sabrina485 の回答履歴

全141件中101~120件表示
  • AUガラケ→スマホ

    現在AUのSA001を使ってるのですが、そろそろガタがきてるので機種変しようと思っています。 せっかくなのでスマホにしたいと思っていて、今となるべく変わらない金額で契約したいのですが、無知なので何をどうすれば安くなるのか、全然分かりません。現在の状況を下記にあげました。 ・12月の利用料、6023円 ・パケット通信料100万円以上 ・通話料500円以下 ・ipadを所持してるがネット環境がない ・携帯会社は問わない どうすれば良いかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kunixox
    • au
    • 回答数2
  • 中古でスマートフォンの購入を考えています。

    Yahoo!オークションで5千円以下での中古のスマートフォンの購入を考えています。 妻がイオンSIM等を使用してFacebook等ウェブ閲覧するのが目的です。 家はWi-Fi環境です。 OSはiPhoneも考えましたが、今の携帯キャリアからはしばらくiPhone出ないのではないかというのも考慮して、Androidで慣れていきたいと思っています。 なにかオススメの機種はありませんでしょうか?  

  • 高2 将来について 相談

    私は今高2で中学からエスカレーター方式で大学までいける学校に通っています。 中学から入り高校は受験せず推薦で入学しました。中学に入学した時から高校、大学と推薦で上がれる環境で高校はほぼ100%、大学も85%ぐらいの人が推薦でそのまま上がります。私もこのエスカレーター方式にひかれたところもあってこの学校に入学し今までそのつもりで過ごしてきました。両親も受験勉強をする時間を将来のことを余裕を持って考えたり好きなことに打ち込めるようにと高い学費を払ってくれていました。しかし私はこのエスカレーター方式に甘えてしまい将来のことも親に言われた時だけ考える、勉強はものすごく悪いわけではないが良いわけではない中途半端になっていました。 今日父からお前をこの学校に入れたのは間違いだった楽させるために入れたわけじゃないお前は5年間無駄にしたと言われ受験しろと言われました。父の言うとおりだと思うし反省しなければいけません。しかし、私は将来何がしたいのかもわからないし今まで受験勉強をしてきたことがありません。(中学受験のみ)学校も受験のための勉強はしません。私はどうすればいいのか分かりません。今私は何をすべきなのでしょうか。 将来は人の役に立つ仕事がしたいと漠然と思っているだけです。

  • 自宅と実家にそれぞれネットに接続できる環境です。

    自宅はNTT東日本の光フレッツマンションタイププラス光電話。 実家は中部地方がメインのプロバイダのALDS(6年ぐらい前に設置しましたが 電話局から距離の関係で確かMAX下り2M位の回線) これにIPフォンも契約してます。 実家では私が行ったときだけなのでもったいなく感じています。 プロバイダを解約すればいいかもしれませんが、無いと何かと 不便な感じがしてしまい、どうすればよいかと考えてます。 そこで考えているのが、自宅も実家も現在のプロバイダを 解約して、ノートPCを新たに購入してLET WIMAX等 無線接続ができる環境にして しまおうと思ってます。 (エリア的には問題ないようです) その際、どこのプロバイダのどのようなサービスがお勧めでしょうか。 LTE WIMAX WIFI デザリングなどの言葉は聞きますが、良く分かりません。 また、現在ドコモのガラ系の携帯を使ってます。 スマートフォンは電池の持ちが不安なので、 タブレットと二台持ちならOKかと思います。 タブレットはPCのようにプリンターに接続して使えるのでしょうか? (あと、エクセルを入力するここがたまにあります) ガラ系電話、スマホ、タブレット、ノートPC  これらを うまく組み合わせて今より便利で節約できる方法、 回線、機器 などの組み合わせを ご存じの方いらっしゃいましたらおしえてください。

  • 気になる女性が処女なのかどうか

    男性は、気になる女性が処女なのかどうか一度は考えるものですか?全く頭をよぎらない人も中にはいますか?

  • 自宅と実家にそれぞれネットに接続できる環境です。

    自宅はNTT東日本の光フレッツマンションタイププラス光電話。 実家は中部地方がメインのプロバイダのALDS(6年ぐらい前に設置しましたが 電話局から距離の関係で確かMAX下り2M位の回線) これにIPフォンも契約してます。 実家では私が行ったときだけなのでもったいなく感じています。 プロバイダを解約すればいいかもしれませんが、無いと何かと 不便な感じがしてしまい、どうすればよいかと考えてます。 そこで考えているのが、自宅も実家も現在のプロバイダを 解約して、ノートPCを新たに購入してLET WIMAX等 無線接続ができる環境にして しまおうと思ってます。 (エリア的には問題ないようです) その際、どこのプロバイダのどのようなサービスがお勧めでしょうか。 LTE WIMAX WIFI デザリングなどの言葉は聞きますが、良く分かりません。 また、現在ドコモのガラ系の携帯を使ってます。 スマートフォンは電池の持ちが不安なので、 タブレットと二台持ちならOKかと思います。 タブレットはPCのようにプリンターに接続して使えるのでしょうか? (あと、エクセルを入力するここがたまにあります) ガラ系電話、スマホ、タブレット、ノートPC  これらを うまく組み合わせて今より便利で節約できる方法、 回線、機器 などの組み合わせを ご存じの方いらっしゃいましたらおしえてください。

