NNN999NNNN の回答履歴

全150件中141~150件表示
  • 看護専門学校入学志望の40代前半の男性です。

    学業からも、長い間、離れ、現役学生の頃も、理数系の科目が苦手でした。  来春、看護大学か看護専門学校入学志望です。   皆さん、学生時代の頃を思い出してみてください。  勉強嫌いの、不良っぽい生徒(男女を問わず。)が、看護専門学校に進学していくケースが多くなかったですか? あの生徒さん達、みんな、理数系の得意な生徒さん??  どうやって、看護専門学校に現役合格したんだろう?   突破方法を教えて欲しいです。  日本航空・ジャンボ機墜落事故で、唯一、助かった女の人も、「看護師になりたいです。」と言ってましたよね。  幼い頃、病院に入院経験のある女の子も、「お世話になった看護師さんのようになりたい。」という人、多いですよね。 自分の学力・理数系科目が苦手ということを考慮して、『首都医校』狙いなのですが、突破方法を教えていただき、「医科大学医学部付属看護専門学校に行ってみたいな。」という気持ちもあります。今から、看護学校予備校に行くのは、経済的にも・・・難しいので。  文系の社会人の、看護大学・看護専門学校・突破方法を教えてください。よろしく、お願い致します。 あっ、自分も、20年近く、闘病生活を送り、一昨年の秋頃、体調良好になった男です。

  • 10月までにやせたいです。

    こんにちは。今年中1になった女です。 実は10月頃に移動教室があるんです。2泊3日の。 それまでに少しだけでもやせたいんです! 部活は水泳部に入ってバンバン泳ごうと思ってます。 ちなみに身長は146cmで体重は33kgです。 どうしてもお腹まわりとふくらはぎがプヨプヨで・・・ 引き締まった体になりたいんです!!

  • 一日一食に近い生活をしています。

    私は身長154センチ 30歳の女です。 数年間、夕食抜きダイエットで体重を維持してきました。 ※実は以前までは47.5キロだったのですが、お正月太りで現在49キロです。 昔は、朝、昼、400カロリー程の食事にコントロールし 夜はビール一杯晩酌するような生活でした。 ただ最近、やはり夕食抜きダイエットについてストレスを感じ また、家族や友人たちとの一日の終わりの食事をこのまま一生楽しめないかと思うと 改善しなければと思い、最近ダイエットのやり方をがらりと変えました。 フィットネスジムに通い始めたのは二週間前から 食事を夜をメインにシフトしたのは一週間前からとなります。 最近の生活です。 まとまった食事を夜にシフトし スポーツジムに週に4日~5日 一回に一時間から二時間通っています。 また、通勤に自転車を使い 片道15分、往復30分自転車に乗っています。 仕事は事務職です。 朝:コーヒーにミルクを入れたもの 通勤:自転車でやや上り坂15分 昼:バランスクッキー 140カロリー程 (もしくは、150カロリー程度のお弁当を持参する場合もあります。 その場合は、玄米50グラム、ブロッコリー2かけ、鮭の切り身半分50g程) 帰宅:下り自転車15分 ジムフィットネス:一時間ほど 内容はその日によって違いますが下記のどれかを毎日しています。 ●20分のランニング+30分ウォーキング ●エアロビクス 60分 ● ヨガ 60分 夜:最近は気にせず、家族と同様の食事を頂き お酒も好きな分飲み、デザートまで頂いています。 炭水化物は基本的には頂かず お酒は、ビールなら500ml×2程、ワインならハーフボトルです。 いけないと思いながらもケーキなどデザートも頂いてしまっています。 上記だと詳しいカロリーが計算出来ないですよね・・すみません。 例えばある日の夕食 ビール500ml×2 ほうれん草のおひたし 浅漬け さつまあげ30g×4枚 天ぷら(しいたけ4枚、イカ天300g程?) 野菜スティック(にんじん一本分、きゅうり二本分) わかめの酢の物 一人前 コンビニのチョコレートケーキ + バナナ一本 ブラックコーヒー こうやって書き出してみると普通の女子よりは食べてますね・・ 野菜はカロリー気にせずたくさん食べるようにしています。 また、以前ジムにて簡単に計測したとき 基礎代謝は1000カロリーほどだと出ました。 10代の頃から、食べないダイエットや無理なダイエットを繰り返し かなり代謝の悪い体になったのだと思います。 このまま、この生活を続けていて、体系を維持できるか 不安になったので質問させて頂きました。 生活を変えてからは少し痩せました。 精神的にも楽になりました。 あと、現在の私の生活で 一日に何カロリー摂取すれば体系を維持でき また、何カロリーに抑えればもう少しやせる事ができますか? ※それはもちろん夜の分を三食に振り分ければバランスよくなることは 分かっております。 私自身、小さい頃からかなりの大食いで 小学生の頃から一食でどんぶりご飯三杯 ラーメンなら替え玉当たり前の家庭で育ちました。 それでも太れずがりがりでした。 (兄もでした) 小学校の健康診断では毎度栄養失調と診断され 毎度母親が呼び出され、きちんと食べ物を与えているかと 指導されるありさまでした。 小学校五年生で生理が始まり そこからだんだんと太るようになりました。 それからこの大きな胃を小さくしていくのに苦労したものです。 はっきりいって私には一食を小分けにちょこちょこ食べるのは余りにも足りなく ストレスになってしまう為、夕食に重点を置き、それ以外は少なくする事で 夕食でいっぱい食べれる喜びを味わいたいと思いました。 全て私のわがままなプランですよね・・・。 回答よろしお願い致します。 拝見頂き、感謝致します

