてないってことで。 でも私には疑問なんです。ボーナスとかも入るはずなのに。他に何か原因があるのかなって。やっぱり結婚する気もないのかなって。普通ずっと遠距離してたら早く結婚したいと思わないですか?でも貯金がないこととかを考えるともっと、先になるのかなって。でも先のばしに、今のままダラダラ付き合ってて何もなかったら、そのうちおばさんになってしまいます。  男の人って結婚はやっぱり勇気のいることなのでしょうか。離れているため、好きっていうのもうわべだけなのか、よくわかりません。  常に不安なんです。まわりの友達の話とか聞いてると、羨ましくて。  なんだか長々と、よくわからないことを書いてきました。すみません。でも何かアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 本人承諾なしに審査された可能性があるのですが・・・

    大変困ってます。どなたか教えて頂けると幸いです。 車を購入する為に130万円のマイカーローンを申し込みました。しかしながら審査の結果、ローンを組むことが出来ませんでした。本当の理由はわかりませんが、私が転職をしてまだ1年ちょっとだと言う事。その為に年収も源泉徴収での金額が250万弱になっています。もちろんその事が原因だと考えられますが、借り入れ金額を80万にしても審査がおりず、銀行の方もどうして審査にOKが出ないのかわからない、との事でした。たまたまその支店ではありませんが、身内が働いていた為に”内部調査”を行ってもらった所、ごく最近に審査されている可能性がある、との事でした。ですのでそこで審査がおりなかったから他で借りようとしている、という疑いの元、借り入れが出来なかった可能性もあるようです。ただ私はもちろん審査を頼んだ事はなく、思い当たる節としては結局購入することはなかった中古車ディーラーで金利をお尋ねし、勤続年数が1年である事を申した時に、営業の方が懐疑的だった、という事でした。 もしそこのディーラー営業が勝手に審査していれば法律で禁止されているはずの行為を行っていますよね?その為に安い金利で借りることも出来ず、銀行で借り入れが出来なかったという事実も残り、他で審査する場合も不利になる可能性があると思うのです。 個人情報信用機関に審査されたかどうかの情報を開示要求するつもりでいます。もしそこでそのディーラーが審査していた証拠を掴めば訴えて損害賠償を請求する事は出来るのでしょうか?銀行の他支店で働いている身内に恥をかかせ、私自信としても相当な精神的苦痛を与えられました。27歳なのですが、27にもなって80万円も借りることも出来ないのか・・・と。 長文になり、読み苦しいと存じますが何卒宜しくお願い致します。

  • 親が自己破産している場合、住宅ローンの審査だめですか。

     現在建物を購入し、住宅ローンを利用しようとしています。私及び妻は公務員で、年収1,300万円強ありますが、ひとつ心配していることがあります。8年あまり別居している親(母親)が、3年位まえに自己破産しています。住宅ローンの審査においてどのように影響すんるのでしょうか教えてください。

  • UFJだけ業績が悪い理由

    大手都銀の中でUFJだけが赤字のようですが、景気が上向く中で一行だけ業績が不振な理由を教えてください。

    • ベストアンサー
    • foetida
    • 経済
    • 回答数6
  • 腰痛:いい整体かカイロを教えてください

    朝起きる時、腰の激痛で困っております。 昨年、椎間板ヘルニアになって、大学病院でブロック注射をして緩和されてましたが、半年くらい前から、痛みが変わってきました。朝など横になると寝返りが出来ない激痛で、体が2つに折れてしまいそうです。起き上がれるようになるまで、時間がかかり、咳をしても激痛です。しかしお風呂で温めて動き出すと、痛みがなくなります。東京の目黒・世田谷・港区でどこか良い整体かカイロをご存知ないでしょうか。教えてください。

  • 腰痛

     みなさん、こんにちは。友人がギックリ腰になりました。そこで、困ったことに明日から海外旅行なんですね。しかも行き先がヨーロッパなので、10時間以上飛行機に乗らないといけないんです。  今はコルセットなどをして安静にしてはいます。そこでみなさんに明日からの旅行中での移動や飛行機で過ごし方でこれは!!というのがあれば教えていただきたいのです。  どうか少しでも楽に過ごさせてあげたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kiyosan
    • 病気
    • 回答数5
  • 利息の矛盾

    利息制限法では、100万円の貸し手は年15%の利子で貸す契約をすることが許されていますが、 出資法第5条の高金利の処罰によると、100万円の貸し手は年10.5%の利子を超えて貸す契約をすると罰金を取られることになる。 15%の利子たと、許可はされるが罰金になるというのはちょっと変だと思いました。 僕は難しい法律用語をこのように解釈してしまって矛盾を感じてしまいました。 僕が正しく理解できるように簡単な言葉や例で教えてください。

  • 国民金融公庫の「新創業融資制度」を断られ困ってます。

    先日、国民金融公庫にて上記融資制度を利用しようと思い、面談を実施致しましたが、5日後に「ご要望に応じることが出来ませんでした。」との返事が返ってきました。 土・日を挟んでいる為、国民金融公庫にも再相談出来ず頭を悩ませています。 再度、国民金融公庫に融資の申し込みは出来るのでしょうか?又他の融資方法を考えないといけないのでしょうか? 開業の内容はFC加盟に加盟し、750万円の融資を受ける予定でした。開業資金として運転資金(6ヶ月)も含め2300万円、自己資金1550万円(預貯金・学資保険など込み)、借入750万円で提出。 事業に対しての経験が無い事を言われ為、未経験であるが故にFC加盟の旨伝える。 実際、FCに加盟し加盟金、物件取得等話が進んで次月の中旬には開店の予定で進んでいます。 何卒良いアドバイスお待ちしていますので宜しくお願い致します。