Gummybear の回答履歴

全136件中41~60件表示
  • ぜひとも、あなたの好きなCM教えてください。

    ご面倒でしょうが、出来ればそのCMが見られるURLも載せてください。 結構前からおもしろいCM増えてきました。あなたはどんなCMがお好きでしょうか。自分が気にしていなかった、隠れ名CMが見たいです。地方限定CMなんてのもありますしね。一言感想と共に教えてください。 他人の推すCMを見て共感してみませんか。が質問意図。 私の場合、 午後ティー「好きです。紅茶が『春』篇、『夏』篇」 http://www.beverage.co.jp/product/cm/gogo/index.html なんといっても、あの男の子が切ない。共感できないですか?? それもよしです☆                                                  『個人で気楽に全国世論調査シリーズ』

  • 躾について

    銀行などにあるリーフレットを子供がねだるがまま 持たせている光景をよく見かけます。 家に持ち帰っても捨てるだけだと思いますが (帰宅するまでに捨てる??) 何故持たせるのでしょうか? 躾の一環で何でもかんでも欲しがらないように したらいいのに・・・

  • 気軽過ぎる子育ては将来どうなりますか?

    妹が離婚し子供を一人で育ててます。 イベント事が大好きで飲みに行ったり 、家より外が大好きです。 子供をやたら24時間の無認可保育所に預けます。 平日は残業もしてるので、毎日託児所か私の家で姪が寝た後、迎えに来ます。 「気軽にやりたい」とよくいっています。 なのでまるで独身生活だな~と思います。 土日は子連れで彼氏とショッピングとか イベント事等、出かけるのが大好きで出かけてます。 姪はちゃんと育ってると思います。 色んな場所に預けられるため 刺激になっている様で 最近は託児所の友達と遊ぶのが楽しくて うちに来るより託児所に行きたいといいます。 一人っ子だし、とてもかわいがってはいるので 愛情不足ではないと思えます。 でも例えば、自転車の練習とかはしてあげないので小1になりましたが乗れなかったりします。 その内乗れたらいいって言ってます。 その他の事もすべてそんな感じです。 私の母自身が教育ママだったけど、 結局いい結果がでなかったので、 早く色々教え込む事がいい事ではない と私達家族は思ってるところもあります。 私は結婚し、0歳と4歳の母です。 普通の?家庭なので 夕方にはご飯を作り、お風呂に入れ、絵本を読み寝かせています。 もちろんこの子達といたくて一緒にいますが 育児って大変ですから 時々に詰まってしまう時もありますよね。 そんな時、大変だったら預けたらいい っていうのが妹ですが そんな育児でいいのか、でも親が煮詰まるよりいいのか。 まあ手作りでなくてもマックやコンビニ弁当でも子は育つという事なんですよね? なんて気楽、子育てなんだと、外出ばかりで楽しそうだし、少しうらやましい様な、自分がばからしくなってくる事があります。 でも、気軽な子育て、いったい将来何が違ってくるのかと疑問なんです。

  • ヤフオクの出品で

    ヤフオクにて出品し7月5日に落札されました。 最初、相手側の登録しているメールアドレスに何回か送信しても届かずに送ったメールがそのまま返ってきてしまうので評価欄にてその旨を伝え落札者様の方からご連絡をと言った事を伝えました。 その後、無事連絡が来てそのメールにそのまま返信したのですがそれから一週間後に「いつご連絡をくださるのでしょうか?」とのメールが来たんです。 サーバーの不調か何かで届いてなかった?と思いすぐに再度メールを送り念の為に別のアドレスからも送信しました。 が、それから二日経っても届いた旨の連絡もなく入金もないので今度は重要度高にして再度送りその二日後にも再度、重要度高に開封確認の設定もして送りました。 しかし二日待っても何もないので昨日の午後9時ごろに評価欄にて連絡は届きましたでしょうか?といった旨の連絡をしました。 しかしまだ何の連絡もありません。 この場合は5日くらい待っても音沙汰が無い場合は評価欄にて○日以内にご連絡がない場合はキャンセルとなりますとした方が良いでしょうか? この時どちら都合でのキャンセルにするべきでしょう? 一応、最初にあちらから連絡をしてもらった時に住所等は聞いているのですが。

