e_177 の回答履歴

全318件中81~100件表示
  • DVDに焼いた動画が見ることができません

    Windows8ムービーメーカーで作った動画をソフトを使い変換(AVI)して、DVDメーカーを使いDVDRAMに焼きました。 その動画はREGZAブルーレイレコーダーでは見れるのですが、5000円ぐらいで買ったDVDプレイヤーではずっと「読込中」になり見ることができません。 なにかファイルの違い?問題はあるのでしょうか? それともDVDRAMがいけないのでしょうか? ※(関係ないかもしれませんが)その動画ですがREGZAでもメニューは表示されず、3つの動画を1つのDVDに焼いたのですが1つしか見れませんでした。 パソコンでは3つとも見れます。

  • 職場の失礼なおじさんの対処法

    僕は坊主なのですが、その関西弁のおじさんに会うたびに 、まだ面識もほどほどにも関わらず。 「お~ひかってんな~」とか「お坊さんやな、自分拝んどこ」など、デリカシーの無い感じでいじられます 他人が聞いたら「そんなこと」とか「気にしたら世の中やっていけない」と言われると思うのですが本人からしたらやっぱり面白くないです こういう人へのうまい対処法を知っている方がいらっしゃいましたら是非お聞かせください

  • 夫のパチンコとその後の冷戦について どうしたらいい

    夫のパチンコとその後の冷戦について どうしたらいいかご教示ください。結婚前結婚後子供が産まれるまで夫がパチンコ好きと知りませんでした。最近 二人目の子供も産まれ私が昼寝どころか自分のみだしなみ を整える暇さえなく忙しくしてるのに、夫は10日の間に3回パチンコに行きました。(昨年末)その際に こういうペースでパチンコ行くならキャッシュカードも通帳も預かって私が家計管理すると言ったら 夫は「縛られるみたいで嫌だからパチンコは控える」と言いました。その後ひと月ちょっと 確かに控えてましたが、最近また 年末のようなペースで行きます。当初は三万、五万と「上納金」といって差し出してきましたが 私は受取拒否しました。お金を受け取ったらパチンコを容認するようですし、お金をくれたり私の好物を買ってきたりで胡麻化そうというのが嫌でした。 私がパチンコ嫌いな理由は 1、金銭感覚が狂う 2、煙草のふくりゅうえんで体に悪い 3、子供に悪影響を与える というもので これは夫にはきちんと伝えてあります。 今日もいこうとしたので 行くなら 金庫のカギを中身ごと置いてって! それに私もう生活費出すの嫌だから仕事辞めて専業主婦になる。パチンコするなら完全に養って!養ってもらってると思えば腹もたたないから と言いました。そしたら今日は行かないで家で昼寝してました。 今後私は彼に対してどういう対応をしたら良いでしょう? パチンコ好きなだけするなら専業主婦になる!というのは半分本心ですが、半分は 専業主婦はリスキーだなと思います。パチンコする人の金銭感覚は信頼できないので 自分で収入を確保する必要ありと思うからです。 他にも色々夫に対し腹立つことありますが、文句を言ったのはパチンコのことだけだと思います。夫は子供が生まれる前とほぼ変わらず好きなことをしてるのに、私は殆どできません。また生活費の分担や 住む場所 日々のメニューまで夫に合わせて頑張ってるのに 夫は自分のペースで暮らし、自分の実家にちょくちょく連れて行き(←別にこれは嫌ではないですが、夫の実家にばかりというのが不平等な気がします)当面 パチンコを辞めてくれれば他のことは我慢できる範囲のものが多いです。それともパチンコとバーターで私の他の要求をかなえてもらうとか・・。私の対応はまずかったのでしょうか?素直に夫がくれようとしたお金を受け取って好きにさせ、その分わたしも好き勝手遊べばいいのでしょうか? でも上記の理由でやはり頻回のパチンコには抵抗があります。飲み会やスポーツなら怒りません。或いはパチンコ行くなら家事の○○を私の分もやってもらうとか?

