kkkhhh の回答履歴

全255件中181~200件表示
  • タイヤ交換 どれがいい?

    今日、ガソリンスタンドに行ったら、 「タイヤがだいぶ磨り減っているので、交換した方がいいですよ。」 と言われ、見積もりをいただきました。 いろいろ値段に違いがあって、どれを選ぶのがいいか迷っています。何かアドバイスをいただければと思います。 ●車は日産のティーノ ●見積もりに載っているのはいずれもブリジストン製で、 ・REGNO ER55(\75,810) ・REGNO GR-8000(\71,610) ・B-styre RV(\56,910) ・B-style(\56,070) ・Sneaker(\48,090)   (値段は交換作業等諸費用、消費税を含む) ブリジストンのサイトも見ましたが、どの程度違うのかよく分かりませんでした。

  • 夜間の車のヘッドライトについての法律

    いつもお世話になっています! 先ほど運転していたら、車のヘッドライトが1つ切れました。 明るさが半分になったので、恐い思いをしながら帰ってきたのですが、 ふと次の行為は法律的に罪になるのか? もしくは、パトカー等に止められることがあるのか気になって質問させてもらいました。 マナー的にはダメな行為ばかりだと思いますが… (1)ヘッドライトが1つ切れた状態での運転(整備不良?) (2)ライトの左右の色が違う場合(応急処置として純正の球などをつけた場合、確か車検は通らない?) (3)対向車がいるのにハイビームで運転 (4)前に車がいるのにハイビームで運転 (5)夜なのにヘッドライトをつけないで運転 もし、ヘッドライトが両方切れたら、車幅灯だけで運転した方がいいのか、ハイビームで運転した方が良いのか… お店が開いている時間であれば問題ないんですが。 こうではないかと思う等でも構いません。 アドバイスお願いします。

  • 労災について

    昨日、仕事中にて重たいダンボールを持ち上げようとして 腰を痛めてしまいました。病院に行ったところ筋肉が痛んでいるので 治療に通って下さいとの事でした。 今は仕事に行く前にリハビリ(電気やマッサージ)に通っています。 仕事を休むまでの事ではないのでテーピングをしながら 出勤しています。 会社に言えば労災で補ってもらえるんでしょうか? 労災にするにあたって何か書類とかが必要なんでしょうか? 労災にすると治療費は全て払ってもらえるんですか? 今まで払った分の治療費はどうなりますか? 詳しい方、是非教えてください。 ちなみに仕事は販売員です。

  • 地震で使用できない回数券(バラ)

    このたびの新潟県中越地震で上越新幹線の越後湯沢⇔新潟が不通になっています。 11月20日が有効期限の新幹線回数券を持っているのですが、このままだと期限内の復旧は微妙のようです。 (というか、難しそうです。) 11月に新潟に行く用事があったので、ちょうど使い終わると思っていたのですが、このままでは無駄になってしまいそうです。 (新潟には別ルートで行くことを検討しています) そこで質問なのですが、通常バラの回数券の払い戻しはできませんが、このような場合、バラでも払い戻しは可能ですか?

  • 買い物のポイントサービスと、取り置きの関係について

    ある商品を買おうとし、商品を取り置きしてもらった。 そのお店は通常取り置きはしていないが、内金を支払い、後日再び伺うという約束で取り置きしてもらった。 そして約束の期日に店に行き、残りの代金を支払って商品を購入した。 問題はここからなのですが、ちょうど残金を支払った日がポイント2倍の日であった場合、残金分のポイントは2倍となるのでしょうか? そもそも「最初に出向いた日に買うつもりだったのを取り置いてあげたのだから、ポイントは2倍にはなりませんよ」、と言われてしまうのでしょうか。 それと自分がお客の立場で上記のようなケースになった場合、クレームをつけてしかるべきですよね??

  • 自分の血液型知ってます?

    私は自分の血液型を知りません。父も知らないそうで母は彼女自身の血液型しか知らないそうです。 さして知りたいとも思いませんが、何型かわからないと言うと驚かれます。 普通は病院で検査か何かして知るんですよね?それって後々事故とか起こしたときに輸血したりしてもらったりするためなんですかね。 なんでみんな知ってるんですか?

  • 自分の血液型知ってます?

    私は自分の血液型を知りません。父も知らないそうで母は彼女自身の血液型しか知らないそうです。 さして知りたいとも思いませんが、何型かわからないと言うと驚かれます。 普通は病院で検査か何かして知るんですよね?それって後々事故とか起こしたときに輸血したりしてもらったりするためなんですかね。 なんでみんな知ってるんですか?

  • 労災について

    昨日、仕事中にて重たいダンボールを持ち上げようとして 腰を痛めてしまいました。病院に行ったところ筋肉が痛んでいるので 治療に通って下さいとの事でした。 今は仕事に行く前にリハビリ(電気やマッサージ)に通っています。 仕事を休むまでの事ではないのでテーピングをしながら 出勤しています。 会社に言えば労災で補ってもらえるんでしょうか? 労災にするにあたって何か書類とかが必要なんでしょうか? 労災にすると治療費は全て払ってもらえるんですか? 今まで払った分の治療費はどうなりますか? 詳しい方、是非教えてください。 ちなみに仕事は販売員です。

  • 自分の血液型知ってます?

    私は自分の血液型を知りません。父も知らないそうで母は彼女自身の血液型しか知らないそうです。 さして知りたいとも思いませんが、何型かわからないと言うと驚かれます。 普通は病院で検査か何かして知るんですよね?それって後々事故とか起こしたときに輸血したりしてもらったりするためなんですかね。 なんでみんな知ってるんですか?

