sabrina485 の回答履歴

全141件中41~60件表示
  • Cドライブの交換

    Cドライブ(SSD/100G)がいっぱいになってきたので、SSD/250GBに交換したいのですが、旧SSDを取り外して、新SSDにデータをまるごとコピー(転送)した後、新SSDをそのままPCに取り付けて何事もなかったようにOS(システム)は動くでしょうか? データのコピーは、交換予定のPCとは別のPCに新旧SSDをSATA-USB変換ケーブルでつなげてデータ転送しようかと思ってます。 ちなみに、BTOのマシンなので換装とかは問題なくできます。 OSはWindows7 Professional x64です。

  • バッテリー上がり車を動かす為のバッテリー

    廃車にする為、バッテリーの上がっている車を動かす為に市販の安い2から3千円位の12Vバッテリーでとりあえずエンジンはかかりますか? 車はBMW320です。

  • 高校進級できず、中退することになりました。工業高校

    高校進級できず、中退することになりました。工業高校なので、普通科には転校できないみたいです。 ここは思い切って、高専というところを受験してみようと考えはじめていますが、高校中退した状態で、入学試験を受けられるのでしょうか?

  • バッテリー交換したのですが。。。。

    車のバッテリーが上がってしまったようで、充電してもらったのですがすぐダメになってしまったので、寿命かと思いバッテリーを交換しました。 ちゃんとエンジンもかかりホッとしたのですが、乗らずにそのまま放置して二週間。乗ろうとしましたらウンともスンともいいません。。。。 これは冬だからでしょうか?バッテリーを交換したばかりでこのような現象はあるものなのでしょうか?宜しくお願いします(*_*)

  • おすすめのコンパクトカー

    一人か二人、荷物もそんなに積まない、近隣への足として、コンパクトカーを買おうと思っています 別途、既にステーションワゴンに乗っていますが、全長4.8m・全幅1.9mあって取り回しが大変です 人と荷物も多く乗せる場合は重宝してますが コンパクトカーの希望は ・現行新車 ・高い衝突安全性 ・300万円台まで ・低燃費 今のところ、スマートEVも良いなと思っています 他にも色々おすすめを教えてください

  • ≪月曜日までに≫歯科医のパソコンは全入れ替え?

    歯科医でアルバイト(受付)をしています。 私のバイト先のパソコン(受付のノートパソコン)は現在windowsXPを使用しています。 治療用椅子のモニタも、XPが導入されています。 最近、ネットの接続がとても遅いのでXPからwindows8に入れ替えをしようと考えているらしいのですが、受付のノートパソコンはXPのノートパソコンなので、新しいパソコンを購入するしかないと思うのですが、 治療用椅子のモニタも買い替えなければならないのでしょうか? 先生がパソコン関係に疎く、質問されたのですが、 私も高校時代に取ったパソコン検定ほどの知識しかないので質問させていただきました。 ちなみに、治療用椅子のモニタはタッチパッドになっています。 お忙しいとは思いますが、回答お願いします。

  • 電気回路の問題

    この問題が解けません、お願いします。 抵抗A(30Ω)と抵抗B(?Ω)が直列につながっています。 電源(4V)です。 抵抗Aに流れる電流はいくつでしょう?

    • ベストアンサー
    • azwel
    • 科学
    • 回答数4
  • Cドライブの空きが5%になってしまいまいた。

    マイドキュメントなどをDドライブに移す、一時ファイルなどを削除する、ディスククリーンアップをする、CCldanerで不要ファイルの削除をするなど、よく回答で出てくる作業はしていますが、Cドライブの空きがどんどん減ってしまいます。 特別大きいファイルを取り込んではいないし、バックアップの分も3%しか設けていません。 DVDを見ようとしたら、解像度を下げてくださいというエラーが出てとうとう読み込む空きがなくなりました。空きは5%です。 ネットをみる、ここで質問する、調べ物をする、DVDを見るぐらいしかしないのにどうしてこんなに使っててしまうのでしょうか。 せめて30%以上の空きがほしいのですがどうすればよいでしょうか。 (自力での不要ファイルの削除は自分で選択できる能力がないので出来ません) よろしくお願いいたします。

  • 原付2種あたりで最も乗ってて楽なバイク

    原付2種で乗ってて楽なバイクを探しています。 と言うのも、乗っていて体がしんどいからです。 でも事情があり、バイクに乗らなければいけないので。 ですので、サスの効きがよいとかシートが良いとかの部分での乗り心地のいいものを探しています。 スピード、パワー、足つき等はどうでもよいです。走っている最中の快適さでNO.1のバイクを探しています。 125cc以上のバイクでもかまいません。

  • レジ

    レジは未経験ですが。レジって誰でもできるのでしょうか?一万三円などといわれると入力ミスしたりしそうで、怖くてできません。今までにレジを経験した人はどうやって覚えられましたか?どんなしっぱいしましたか?求人は沢山ありますが、コンビニの店員の仕事は大変ですか?