  • アンドロイドタブレットで無料アプリダウンロード不可

    ネットで購入したアンドロイドタブレット(メーカー不明、Android バージョン4.04、WIFIでネット接続)ですが、初期設定で、正常動作しているのですが、Playストアを通じて、無料アプリをダウンロードしようとしているのですが、同じ無料アプリでも、ダウンロードできたものと、できないものがあります。できないものの原因が不明です。アドバイスお願いします。

  • PCを初めて自作する者です。

    自分なりにパーツを選んでみたのですが、PCに関して知識が乏しいもので、このまま組んで大丈夫か不安です。アドバイス宜しくお願いします。 OS: Windows7 HomePremium SP1 64Bit DSP版 CPU: intel Core i7 3770k Box ※Core i5 3570も視野に入れる CPUクーラー: 同梱の物 メモリ: Kingmax KM-LD3-1600-8GDG (4GB*2、DDR3-1600、PC3-12800) マザボ: Intel Desktop Board DZ77BH-55K VGA: ASUSTeK GTX650-DCT-1GD5 サウンドカード: オンボード SSD: 335 Series SSDSC2CT240A4K5 HDD: 未定 ドライブ: 現PCの物を流用 ケース: Source 210 Elite 電源: 玄人志向 KRPW-PS700W/88+ PCの用途はPCゲーム(CoD:BO2、PSO2等)で、不自由なく遊べる程度のスペックが理想です。 上記のパーツ構成でそれは可能でしょうか? 合計の金額が10万とちょっと、という感じです。予算は12万ですが、もっと安く済むようだったら断然そっちを優先したいです。 金額が同等でもっと良い構成があったり、金額を抑えてある程度のスペックを維持できる構成などがあるのでしたら、どうかアドバイスをお願いします!m(_ _)m また、電源容量や冷却性、相性などに不備がないかもご指摘いただけると大変助かります。 回答の方を宜しくお願い致します!m(_ _)m

  • アンドロイドタブレットで無料アプリダウンロード不可

    ネットで購入したアンドロイドタブレット(メーカー不明、Android バージョン4.04、WIFIでネット接続)ですが、初期設定で、正常動作しているのですが、Playストアを通じて、無料アプリをダウンロードしようとしているのですが、同じ無料アプリでも、ダウンロードできたものと、できないものがあります。できないものの原因が不明です。アドバイスお願いします。

  • 庭の危険なスペース。どうすればいいですか?

    建て売りを購入しました。 玄関のポーチ(?)のところの段差が2段あるのですが 庭側に続くところが段になっておらず、高低差がけっこうあります。 落ちたら危ないレベル… 子供がいるのでなんとかせねばな~と思っています レンガなど組んで花壇にするか、と思っていますが ・・・・・南に面していますが、塀があるので日当たりが悪くなっています アイデアを下さい

  • 2TB磁気HDDのパーティッション

    SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] http://www.seagate.com/jp/ja/internal-hard-drives/desktop-hard-drives/barracuda/ このハードディスクみなさんならどうやって分けますか? 2TBまるまる分けないで接続したところ フォルダを開くときに読み取りが大分時間がかかり やっちまったという感じです。 みなさんがお薦めのわけ方を教えて下さい。

  • PCを自然(ばれずに)壊す方法教えて

    新しいPCを買う理由として壊したいのですが どうやって壊せばばれずに壊せますか?

  • pc初心者です Windows7をつかっています。

    ネット、パソコンの動作が遅いです。 電源をつけてF8のボタンを押し、システム回復ツールを使おうとしてできなかったので(ログインできませんでした、管理者へお問い合わせくださいとでた)一回、初期化のリカバリをおこないまたシステム回復ツールのところまでは、いってかなり遅くシステムを回復したのですが、動作が遅いです。 ハードディスクかなんたらの故障でしょうか? どうすればいいでしょうか?

  • 因数分解

    a^2-b^2-ac+bc の計算の仕方を教えてください!

  • モバイルバッテリーをレンタルしたい

    表題の通りなのですが、モバイルバッテリーがレンタルできないかと探しています。 移動時間の長い国内旅行を予定しています。携帯を二台持ちなので、充電切れが予想されます。 移動時間が長いわけで、暇つぶしにいろいろ使うつもりです。普段の生活では、そんなに四六時中使っているわけではないので、モバイルバッテリーが必要だったことは皆無です。そんなわけで、買ってしまっても今回の旅行以外使うことはないので、無駄になりそうです。それでも、2,000円位なら買っても良かったのですが、まぁ、割とどれも立派なお値段で、買うのもためらっています(二台持ちということは、最悪2回の充電を必要とすることも予想されるわけで、安価なバッテリーを買っても使えなさそうです)。 どこかでモバイルバッテリーをレンタルできないものでしょうか。

  • 至急!比例か反比例か教えて下さい!!

