a_little_for_you の回答履歴

全516件中41~60件表示
  • 民法の問題の解き方って?

    こんばんは!削除されるような質問だったらすいません。 私は法律を学んでいるのですが、民法の問題とか商法の問題ってどのように解けばいいんですか? 条文を見てもその問題と合致する条文は見つけにくいし、かと言って問題から「あっ!この条文が引っかかりそうだ!」というほど頭の回転もよくないし、皆さんは民法やその他法律の問題をどのようにして解いていってますか教えてください。

  • 離婚裁判の証人

    よろしくお願いいたします。 友人が離婚することになり、親権で争っています。 調停は不調に終わり、裁判になりました。 相手方である夫は暴力的な人であり、もし、友人の妻側証人になった場合、逆恨みをされないかと心配です。 調停では意見書を提出しましたが、名前を公表しない約束でしました。 依頼された場合証人を引き受けるべきか悩んでいますが、家族は反対しています。何をするか分からない夫なので。 引き受けた場合、身の安全は保障されるのでしょうか? また、拒否した場合はペナルティがあるのでしょうか?

  • マンション滞納管理費の消滅時効の中断について

    顧問弁護士不在の個人不動産事業主です。宜しくお願いします。 競売で取得したマンション物件の滞納管理費の件です。 裁判所の本物件明細書には、 9年間(平成8年より)の滞納管理費の報告があったのですが、 昨年の最高裁判決の「マンションの滞納管理費の消滅時効は5年」という 見解を視野に入れて落札しました。 代金納付後、管理組合との折衝を始めたのですが、 先方は、 「平成15年に前所有者(競売事件の債務者)が、管理費の未収金全額の承認書の提出をした」 という事実を提出してきました。 当方は 「前所有者が提出した承認書の内容は競落人に対して及ばない」 「上記承認書の存在を管理組合が裁判所に未提出であった」 の2点を、管理組合に主張し、5年間のみの減額を受けたいのですが、 法的な見解はどのようなものでしょうか? 先方(管理組合)は 「こちらの主張に法的な根拠があるならば尊重する」 という姿勢です。

  • マンション滞納管理費の消滅時効の中断について

    顧問弁護士不在の個人不動産事業主です。宜しくお願いします。 競売で取得したマンション物件の滞納管理費の件です。 裁判所の本物件明細書には、 9年間(平成8年より)の滞納管理費の報告があったのですが、 昨年の最高裁判決の「マンションの滞納管理費の消滅時効は5年」という 見解を視野に入れて落札しました。 代金納付後、管理組合との折衝を始めたのですが、 先方は、 「平成15年に前所有者(競売事件の債務者)が、管理費の未収金全額の承認書の提出をした」 という事実を提出してきました。 当方は 「前所有者が提出した承認書の内容は競落人に対して及ばない」 「上記承認書の存在を管理組合が裁判所に未提出であった」 の2点を、管理組合に主張し、5年間のみの減額を受けたいのですが、 法的な見解はどのようなものでしょうか? 先方(管理組合)は 「こちらの主張に法的な根拠があるならば尊重する」 という姿勢です。

  • 外国人による国内犯罪について

    主人が日本在住の外国人です。 先日職場で、金銭がらみのトラブルに巻き込まれ、喧嘩になってしまったようです。 どうやら相手に怪我をさせたようなのですが、主人サイドは数人の外国人で、相手も他国ではありますが外国の方のようです。 相手に通報され、障害もしくは暴力ということで警察に保護され、もう3日間自宅に戻ってきません。 警察に電話をしても詳しい事は全く教えてもらえず、 主人と話も出来ない状況です。 怪我の状況もわからず、とにかく心配なのですが、 担当警察署と拘留されている警察署が違うと言う事で、 電話もたらい回しにされてしまい、現状が全く把握できません。 拘留期間の延長申請をされたと言う事だけわかっています。 任意で弁護士を頼むとかなり多額なお金を請求されるということで、 怖くて相談も出来ずにいます。 また、現在は永住許可も下りているのですが、 有罪となってしまった場合、国外退去を申し渡される可能性などあるのでしょうか? 実刑判決が下りた場合、どの程度のものなのかも、 想像がつきません。 法律に対して全くの素人なので、どこからどう対応していいのかわからず困っています。 どなたかいいアドバイスがありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人による国内犯罪について

