ke-ta1971 の回答履歴

全232件中101~120件表示
  • 【人物】【石像】を撮るに良い一眼レフは・・・。

    一眼レフを始めて一年半すぎました。 自分の撮りたいものがトントンと決まってきました。 【人物】【石像】 この二つです。 スポーツ専門ではありませんが、動く人を撮るのを好んでいます。スナップといいますか、ポートレートといいますか・・・【人物】です。 そこで、今、二代目のカメラを買いたいと思い、いろいろ情報を集めています。 一代目は現在不調。なんともはや、寂しいものです。ちなみに一代目はフィルム式。シグマSA-7。 二代目もフィルム式でいきます。 【人物】【石像】撮るんならこのカメラが良いよ、というアドバイスをどうぞ、お願いいたします。 今はニコンF10に目をつけていますが、迷っています。 (これが初めての質問です。何か手落ちがありましたら指摘をどどんとください。)

  • デジカメの修理費用って・・・

    このたび、ニコンのデジカメ(320万画素)が購入から二年ほどで壊れてしまいました。 撮った写真を保存中にうっかり電源を落としてしまい、それ以降、「レンズエラー」という症状が出て使えなくなってしまったのです。 購入した家電量販店へ修理に出しましたが、見積もりが18,900円とのこと!結構高いのですね・・・。これって、メーカーのサービスセンターへ連絡しても同じことなんですよね?そして、デジカメの修理って結構高いのですね(汗)。こんなものなのでしょうか。

  • 対人恐怖症は完治するのでしょうか? 辛いです。

    20代後半の男性会社員です。 元来内向的な性格で未だに人見知りが激しく、情緒不安定な時は、自分以外の人が全て敵に見えてきます。 表面上は単に無愛想なんでしょうが、人が怖くて自分がどう見られてるかが異常に気になります。 本当は他人と楽しく関わりたいです。でも心の傷や何かが邪魔をして恐怖心ばかりで辛いです。 様々な克服法がありますが、実際に治るんでしょうか。 心を開いて笑顔で他人と接したい。切実な願いです。

  • デジカメについて基本的なこと

    最近、キャノンのIXY600を購入しました。 そこで疑問なのですが、光学ズームというのはデジタルズームのことでしょうか? それと、東に山があるとしますその山の真ん中あたりに一本の白い、葉の無い木があります。 空を7の割合で、山を3の割合で縦長に撮るとなんとなく木が目立ってないような気がしますが現像に出せば綺麗に映ってるもんなのでしょうか? それと初心者で申し訳ないですが、逆光とは太陽が後ろにある状態のことですか? よろしくお願い致します。

  • カワイク、好印象に写る方法

    友達がネットアイドルを目指していて、カワイクうつる方法をしりたいということで、何か、いい方法ありますか? しぐさ、道具、写すコツ、アングル、何か男性に好印象となる、ついつい惚れこみそうな写し方ありましたら、教えてください。サイトの紹介でも構いません!

  • スキャンした線画をインデザインCSでカラー設定できないか?

    エプソンGT-F600でスキャンした線画の画像を、インデザインCSで配置し、クリッピングパスを施し、線の部分を選択してカラー設定してみたのですが、禁止マークが出てカラーを使用できません。どうやったらカラーを適用できるのでしょうか?インデザインの過去バージョンでは可能だったようなのですが。よろしくおねがいします。

  • 複数画像の明るさを揃えたい

    はじめまして。Photoshopを使い出して1年になりますが まだまだ未熟者です。よろしくご指導ください。 複数の画像を同じページに配置したい時、明るさを揃えたいのですが うまくいきません。 一つ一つの補正はできるのですが、その基準が“なんとなく”であるため、 配置してプリントすると、明るさの違いで浮いてしまう画像をみつけます。 Photoshop7.0なので[並べて配置]で確認、補正、 揃えたつもりなのにプリントすると揃ってないことが… 画像はバラバラなので明るさといっても印象みたいなものかもしれませんけど。 みなさんはどうされているのでしょうか?

  • 複数画像の明るさを揃えたい

    はじめまして。Photoshopを使い出して1年になりますが まだまだ未熟者です。よろしくご指導ください。 複数の画像を同じページに配置したい時、明るさを揃えたいのですが うまくいきません。 一つ一つの補正はできるのですが、その基準が“なんとなく”であるため、 配置してプリントすると、明るさの違いで浮いてしまう画像をみつけます。 Photoshop7.0なので[並べて配置]で確認、補正、 揃えたつもりなのにプリントすると揃ってないことが… 画像はバラバラなので明るさといっても印象みたいなものかもしれませんけど。 みなさんはどうされているのでしょうか?

