Gummybear の回答履歴

全136件中61~80件表示
  • おもしろいマンガ教えてください。

    今、なにかマンガを集めようとおもうのですが、何かお勧めなマンガはありますか? 今持っているマンガは  ワンピース ナルト H2 鋼の錬金術師 ファンタジスタ はじめの一歩 ブラックジャック です。 お勧めマンガ是非教えてください。

  • 幼児の喜ぶ簡単なメニュー(野菜を多く)

     うちの子は2歳3ヶ月にもかかわらず1歳半に間違われます。一度だけではありません。自分なりに細かく切ったり、見た目をかえているのですが、あまり食べてくれず、だいたいパンとか米とか麺とかばかり食べて栄養が取れていないように感じます。 混ぜ込んでいても気に入らないと口にもしません。 食わず嫌いなのか、臭いがいやなのか分からないですが、拒否します。  子供はどういったものが食べやすく喜んでくれるのかあまり分からないので、まずは簡単にできて子供の興味をそそりそうなメニューはないでしょうか?  質問の仕方が悪いかもしれませんが、嫌いなものの克服のしかたでもいいです。アドバイスをください。

    • ベストアンサー
    • noname#16652
    • 料理レシピ
    • 回答数6
  • 人の輪に入れません

    私は昔から人見知りが激しく、 同年代とも中々フランクに喋れず 丁寧語で話しています。 学生時代はそれでもよかったのですが、 就職して、(アルバイトですが…) 勤めだしてからも、つい人見知りをしてしまい 楽しそうに談笑しているのを見ても なかなか人の輪に入ることができません。 気のせいか、最近では私と仕事をする人は皆、 ずっと黙っているように見えます。 緊張せず、苦手な人とも上手く喋って 人の輪にも入っていけるようにするためには どうすればいいでしょうか。

  • これは、正しいですか?

    The man whom we met works nearby.ですが、語順は正しいのでしょうか?このworksの品詞は、名詞になりますか?どこにつながるのですか?もともとは、the man whom we works nearby.という問題でしたが、動詞がないのでmetかsawをweの次に入れるという解答なのですが、なんだか不自然な感じがします。どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • hamizou
    • 英語
    • 回答数5
  • 自殺のボーダーライン

    自殺はあちこちで良くないといわれています。 自殺で死んでも地獄に落ちるだけとか、魂がその場に留まるだけで本人は死んだ自覚がなくて苦しみ続けるとか。 それでは、もし死にそうな状況になったときにがんばれば助かるものをそれをせずに死んでしまった場合、それは自殺になるのでしょうか? 例えば 本当にそれは事故で川に落ちたけど泳いで騎士に行く体力も技量もありながらそれをせずに沈んだら死んでしまったとか 通り魔にピストルをこめかみに当てられて殺すぞと言われてどうぞと言ったら本当に殺されてしまったりとか これらも自殺にはなるのでしょうか。 その辺のボーダーラインが気になるのでご存知の方は教えてください。 :注意: 自殺は良くないとか言う意見が聞きたいわけではありません。 どこからが自殺なのか?という質問です。

  • アメリカ人の目は・・・。

    アメリカ人など、西洋の人って、目の色が青いですよね。 なぜ西洋の人は目が青いのでしょうか?あと、目の色が違うと、見え方も違ったりするのでしょうか?

  • オススメのゲーム!

    PS2のようやく新しいのをゲット出来たのでハマれる面白いソフトを探しています。出来れば3千円前後で・・・。 出来ればRPGかシミュレーションゲームでお願いします。 今までやったPS2ソフトは、 FFX&FFX-2 戦国無双 ドラクエ8 幻想水滸伝3 キングダムハーツ いたストスペシャル です。ハードが長期間死んでいたので少ないです。 PSソフトは大手&名作は大体プレイしているので大丈夫です。 長いことやりこめる奥の深いものをお願いします!!

  • 食器洗浄機(ビルトイン)の使い方

    新居のシステムキッチンに食器洗浄機がついています。使い方についてご教授下さい。 食器ぐらい手で洗うのが専業主婦だと頑張っていましたが食器洗浄機の方が光熱費も安く綺麗に洗えると知り考えが変わりました。 まず下洗いって皆さんしているのでしょうか?私はゴムへらでさっと汚れが取れればそのまま洗浄機に入れればいいと思っていましたが・・・下洗いする手間を考えるとメリットが減るような気がしてしまいます。 1歳の息子と3人暮らしですがこの場合でも三食毎に洗浄機を使う方がお得なのでしょうか?(朝昼は私と子供だけ)皆さん1日に3回使っているのでしょうか? 食器だけでなく調理器具も入るものであれば使用しているのでしょうか?(この場合だと1日に3回以上使いますよね?) ビルトインタイプの手入れってどのくらいの頻度でしょうか?手入れの仕方は?どうしても残ってしまう少量の残飯って臭いませんか? 今まで一度も使ったことがないので?が多くてすみません。宜しくお願い致します。