  • 人酔いしてしまいます

    知らない土地や東京のような迷路みたいな所に行くと、めまいがしたりして気分が悪くなって胃がむかむかしてしまいます。頭も痛くなります。もちろん、ろくに食事もできず、友人たちも私と食事できなくて楽しくなさそうで、申し訳ないです。どうにか克服する方法がありますでしょうか?ちなみに私は痩せ型で、ちょっと神経質です・・・。飛行機でもちょっとだけ胃がもたれます。落ちたらどうしようと緊張するみたい。よろしくお願いします!

  • 前髪の矯正について

    今までおでこの真ん中あたりで前髪を分けて伸ばしてきました。 今度、厚く前髪を作ろうと思うのですが、やはり分け目で強くクセが付いてしまい、普通にカットだけではおでこの真ん中でパックリ分かれてしまいます。 その為前髪に矯正をかけてまっすぐにする必要があると思うのですが、よく前髪シャキーンとかすだれになったという声を聞くので躊躇しています。 私の場合、前髪全体にクセがあるというより、一部分にクセがあるかんじですし、 希望としては自然なふんわり前髪にしたい!という感じなのです。 この場合、まっすぐな前髪を作るためにはやはり矯正をかけた方がいいのでしょう か?よろしくお願いいたします

  • PUNKな子供服

    幼児用(男の子)のパンクなTシャツを売ってるお店を探してます。 どなたかオススメのお店をご存知でしたら教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#82065
    • 妊娠
    • 回答数4
  • PS2のおすすめRPG

    暇つぶしになるゲーム探しています。 やわらか~いかんじであんまり怖くない、内容が薄すぎないPS2のRPGで面白いのあったら教えてください! FF7~10やキングダムハーツあたりが好きですね。シャドウハーツはあまり好みじゃなかったです。 よろしくお願いします!!

  • オタクの人はどうしてチェック柄のシャツを外だしにしているのですか

    オタクの人は大抵同じようなファッションをしていますね。 その中でもチェック柄のシャツを外だし(ズボンに入れず)にしている姿をかなり見ます。 それプラス、リュックをかつぐ? リュックはマニアな持ち物がたくさん入っているんだろうなと思いますが、チェック柄のシャツについては謎です。 ご意見ください。

  • 行くべきか行かないべきか・・・

    現在大学3年です。 去年の夏に3週間LAにホームステイ&語学学校に行ってすごく楽しかったです。 普段英語を話すということが全くないので 英語が話すことも新鮮でしたし、学校も楽しかったし、観光やショッピングもできて本当にあっという間の3週間でした。 今年の夏にまたホームステイ&語学学校に行きたいなぁって思ってきました。 しかし、大学3年というと冬には就活も始まりますし 海外に3週間も4週間も行っている場合ではないのかなぁとも思います。 それに自分で費用が払えるほど貯金もないので・・・。 去年は親が出してくれたのですが 今年は出して欲しいとは言えないので、 いつ返せるか分からないけれど貸して欲しいということになるはず。 貸してといったところでそんなお金はないと言われる可能性もありです。 そんな状態では行かないほうがいいのかなぁとも思うのですけれど、 就職してしまったら、それこそ時間がなくて行きたくても行けないと思うので 時間のある大学生のうちに行っておくべきか・・・。 アドバイス等お願いします。

  • 透けるブラが気になる・・・

    とある理由で、ブラを付けているのを周囲に知られたくない時があります。普段は、Tシャツの下にキャミやブラをしているのですが、ブラが透けない方法はありますでしょうか? 方紐が見えるのもダメなので、キャミも不可なんです。。。 よろしくご教授お願いします。

  • 妊婦さん!何を食べていますか?

