Gummybear の回答履歴

全136件中21~40件表示
  • 留学したいけど・・・仕事も順調で子どももいます

    学生のころから留学したかったのですが・・・すでに26歳になろうとしています。 現在、社会人3年目で給料・福利厚生とも満足していて1歳の娘もいます。生活には何不自由ありません。 そこでご相談なのですが、今仕事を辞めて数ヶ月留学するのはどう思いますか? 夫はやりたいことすればいいよと言ってくれていますし、子どもの面倒は母(同居ではありません)に任せられそうです。しかし、帰国後の就職を考えるとなかなか踏み出せません。今は英語もほとんどしゃべれないので、数ヶ月では語学力アップも期待できないと思っています。だからといって家族を残し何年も留学できません。しかも留学の目的も明確ではなく(英語が話せるようにはなりたいのですが)、ただ外国で生活してみたいだけなのです。 こんな中途半端な私には旅行会社主催の社会人のための留学というのがベストなのでしょうか?それなら仕事も舐めなくていいし・・・。 何かいい方法あるはアイデアをお持ちの方がいらっしゃれば教えてください、お願いします。

  • あなたは何の恐怖症ですか?

    これから気候が良くなり、空気が乾燥してくると静電気のパチパチが始まります。もう恐怖症といってもいいくらいで、憂鬱です・・・ 世の中には、いろんな恐怖症がありますが、あなたは何の恐怖症ですか?

  • 誕生日のプレゼント交換☆2歳

    誕生日が近い子供のお友達8人くらいで集まってお友達同士の2歳のお誕生日会をすることになりました。 そこで予算1500円以内でプレゼント交換をすることになったのですが、何を選んだらいいのかものすごく悩んでいます・・・。男の子も女の子も喜んでくれるようなものって何があるでしょうか・・・。 うちの子供(男)は専ら車ばかりなので他のものが思いつきません。 よろしくお願いします。

  • しつけは犬にとって幸せ?

    私は犬はちゃんとしつけた方が 犬にとっても幸せだろうと思っていますが 「なんで?自由のほうが幸せじゃない?」と聞かれ 答えられませんでした。 犬はしつけられ方が幸せなんでしょうか? ご意見やその根拠など教えてください

  • 梱包の仕方について、クレームがきました・・・

    はじめて質問します。よろしくお願いします。 ヤフオクに出品・落札半々ぐらいで参加しています。 先日、落札された商品を定形外で送ったのですが、梱包についてお叱り?を受けました。 新品のもので、パッケージ自体にクッション性があって雨に濡れても大丈夫な材質だったのですが、念のためエアークッションで包んで、梱包用の透明のテープで縦横に1週ずつ止めてから封筒に入れて発送しました。 そして落札者から到着の連絡とともに、「こんな風にテープで止めたら、エアークッションが使い物にならない!梱包の仕方を考えた方がいいです!」と言われてしまいました。 これは、全体をテープで巻いてしまったので、はがす時に破れて再利用できないということでしょうか??? そんなことを言われて、とても気分が悪くて、評価は入れませんでした。 そうしたら「評価を入れてくれないので」という理由で悪い評価を入れられました。 これは、私が悪いのでしょうか? 今まで何も言われなかっただけで、みなさん同じように思われてたのでしょうか? テープはガムテープのように粘着性の高いものではないので、しっかり止めておかないと何かのはずみで開いてしまったら嫌なので、商品全体を囲むように止めましたが、今後この方法で梱包しない方が良いと思われますか? 今後の参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 9月10日のIQサプリ

    こどもがいつも楽しみにしている番組ですが、10日は私の仕事の都合で番組の途中で移動せねばならず IQ都道府県の答えがみれなかった・・・ とずっとモヤっとしているようです。 どなたか答え教えていただけませんか? よろしくおねがいします。

  • 制服が恥ずかしくて(×2)バイトを辞めたい

    3日前に飲食店でバイトを始めましたが、さっそく辞めたくなりました。 なぜなら、制服が自分に似合わない物で(おばさん顔なのにフリフリ可愛い制服)、制服を着る度に自信を喪失し、悲しくなります。また、バイトが私の学校の至近で「こんな姿を知り合いに見られたら」と思うと顔から火が出そうです。お客さんが来るたびにドキドキし、「あの人同級生??」と思うとコソコソしてしまいます。それとバイトを始めた日から夜に眠れなくなりました。今回の件は事前に制服とバイト先の住所を確認しなかった自分が悪かったと深く反省しています。 バイトはっきり言って辞めてしまいたいです。自分勝手ですよね。。私はどうするべきでしょうか?同じ経験をされた方はいませんか?