  • バイク便ライダーの年間走行距離

    バイク便の仕事だと年間どのくらいの走行距離になりますか? バイクを使う仕事で、バイク便以外に年間走行距離が長い仕事はありますか? ちなみに私は、ビジネスバイクで年に2万キロくらいです。

  • ZZ-Rの呼び方

     以前にもこんな話題があったみたいですが、やはり決まった呼び方はないのでしょうかね?  私は「ダブルズィーアール」と呼んでましたが、知人は「ゼットゼットアール」と言ってました。  他に「ズィーズィーアール」とか・・・ 他に呼び方はありますか? メーカー側はどれがホントの呼び方としているのでしょう?  以前、乗っていただけに気になります。。。

  • 死刑が執行された人の呼び方

    突然変なことをお尋ねしますが、 死刑が確定した人は、~被告人ではなく、~死刑囚(~死刑確定者)になりますよね? では、死刑がすでに執行された人は、なんという呼び方をすればよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 死刑が執行された人の呼び方

    突然変なことをお尋ねしますが、 死刑が確定した人は、~被告人ではなく、~死刑囚(~死刑確定者)になりますよね? では、死刑がすでに執行された人は、なんという呼び方をすればよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • DVDに焼きたい

    初めて質問させて頂きます(T▽T) パソコンの中にアンパンマンのアニメ(MPEZ)を ダウンロードをして入れているのですが 子どもの為にTVで見たくDVDに焼こうとしても やり方が全然わからず悩んでいます(T-T) DragndropCD,DVDがついていて これを活用して焼く手順をよろしければ 教えて下さい(T▽T)私が行った手順では エラーがでて・・・ 私がした手順は「アンパンマン」をドラッグで dataにうつしたらDVD-Rを入れてるのに 書き込めるDVDを挿入して下さいと、でます(T0T) DVD-Rを(ビクター)数枚チャレンジしてもダメ でした・・・DVD-Rに何か設定をしなきゃならないでしょうか?こんな初歩的な質問で申し訳ないの ですがぜひ助言お待ちしています(;;)

  • 外国産のバッテリーの性能は?

    かなり安いようですが、性能はどうなのでしょうか? MFタイプを購入しようかと思っています。

  • 機内に持ち込み可能でしょうか?

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 来週に初めての海外旅行で韓国へ旅行へ行くのですが、 旅行先に携帯用コテ(ヘアアイロン)を持参したいのです。 携帯用の為、燃料のガスを持っていくことになるのですが、 可燃性です。 説明書には40度以上の場所、火炎注意と注意書きがあります。 この場合であれば、スーツケース、または機内持ち込みを しても良いのでしょうか? 心配することはないのかもしれないのですが、 あまり飛行機に乗ったことがないので 持ち込み不可能品に入るのか入らないのかわからなかったので質問させていただきました。 ご回答お願いします。

  • 日産シルビアに変わる車

    日産シルビア、これもう廃盤なんですよね・・ これがいいなと思った理由は ・ エクステリアデザインが好き ・ 車両重量が軽い(?)ような気がする。GT-Rと比較しても ・ 6MT Turbo あること またRX-7もエクステリアデザインがいいなと思いました 似た感じの6MTがあると嬉しいです ミーハーですみませんがよろしくお願いいたします できればメーカー名も一緒に教えていただけるとありがたいです

  • 外国産のバッテリーの性能は?

    かなり安いようですが、性能はどうなのでしょうか? MFタイプを購入しようかと思っています。

  • 地震被災地に住む友人の安否を知りたいのですが

     昨日の地震で、長岡市に住む友人の安否を心配しております。  友人とは一緒に旅行にも出かけた仲なのですが、 ここ2年近くはお互いに忙しくしていたので殆ど連絡を 取りあっていません。  こういう間柄の場合、震災からどれくらい経ってから 連絡をするのが先方へ負担を掛けないでしょうか?  避難場所で過ごしている可能性がありますし、 携帯電話に連絡するのも(バッテリー充電できないので) 迷惑なのではと思うのです。  NHKの安否メッセージへの新規登録は今受け付けて いないようです。  阪神淡路大震災で被災を受けられたかた、もしくは 被災者のご友人であった方など、経験者の方の 回答をお待ちしています。  連絡方法以外のアドバイスも、ございましたらお願いします。

  • 保証人の息子の支払い義務は?

    こんばんは。法律に関して全く無知なのですが、お教えください。 私の知り合い(A)のことなのですが。 Aの親戚が経営していた会社が12億の負債を抱え2年前に倒産しました。Aの父親は専務であり、保証人であったそうです。もう一人保証人がいたのですが、すでに他界しているそうです。 この場合、代表が支払いが不可能になると、Aの父親が負債を背負うということになるとおもいますが、もし父親が支払い不可能となった場合は、負債は全てAが背負うのでしょうか? Aと父親は血縁者ですが、父親はAが幼い頃に再婚し、その人との間に二人の子供がいます。 A(現在27歳)は継母からの虐待の元で育ち、20歳前から家を離れて一人で暮らしています。 現在父親の居場所はわからず、継母とも全く連絡をとっていません。義理の妹とは連絡をとるそうです。 Aは倒産の事実もしばらくしてから友人から聞いたそうです。 (1)Aに支払いの義務があるのかどうか? (2)だとすれば、何か回避する方法はないのか? (3)継母・義理兄弟の支払い義務はあるのか? どうかよろしくお願いいたします。