hama1998 の回答履歴

全75件中41~60件表示
  • 手芸、裁縫の魅力とは?

    タイトル通りです。何でしょうか。 私は安上がりとか、自分の好きなデザインとか そういうことより、作る事が好きで 作る楽しみ、出来上がる楽しみなのかなと思います。 最近では買ったほうが安く、出来も良かったりするので わざわざ作らなくても手に入れよと思えば簡単です。 私はすごく裁縫が苦手なのですが どうすれば得意に、そして好きになれる でしょうか? ミシンが真っ直ぐ縫えないし、すぐ糸が切れたり 絡まったりして大変です。すぐ手順を失敗して やりなおしになると嫌になってしまいます。 どういうものならできるでしょう? どうしてこんなに向いていないのでしょうか?

  • 転勤族の妻の方へ

    私は、30歳の転勤族の妻です。 主人とは、年齢が13才離れています。 私は働きたいのですが、主人は、本音は専業主婦でいて欲しいみたいです。 教えていただきたいのは、転勤族の妻の方たちは、いかに仕事をお探しですか。 「したいこと」を優先しますか? 「働けるならなんでも」を優先しますか? 私は、一度目の転勤が、九州の田舎であり、仕事がなかったので、 とりあえず小さなパソコンスクールでインストラクターをしておりました。 しかし、インストラクターという仕事がしたいわけではなく、パソコンに触れていることができるからという理由でした。

  • 服が散らかって困っています。

    この時期、厚手のものを着ますよね。トレーナーとかセーターとか。 で、こういうものってそんなに頻繁に洗濯するものではないと思っているのですが、 翌日も同じものを着るのはちょっとな・・・と思います。が、タンスに入れちゃうのもちょっと・・・。 しかし、脱いだものがあちこちに散らばった状態になってしまい部屋が散らかってしまい困っています。(だらしないからちゃんとして!と言ってもどうちゃんとすればいいのやら。) そこで質問なのですが、 (1)厚手のものはどのくらいの頻度で洗濯しますか? (2)洗濯しない場合、どういう風に置いておきますか? 部屋を片づけるアイデアとして、よく専用のカゴを用意するとか本で見るのですが、パジャマ用がすでにあるので見た感じも悪く、ただでさえ狭いのに部屋中カゴだらけになっちゃいますので無理っ!って感じです。 片付けが大の苦手なので、どうかいいアイデアをお授けください!! よろしくお願いします!!

  • 家族4人での宿泊

    子連れで洋室に宿泊を考えています。 ネット予約サイトで「定員3人」となっている場合、 人数の数え方を教えてください。 宿泊するのは「夫婦と子供2人」で、子供は小学3年生と 中学生がひとりずつです。 中学生の子供は大人扱いになろうかと思うのですが、 仮に「大人3人でトリプルルーム」をネット予約した場合、 小学3年の子供は大人とベッドが一緒でも定員に数えると したら、4人になってしまうのでトリプルルームの宿泊は 不可になってしまうのでしょうか。

  • おすすめの映画

    タイトルのとおりですがみなさんの一番!と思う映画を教えてください。古いものから新しいもの、また洋画、邦画問いません!

  • 沖縄のホテル

    はじめて沖縄へ行くことになりそうで只今準備をしております(来年2月を予定しております) そこで滞在するホテルについて決めかねています 候補は2つ ひとつはブセナテラス ひとつはカヌチャベイホテルです 滞在された方がいらっしゃいましたら それぞれの良かった点などお聞きしたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します

  • 小6の女の子が乱暴で...