  • 8/31のトリビアの泉のガセビア

    8/31のトリビアの泉のガセビアの沼って何でしたっけ? どうしても思い出せないんです・・・ ガセビアのデータベースも見つけたんですが、まだ更新されてないようで。 お暇なときにでも答えて頂けると嬉しいです。

  • お母さんたちに微妙に馴染めません。

    先日、防災訓練に子供の引き取り訓練があり、学校に父兄が出向きました。自分の子供を引き取るまでの間、お母さんがたは、馴染みのメンバーの顔を見つけると違和感なく、「あ~、○○さーん」と話に行き、 あれこれ、話に華を咲かせています。 そんな時、わたしは、あまり馴染んでないな・・・と 少しだけ落ち込むんです。 仕事もしているので、あまり主婦のお母さん達と共通の時間もなく、日中の付き合いなどはないのでしょうがないかな。とは思うのですが、仕事をしているお母さんだって、うまく馴染んでいる人は馴染んでいます。 わたしは、早くに子供を産んだのでお母さん達は大体ひと回り年上の方たちが多く、迫力負けしてしまうのもあります。 保育園の時のママ友達は(わたしが引っ越してしまいましたのでしょっちゅうは会いません)ジャズピアノを習っていたり、自分に似合う服を知っていたり、自分の世界を持っている人とは友達になって、プライベートもお母さんとしてというより、女友達として付き合っていました。 わたしの子供もあまり人とつるまず、特定の友達もいず、中立国のような子供で、「ねえ、寂しいとか思ったりする??」と聞くと「ぼく、図書館が好きだから、休み時間は本を読んだり絵を描いたりしたいんだ。」と言う感じなので、子供を通してのお付き合いもほとんどありません。 学校に来ているお母さん達は、やはり、みるからに「お母さん」と言う感じで、あまり「女」として魅力や興味のある人はいません。でも、仲良くしたいような気がします。 お母さんネットワークの情報がまったくわかりませんし・・・。 話しかければ話はするけど、馴れ合いほどは仲良くない。 こんなままでいいのでしょうか? どのように解決したらよいでしょうか? ご意見いただけたら幸いです。 長文お読みいただきありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#12866
    • 小学校
    • 回答数10
  • (他人が口をつけた箸を入れた食品)食べられますか?

    こんばんは。 私は海苔の佃煮や塩辛などの水分の多い物を誰かが、 口を付けた箸で取っているのを見たらもう食べられません。 口を付けた箸を入れてしまうと物によっては保存状態が良くても、 開封後数日でカビが生えてくるので、怖くてとても食べられません。 決して潔癖症ではないつもりで、煮物や空揚げなどカラッとしたものや、鍋料理・その日のうちに消費してしまうものは大皿盛でも直箸OKです。。 みなさんは、食べられますか?

  • 凶暴な子猫に困っています・・

    今月の11日にペットショップで生後2ヶ月のロシアンブルーの子猫を購入しました。 すぐに家にも慣れ、好奇心いっぱいのネコと思いきや・・何がいけなかったのか、今では手と足を見れば噛み付く(甘噛みではなく本気)凶暴ネコになってしまいました。可愛いのでちょっと抱っこしようとするとガブリ、眠そうなので撫でようとするとガブリ・・その噛み方も本気そのもので、小学生の娘も何度泣かされたことか・・。眠っている姿は天使のようですが起きると小悪魔に変身してしまいます。 以前飼っていたアビシニアンがとても良い子だったのもありますが、ここまで凶暴だとこの先飼っていく自信もありません。 この噛み癖や、人間に甘えてこない性格は直るものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • junamama
    • 回答数12
  • 二人プレイ