  • 確定申告の経費

    地方なので確定申告しに行くのに交通費が1000円前後かかりますが、申告経費を申告して還付してもらうようなしくみはありますか?

  • 日本人の<コミュニケーション>を疑った

    わたしがアメリカの大学に通っていたとき,ある日本人の留学生に出会いました。彼女はたびたび,「日本のドラマ」などを観ていましたが,その理由が,「日本人と話題を合わせるため」だったことに,わたしは「ショック」を受けました。 おそらくは,彼女にも「彼女の話題」があったのだと思います。それにもかかわらず,わざわざビデオショップに足を運び,「日本のドラマ」を観ていることに,わたしは「違和感」を感じました。すると,どうやら,ほかの日本人の学生のみならず,周辺の地域に住んでいる日本人のなかにも,そのような「傾向」があることがわかりました。 アメリカに住んでいるのですから,積極的にアメリカ社会と「接触」すべきだと,わたしはそのように考えていました。わたし自身は,アジア系アメリカ人の歴史を勉強していたこともあって,日系人の人々とよく些細な話をしたり,インタビューをよくやったものです。一緒に教会に行って,礼拝のあとに一緒に昼食をとることもしばしばありました。気がついたら,わたしはアメリカに住んでいたとき,多くの時間を「日本人以外」の日系人,アジア系,ヨーロッパ系など,さまざまな人々とともに生活をしていました。わたし自身,それは「正しい選択」であったと考えています。 日系人のみならず,アメリカ社会では,「自分のトピック」を持つことが大切です。それは,日本人のひとりひとりにも,あるものだと,わたしはそのように考えています。それは,いわゆる「自分自身」のアイデンティティをつくることでもあります。 コミュニケーション,あるいは,「対話」とは,ひとりひとりの「アイデンティティ」の「違い」を認めつつ,お互いが「理解しあえる部分」を見出す「作業」のひとつであると,わたしは考えます。アメリカ社会の影響もあって,わたしは日本人にも,そのような「傾向」があることを「期待」していましたが,日本人の多くが,「観ているドラマ」などで「話題をつくっている」ということに気がついたため,すごく「失望」してしまったことを,今でもよく覚えています。(後日,「指で数えるほどの人々」ではありましたが,そうでない日本人がいたことに,「感動」しました。)日本人には,「和して同ぜず」という教訓があることを,わたしは知っていましたが,どうやら日本人の多くは,「和して同ぜず」ではなく,「和して,同ずる」という,「誤解」をしていることは,わたし自身にとっては,とても残念なことでした。 日本人だって,他者との積極的なコミュニケーション,「対話」をのぞんでいると,わたしは考えています。しかしながら,その過程において発生するだろう「衝突」,あるいは「摩擦」を避けていると,わたしは考えます。コミュニケーション,「対話」には,それらは「必ずついてくるもの」です。日本社会だろうが,アメリカ社会だろうが,かならず,「衝突」,「摩擦」が起こります。しかしながら,そういったものを「乗りこえる」ための「力」を,日本人は真に発揮していないものと,わたしは考えます。そのような「能力」を発揮させない一方で,まるでコミュニケーションを「放棄」したかのように,いわゆる「行動する保守」の組織の活動が非常に活発なものになっているのが,いまの日本社会の<現状>であると,わたしは考えます。 皆さんは,他者とのあいだに,どのような「対話」,コミュニケーションの「経験」がありますか?これは,「恋愛」にも直接関係しているものと,わたしは考えます。たとえば,あなたはパートナーとのあいだに,どのような「対話」を実践していますか?