    主人のお友達のお子さんに小6の女の子がいます。 母子家庭で育ったためか(お母さまは夜のお仕事で、小さいころから夜もお1人だったそうです)、とてもしっかりしている面もあります。 うちには3ヶ月の男の子がいて、何度か会ったことがあり、とてもかわいがってくれています。 小6にしてすでに5歳と1歳のおいっこがいて(遠くに住んでいるため、年に1回くらいしか会わないそうですが)、小6にしては抱っこなどなれてはいます。 でも、小6ということ、あとその子の性格からか、無謀なことや危険なことをしたり、ものすごく扱いが乱暴で(その子に言っても、分かっていません)... お母さまの方もその子に赤ちゃんをお世話させることはまったく問題ない、と自信満々。 でもかなり問題だと思うので、お母さまとその子に分かっていただきたいのです(もう少し慎重に、やさしく扱ってほしい)。 主人の昔からのお友達(かなりの親ばか)のお子さん(かなり甘やかされている)、どのように言えば、角が立たないでしょうか? 夫婦で本当に困っています。 アドバイスよろしくお願いします!!

  • おすすめ名作について

    4年程前から、映画館やDVDで沢山映画を見ています。 その前は話題作以外はあまり見ていませんでした。 そこで、これから沢山過去の名作を見ていきたいと思っているのですが、皆さんのお勧めを教えてください☆ 心に残る映画・好きな映画は CHICAGO フォレストガンプ ダンサーインザダーク 戦場のピアニスト めぐりあう時間たち等です。 苦手な映画は スターウォーズ ロードオブザリング等です。 よろしくお願いいたします☆

    • ベストアンサー
    • meg123
    • 洋画
    • 回答数12
  • 帝王切開について

    初めまして。来年の1月2日に出産予定で昨日10ヶ月になりました。28週からずっと逆子といわれてて 努力していますが今日も検診に行って治ってませんでした・・・。帝王切開が逆子は無難と言われました。 自分では自然分娩を希望していたので 今まで手術も経験がなく かなりショックと不安と痛みの恐怖でイッパイです。 実際 帝王切開で出産された方いらっしゃいますか?どのような感じか全く分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • Sサイズの紙おむつ、お勧めは?

    2ヶ月の男の子がいます。 あれこれ試して新生児用はムーニーに落ち着いたので、Sサイズも初めはムーニーを使っていました。パンパースも使いましたが、新生児用と同様に少し小さめなのかうちの子には太もも周りがきつそうでした。 最近グーンを購入し、お腹周り、太もも周りがうちの子にピッタリで大変気に入ったのですが、おむつ交換して30分くらいしかたっていないのに、どうも服が湿っぽくなってしまいます。よく足を動かすからか漏れてしまうこともあります。なので、夜はムーニーを使っています。 もうすぐ、グーンもムーニーも無くなるので買わないといけないのですが、どれを買うか悩んでいます。 体型によって合う合わないがあると思いますが、太もも周りがゆったりめでお勧めの紙おむつってありますか?

  • キャシャ―ンの感想訊かせて下さい

     どなたか、キャシャ―ン(実写版)の映画かビデオを観た方がいましたら面白かったか、つまらなかったか感想を訊かせて下さい。面白いという方が多かったら観てみようと思うのですが。    それから、アニメを昔観たことがある人がいましたら、アニメと比べてどうだったかもお願いします。((アニメとは全く違うオリジナルのストーリーなのでしょうか?)

  • どうしてもイライラしてしまう私

    こんばんわ。4歳と1歳半の娘がいます。 二人目を出産してからひどくなったのですが、毎月生理前だいたい10日ぐらいから、どうしようもなくイライラしてしまうのです。 ちょっとしたことで、子どもたちにあたってしまうし、旦那にあたってしまうし。何もかもなげだしてどこかへ行ってみたくなったりもします。これではいけないと思い、リラックスできるサプリメントなどを飲んでみてはいるのですがあまり効果を感じられません。生理が終わると不思議とぴたっとイライラが収まります。これはもしかして、病院へ行ってお薬をもらったほうがいいのかなとも思いました。毎月毎月こうなので、自分が情けなくって嫌になります。 こういう経験された方いらっしゃいますか? なにかアドバイスお願いします。 今まさに、イライラ突入してこまっています。