  • 幼稚園にオモチャを持ってきてしまった子供。

    こんにちは。先日幼稚園で全クラスで保護者会があり、午後に子供も連れて再登園しました。上のお子さん(小学生)も連れている親御さんも沢山いらして、保護者会中は、園児やその兄弟達は園庭や邪魔にならない所で自由に遊ぶ感じでした。 私の子供も園庭で遊んでいたのですが、こっそりポケットにオモチャを忍ばせていて(しまじろーの付録のカメラ)、それをお友達に見せていたり、カメラマンごっこしたり(お友達にも貸して)したそうです。はっきりいってソレを見せられたお友達はうらやましくなったりして嫌な気分にさせてしまったかもしれませんね。 そんな事をやっているうちに、幼稚園の園児(違うクラスの知らない子)とそのお兄ちゃん(その兄弟を知っている目撃者のお友達の証言によると3年生)が息子のところにやって来て、「幼稚園のくせにカメラなんて生意気だぞ」といって、取り上げてわざと地面に落として壊れてしまいました。(お友達の証言) 保護者会が終わって子供の所に行くとメソメソ泣いている息子を発見し、そばで見ていた何人かのお友達からそのようないきさつを聞きました。 幼稚園にオモチャを持ってくること自体、いけない事なんですが、本音で言えば『可哀想に』(すいません親バカで)と思いましたが、その場では「幼稚園にオモチャ持って来るのがイケナイのよ・・。泣いてばかりで『やめて』と自分で言えないのだから、失くして困るモノや大事なモノは幼稚園に持ってきちゃダメ!」 「カメラ壊れちゃけど、代わりのものは買わないよ?」と突き放す言い方をして、子供の傷ついた心に更に塩を塗りこむようなことをしてしまいました・・。 もう少し慰めの言葉もかけてやれば良かったのに・・。 息子に非があり、私の監督不行き届きという事は自覚していますが、皆さんはこんな事が合った時にどう対応されていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#13594
    • 妊娠
    • 回答数7
  • ピアスの穴から何かが

    ピアスの穴が2つあります。1つは2年前・1つは去年あけました。 2年前の穴から、時々蜜みたいなペタペタする液が出てきます。 1年前の穴は、すぐにカサカサになって、白いかさぶたみたいです。取れるのですが、取ると蜜が出てきます。 1年少し前頃にアレルギー反応が出てしまいましたが、今はチタンのピアスで腫れや痒みはありません。 2つとも、穴というより貫通した傷みたいです。 穴がきれいに出来上がると、耳の前の皮膚と後ろの皮膚がつながっているのがわかるのでしょうか。完全に出来上がると、何も出てこなくなりますか? ピアス穴が小さくて、体が「怪我を治そう」としていつまでも傷みたいな感じなのかと思って、穴を広げる太い芯をつけてみようかと思いますが、これは逆効果でしょうか。

  • ABCソングの日本バージョンを教えてください

    ABCDEFG~というおなじみのABCソングですが、本来のアメリカバージョンと日本で教えている歌ってちがいますよね?少なくとも私の時代はそうだったのですが、日本バージョンの最後の音程がわかりません。 記憶ではVWXYZには音程が無かった気がするのですが、それではおかしいですよね。アメリカではLMNOPといちどにうたってしまうところを日本人はLMN、でいったんきって、OPQRSTU、とうたいますよね。そこまではキラキラ星の音楽と同じなのですが、VWXYZがわかりません。ご存知の方、または載っているサイトなどあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • yukaoi
    • 英語
    • 回答数2
  • 元気が出る本

    こんばんは。 あと10日間程でカナダに留学します。 そこで何冊か本を持って行こうかなと考えています。 留学中、ホームシックになったり悩むことが多いと思うので、そんな時に読んで元気が出るようなものを探しています!! 絵本みたいに短いものでもかまいません。 何かお勧めの本はありませんか? よろしくお願いします☆

  • [マツケンサンバ]いい曲(ダンス)と思いますか?

    周りの友達や知り合いとカラオケに行くと、周りはマツケンサンバでものすごい盛り上がってます。 が、僕は「どこがそんなにいいのだろう」と思ってイマイチのりきれません・・・。 本当に疑問です。 みなさんはここがイイ!!って所ありますか? もしかしたら僕が良く聞きもせず、見もせずに「変な曲」と決め付けてるだけでしょうか? 個人的にはパッと出てパッと消える芸人みたいな存在なんですが・・・。

  • どんな化粧が自分に合うのか…

    はじめまして、今年高校三年生になります。メイクについて質問させてください。 マスカラと眉は昔からこだわりをもって作っているのですが、イマイチ、チークやアイシャドウ、アイライナーを使ってみて自分があか抜けません。 なんだか色のあるものに対して自分にどんなものが似合うのかわからないのです… 自分はピンクやオレンジが好きなのですが、一応家でいろいろしてみるのですが自身がないので外にしていくのはちょっと恐怖です。それでいつも結局お蔵入りしてしまいます(T_T) それと、母親にちくちくと「化粧なんてしなければいいのにぃ」と言われるのでどうしても自分には何も似合ってない気がして…。 @コスメとか大好きで恋コスメとかも欲しいのでなんとか頑張って技術を身につけたいのです。 そこで、アドバイスが欲しいのです、こんなやり方があるよ、とかこの商品とかいいんじゃない?とか教えていただければと思います。 ちなみに… 奥二重、おでこ広、セミロング、ちょっとタレ目、丸い目、大人顔、厚く、色の濃い唇です。 皆には「かわいいよー」とよく言ってもらえます。 (お世辞かもしれませんがコンプレックスだらけの私には嬉しい言葉です) アイラインは目が腫れぼったく見えてしまうのと奥二重でラインがすぐに消えてしまうのが悩みで、唇はベタベタするのと厚いこと、色が濃いことが悩みです。 長くなってしまってすみません、アドバイスお願いします。