  • 博多へ出張

    店長に昇格して6日目で駆け出し店長な私ですが2月の店長会に出なければならないように。。 「どうせ広島だろ?」って広島だって一回しか行ったことがないのに…と思ってたら博多だから!って。 はっ・・・はかた?それは九州では…?行くも心配ですが果たして帰れるのか…∑( ̄□ ̄;) また、博多駅で買えて美味くて日持ちのするお土産もあれば教えて下さい。 (旅行じゃありませんがカテゴリがよく分からなかったのですいません)

  • PC購入、使用目的に合うものをアドバイスください。

    年内にデスクトップPCを1台購入予定なので、 私の使用目的に合う機種をアドバイスいただけないでしょうか。 PCの購入経験は2台目です。 1台目で高機能なものを買い、正直宝の持ち腐れだったと思います。 よろしくお願いします。 <使用目的> おもに、 ・ネットショッピング ・アメーバのピグライフ ・メール(ショップとのやり取りのみ) ・写真と動画の取り込み(保存は外付けHDD、編集はしない) たまに、 ・エクセル、ワード(現在2010を使用中) ・テレビの視聴と録画もしたい ・DVD鑑賞、できればブルーレイ鑑賞 ・発売時期やメーカー、windows・officeのバージョンは何でもいい ・予算は、条件が優先なので上限はなし(安いのはもちろん嬉しい) ・できるだけ大画面で高精細 ・優先希望ではないが、テレビを見ながらエクセルなどができる 以上ですが、どうでしょうか? 大事に使いたいと思っていますので、「これを買え!」よろしくお願いします。

  • 計算問題

    x+y=1、xy=-3のとき、x^2+y^2の値を求めなさい。この問題がわかるかた教えてください。

  • PCでテレビ録画するメリット

     テレビの放送を録画できる環境がないので、  PCで録画できるようにするか、  HDDレコーダーを用意するかで  悩んでいます  それぞれ  良い点  悪い点  を挙げるとしたら、どういう点が挙げられるでしょうか?

  • 解約した携帯をデータ専用機にしたいのですが

    docomoのアンドロイド携帯を解約しました SIMカードは入ったままでワンセグは解約後も通信可能です。 この携帯をデータ専用機にするには MVNOサービスを契約をすれば(ブロバイダー契約)使えるようになるのでしょうか? それとも解約してしまったアンドロイド携帯ではそれは不可能でしょうか? Wi-Fiでは出来るのでしょうか? もし出来そうなら維持費が安くLINEなども問題なく動くMVNOサービスも教えて下さい。 今のところOCNの30MB/日の980円のプランを考えています。

  • Nexus7(2013)のバックアップ方法について

    ASUSサポートセンターに電話したら不具合故障の可能性があるので、故障扱いとして引き取りをしてもらうことになりました。 ASUSから引き取りにあたって注意事項をいくつかいわれたのですが、その内の1つで初期化するので事前にバックアップを取っておいて下さいと言われました。 そこでアックアップのことですが、よくわからないので教えて下さい。 写真やファイル等マイデータでなく、インストール済みのアプリやWI-FI、モバイルの設定その他カスタマイズした設定のバックアップはどのようにしたらいいのか教えて下さい。 単純にPC(windows)に接続するとNexus7のフォルダが見えますが、それをPCにコピーして、リカバリするときはその逆にコピーすれば元通りの環境で使えるでしょうか。

  • 解約した携帯をデータ専用機にしたいのですが

    docomoのアンドロイド携帯を解約しました SIMカードは入ったままでワンセグは解約後も通信可能です。 この携帯をデータ専用機にするには MVNOサービスを契約をすれば(ブロバイダー契約)使えるようになるのでしょうか? それとも解約してしまったアンドロイド携帯ではそれは不可能でしょうか? Wi-Fiでは出来るのでしょうか? もし出来そうなら維持費が安くLINEなども問題なく動くMVNOサービスも教えて下さい。 今のところOCNの30MB/日の980円のプランを考えています。

