unagiko の回答履歴

全130件中101~120件表示
  • 子供を愛せるか判りません…産まない方がいいの?

    結婚して2年目、33歳です。 子供がいたほうが人生が豊かになるであろうという思いと 愛する旦那様との子供を育ててみたい、母になりたいとの思いで 子供はほしいと思っていました。 子供を作るのは早い方が体力的にも経済的にもいいと思い 結婚を早めた経緯もあります。 そう思って結婚しましたが未だに子供がほしい強い気持になれません。 子供は嫌いではありませんが、別に大好きでもありません。 いとこや姪,甥に対してもバカオバではなく普通に可愛いくらい。 更には子供が生まれた後の子育てについて深く考えたりして 人間を一人育てる事の重大さ、自分はまだまだ子供なのに 人を導いてやっていけるものだろうかとか考えます。 それ以上に「可愛くて可愛くて」と言う廻りのお母さん達のように 自分も感じるだろうかととても不安です。 万が一そう思えないとしたら…自分の時間の多くを子供に注ぐ事を 疎ましく思う気持も出てくるだろうと思います。 虐待親のニュースを批判する独身女のコメントなどを見ると 「そんなの産むまで判らないのに」とさえ思ってしまいます。 いくら例はあるとしても自分も高齢出産に手が届く時期ですし 色々なリスクを聞くにつけやはり怖いです。 案ずるより生むが易しとは言いますがこういう気持はどうしたらいいのでしょう。 そういう気持をもって出産した方はどうでしたでしょうか。

    • ベストアンサー
    • datte
    • 妊娠
    • 回答数15
  • 静電気に悩んでいます

    冬になると必ず指先に静電気がきてとても困ってます。 みなさんの対策法とかグッズがあったらぜひ教えて下さい。 静電気に怯えながら生活するの疲れますよね・・・ 宜しくお願いします。

  • 掃除機が壊れた!修理すべきか購入か・・・

    掃除機が壊れてしまいました。ヘッド部分の回転ゴムが溶けたようになって付着してしまい購入店に持っていったところヘッド交換だけで1万円はかかるとのこと。現在使っている品はNationalのCanister/MC-A58pで、更新すれば5~6万円すると思います。本体に続く付近のホ-スもひびが入っていてそこだけ交換できないといわれぐるぐるテ-ピング状態。12年ほど使っていますから更新時期かな、と思うのですが、皆様からのアドバイスをいただけたらと思います。更新するとしたら、畳主流でカ-ペットはこたつの下敷くらいなので、そうパワ-はなくても持ち運びが楽なもの、できれば静かなものがいいなあと思っていますが、オ-クションでの購入も視野に入れて高くても3万円以内で購入したいと思っています。(本音を言えば1万円台)

  • 双子ではないのだけど同じ年に出産が重なる事ってありますか!?

    もし3月の末に出産をして、すぐに生理が再開すると先に排卵がきてるわけだから、又すぐ妊娠する可能性ってありますよね??そうすると、のちに同じ学年になってしまうキョウダイっているのでしょうか?もしくは、早産になってしまい予定では年子だったはずが、同じ学年に・・・など。 今までそんな話しを聞いたこともないのですが、第一子を出産し気になり質問させて頂きました。

  • 出産で入院中にもらってうれしいもの、何ですか?

    義妹が出産で入院中で、明日行こうと思うのですが、 何を持っていこうか迷っています。 お祝いではなく、手土産(?)です。 出産で入院しているとき、もらってうれしかったもの・贈って喜ばれたものありましたら教えてください。 義妹には3歳の女の子もいます。

  • 朝ぜんぜん起きられません!

    朝の早い時間に起きたいのですけれども、いつも起きられません、どうすれば早く起きられますか?

