lemon-pop の回答履歴

全727件中81~100件表示
  • シューズについて教えてください。

    中学校や、高校生は、体育館シューズと、普通にシューズがあるのに、小学生には、なぜ、体育館シューズがないんでしょうか?

  • 親子で作れるバザー品ありませんか?

    保育園の行事で、親子(2~6歳の子供)が集まって、何かをつくることになりました。(主に保育園でのバザー時の献品目的) バザーに献品する手作り品を作るのですが、 ● 乳児から幼児までの園児を対象にすると 作れるものが限られてしまう。  ● 教室で作成するので、火は使えない。細かいパーツを使う物も難しい。  ● 時間は 1時間~2時間なので飽きて遊び始める園児がいる。  ● 過去に作った『エコたわし』など、子供が参加出来そうな簡単な作品はバザーでは売れなかった。  ● 予算もあるので、高額な手作り用キットは購入できない。 今年は何を作ろうか悩んでいます。 何か良いアイデアがあれば宜しくお願いいたします。

  • 6か月になる赤ちゃんのうつ伏せについて

    6か月になったばかりの赤ちゃんです。 うつ伏せで遊んだり、体重移動などで動いていると疲れるのか急に頭をおろしてぶつけてしまいます。 疲れて力が抜けてしまうのか?休憩しているのか?なんなのでしょうか? マットを敷いていますがすごい音がするときもあるので心配です。 6か月くらいでもこんな事ありましたか??

  • もうすぐお店をすることになりまして…

    もうすぐお店をすることになりました☆ 今で言うカフェな感じで、ご飯もケーキも手作りでしたいと思っています。 そこで、何にでも使える万能ソースを模索中なんですがとっておきの素敵なソースを知っている方…どうか伝授してください(><) 肉・魚系でもサラダでも何でもOKです♪ お願いしまーす☆☆☆ 後、こういうのもあるよとかありましたら、ソース以外でも伝授のほどお願いします!! みなさんの隠しネタ、いろいろ教えて下さい(^^)

  • お酒を飲むと顔が赤く・・・

    タイトルの通り、お酒を飲むとすぐに顔が赤くなります。 量で言うと焼酎2杯くらいでしょうか。特に冬は暖房が効いているので、真っ赤になります。顔の皮膚が薄いからだと思うのですが・・・ 問題は「飲めるのに弱く思われる」ことです。人一倍飲みますし、酔う事もほとんどありません。飲んでるときに「後でしんどいんだろうな」とか思って醒めてしまう程です。遺伝的なものも問題なく、アルコールパッチでも「強」でした。何か顔を赤くせずにすむ方法はありませんか。また同じような体験をしている方、いらっしゃれば体験談というか、「私はこうしています」というお話をお聞かせくださいませんか。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#48848
    • お酒
    • 回答数1
  • 刺身のツマ

    刺身のツマは、大根としての栄養をまだ保っているのでしょうか。シャキッとしているので、結構水にさらしているのではないかと思うと栄養が抜けてしまっているのかな?と思い、食べる価値があるのかどうか気になります。知っている方がいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アサリの燻製珍味を柔らかくして食べたい

    正月の酒のつまみとして用意していたアサリの燻製珍味が少し残っているのですが、固くて食べるのに難儀します。 【柔らかく】調理しておいしく食べれる方法を知りませんか? ごはんのおかず系でもいいので教えてください。  

  • 野菜の限界の見分け方

    野菜の限界ってどうやって見分けるんでしょうか? たまに「これいつ買ったっけなぁ」なんて思いつつ いけるのかいけないのか見分ける事ができない・・ 例えばレタス、キャベツ、きのこ類にもやし。。 色が変わるものは「あっ、もう無理なんだな」って わかるんですけど、ほとんどの食材がわかりません。 何か見分ける方法あるんですか? 教えてほしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#242686
    • 素材・食材
    • 回答数1
  • 冷凍カニが少し匂う

    冷凍カニを5Kg買いましたが買ってから15日ぐらい立ちました、冷凍庫で-18度で保存したら半年ぐらい大丈夫だとホームページで見つけたのですが、冷凍庫の外にいても中のカニが匂います。臭いにおいではないのですが、外までくるので、心配です。見たら、解けてはなかったです。冷凍庫はちょうど5Kgぐらいで温度は-18度です。このカニは食べても大丈夫でしょうか。