    夏休みの宿題を100枚仕上げます。毎日勉強する枚数をX枚、かかる日数をY日としたときの関係は?

  • 現在使用していないパソコンがありますが

    昨年、それまで4年間使っていたパソコンがうまく立ち上がらなくなり、(多分メモリ不足)新しく買い換えました。電気屋さんが、まだ使えます、と言ってメンテナンスをしてくださったので主人が練習台にすると言い出し、そのままつないであります。WIRE-LESSなのでパソコンが2台並んでいます。 しかし、主人は1度も手を出したことがなく、出来ればどこかにしまいたいのですが、今日又尋ねたら、捨てないでと言われました。私が今日、使ってみたのですが、立ち上がりが遅くて私は使う気にはなりません。ワード専用としたらいいのでしょうが、インターネットでの使用はかなりの忍耐が必要です。 主人は、とても慎重な性格で、新しいパソコンを壊したら困ると思って古いパソコンを練習台にするつもりなのでしょうが、1年間、使ったのを見たこともなく、その形跡も私にはわかりませんでした。 古いパソコンはそのまま、つないでおかないといけないものでしょうか。コードをぬいてしまったら、使えなくなってしまうのでしょうか。 何年たっても初心者のままで、お恥ずかしいのいですが、どなたか教えてください。 パソコンはwindow vista、2007年富士通製です。

  • タブレットPCの選び方

    どのカテゴリに投稿したらいいのかわからなかったので、二つのカテゴリに同じ投稿をさせて頂いております。ご了承ください。 何度か似たような質問ばかりして申し訳ありません。全くの度素人なので、大目に見て頂けると助かります。 当初、電子ペーパー(ReaderとかKindleとか)を購入しようかと思っていたのですが、いろいろ考えたあげくタブレット型にしようと思いました。 ただ、たとえばXperia Tabletとか5万もするのでさすがに手軽に変えません。せいぜい半分の2万五千円がいいところです。半分消耗品と思っているので、あまりお金を掛けたくありません。 用途はほぼたった一つに限られます。「読書(小説、漫画)」です。なので、あまり複雑な機能はいりません。長持ちしてくれれば・・・・できるだけ美しい画像であれば・・・・それでいいです。 で、今迷ってるのがKindle Fire or HD (16Gor32G)、Nexus7(16G or 32G)、です。他のケーカーのタブレットも価格.comで探したのですが、高すぎます。 なので、kindle Fire orkindle Fire HD もしくは Nexus 7(16G or 32)にしたいと思っています。 ただ、kindleAndoloidのアプリが果たして使えるのか? そこが気になっています。 お詳しい方、アドバイス、ご助言頂ければ大変嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • MP3プレーヤーの音質について

    ずばり、iPodとWALKMANの音質についてです。 iPod shuffle 第2世代 -> WALKMAN NW-S745と使ってきました。 そこからポタアンの存在を知り、仕事がそっち系ということもあって、音質にこだわったポタアンを自作しました。 音が良いといわれるWALKMANですが、それでも自作ポタアン経由のほうが2回りくらいクリアで、解像度の高い音が出せるぐらいの仕上がりです。 さて、色々調べてみると、phone outだとWALKMANよりiPodのほうが音質がいいというのを聞きました。 更にiPodはDACを通った後のアナログ出力と、通る前のデジタル出力が出来ると。 内臓DACより高品質なDACを自作するとすると、音質的には、 iPod記憶領域-(dockデジタル)-ポタDAC-ポタアン > iPod記憶領域-内臓DAC-(dockアナログ)-ポタアン > WALKMAN記憶領域-内臓DAC-(dockアナログ)-ポタアン > WALKMAN記憶領域-内臓DAC-内臓アンプ-phone out > iPod記憶領域-内臓DAC-内臓アンプ-phone out  という順番ですか? これが本当だとすると、WALKMANを下取りに出してiPodを買い換えようかなと思ってしまいます。 まぁ、再生環境を変えるよりもヘッドホンを変えたほうがよっぽど違いが出るのはわかるんですが、 自己満足の世界というか、同じヘッドホン使うならよりよい音をって思ってしまってまして。 色々と試した経験のある方、その他、知識をお持ちの方教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • AmazonでNexus7に数種類あるのは何故?

    AmazonでNexus7えを検索すると ・「Nexus 7 Wi-Fi Tablet 16GB (Android 4.1 Jelly Bean)-国内正規品 23800円」 ・Nexus 7 タブレット 16GB Android 4.1 Wi-Fiモデル 【日本国内版】 ASUSTek  24000円」 ・「Google Nexus 7 タブレット 32GB Android Wi-Fiモデル 【日本国内版】 ASUSTek  29000円」 と32Gだと輸入を除けば1種類なのですが、16Gは何が違うのかわかりません。 ご存じの方教えてください。お願い致します。