  • 冬が嫌いなんです

    冬が嫌いでなんとか考え方を変えて 快適に過ごしたいと思っています。 日照時間が短いことや、とにかく寒くていやで たまらないんです。外が暗く寒いと考え方も ネガティブになりがちです。 外に全く出たくないけど、出ないわけにもいかない。 そこで、冬が大好きだという人の考え方を 知りたいんです。クリスマスとか正月とか スキー、スノボ、イベントといった楽しみではなく 身近な楽しみというか、こんな風に考えると 楽しい、外に出たくなるといったアイデアなんて ないでしょうか? 夏なら空を見ていると楽しいとか。(冬の空は あまり好きではないです) あと特に冬ソナは好きではないです。 冬ならではのちょっとした楽しみのようなものって ありませんか? ちなみに雪は降っても積もりません。 家に帰ってのお風呂が楽しみというのはありますね。

  • 日本で親同伴の登校をさせない理由は?

    奈良で小学1年生の女の子が誘拐殺人に見舞われるという極悪非道な事件が起きてしまいました。 このように登下校の子供を狙う事件が起こる度に思うのですが、何故日本は外国のように親同伴の登校が義務付けられないのか不思議でなりません。 ニュースに乗らないだけの話ですが国内の子供の登下校を狙った事件は未遂がほとんどとはいえ毎日かなりの数で発生している様です。 アメリカではかなり以前より18歳以下の子供の登下校は親同伴が常識のようです。 日本でこの手の事件が起きているのにも関わらず日本の教育界はあくまでも“子供だけの登下校”にこだわるかのような雰囲気なのが不思議でなりません。 こういう“子供だけでの登校”にこだわる日本の教育界の雰囲気はどういった根拠(歴史?)からなのか御存知の方教えて下さい。 

  • 乾燥による湿疹

    こんにちは!5ヶ月半になる男の子がいるのですが、 一週間くらい湿疹が治らなかったので病院へ行ったところ、乾燥による湿疹と診断されました・・・。 顔は赤くなっていて、肩・胸・背中にたくさん赤いぶつぶつが出来ています。 三日くらいアンダームという薬とヒルドイドという保湿剤をつけいますが、よくなる気配がありません。 薬をつけてもどのくらい治らなかったら病院へ行くべきでしょうか? 同じような症状の方でどのくらいで治りましたでしょうか? 石鹸をつけてあまり洗わないほうがよいのでしょうか? こうしたらよくなったなどアドバイスよろしくお願いいたします。 かゆくはなさそうなのですが、真っ赤になっていてかわいそうで・・・・・ よろしくお願いいたします。

  • 1階の家の子

    2階建てのアパートに住んでいます。 1階の子供が(4歳位)インターホンを何度も押し、ドアを開けるまでドンドンと叩くんです。ドアを開けると「遊ぼう!」と言うのです。私も時間があるときは遊んであげるのですが・・・。 「ゴメンネ遊べない。危ないから一人で階段上ってこないでね」と言っても、10分位でまたインターホンが・・・。友達が遊びにきていたとき、鍵を閉めないで(私の不注意ですが)買い物に行ったら、その子がドアを開けていたこともあります。ベランダへ出たり、買い物帰りなど外で会えば必ず「遊ぼう」と言ってきます。先日は「待ってたのに遊んでくれなかったでしょう」と言われてしまいました。親御さんには状況を伝えてあります。何度も言いに行くはどうかなと思うし、うちには子供がいないので「こんなことで言いに来るなんて!」と思ってるのか。それとも子供には注意してないのか。子供のやることやので黙って我慢したほうがいいのかなぁ。何度か遊んであげた私が悪いのか・・・。困っています。

  • 赤ちゃんの唇

     私には満1歳の赤ちゃんがいます。  今日の朝口を見てみると、唇が切れていました。赤ちゃん用のリップクリームはあるのでしょうか?あるならそれを使っても大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • miyob
    • 妊娠
    • 回答数3
  • ひょうきん絵描き歌

    どうしても知りたい曲があるので質問致します。 昔、ひょうきん族で山田邦子のひょうきん絵描き歌というコーナーがあったのですが、(ランララランランラララン♪という曲ですね)それのカラオケCDや、もし元曲があれば教えていただきたいのです。もしご存知の方がいればよろしくお願い致します。 ネット上でどんなに調べても見つからないんです...