  • 干しいたけについて

    今までスライスを使っていたのですが、 味が違うということで丸のしいたけを使おうと思っております。 ただ、スーパーで見てもネットで調べても、 どれもかなりのお値段でびっくりしております。 500gで2000円ぐらいするのは当たり前みたいなのですが、 鍋物が続くこの季節、結構な出費になってしまいます。 そんな中、「しいたけの軸足」なる商品をみかけ、 その値段が1kg1000円ということで、非常に惹かれております。 最近ではラーメンにも使われることが多くなってるとのことで。。 ただし、おいしくなくなくては意味が無いのですが、 軸足ではおいしいダシはとれますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 最近お昼寝をしなくなりました。

    1歳5ヶ月の娘ですが、最近お昼寝をしなくなりました。 朝は6時半から7時くらいに起きます。 午前中は公園などに行って砂場や滑り台で遊ばせてます。 昼食後から眠たそうにしてるのですが 座布団に転がっては思い出したかのように起き上がって遊んでみたり 限界ギリギリまで眠気を我慢して夕方まで遊んでいるという感じです。 「お昼寝しようね」といって一緒に転がって寝かせようとしましたが 私が寝てしまいそうになります(苦笑 時には夜ゴハンも食べず、お風呂も入らずに寝てしまうこともあります。 なので最近は早めにお風呂に入れて、お風呂から出たらすぐに 食べれるようにゴハンも早めに作るようにしてます。 眠くないというだけなら特に気にしないのですが なぜ限界まで我慢するのかが何となく気になります。 ただ単に遊びに夢中になってるだけでしょうか? 寝かせようとしても寝ないので このまま本人のペースに任せてもいいのでしょうか?

  • この違いは何でしょうか。

    クラムチャウダーとシチューとでは 何が違うのでしょうか? ほんとにバカな質問ですいません。

  • すね毛などを剃る道具

    いつもカミソリでひげを剃っています。 そのカミソリですね毛を剃ってみたのですが、全然それませんでした。 すね毛は 太い・硬い・多い のですが、これをキレイに剃るには何で剃れば良いのでしょうか?

  • チャイルドシートで大泣き><何か良い方法は?

    もうすぐ5ヶ月になる娘を持つママです。 最近車で出かける際にチャイルドシートに乗せると大泣きしてしまいます。 少し前までは静かに乗っていたのに、近頃目がハッキリと見えるようになり外の景色が見たいのか、必ず泣いてしまいます。 それも半端な泣き方じゃなくて、震えながら泣いています。 車でないと不便な場所に住んでいるので、どうしてもチャイルドシートに乗せなくてはならないのですが、 これでは気が気じゃなくて運転も危ない状態です。 ずっと出かけないわけにもいきませんし、チャイルドシートに乗せないで運転するのは大変危険ですし・・・どうしたらいいか・・・ そこで同じような経験をされた方にアドバイスをいただきたくて質問させていただきました。 何か子供の気を紛らす良い方法や「こんなチャイルドシートにしたら泣かなくなった」などなんでも結構ですので、アドバイスお願いします。

  • 『わさび』の味覚

    甘い・塩辛い(しょっぱい)・辛い・にがい・酸っぱい 等、 味覚の表現を表しますが、『わさび』は、どれに当たるのでしょうか? 「辛い」とは言いませんよね?誰か教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#115489
    • 素材・食材
    • 回答数5
  • すき屋の牛丼の中に豚の素材は入っているか

    私は牛丼が大好きで母親と一緒にすき屋の牛丼を一緒に食べようと思ったのですが 私はハーフで母親が中国人で私は平気なのですが母親は回族なのでイスラム教で豚肉(豚の油などもアウト)が食べられないんです ということですき屋の牛丼に豚の素材は使われていますかね? 変わった質問だと思いますけど、もし分かる方がいましたらお願いします