    主人が日本在住の外国人です。 先日職場で、金銭がらみのトラブルに巻き込まれ、喧嘩になってしまったようです。 どうやら相手に怪我をさせたようなのですが、主人サイドは数人の外国人で、相手も他国ではありますが外国の方のようです。 相手に通報され、障害もしくは暴力ということで警察に保護され、もう3日間自宅に戻ってきません。 警察に電話をしても詳しい事は全く教えてもらえず、 主人と話も出来ない状況です。 怪我の状況もわからず、とにかく心配なのですが、 担当警察署と拘留されている警察署が違うと言う事で、 電話もたらい回しにされてしまい、現状が全く把握できません。 拘留期間の延長申請をされたと言う事だけわかっています。 任意で弁護士を頼むとかなり多額なお金を請求されるということで、 怖くて相談も出来ずにいます。 また、現在は永住許可も下りているのですが、 有罪となってしまった場合、国外退去を申し渡される可能性などあるのでしょうか? 実刑判決が下りた場合、どの程度のものなのかも、 想像がつきません。 法律に対して全くの素人なので、どこからどう対応していいのかわからず困っています。 どなたかいいアドバイスがありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人による国内犯罪について

    主人が日本在住の外国人です。 先日職場で、金銭がらみのトラブルに巻き込まれ、喧嘩になってしまったようです。 どうやら相手に怪我をさせたようなのですが、主人サイドは数人の外国人で、相手も他国ではありますが外国の方のようです。 相手に通報され、障害もしくは暴力ということで警察に保護され、もう3日間自宅に戻ってきません。 警察に電話をしても詳しい事は全く教えてもらえず、 主人と話も出来ない状況です。 怪我の状況もわからず、とにかく心配なのですが、 担当警察署と拘留されている警察署が違うと言う事で、 電話もたらい回しにされてしまい、現状が全く把握できません。 拘留期間の延長申請をされたと言う事だけわかっています。 任意で弁護士を頼むとかなり多額なお金を請求されるということで、 怖くて相談も出来ずにいます。 また、現在は永住許可も下りているのですが、 有罪となってしまった場合、国外退去を申し渡される可能性などあるのでしょうか? 実刑判決が下りた場合、どの程度のものなのかも、 想像がつきません。 法律に対して全くの素人なので、どこからどう対応していいのかわからず困っています。 どなたかいいアドバイスがありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 教えてください

    知り合いが自己破産を考えています。 ただ、自分の名義の借金だけではなく、人の連帯保証人にもなっているらしいのです。 弁護士に頼む余裕がないので自分で手続きをするつもりらしいのですが、自分の負債だけではなく保証人をしている負債も調べなくてはいけないのかだろうかと悩んでいるようです。 悩んでいる原因 (1) 連帯保証をした相手が夜逃げをして連絡がつかない。   (相手の名前と携帯番号・一人暮らしをしていた家しか知らなかったようで、携帯も繋がらないらしいです) (2) 連帯保証をした相手が、どこの金融会社でいくら借り入れをしたのかがわからない。 自分で返せないほどの借金を抱え、そのうえ相手の事をよく知らないのに保証人にまでなっていた事を聞いて正直呆れてしまいましたが・・・本人も死ぬほど後悔しているようですし、一からやり直したいと思っているようです。 自己破産について本人も、私も色々と調べてはみたのですが、このような状態の場合はどうなるのかが解りませんでした。 分かられる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 贖罪寄付について教えて下さい。

    以前、著作権関係についてこちらでご質問させて頂きました。お世話になりました。 先日来より相談にのっている友人より、著作権違反の件で依頼している弁護士さんより、公判前に贖罪寄付を弁護士協会へするように話があったと話を聞きました。 贖罪寄付とはネットで調べると(罪を償う気持ちをあらわすための金銭的寄付)のようですが、(弁護士協会)へ寄付したからといって公判後に損害賠償は別に請求の可能性は大きいようですし、それならこの場合著作権の関係の所へ寄付した方がいいんじゃないか?と話を聞いていて私は思ったのですが・・・素人判断であり贖罪寄付について詳しくないので教えて頂けたらとこちらに質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 離婚前にかけていた学資保険、勝手に解約(申し訳ない。長文です)

    元夫とは15年間結婚生活がありました。その間二人の子供ができその度、出産祝いだと言う事で学資保険に入っていました。夫の給料天引きです。 4年前に「一人3万円の養育費、今の住居に私達が住む(夫が実家に戻りました)」を条件に離婚が成立しました。 この度上の子の大学進学がありしっかりした内容照合をお願いしたところ「学資保険は婚姻関係にあった時のもので今は婚姻関係にないから解約した」と言われました。 確かにその旨を調停書に謳わなかった事はミスだと思いますが解約する事は親権者である私に言うべき事ではないのでしょうか? では、解約したのであれば今回の解約金の半分は婚姻関係中に築いた財産として今、請求できるものなのでしょうか? 弁護士さんに相談に行く前にお分かりの方などみえましたらアドバイスお願いします。