    妊娠7ヶ月目です。子供はいません。主人は夕飯は食べます。 ここ20年朝ごはんは食べていません。食べる習慣がなくて・・・ お昼は、簡単なもの。うどんとか、雑炊とか、単品ものです。わざわざ一人分をちゃんと作ったりしません。 その代わり夜は、かなり手をかけて作ります。例えばほうれんそうのポタージュなども、一から作る感じです。5,6品は作ります。 お叱りのご意見はご勘弁ください。 ただ他の妊婦さんは正直毎日何を食べているのか、知りたくなって。。。 皆様、毎日栄養のバランス考えて食べていますか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • nobujun
    • 妊娠
    • 回答数6
  • NANAって

    なぜあんなに人気があるのでしょうか? 正直、そんなにおもしろいと思えないのですが…。 なんか「何が言いたいの?」ってイライラします。 同僚が買っているので読むには読むのですが、ほとんどパラ見で途中で読むのが嫌になります。 (ただの好みの問題でしょといわれればそれまでですが) そこで「NANA」にハマっていらっしゃる方に聞きたいのですが、「NANA」のどういう点に惹かれますか?(内容・キャラクターなんでも構いません)

  • 敬語では

     日本語の言い回しを教えて欲しいのですが、敬語でも、丁寧語でも良いのですが、  安い飲み屋のねぇちゃんが、おビールどう?って聞くのは、丁寧な言葉で言おうとしている気持ちはわからなくもないですが、日本語としておかしいですよね? これなら、ビールはいかが?って聞くものかと思います。  同じようなことで、 ご懸念されている件については、、、、、、っておかしいですよね? 懸念されておられる件については、、、、、、って感じではないでしょうか?  これも日本語としておかしいですか?  私がお聞きしたいのは、”お”や”ご”というのは、やたらと付けずにその後の言い回しで丁寧感を出すべきではないかということなのですが。

  • 子育てで、殴る行為は必要?!

    子供のいない兼業主婦です。 昨日主人と意見が分かれたので みなさんにご意見いただきたく質問させていただきました。 私は小さい頃、いけないことなどをすると親は殴る蹴るという行為をしていました。口で言っても言うことを聞かなかったからだと思っています。 あとは、親からしたらそういった育て方をしてきたので、育児に暴力は当たり前だと思っていたようです。 一方主人は親が手を上げたことは一度もないのです。お父さんにも殴られたりした経験がないと。確かにとてもやさしいご両親なのです。結果、夫は優しく育ちましたが、愛情をもって手を上げることを知らないと感じます。 子供ができたら手をあげるかあげないかでケンカになりました。私は口で言ってもわからなかったら(言い方をかえたりしても)、手をあげると思います。 でも殴られるなどして痛い思いをしたので、もうあの痛い思いはしたくないと思い、やらなくなったことも多かったです。 本気で叱っていることもわかりました。 (母→しょっちゅう叱っては殴る。父→本当に怒った時だけ年に数回殴る) みなさんは愛情をもった暴力はするのでしょうか?ひっぱたくとか、そういう行為はしないのですか? どのくらいまで(ペチッとたたく、げんこつでなぐる、ほっぺたをひっぱたくなど)ならOKしているのでしょうか? 子供ができても、主人は手をあげたりはしないと。 でも本当にいけないときは、やっぱり手をあげることは必要だと思っています。 個人的な考えで結構なので、ご回答等よろしくお願いします。

  • 小児科の間違った?母乳指導(長文です)