    PS2のゲームで二人協力してクリアしていくソフトを教えてください

  • 「涙そうそう」の歌詞の意味

    数ヶ月前に大切な存在を亡くし、自分の心情にぴったりなこの歌をよく聞いています。 しかし、歌詞の意味が理解できない部分が1箇所だけあるのです。 「あなたの場所から私が」から「逢えると信じ生きて行く」 までの部分なのですが。。。 この歌は、森山良子さんが亡くなった実のお兄さんを想いながら書いたものだと聞いたことがあります。 だとすると、「あなた」とはお兄さんのことで、お兄さんがいる場所=天国から自分が見えたらお兄さんに逢える…??? 何度考えてもわかりません。 自分の読解力のなさが情けなくて涙そうそうです。。。 大好きな歌なので、意味をきちんと理解して聞きたいと思います。 どなたかご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。

  • 幼稚園児に喜ばれるものって何?

    お盆に主人の実家に帰省するので、姪っ子(5歳)に お土産を買って行きたいのですが何がよいかよくわかりません。最近流行ってる物とかありますか? おもちゃなど全く買う機会がないので・・よろしくお願いします。

  • 幼稚園児に喜ばれるものって何?

    お盆に主人の実家に帰省するので、姪っ子(5歳)に お土産を買って行きたいのですが何がよいかよくわかりません。最近流行ってる物とかありますか? おもちゃなど全く買う機会がないので・・よろしくお願いします。

  • 50を過ぎた男性でも髪(自毛)がふさふさでいられる秘訣はある?

    歳をとると髪が薄くなるのは自然現象だと思いますが、50,60になっても髪(おそらく自毛)がふさふさの男性もお見かけします。 この方達はどんな手入れ、または何故歳を経ても毛を多くいられているのでしょうか? どなたか身近に、またはそのご本人がいらっしゃれば聞かせて頂けませんか?

  • ユーガットメールという映画について

    一番最後(俳優とかの名前が流れて出てくるとき)に流れる曲を誰が歌っているかと曲名が知りたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nahako
    • 洋画
    • 回答数3
  • ドラマ女王の教室は最後どうなると思いますか?

    女王の教室は最後どうなると思いますか? 1.最後まで変らなく生徒は卒業 2.阿久津先生が中盤で性格が変化し少しまろやかになる 3.中盤で生徒が自殺し先生が退職においこまれる 4.阿久津先生は実は不治の病に冒されており何かを残すため厳しい教育をした 5.卒業式で生徒たちが阿久津先生に感謝して泣く 6.卒業式で先生への今までの復讐をする 7.阿久津先生の過去が明かされ、その過去が原因で先生が自殺する 8.最終回で生徒が全員自殺 どれだと思いますか?

  • そんなバカな!?

    どんなことでもいいんですが、そんなバカな!?ってエピソード教えてください^^ 私はもれなくプレゼントっていううたい文句を信じて3時間並んだら、商品がなくなりました。申し訳ありません。と言われた事があります(笑) そんなバカなー;w;って感じでした 何かおもしろいエピソードないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#14955
    • アンケート
    • 回答数9
  • 近所づきあいのコツ教えてください

    うちには二歳の子がいます。最近お友達遊びを喜ぶようになってきたので、近所の子(2~4歳)たちと遊ばせてやりたいと思うのですが、なかなかタイミングが合いません。 近所の親子が遊んでるのは、午前だったり午後だったり。 ばったり会ったときは一緒に遊んだりもしますが、ほぼ毎日遊んでる親子もいるようです。 外の様子を常に気にしていて、声が聞こえたらぱっと外へ出て行くのでしょうか? また、母が「近所づきあいはほどほどにしなさいよ」と言います。ご近所さん同士最初は仲が良かったのに、途中から仲がこじれてしまった人を過去に何回か見てきたから、とのことです。 そういわれると、なんだか臆病になってしまうし。 皆さんが近所づきあいで心がけていること、コツ等何でもいいのでお聞かせください。