  • 2歳3ヶ月の娘の反抗の対処法

    いつもお世話になっています。 かなり前から、嫌々!程度の反抗はしていましたが、ここ最近反抗のレベルがアップしてきました。 "行く?”ときいたら、"行かない!”。(行きたいくせに。。。) "右を歩いて!”と言ったら、左を歩く。(右を歩いたほうが楽なのに。。。) 今日は某音楽教室に行ってきましたが、一人だけ全然違う踊りをして喜んでいました。(ホントは、ちゃんと踊れるくせに。。。) これが、うわさの反抗期かー、と思いつつ、私もいらいらしてしまい、叱ってばっかりです。 これでは、よくないですよね、どう対処したほうが良いのでしょうか?いつまで続くものでしょうか? 叱るのも疲れました。。。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#32084
    • 妊娠
    • 回答数8
  • プレゼント

    私の両親の誕生日プレゼント選びで迷っています。 父は53才、母は48です。今年は私の就職が決まった事もあり毎年のプレゼントより良いものを探しています。 ちなみに過去三年間のプレゼント 父:定期入れ・財布・ネクタイの組合せ 母:膝掛け・猫のぬいぐるみセット・財布 今までに家族から貰って嬉しかったプレゼントなど、どんな事でも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • 新生児のおしゃぶりはしてはいけない??

    先月の26日に出産して今、3週間目の新生児なのですが、人工ミルクで育てています。 お腹いっぱいのはずなのに口を動かして服の袖をなめて泣き出すのでミルクが足りないのかと思い、ミルクをやるのですが、いらない様で飲みません。なので、 0ヶ月様のおしゃぶりをさせました。そしたら、大人しく寝てくれます。なのですが、周りから、おしゃぶりはかわいそうとか、歯並びが悪くなるからさせてはいけないなどいわれます。反対に口呼吸になっていいというひとも居ます。実際はどうなのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • yuri77
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 離乳食開始・・・

    ふと疑問になったので質問させていただきます。 我が子は母乳育児で生後3ヵ月半となり離乳食の 準備と考え始めましたが 先日4ヵ月半の子を持つ友人に 「母乳育児の場合、離乳食は遅く開始 してもいいみたいだから6ヶ月ぐらいからやるつもり」 といわれました。 生後4ヶ月前に母乳・ミルク以外を沢山与えるとアレルギーになる確率が高いとか、感の強い子になるとか。良く聞くので私も遅く開始しようと思いますが・・・ 遅く開始した方など、いらっしゃいますか? 実際はどうなんでしょうか?

  • 夜食

    子供が塾に行って帰宅が10時前後です。夕方軽めに食事をしてから行きますが、帰宅してお腹がすいていることも多く夕飯の残りとかを食べていますが、その後1時間程度で寝るのであまり重いものはどうかなと思います。数分でできて太らないような夜食ってどういうのがいいですか?

  • おすすめ積み木・・・

    お世話になります。先日友人が出産しました。そこで出産祝いに積み木を贈りたいと考えています。予算は1万円までで長い間使ってもらえるような良い品を探しています。みなさん、おすすめの積み木(メーカー等も含めて)をご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供嫌いのママさんいますか?

    1歳2カ月の20代のママです。 我が子はかわいいです。 でもママ友の子はかわいいとは思えません。 かわいい顔をしている子は純粋にかわいいと思いますが、ブサイク(言い方は悪いですが)な子やにくたらしい顔の子を見るとそのママさんすら敬遠してしまいます。 普通自分が子供を持つと子供嫌いじゃなくなると思うのですがどうですか?かわいくない子とは遊ぶ気にもなれないのですが・・

    • ベストアンサー
    • noname#9044
    • 妊娠
    • 回答数11
  • どこの新聞がおすすめですか?

    結婚&引越しをし、どこの新聞をとろうか悩んでいます。 今までずっと朝日新聞をとっていたのですが 他の新聞はどうなのかな?と思いまして 質問させていただきました。 新聞購読の目的は ・世の中全体の流れがわかる ・読みやすい ・主婦にも興味深い内容(コラム等)がある です。 (読むのは私がメインになります) できるだけ手ごろな値段で考えています。 現在はネットのニュースをみています。 ネットだけでも十分なのでしょうか? 新聞のメリットとはなにかなぁと思ったりもします。 特典がほしくて1ヶ月だけ購読はどうか? おためし購読などがあるか? 住まいは関東です。 どうぞアドバイス等、よろしくお願いいたします。