    1カ月半の男の子のママです。 母乳で頑張りたく、乳首が短かくても保護器を付け切れても血豆ができても悲鳴をあげながら泣いたら吸わせ授乳が1日に20回を超える日々。 生後19日目にある小児科で、出生体重3158との差を生後19で割り「1日14しか増えてない、母乳不足、ミルクを足せ」と指摘。 看護婦にも他のお母さんが沢山いる前で「3時間寝ないなら母乳不足、ミルクを足せ」と、1週間後また体重測定に来いとの事。 母乳でと頑張って来た私は帰宅後悲しく悔しく大泣き。 愛読してた母乳育児の本と違う指導に混乱。母乳だと1~2時間でオナカがすく、退院時の体重で計算する等書いてたので。 それだと退院時生後5日目2858で計算すると1日40増えており本によると十分でした。 不安でしたが1週間母乳で頑張る事を決意。 6日後病院の前日の新生児訪問で、病院での事この1週間も母乳で頑張った事を話し、助産師さんも体重の記録やbabyを見て 「十分足りている、よく頑張った」と言ってもらえ、この1週間のモヤモヤや不安が全てなくなりました。 「普通は退院時で計算するのに…ミルクを足してたら母乳の出が悪くなる所だ」と。 次の日「ミルク足した?」と言われ「母乳で頑張りました」と言うと「あそう。とりあえず計ってみましょ」 計ると3850、この1週間で1日60増!看護婦は無言(^-^) この小児科は雰囲気も良く患者も多いが、不信感というかそこの小児科はイヤだな~と。 現在、母乳育児に自信を持ち楽しんでます。辛かったが頑張ったかいがあった、と晴れ晴れとした気持ち。 ただ、そこの小児科の産後間もない不安定なママへの気の利かない指導(みんなの前で母乳不足だと言われた事かなり辛かった)、母乳の間違った?指導。他のママは実は軌道に乗り始めた母乳を知らず断念したり精神的にショックを受けているのではと心配です。 長くなりましたが、みんさんの意見を聞かせてください。

  • 大嫌いな食べ物

    見るのも嫌・飲み込めない程嫌いな食べ物ってありますか? 私は幸いなことに、ありません。今のところは・・・ どんな食べ物が、どんな風に嫌われるのか、興味があるので、教えて頂けませんか?

  • あまり笑わないんです。

     2ヵ月半になる女の子がいます。 よく育児雑誌などではこの時期になるとニコニコ笑ったり よくおしゃべりするようなことが書いてありますが、うちの子はあまり笑いません。  すごく機嫌のいいときにあやすと ご機嫌な顔をしたり少しは笑いますが 顔を見せてバッとやっただけとかでは笑いません。  おしゃべりも少なくて、ひとりでアーアーしゃべることはまだありません。口を触られるのが好きなのでツンツンさわってあげると小さめな声で少ししゃべるぐらいです。  私も主人も いつも笑顔でたくさん話しかけているのでコミュニケーション不足ということはないと思います。発達が遅かったり脳に障害があるのでは と悩んでいます。同じ時期に生まれた子でニコニコしている子もいるのでとても不安です。どうかアドバイスをお願いします。

  • 「いいこだね」だめな誉め方だそうです

    1歳3ヶ月の子供がいます。 新聞に乗っていたと聞いたのですが、子供を誉め方で 「えらい」「すごい」「いいこだね」などの言葉はよくないと聞きました。 「上手だね」はいいとの事。 「いい子でいなくてはいけない」と言う気持ちからプレッシャーを与える言い方になるそうです。 いままではたくさん使っていましたが皆さんは使っていますか? つい使ってしまう言葉なので少し困っています。 「いいこ、いいこ」と撫でるのは大丈夫なのでしょうか‥。 ご意見、アドバイス宜しく御願いします。

  • 借金のある身で義母へプレゼントはどう思いますか

    26歳、専業主婦です。義両親に300万の借金をしています。(結婚式の費用です。義両親は返さなくていいといってくれます。息子にかわいそうな生活をさせてきたから結婚式で恩返しができたら私たちはうれしいといってくれました。)しかし、少しずつでも返さないといけないと思っています。手取り17万程の夫と裕福ではありませんが幸せに暮らしています。夫がローン地獄で返済額が毎月すごいです。100円貯金をこつこつしていてその貯金箱が満杯になりそうです。お金を全く返していない立場ですが、本物の真珠のネックレスをそのお金でまず義母にプレゼントしたいのですが。 借金返す方が先でしょうか。本当に大好きな義両親なので親孝行をなんらかの形でしたいのです。義両親は福岡。私達は茨城に住んでいます。