  • 言葉が遅い(3歳)

    3歳1ヶ月の息子です。 言葉が遅く、3歳ちょっと前にようやく単語が出たばっかりです。 言葉が遅く、今回は幼稚園も見送ったくらいです。 市での「言葉の相談」などは受けました。 短文なら理解できますが、長文になると理解に苦しんでる様子です。 マイペースな子供で、ハイハイ・一人歩きなど、遅かったです。 同じような経験をされた方いませんか?

  • 乳母車とベビーカーのメリット、デメリット教えてください。

    ベビーカーではなく乳母車を買おうと考えています。ですが最近、乳母車を見なくなりましたが、なぜでしょう? なにか理由があるのでしょうか?デザイン性でしたら輸入品でいい物がありますし、機能的な問題でしょうか?それとも健康面で悪いことがあるのでしょうか?

  • 人は何故子供を産むのでしょうか?

    いざ自分が子供を持つべき年齢になって、何度も考えるのですが自分達の為ではなく(例えば老後の事、臨終の際、あるいは単に可愛いからetc.)純粋に生まれてくる子の為を思っての子供を産む理由が、どうしても浮かばないのです。自分がこの世で良い思いをしたから自分の子にも、同じような思いをさせてやりたいというのも単なるエゴにしか過ぎないような気がしています。他の事ならともかく一つの命の問題なのでどうしても慎重になってしまうのです。子供をお持ちの皆さんは子供をつくろうと思った時どう御考えでしたか?

  • 抱っこだと視線が・・・!

    タイトル通りです。 4ヶ月になる乳児が居ますが、抱っこをするとどーも私と目を合わせないんです。 キョロキョロと違う所を見てるんです。 娘は縦抱き大好きなので、そのせいか、私の顔が上にあるので、見えにくいのかな?と思うのですが、縦抱きでも目を合わせる時は合わせますよね? たまーに縦抱っこ紐をしてる時、上目使い(?)のような目で私の目を見てくれますが、見ないときがほとんどで、心配です。(汗) 普段(抱っこ以外)は顔を見る度にニコニコです。 あやせばケラケラ笑うし・・・。 横抱っこも寝かしつけの時しますが、それも声を掛けたり、あやしたりするとチラっと見てくれるぐらいです。 心配です。

    • ベストアンサー
    • noname#17829
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 細かいものを見ていると鳥肌がたちますか?

    米粒や、何か小さいものが並んでいるものを見ていると、たまらなく気持ち悪くなり、鳥肌が立ちます。その後、しばらくは思い出すとたまらなくなるので、思い出さない努力が必要になります。 母からは、小さい時から(唾が出て眠れないだとか)神経質だったといわれます。 精神的に弱いのでしょうか?それとも気にすることないようなことなのでしょうか?

  • 子供が欲しくない私

    結婚しもうすぐ2年ですが、 一度も子供が欲しいと思ったことがありません。 どちらかというと 嫌いなほうかもしれないです。 自分の中で 「結婚=子供」とは結びつかないし 夫の分身がみたい とも思いませんが 夫は愛してますし、私自身も愛情をもらって 育てられました。 電車の中や、外で子供をみても 何も感情がわきません。(かわいい など) 小さい子供の泣き声や悲鳴がきこえると 心臓がバクバクし、 自分の眉間にシワをよらして 不機嫌になってるのがわかります。 ただペットは別なのです  以前赤ちゃんのアヒルを飼ったのですが、 私を親と思い、私の姿がみえなければ鳴く 夜でも姿がみえなければ 全身をつかって鳴き、 私を求めます。 逆に私が近くにいれば すやすや 眠り  最初の頃は正直つかれました。 でも、眠れなくても 私を必要としてくれてる 愛おしさを感じ 眠ってる姿は無条件にかわいいです。 私の母は ペットより人間の赤ちゃんは もっともっとかわいい と私にいいました。 アヒルを例えにして申し訳ないですが、 子供 というのは 私がアヒルの親 となったときと 同じような感情になるものなのでしょうか?  今は アヒルも大きくなってしまったのですが 「あの頃」を思い出すと 今でも顔が緩みます。 子供を持つことの 感情や感覚・母性について 質問させてください。  女性の私が子供を欲しがらないことを 不思議がり いろいろ聞いてくる方が多く そういう感情をもてない私は 何かが 「欠落」してるのでは?? と考えるようになってしまってます・・・

    • ベストアンサー
    • kumimi
    • 妊娠
    • 回答数12