unagiko の回答履歴

全130件中21~40件表示
  • どっちが危険?

    男です。 先日私と7ヶ月の子供と二人で電車で出かけました。 ベビーカーに乗せていたのですが、駅にはエレベーターがなく、エスカレーターに乗ろうと思ったのですが、 エスカレーターは危ないとよく言われるのでしょうがなく、ベビーカーを畳んで片手に子供、片手にベビーカーで、えっちらほっちら階段をあがりました。 で、ふと思ったのですが、階段で上ったほうがエスカレーターより危険な気がするのですがどうでしょうか? また、みなさんはこんなのときどうするのでしょうか?

  • 発達相談に行くことにしました。

    2歳1ヶ月の男の子がいます。 3ヶ月ほど前にも相談させていただいたのですが、その際に心配のようだったら専門の方に相談したほうがよいのではということをアドバイスいただき、様子を見ていたのですが、やはり相談に行こうと思いました。ただ予約がまだ先にしかとれず、落ち着きません。 集団行動がまだあまりできない年齢だとは思いますが、みんなが一緒に歌ったり、踊ったり、紙芝居を見たりする時は必ず逃げ出します。無理に居させようとすると反り返って嫌がるのであまり無理強いはしないようにしています。ぐるぐる回ったりすることも多いです。また家の中では爪先立ちをしたり、CDを持ってパタパタさせたりというのをよくやります。家の中だと比較的落ち着いて一緒に歌を歌ったり(動きの真似がほとんどですが)、本を読むのを聞いていたり、目もよく会わせますが、外ではこれらはほとんどしません。普段から割と愛想はいいし、よく知っている人には喜んで行くのですが、知らない人に声をかけられても振り向いたりしません。何かに集中している時は家の中で私の声も無視することもあります。 また前から癇癪がひどく困っていました。自分でしようとしてできない事があると以前よりは我慢できるようになりましたが、未だに泣き叫ぶことがあります。依然は反り返って泣き叫んでいたのですが、それは減りました。物は投げたりしますが・・・。 相談に行っても経過観察となるのでしょうか。それとも何か問題ありとされる可能性があるのでしょうか。ながながと書いてきりがないのですが、もし経験者の方等いらっしゃいましたらアドバイスいただけると有り難いです。

    • ベストアンサー
    • ett
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 古い集合住宅で、お風呂場にカビが発生します。

    築20年ぐらいの集合住宅に住んでいるのですが、 お風呂場の換気扇が弱くて、乾かないためカビが発生します。 浴室暖房換気乾燥機を入れたいのですが、壁や天井に設置工事ができません。何かいい方法や、いい乾燥機があれば教えてください。 また、普通の服の乾燥機や除湿機を使っている方がおられましたら、その効果のほどをおしえてくれませんか?

  • 心に残る歌/忘れられない歌

    この歌を聴くと涙が出るという歌や思いだし笑いをしてしまう歌を教えてください。 僕は有名な「金太の大冒険」を思い出すと笑いが止まりません。よくこんな歌を作ったなあと思うと作者を尊敬してしまいます♪ どんなささやかな思い出でもいいですのでその歌にまつわる思い出話を聞かせてください。 ふと思い付いただけの質問ですので皆様のお閑な時でいいですからどうかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 非行少年の特質とは何でしょう?

    タイトルのとおりなのですが非行少年の持つ特質とは何でしょうか?例えば、攻撃的である、自己愛性を持つなど、挙げられると思いますが他にはどんなものがあるでしょうか?どんなものでもかまいませんのでご回答お願いします。

  • 今ある材料だけで作れるもの、教えてください

    体の具合が悪くて1日中寝込んでおり、とても車に乗って買物へ行けそうにありませんが、せめて夜中近くに帰宅する夫には夕食を用意したいと思います。 卵、ホールトマト缶、ツナ缶、冷凍野菜ミックス、冷凍アスパラ、冷凍ブロッコリー、鶏もも肉、合挽き肉ぐらいしか材料がありません。どれかを使って何か作れるものがあれば教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 声がうまく出せなくて・・・

    私は他の人よりどうも声がうまく出せません。自分では出しているつもりですが、相手から何?と聞き返されることが多いのです。そのため、カラオケでもはっきりとした声が出せず、声も長く続かないため、あまり歌いたくありません。 腹筋と背筋を鍛えるといいと聞きますが、よいトレーニング方法はご存知ありませんか?

  • 事実は小説より奇なり

    事実は小説より奇なりと言うことわざがありますよね。 意味は、実際に起こる事は時として小説なんかよりもすごい事が起こると言うような意味です。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、『あなたが体験した<事実は小説より奇なり>』を教えてください。 悲しい話、自慢話、笑える話、どんな話でもかまいません。長く受け付けておりますので気が向いたときでかまいませんm(_ _)m

  • 遮光カーテンにするかブラインドにするか?。

     日光を危ない生活にしたいので、ブラインドか遮光カーテンで光をシャットアウトしようと思っているのですが、ブラインドにするか遮光カーテンにするか迷っています。    どっちがいいでしょうね?。

  • 三原じゅん子さんとはっぴーはっぴーさん

    コアラさん改めはっぴーはっぴーさんはどうして結婚前や結婚当時と今でこんなに態度が違うのでしょうか。 今の姿が彼の本性なのでしょうか。 それとも結婚したらそんなものなのですか。 三原じゅん子さんが詐欺にあったみたいで可哀想です。

  • ゴミを捨てない夫に腹が立つ

    夫は部屋が汚くても全く気にしない性質です。 カップ麺の空とか飴の包装とか灰皿のゴミとか、机に置いたまま捨てません。 床に紙くずとか落ちていても(何度も通ってるのに)拾おうともしません。 私が捨てるか「捨ててよ!」って言うまで全く動こうともしません。 腹が立ったのでここ一週間ほど掃除をしなかったんですが 全く気にもしてないみたいで呆れました。 こういう怠け者の夫を動かすにはどうしたらいいんでしょうか。 正月早々イライラしてます。