  • 新婚でも離婚

    結婚して半年になりますが、離婚を考えています。 7年のお付き合いを経て(同棲約3年)慎重に考え結婚したつもりでしたが、結婚してから徐々に噛み合わなくなってきてしまいました。 原因のひとつは家庭環境の温度差から、義父母の批判をしたことがきっかけで旦那と不仲になってしまったようです。わたしが義父母を見下していることが、しこりになり口論の末にはいつも話題がそれに戻ります。 また、旦那が転職をし、帰りが毎晩帰りが遅くなり一緒に過ごす時間がほとんどなくすれ違いの生活をするようになってきました。 顔を見るたびに何か口うるさくなってしまってお互い一緒にいても同居人のような関係になってしまいました。 もちろんセックスもなく、このままでは子供もできるか心配なので、自分の年齢も高齢なので(35歳)せめて排卵のある週だけセックスをお願いしてみましたが 「文句を言わなくなったらセックスできる」と言われました。 私が文句を言わずに我慢すれば解決する話なのかもしれませんが、不規則な生活を送っているので外食が多く栄養面のことなど、変わって欲しいがゆえに話すことが、彼にとっては「文句」と受け止めてしまう。 それでもついつい言わずにはいられない自分がいます。 もともと旦那は無口なので、話しの主導権も自分になっているのも疲れてきます。 このまま我慢の人生を歩むべきなのか、もっと自分に合った男性がいるのではないかと頭をよぎります。 どうしたら解決できるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 「切りイカ」ってなに?

    東北地方に住んでいます。 テレビでもんじゃ焼きを見て作ってみようとレシピの検索をしたのですが「切りイカ」と出ていてこれって「何」と、ふと考えてしまいました。新鮮なものは山ほどあるのですが「切りイカ」という『イカ』ありませんでした(当たり前)生のイカ、干物のイカ、サキイカ、どんなもんでしょうか?市販されているのでしょうか?私の地方にはないみたい(見た事がありません)切りイカって何者でしょうか?教えてください。検索をしても切りイカを使ったレシピはあるものの「切りイカ」自体がわかりません

  • 自分の気持ちを救いたい

    若い方の悩みならいざ知らず 我々老年夫婦をお笑いください。 夫70才 私66才 結婚暦43年 子供3人は皆結婚し孫もいます 十数年前 夫婦で入ったスポーツジムでW夫妻と知り合いました 私より5才ほど若いW夫人に夫が好意を寄せたことは分かっていましたが 色々親切にするのはクラブ内のことと黙認していました。しかし こっそり呼び出して食事をしたり 贈り物を貰ったりした事を二人とも黙っていたことなどのウロチョロぶりが目にあまり私は退会しました。 そのジムが閉鎖になった後出来た同好会のようなものに 夫も彼女も入っています。 登山をしたり ゴルフを教えたりが続いていたようですが W夫人の良識を信じ 夫の独り相撲と思っていました この春 人伝てにW夫人が手術を受けたと聞きました。夫は食事もそこそこに携帯でメールを送り続け 眠れないと訴えるようになりました。手術代のいちぶも用立てたようです。 病気になって魔がさしたのか W夫人は夫の要求に応えたようです。 何年も思い続けた人への思いがかなって 有頂天になったようですが 全快したW夫人は もう相手にしません。毎晩携帯を握り締めて寝る夫への憎しみがつのるばかりです。泥酔した夫が 夜中に彼女宛のメールを間違えて私に送ってきました。その中には 何十年も聞いたことの無い優しい言葉が溢れていました。正体無く寝入った夫の携帯メールを覗き見ることが習慣になって 私は今 半ウツ状態です。 離婚も別居も望みません。子供達には決して知らせたくありません 死ぬまで仲の良い両親の仮面をかぶり続けるつもりですが 先に倒れる時のことを考えて 実姉には打ち明けてあります。その時にはW氏に知らせることになっています。夫の酒乱、義父母の介護 世帯のやりくり総て終わった後の裏切りに 心が冷えていくばかりです。夫は常日頃偉そうに世の中を批判しています。「何もかも知っていますよ」と告げて 終わらせるべきか 憎しみをエネルギーに変えて毎日を送っています。

  • 菓子パンの裏技とか

    スーパーとかで売ってる菓子パンを工夫して もっと美味しくできないものかなーと思って 質問してみました。 皆さんが何か工夫していること、オススメな ものとかあれば是非教えてください。