  • シャツの直しについて教えてください

    よければurl先のサイトに回答お願いします http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14102636504 追記 丈は画像と説明文より少し長めです シャツの裏は縦ボーダー柄が入ってます

  • 信号待ちで追突されてブレーキから異音。

    信号待ちで追突されてブレーキから異音。 凍結した道路、信号待ちで止まっていたところ、後ろから止まりきれなかった軽自動車に追突されました。 相手はバンパー玉砕でしたが、 私の車はラダーフレームのRV車で、ヒッチメンバーもついていたためボディーは無傷。まあ心なしかヒッチメンバーが歪んでるような気はします。 ホントに低速でぶつけられたため、大した衝撃も感じずでしたが、ぶつかった瞬間にブレーキが「ギギギッッ」っと音がなった事が気になります。 信号待ちでブレーキを踏み込んでいた状態で後ろから負荷を掛けられたので、何かしら故障してる可能はありますよね? 一度ディーラーなりで検査してもらいたいのですが、どの位の費用がかかりますか? ラダーフレームなので大丈夫とは思いつつもフレームの歪みも気になります。 また、事故相手には申し訳無いのですが、そういった検査費用を負担してもらうことはできるのでしょうか?

  • 曲げわっぱ弁当箱の底から水漏れ…。

    先日、通販でお手頃価格の曲げわっぱ弁当箱を購入したところ、 底と側面の接合部分に不良があって水漏れしました。 到着してすぐに水洗いしただけなので返品・交換もできそうですが、 手間も面倒ですし、ちょっとした箱代わりになるかと思って保管しています。 せっかくなので一度はお弁当箱として使いたいのですが、 底に隙間があると機能的にダメでしょうか。 元々汁気のある物を入れるつもりはないので、 私が考えている使用法は下記のとおりですがいかがでしょうか。 ・水漏れ部分にご飯を詰めるようにする ・丼物にする ・「ミニおひつ」として使用する また、面白い使い方のアイデアがあれば教えてください! 次回はケチらずに秋田杉の曲げわっぱを購入しようと思います。

  • 痩せにくい体から痩せた方、何しましたか?

    私は4月から2月で5キロ太ってしまい 半年以上でゆっくりゆっくり太ってしまいました。(気づいたらついてなかったお腹に肉が・・) 165センチ50キロ→55キロ 原因はお酒を夜中に飲むようになったからではないかと反省しております。 だけど付き合いで飲まなきゃいけなくそうなると本格的ダイエットを出来ないんです。 そして昔からダイエットはずっと意識していて食べ過ぎた次の日にはサラダだけにしたり、 その次の日ビュッフェなどで暴飲暴食しちゃったりまちまちで 少しのことでは体重変動がない痩せにくい体になってしまったと確信しております。。 そこで痩せにくい体から痩せやすい体に変えていくのは何を行えば良いでしょうか><? ちなみに朝起きることが遅いひは一日2食になってしまうことがおおく 一日2食にしたからって痩せるわけではありません・・。これも何故なのでしょうか? 今までついていなかった腹肉がついて自分の腹を見るたび嫌気がさします・・TT ダイエットの基礎を忘れかけている気がします><教えてください><

  • 水中での距離測定について

    距離測定の方式に光の飛行時間による位相差方式を用いた場合ついての質問です 水中での測定距離が空気中のものとほとんど同じ結果となりました(距離が等倍)。 水中では光は遅くなるので、距離測定を行うと実際の距離より長く測定されると思ったのですが なぜこの様な結果となったのでしょうか?

  • ママチャリ26インチのリムテープについて

    いつもお世話になっております。先日、700×14cのリムテープが家で見つかりました。昔使ってたロードバイクのホイールの予備として持っていたものです。そこでこれを近くタイヤ交換する26インチのママチャリに使いたいと思うのですが、サイズ的に大丈夫でしょうか?あんまりママチャリにお金かけたくないので、多少無理してでも使いたいのですが…

  • ヴェルディ作品の楽器編成

    ヴェルディ作曲の「シチリア島の夕べの祈り」の中のバレエ音楽”四季”を演奏する際に使用される楽器を教えていただきたいです。 ”四季”の部分のみの楽器編成をお願いします。 特にパーカッションの内容を知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • メールできなくて困ってます>_<

    私はauのAndroidの携帯なのですが、 最近メールが来ているのに、本体の空き容量がないので受信できない となっています。 要するにメールを受信できません。 データは消せるぶんはすべて消してみたのですが、 まだ受信できません。 どうすればいいでしょうか?