  • 1週間は 何曜日が基準?

    1週間は 何曜日から何曜日までと考えますか?    土曜日までですか?  日曜日までですか?

  • 通り名

    私は「神様」と聞くとまず 「マイケル・ジョーダン(バスケ)」を思い出します。 「天才」→「メッシ(サッカー)」 「怪物」→「オルフェーヴル(競走馬)」 「韋駄天」→「ぴの(ファミスタ)」(笑)  特定の人物を指すニックネームではなく、複数該当する通り名で 誰(何)を思い出しますか? ※世間一般に認知されて無くても、皆様の御意見を回答頂ければ嬉しいです。   又、上記以外でも 「この通り名を聞くと この人!」ってあれば   お付き合い頂ければ嬉しいですm(__)m

  • 嫌いな食べ物は何ですか

    嫌いな食べ物は何ですか その理由も知りたいです イクラ・数の子・タラコ 一度も口に入れたことがありません。外観がダメです。

  • 断食について【昼夜抜き】

    こんにちは。 162cm55~56kg女です。 夏までにどうしても痩せたいです! そこで断食することにしました。 ただ、朝食ではなく昼夜抜きの 断食がしたいのですが これは良くないのでしょうか?? 普段の食生活は 10:00~11:00頃 朝食 15:30頃 昼食 だいたい20:30~22:30頃 夕食 です。 仕事上この時間しか 無理です。 今日は朝に食パン+チーズと ヨーグルトと酵素ドリンクを 摂りました。 とりあえず今日の昼夜を 抜くことに決めたのですが 昼夜抜きは続けない方がいいですか? もしやめた方が良いなら その理由なども 教えていただきたいです。 体験談なども教えていただけると 助かります。 お願いします!

  • 8ヶ月で10キロ減の内3ヶ月で5キロ減は病気?

    3ヶ月で努力もしないで食欲不振で5キロ落ちるのは病気じゃないかと考えていいですか? 8ヶ月で10キロ落ちてますが、1月から最近はどっと5キロ落ちましたのでお願いします。

  • ダイエット中で食事制限しています。

    ダイエット中に週に一回何でも好きなだけ食べてもいい日を作るのはデブの素ですか?それとも停滞期防止になりますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 駅弁の、ここが残念・・・

    今や、空前の駅弁ブームという感じさえしますが、それでも「駅弁の、ここが残念」と思うところを教えて下さい。 駅弁全般についてのことがありがたいですが、実際に経験した特定の残念談でも結構です。 因みに私は、とにかく価格が高すぎるのが一番残念な点です。 残念談では、勇んで食べようとして開け広げたら箸が入っていなかったことです。その瞬間は、ホントに頭にきましたね~