  • 離婚前にかけていた学資保険、勝手に解約(申し訳ない。長文です)

    元夫とは15年間結婚生活がありました。その間二人の子供ができその度、出産祝いだと言う事で学資保険に入っていました。夫の給料天引きです。 4年前に「一人3万円の養育費、今の住居に私達が住む(夫が実家に戻りました)」を条件に離婚が成立しました。 この度上の子の大学進学がありしっかりした内容照合をお願いしたところ「学資保険は婚姻関係にあった時のもので今は婚姻関係にないから解約した」と言われました。 確かにその旨を調停書に謳わなかった事はミスだと思いますが解約する事は親権者である私に言うべき事ではないのでしょうか? では、解約したのであれば今回の解約金の半分は婚姻関係中に築いた財産として今、請求できるものなのでしょうか? 弁護士さんに相談に行く前にお分かりの方などみえましたらアドバイスお願いします。

  • 離婚前にかけていた学資保険、勝手に解約(申し訳ない。長文です)

    元夫とは15年間結婚生活がありました。その間二人の子供ができその度、出産祝いだと言う事で学資保険に入っていました。夫の給料天引きです。 4年前に「一人3万円の養育費、今の住居に私達が住む(夫が実家に戻りました)」を条件に離婚が成立しました。 この度上の子の大学進学がありしっかりした内容照合をお願いしたところ「学資保険は婚姻関係にあった時のもので今は婚姻関係にないから解約した」と言われました。 確かにその旨を調停書に謳わなかった事はミスだと思いますが解約する事は親権者である私に言うべき事ではないのでしょうか? では、解約したのであれば今回の解約金の半分は婚姻関係中に築いた財産として今、請求できるものなのでしょうか? 弁護士さんに相談に行く前にお分かりの方などみえましたらアドバイスお願いします。

  • 時効について

    7年前、自宅に空き巣に入られ腕時計などを盗られました。 その時、警察に7年間以内に売られたり修理に出した場合は、戻って来ると教えられましたがもう7年以上経った現在では、戻って来ないのでしょうか?

  • 株券と手形について

    いつもお世話になってます。 株券と手形の発生、移転、行使について 教えてください^_^; お願いしますm(__)m

  • 過失傷害とのことですが

     先日こどもとゲーセンに行ったとき、バスケットボールをゴールに入れるゲームをしていた人の投げたボールが壁に当たって跳ね返り、離れた場所にいた私の左目に当たって、全治2週間の怪我(予定)をしました。  加害者が逃げようとしたため、言い争いになり、店側(ゲーセン)が仲介を申し出たため、私は病院に行きました。その後、店側に連絡すると、「事故は加害者が故意に起こしたわけではないので、治療費の請求はできません。初診料に関してのみ、うち(ゲーセン)が支払ってもいい。そもそも、うちの従業員は事故の現場を見ていないから、本当に事故があったかどうか」との答えでした。加害者の住所名前は個人情報なのでおしえられないとのことなので、翌日から警察に相談に行きました。  警察からは示談をすすめられましたが、双方が最後には罪のなすりあいを始め、謝罪の言葉すらなく治療費も払わないとのことだったので、被害届を提出しました。  この過程でわかったのですが、事故直後に店側が加害者に対して、「事故がおきたのは当方のゲームの配置に問題があったためなので、被害者の治療費は全額うちが払う」という謝罪の電話があったそうです。当方にはそういう内容の話は全くありませんでした。もちろん謝罪の言葉もです。  警察に被害届を提出しましたが、加害者はボールがぶつかったことは認めています。しかし、店側の責任だから謝罪はしないといっています。加害者は本当に罪に問われるのでしょうか?こういった場合、警察は捜査してくれるのでしょうか。治療費などは、泣き寝入りするしかないのでしょうか? 