  • 目上の方へお礼メールの書き方について教えてください

    わからず困っています。教えてください。 お世話になった先生から、お会いしたときに撮ってもらった写真と、一緒に手紙が送られてきました。 次に会うのは、多分来年になる為、メールでお礼を言いたいと思っているのですが、アドレスは随分と前に教えていただいてましたがその先生には初めてメールしますし、目上の方にメールする機会がないため、なんと書いて、送ったらよいか悩んでいます。 なんと書いたら失礼にあたらないでしょうか。 写真の方、届きました。ありがとうございました。○月○日も、ありがとうございました。的な文でいいのでしょうか。また、その時にご馳走になっているので、そのことも、ご馳走様でしたと書いた方がいいのでしょうか。 このとき、件名も何か書いた方がいいのですか?

  • データベースを公開して任意にソートできるサイト作成

    下記のサイトのように、項目を並べ替えたり抽出したり、任意で選択した物だけ並べたりするサイトを作りたいと思っています。 なにか、素人でも簡単にできるような無料サービスやテンプレートはないでしょうか? 元データはcsv形式(エクセル形式)で持っています。 http://dsweb.wolfteam.jp/ どなたかお知恵を貸してくださいm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • macad
    • CGI
    • 回答数1
  • 群馬の非常識なフィリピン人 3歳女児が餓死?

    群馬県内のアパートで、3歳の女の子が死んでいるのが見つかりました。 女の子は姉(14)と母親との3人暮らしでしたが、フィリピン人の母親は 子どもを残して帰国中でした。 この非常識で無責任なフィリピン人の行動・・・ いかがなものでしょうか、どなたか教えてください。

  • お手軽 冬のアウトドアデート

    アウトドア初心者です。 冬の時期で、初心者でもお手軽に楽しめるアウトドアデートってありますか? 田舎なので、山川は近くにあります。(海は遠いので対象外です・・・そもそも冬なので無理かもですが・・・) ちなみに私も彼女もウィンタースポーツはしません。

  • 船の置場の順番待ちについて

    某離島に住んでいます。船をもちたいのですが、船の置場が少なく、順番待ちでリストに登録しているのですが、3年目でもまだ、順番がまわってきません。漁協が取り仕切っているのですが、こういう場合、例えば、菓子折りをもっていくとか、他、贈り物をするとか、そういう手段が有効なのでしょうか。

  • おしゃれな物干し竿をご存知ないでしょうか?

    現在物干し竿を探しています。 何でも良いかな?と思っていましたが、ちょっとこだわってみようと思い、色々探してみるのですが、実は結構似たり寄ったりと言うか…。で、余計に探す意欲が沸きいてきてしまいました。 探しているのは、外干し用で、竿を掛けるところも無いので、土台?というか柱??といいますか、これらも合わせて探す対象としています。 また、予備情報として干す場所には天井が無いため、上下に突っ張るタイプのものは対応できません。野原に干すイメージでしょうか。笑) どなたか、これは行けている!おしゃれ!!何だこれは?!!的な、普通と違う物干しセットをご存知の方いらっしゃいましたら情報をお願いいたします。 できれば、おしゃれ感漂うようなものがあればうれしいです。 ※おしゃれも抽象的な表現なので、難しいと思いますが・・・。 逆に、大草原の小さな家みたいに、ロープで干す!などでもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ホワイトデー

    教員です。 生徒からバレンタインデーにチョコレートを貰ったので、お返しをしたいのですが、貰った子だけでなく、クラスの子皆にあげるのは、変でしょうか? 特定の子達だけとのやり取りにならないように…という考えなのですが。 更に、ホワイトデー当日には、授業がないので、渡すなら今週末までにしないといけないという…