  • 複数画像の明るさを揃えたい

    はじめまして。Photoshopを使い出して1年になりますが まだまだ未熟者です。よろしくご指導ください。 複数の画像を同じページに配置したい時、明るさを揃えたいのですが うまくいきません。 一つ一つの補正はできるのですが、その基準が“なんとなく”であるため、 配置してプリントすると、明るさの違いで浮いてしまう画像をみつけます。 Photoshop7.0なので[並べて配置]で確認、補正、 揃えたつもりなのにプリントすると揃ってないことが… 画像はバラバラなので明るさといっても印象みたいなものかもしれませんけど。 みなさんはどうされているのでしょうか?

  • デジカメ写真の解像度について教えてください。

    今持っているデジタル一眼カメラは、一番小さいサイズが、1536*1024です。ふだん、これで撮影して、ホームページにアップする時は、リサイズソフトで、800*533にしています。 殆どが、ホームページ用のため、常時、この1536*1024で撮影しているのですが、たまに、すばらしい写真が撮れた時、四つ切りなどに拡大プリントしたい時があります。そういう時は、なぜ、もっと大きな解像度で撮影していなかつたのだろうと後悔しています。 保存メディアに心配が無いなら、常時大きな解像度で撮影すればいいのでしょうか。大きな解像度(たとえば3008*2000)でいつも撮影しておいて、殆ど800*533にリサイズしてホームページ用にすることになりますが。 ダラダラ書きましたが、要するに、3008*2000をリサイズして800*533にするのと、1536*1024をリサイズして800*533にするのとでは、画質に差が出るのでしょうか。リサイズ前後の画質のギャップが大きいほど無理があるのか、ひょっとしたら、元の画質が高い方が同じ800*533にリサイズしても、画質は高品質なのでしょうか。また、ファイルの容量はどうなるか。 実際テストしてみれば分かる話ですが、理論上の答えはあるのかも知れません。

  • Photoshopの平滑度の入力値を常に0.2にする方法は?

    WindowsXPにてPhotoshop6.0を使用してます。 クリッピングパスの平滑度の入力値を常に「0.2」にしたいのですが良策はないでしょうか? 過去ログを調べると、前回入力した数値が自動的に入力されるようですが、私の環境では数値が「100」になったり「空欄」になったりまちまちです。 毎回、必ず平滑度を「0.2」と入力しても次回は「100」もしくは「空欄」になってしまいます。 レジストリを変更する方法でもかまいません。 毎日、数多くの切り抜き作業を行っていますので困ってます。 よろしくお願いします。

  • 富士(Fuji)のフィルムが安売りされなくなった理由は?

    去年(16年)か一昨年(15年)くらいまで富士の35ミリフィルムは、レジの近く等に鈴なり状態で陳列してあったり、量販店の目玉としてワゴンに山積みにしてあったり。 私は結構撮るほうなので、大変重宝していたのですが、去年くらいからかな、スーパーとか家電量販店とかで全く 見かけなくなりました。 その当時は「安売り期間を過ぎたんだ」としか思っていませんでしたが、それからずっと取り扱いをしていないので、何か事情があって取り扱いを止めたのかな・・って ずっと思っていました。 反対にコニカフィルムをネットで格安に売りに出されているので、そっちで間に合わせています。 事情をご存知の方がいらっしゃったら、お教え下さい。

  • 色がそのままでない

    デジカメ初心者です CASIO EXLIM ZOOM EX-Z55 を買い景色や物を撮っていますが 色がきれいにでません。 紫→水色みたいになるのです。 見た色と違う色が出てきます。 これってデジカメなどで普通なのでしょうか? 以下に確認した方法とか書いていますので ご意見下さい 撮影方法 ・オートで撮影(光源等の位置は確認) 状況 デジカメ・・・ファインダーには見たままの色       液晶画面では違った色 ↓ PC・・・違った色のままの画像 ↓ 印刷・・・印刷されたものも違った色 もともと撮影されたものの色がおかしいという ことでしょうか?初心者ですが ご意見下さい

  • デジカメでフラッシュを使うと変な色になります;

    こんにちは。 使用しているデジカメはFinePix A303です。 例えば室内や,人間の目ではかなり明るい日財の差し込む玄関口でも フラッシュを使わないで撮影すると,ブレることがよくあります。 腕などをきちんと固定したり,カメラを置いてみたりしますが やっぱりなんだかぼやけている・・・? そこでフラッシュを使うと,すごくくっきりとは取れるのですが 写真の色がおかしすぎなんです。青っぽいです。 ホワイトバランスをオートにしようとも,蛍光灯にしようとも 何にしても青っぽくなります。 以前写真関係の雑誌で,デジカメはフラッシュを使って取るもんじゃない とかかれていたのでやっぱり青くなるからかなーなんて勝手に考えています。 本当はフラッシュを使えたら一番ぶれなくてらくだと思うんですが どうしたら良いのでしょうか? 1,フラッシュを使わずにブレない撮影方法(三脚は使用できないという条件にしてください) 2,フラッシュを使ってもきれいな色で取れる方法 この2点についてお伺いしたいと思います。 どなたか知識のある方,教えていただけませんでしょうか。お願いいたします。 ちなみに室内撮影などの場合の被写体は 赤ちゃんや人間(大人)か,子犬(白や茶色)です。 ※お返事が遅くなる場合がありますが御了承ください。