  • モバイルPC選びに迷ってます・・・助言を。

    サブとしての11.6incくらいのPCを買おうといろいろ調べています。 候補としては ASUSのVivoBook X200CAかAcerのAspire V5 V5-122P-N44D/Sです。 http://kakaku.com/item/J0000009976/?lid=shop_pricemenu_rankinghot_5_text_0020 http://kakaku.com/item/K0000524064/?lid=shop_spec_recommend_1_0020 この2つのCPUはAMD Quad-Core A6-1450/1GHz/4コアとPentium Dual-Core 2117U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ですが、やっぱりクアッドコアのほうがいいのでしょうか?1Ghzとかよくわからないのですが、これは高いほうがいいのでしょうか? どちらがいいでしょうか?ご返答お願いします。 また、ほかにもお勧めがあれば教えてください。 スペックはこのくらいで CPU なんでも ディスプレイ11~13.9以下 メモリ4GB 4万円以下←重要 この条件でお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#187911
    • ノートPC
    • 回答数3
  • スマホのRAMとROMについて質問です

    スマホに関する質問が2つあります。 Android端末である初代のGalaxy S SC02Bを使っていたころは、アプリは入れすぎたら入れすぎるほどバッテリーの消費が激しかったです。これは不変の事実で僕自身否定することはできません。ただし、携帯電話をiOSであるiPhone5に変えてから、アプリを入れすぎてもそれほどバッテリーを食う様子も全く見受けられません。ネットで調べた際もiPhoneの場合は、アプリを入れすぎてもそれはバッテリー消費には全く関与しないことが書かれていました。実際IOS端末であるIPHONE5を使い始めて5か月程度日にちが経ち、色々な簡単な実験をしたのも何度もあります。その中で、アプリをデフォルトの数+4個程度のアプリを新規インストールしていつも通り使った日のバッテリー消費量と(1週間程度使って)、 IPHONE5を初期化してデフフォルトのアプリに加え合計100個以上入れて使っていたときとでは全くバッテリーの消費量に関して変化がありませんでした。アプリのクラッシュは除いて。 その実験により、いくらアプリを入れすぎてもバッテリー消費に影響はないことが分かりました。しかし、それはIOS端末であるIPHONE5の場合のみで、 Android端末であるSC02Bの場合は違っていました。Android端末の場合アプリを入れすぎると(入れたら入れるほど)バッテリー消費もそれなりに激しくなります。 SC02Bの時も同様な実験をしましたが、やはりデフォルトのアプリのみで1日使ったのと70個程度入れた状態の1日のバッテリーの消費量は、一目瞭然、違いました。 それぞれの違いはなんなんでしょうか? RAMとROMの関係 iPhone5を使ってきてふと疑問に浮かんできたので質問させていただきます。ROMの場合、いくらアプリや写メ、音楽を本体ストレージに保存したとしてもバッテリー消費に影響はしないものですが、 なぜRAMの場合は、容量を使いすぎると使いすぎるだけバッテリーの消費も速くなっていくのでしょうか?(ROMの場合いくら容量を使ってもバッテリー消費に影響はしないけど、RAM(マルチタスキング)の場合はバッテリー消費に影響する) 回答お待ちしていますm(__)m

  • 携帯を紛失し、スマホ購入を悩んでます

    携帯を紛失しました。番号利用を停止し、警察に届け出、紛失場所への連絡も済ませました。 数日経ち、見つける可能性も無いようで、新規購入を考えています。 利用会社はauです。 お知恵を拝借したいのは、スマホか携帯かの選択について。 これまで使っていた携帯は使用から2年以上がたっており、機種変更に問題ありません。 通話はほとんどしておらず、メールの利用が中心。 ネット検索は乗り換え案内程度、facebookも頻繁には見ていません。 こんな状態では「携帯で十分」と思う反面、独特の画面操作(文字入力)や「LINE」など、 スマホを使っていなければ体験できない側面も気になっています。 「今のうちに慣れておかないと、取り残される・・・」という危機感とでもいいましょうか。 また、PCと同じ感覚でネットがみられれば、通勤時間などに利用することも増えそうです。 気持ちは、スマホ購入に揺れていますが、諸費用がアップすることにためらいを感じます。 思い切って、タブレット購入・・?とも、考えたりしますが、ネット接続したいとなると、費用はスマホ以上に高額になりますよね。。。 散らかった質問内容で恐縮です、ご意見やアドバイスをお聞きできれば幸いです。