  • 「カテキン式」カエルの被り物

    愛知県名古屋市近郊に住んでいる方に質問します。 「健康系カテキン式」のCMで登場している人物が被っているカエルの被り物を探しています。 少し前に、清洲東ICの北側にあるドンキホーテで見つけたのですが最近行ってみたら影も形もありませんでした。 探しているものは2種類あって、 ・紐を動かすと目が動く ・動く場所が無くてやわらかいもの です。 一度購入したのですが子供に中の綿をかなり引っ張り出されてしまいましたので新しいのを購入したいと思っています。 もし目撃した方がいらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。

  • かなりめんどくさがりな性格をどうにかしたい

    タイトル通りなのですが、かなりのめんどくさがりなんです。どうにかしたいのでアドバイスお願いします。 ゴロゴロするのが好きなので、夜は早く明日の支度や寝る準備を早くして好きなだけゴロゴロしていればいいのですが、その準備の段階で既にめんどくさく、中途半端な姿勢でなかなか準備もせずに何時間か経っています。 お風呂にもなかなか入る気になれず、眠いのに寝るかお風呂かハッキリしないまま時間が過ぎます。 起きてからなかなか布団から出られず、1、2時間経ってようやく起きるかまた寝るかです。休みはこんな感じで寝て終わります。起きたら夜になっていて暗いのがしょっちゅうです。休みは何もしないで終わります。(長期でも) 夕食も食べたのか終わったのかハッキリせず、だらだらしています。 掃除もかなりやりません。してもなかなか終わりません。シーツや布団カバーを洗ったものと換えるのが苦手で、なかなか新しいのと換えません。 服もめんどくさく、結構持っているのに同じのばかり着ています。動くのもめんどうなくらいなんです。ほとんどの事がめんどくさいです。 聞いていて腹が立ってきますよね。ごめんなさい。 でも、人生無駄にしているし(休日とか)効率が悪いし、こんな自分が嫌でなんとか変わりたいです。 どうしたらいいか教えて下さい。行動についてや、こう考えればいいという考え方のアドバイスもお願いします。

  • あの人は今・・・

    小学生のころ、NHK教育の「ひとりでできるもん」という、女の子が司会・進行役の子供向け料理番組を見ていました。(たしか、まいちゃんという名前。) 午後4:45くらいからオンエアしてたと記憶しています。 彼女が今何をしているのか、突然気になってしまいました。

  • 金曜日の細木数子さんの番組見た人教えて下さい。(再度)

    金曜日に幸せの数々という番組をやっていたと思います。 そこで、火星人-の小林幸子さんが登場し、悩みを相談していたと思うのですが、聞き取れませんでした。 破壊と想像がどうのというテロップが流れていたとは思うのですが、どのようなことを言っていたのでしょうか? 火星人-のこと、そして、それ以外でも参考になることを番組で言っていたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 周りの空気が読めません

    私は、いつも友達に「あんたって周りの空気が全然読めていなくてウザイ」と言われます。 自分では自覚がありません。 どうすれば良いでしょうか?

  • 「カテキン式」カエルの被り物

    愛知県名古屋市近郊に住んでいる方に質問します。 「健康系カテキン式」のCMで登場している人物が被っているカエルの被り物を探しています。 少し前に、清洲東ICの北側にあるドンキホーテで見つけたのですが最近行ってみたら影も形もありませんでした。 探しているものは2種類あって、 ・紐を動かすと目が動く ・動く場所が無くてやわらかいもの です。 一度購入したのですが子供に中の綿をかなり引っ張り出されてしまいましたので新しいのを購入したいと思っています。 もし目撃した方がいらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。

  • 字をきれいに書くにはどうすればいいのか?

     鉛筆字がきれいに書けなくて困っています。 スキル的なものを教えてください。  ちなみに、姿勢を正す。手首を動かさない。 字の美しく見える形をイメージするという意見以外のものをお願いします。  なぜか私の字は、踊ってる上に、上下に揺れています。 数ヶ月、習字と硬筆を習っていました。習字はうまいといわれることもあります。よろしくお願いします。

  • 子供が外反扁平足と言われましたが・・

    2歳ちょうどの娘です。先日、歩き方がちょっとおかしいことに気づき、小児整形を受診したら視診ですぐに「偏平足です。外反偏平足かな?」と言われました。 幼児にはよくあることで、心配ないし、治りますよと言われたものの、本当に治るのか、いつ治るのか心配です。 娘はよく転ぶので「なんで転んでばっかりいるんだろう?あるくのが遅かった(1歳4ヶ月)からかなあ」と不思議ではありました。 来月、専門の医師が来るので矯正などの相談をしてくださいと言われてさらに不安です。 矯正とはどんなものなのでしょうか。ロボットみたいなガシャガシャ?したものなのでしょうか?? 不安で不安でこのままクリスマスやお正月を迎えると思うと胸が詰まります。 どなたか経験された方や詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • お腹の中の記憶

    よく、”2~3歳の子はママのお腹にいたときの記憶が残ってる”と言いますが実際自分のお子さんに聞いた方はいらっしゃいますか? 私の息子は今1才8ヶ月でまだおしゃべりしないため、会話ができるようになったらぜひ聞いてみたいのですが話によると1度しか言ってくれないとか、パパではなくママにしか教えてくれないとか、薄暗い部屋の中でないと思い出してくれないなんて聞きますけど、どうなんでしょう??

    • ベストアンサー
    • noname#107435
    • 妊娠
    • 回答数8