  • 傷害で怪我をさせられました

    先日、コンビニで酔っ払いにからまれ、顔、体などを殴られたり蹴られたりされました。 状況としてはこちらが一方的にからまれ、一方的に殴られました。相手は複数いましたが、殴ったのは一人です。 相手はその場で逮捕(?)されました。 後から警察の方に聞いたら、相手は未成年だったということです。過去にもシンナーなどで逮捕歴があるそうです。 私は救急車で病院に運ばれ、一泊だけ入院しました。 怪我の具合は頭部、顔面打撲、鼻骨骨折、頚椎捻挫、背部打撲で全治3週間と診断されました。 私は自営業者ですが、怪我をした次の日がたまたま定休日で、その次の日からはすぐ営業を始めましたが、実況見分と鼻の手術の為、一日は休業する予定です。 顔には大きなアザができかなり見苦しい顔の為、完治するまでは接客に支障がでそうです。 質問1 この場合請求するものは治療費と慰謝料の他にどんなものが考えられるでしょうか。また、慰謝料など、どれくらいの金額を請求したらいいでしょうか。 質問2 相手の親が請求に応じなかった場合、民事訴訟という形になると聞いたのですが、その場合一般的にどれくらいの金額が支払われるものなのでしょうか。また、弁護士や裁判の費用も全て支払われるのでしょうか。 質問3 もし民事訴訟をしても、相手が支払いに応じなかった場合はどうなるのでしょうか。もしくは、相手に支払能力が無い場合は泣き寝入りになってしまうのでしょうか。 あるいは強制労働による金額の返済のような措置など取って貰えるのでしょうか。 質問4 相手の刑事罰(?)はどのくらいになるのでしょうか。 質問5 その他もしアドバイスがありましたらお願いします。 分からないことばかりで大変申し訳ありませんが、こういったことに詳しい方みえましたら、ぜひご回答お願いします。

  • 元夫が犯罪を犯しました

    元、夫が少女に対する強制わいせつ事件をおこしました。 先月、実刑となりました。去年の11月に逮捕され、今年1月に協議離婚したのですが去年2月に中古住宅を購入したばかりで、銀行から1700万円借りています。 主債務者は元夫ですが、私が連帯保証人となっています。 弁護士をたてて元夫の父親に連帯保証人を代わってもらうように頼みましたが拒否されました。 住宅は売却する方向ですが安価になると思います。 このままでは連帯保証人である私が差額を支払わなければなりません(本人は払える能力がありません) 連帯保証人を外す方法か差額を支払わなくてもよくなる裁判などを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 名誉毀損・侮辱について

    お世話になります。 先月まで勤めていた会社では、残業時間が自己申告制でした。私は毎日退社時間をメモし、それを上司に提出したところ、「メモなんて、いくらでも改ざんできる」「仕事がないのに、電車がくるまでの時間潰しに会社に残っていただけだろう」と言われ、残業代を支払ってもらえませんでした。 残業代についてはもちろんですが、社員たちや初対面の人たちが居る前で「メモを改ざんし残業代を騙し取るような人間」という発言をされたことがとてもショックでした。 これは名誉毀損や侮辱罪には当たりませんか?

  • 青少年保護育成条例違反について

    初めての質問になります。 友人が「青少年保護育成条例」の「何人も、青少年とみだらな性交又は性交類似行為を行つてはならない」に違反したみたいで、県警の生活安全課の刑事さん? に任意に聴取をとられたみたいです。逮捕とかではなく、私たちだけの話しにしましょうとのことで、警察署に行ったそうです。 それも9ヶ月も前の事で、忘れている所もあったけど 解る範囲で、本当の事を話したそうです。 また、2週間後に調書をとる為に警察署に行ったそうです。おそらく証拠を入手したからでしょう。 彼も素直に認め、反省したようです。 そこで質問です。刑事さんの話しですと、書類は検察所に送られ、審査されるとのことです。懲役は無いと思うが罰金くらいは覚悟してと言われたそうです。 信じてよろしいのですか?また罰金はどの位になりそうですか? ちなみに内容は 1、初犯で、家族あり 2、被害者(女子高生)?は何かで補導されて過去の 事を聞かれたみたいです。(遊び人みたいな子) 3、お互い同意のもとでの性行為で、計画性金銭交渉  は一切ありません。 4、条例違反した県は宮城です。 

  • 青少年保護育成条例違反について

    初めての質問になります。 友人が「青少年保護育成条例」の「何人も、青少年とみだらな性交又は性交類似行為を行つてはならない」に違反したみたいで、県警の生活安全課の刑事さん? に任意に聴取をとられたみたいです。逮捕とかではなく、私たちだけの話しにしましょうとのことで、警察署に行ったそうです。 それも9ヶ月も前の事で、忘れている所もあったけど 解る範囲で、本当の事を話したそうです。 また、2週間後に調書をとる為に警察署に行ったそうです。おそらく証拠を入手したからでしょう。 彼も素直に認め、反省したようです。 そこで質問です。刑事さんの話しですと、書類は検察所に送られ、審査されるとのことです。懲役は無いと思うが罰金くらいは覚悟してと言われたそうです。 信じてよろしいのですか?また罰金はどの位になりそうですか? ちなみに内容は 1、初犯で、家族あり 2、被害者(女子高生)?は何かで補導されて過去の 事を聞かれたみたいです。(遊び人みたいな子) 3、お互い同意のもとでの性行為で、計画性金銭交渉  は一切ありません。 4、条例違反した県は宮城です。