  • 屋外スポーツ撮影向きの一眼レフレンズ(Nikon)

    来週、ビーチバレーの撮影をします。 使用するカメラはNikon D70sです。 何度かビーチバレーを撮影しており、いつもはキットレンズのAF-S DX ズームニッコールED18~70mm F3.5~4.5G(IF)を利用しているのですが、 最近は物足りなさを覚えるようになりました。 背景を自然にぼかし、選手の表情に迫った写真の撮影をしてみたいです。 今回は、レンズのレンタルを試してみようと思っています。 カメラをレンタルしたことのあるレンタルショップに問い合わせたところ、以下3つのレンズをお勧めされました。 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80~200mm F2.8D(IF) http://www.rakuten.co.jp/rentalcamera/463313/464201/465912/ AF-S VR Zoom Nikkor ED 70~200mm F2.8G(IF) http://www.rakuten.co.jp/rentalcamera/463313/464201/465956/ Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80~400mm 4.5~5.6D http://www.rakuten.co.jp/rentalcamera/463313/464201/465993/ この3つのうち、どれを選べばいいのか困ってしまいました。 400mが一番寄れるな~と思ったのですが、動きの素早いスポーツですので、F値が高いのが気になってしまいます。 ただ、ウェブを見てまわると、スポーツ撮影に最適のようなことが書いてあり、それなら大丈夫なのか?と頭をひねってしまいました。 レンズにお詳しい方で、ご回答頂ければ幸いです。 ちなみに、被写体(選手)との距離ですが、プレスゾーンからの撮影ですので 最短で1m強。平均9m(ネット際)。ネット挟んで最大19m程度になります。

  • 写真が思う様な濃さに写らない・・・

    こんにちは。 私は海外旅行が好きでいつも愛機のイクシデジタル500を持ち歩いて行く先々で様々な写真を撮っています。 しかし、カメラ素人のためか残念なこともしばしばありました。例えばバリ島の海の写真を撮った時。その海自体は、非常に澄み切っていて、グリーンや濃いブルーなどの様々な色が調和した美しい海でした。また空も澄み切っていて非常に美しかったのを覚えています。 しかし帰国していざ写真を現像してみると、実際に見た空と海の風景よりも暗く写っていたのです。 この原因としてなにが考えられるのでしょうか?私はいつもマニュアルで撮っていて、(ときどきオートで撮る時もあります。)ホワイトバランスもその都度、あくまで自己流ですが、調整しています。 調整していないのは露出というやつです。これがなんなのかよくわかりません。いつもプラマイ0にしています。また、ISO感度というのもよくわからず、いつもオートにしています。これらが原因なのでしょうか?それとも、他にも原因が考えられるのでしょうか? 今年の夏は中国の九賽溝という所を観にいきます。九賽溝という所は、この世のものとは思えない青く透き通った湖です。ですから、写真も絶対に後悔のないようなきれいな写真を撮りたいのです。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • EOS Kiss Digital N で撮ったRAW画像

    せっかく撮ったのですが、photo shop CS では対応していませんでした。 みなさんはどのようなソフトを使って編集なさってますか? ちなみに、photo shop シリーズで対応しているものがあれば教えて下さい。

  • デジカメで歪のない商品撮影の仕方

    デジカメで弁当を撮るのですが、いつも箱が歪んだようになり正面から撮ると先細りになったり斜めから撮ると真四角になったりとうまく撮れません。弁当を美味しそうに撮るコツとか歪みのない写真を撮る方法とかありますか?

  • 色鮮やかな写真を撮りたいです。(初心者です)

    青空なら濃い青に、草や木々などの緑も濃い色に写る(コントラストが強いというのかな??)にはどうしたらいいのでしょうか?フィルム選び?レンズ選び?ポジフィルム?  できれば35ミリのネガフィルムで撮れればなと思って聞く事にしました。アドバイスお願いします。

  • フィルムの感度?(ISO)について

    今度、旅行に行くにあたって、一眼レフを使用するのですが、 フィルムには感度?(ISO100)とか書いてあるのですがよく分かりません。 過去に1回、ISO800を晴れている時に使用し現像したら、もの凄い粗い写真になってしまいました。 主に、晴れている時と、暗所や夜間に使用するのですが、感度はどの位がいいのでしょうか? 普段、自分はISO400を使用しています。 一眼レフは「EOSKISSIII」を、ストロボは「SPEEDLITE300EZ」使用しています。 宜しくお願いいたします。