  • オムツが濡れると泣きますか

    うちの子供(男子)は1ヶ月と数週間ですが、泣くのはお腹がすいたときだけです。本等を見ると、オムツが濡れても泣くとあるのですが、それはもう少し大きくなってからでしょうか? それとも、この月齢でも、普通はオムツが濡れたら泣くものでしょうか? ちなみに紙オムツです。

    • ベストアンサー
    • noname#63648
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 3歳児の習い事

    ピアノ、水泳、バレエ、絵画、英会話・・・ 3歳児からの教室がいろいろありますが、小さいうちからの習い事は必要だと考えますか? 通わせている方は、なぜその教室に通わせているのですか? 来年から幼稚園に通う娘がおり、周りからも習い事についての話がちらほらと出てきました。 参考にさせていただきたいのでいろいろなご意見をいただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#8137
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 一人で映画見にいくって、、、。

    女性が一人で映画見に行くっておかしいでしょうか?私は映画が好きなのですが、誰かと見に行くと意識したりして感情移入ができません。そのためレンタルビデオを借りて見てたのですが、やはり、好きな俳優さんのは映画で見たいです。女性一人でよく映画行くよって方は多いのでしょうか?

  • 朝6時に起きている幼児さんはいらっしゃいますか

    2歳9ヶ月の娘がいます。 主人は、朝6:00に起きて6:40には家を出るという生活。 子供ができる前は私もいっしょに起きて朝食の準備をしていましたが、子供ができてからは私が起きると子供も目を覚ましてしまうため、まったく起きていません。 主人は最近パン党に変わり、私がいなくても置いてあるパンを食べて出て行くことができるので、私には「別に起きなくていい」と言っています。 子供はたまに主人の物音で6:00に起きてしまうこともあるのですが、そうなると午前中はずっとグズグズ眠そうで、不機嫌だしもう手がつけられないんです。 6時に起きた日は、もう10:00ごろから昼寝をはじめる始末。 予定(児童館や習い事)がある日は意地でも6:00には起こさないようにしていて、9時や10時に起こします。 夜はだいたい9時ぐらいに寝ています。 どうやら周りの人よりは睡眠時間が多いようです。 来年から幼稚園なので、朝はもっと早く起きる生活にしたいのですが、どうせならパパが起きる6時とかにしてもいいのかなと考えています。 でも1月生まれの子が3年保育で幼稚園に入るとき、6時に起きて幼稚園へ行って14時ごろまでもつのでしょうか? それと、小学生ぐらいになれば6時起きでも大丈夫になるんでしょうか。

  • 七五三での髪型

    来月3歳の娘の七五三です。 髪を美容室に行かず、私が自分でしてあげようと 思っているのですが、 なにか参考になる本やサイトはないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#242588
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 帝王切開について

    2回帝王切開を経験しており、今回3度目の出産になります。 帝王切開することへの不安などはないのですがどうも胎盤が下の方にあるらしいのです。 前回の切開場所にかぶって胎盤があると手術時に大出血を起こす可能性があるので次回の検診の際に確認しましょうと言われました。 今通院しているのは個人病院なのですが、もし前回の切開場所にかぶって胎盤がある場合大きな病院への転院をしなければいけないのでしょうか? 経験のある方、もしくは産科の関係者の方教えてください。

  • 霊感があると言う人たちを信用できますか?

    重要な人間関係にある信頼していた人に、「私は霊感がある、昔からよく霊を見る」というようなことを先日言われました。 それ以来、その人が少し信頼できなくなってしまったのですが、その人は、自分にとってとても重要なことを毎日任せている相手なんです。 私は霊の存在を含め、神秘的な話、非科学的なことを一切信じません。 でも、信じている人をどうこう思うことはありません。何を信じようと自由だし、悪いことではないと思うので。 ただ、自分は霊感がありしょっちゅう霊を見ている、というようなことを言われると、 その人がウソをついているか、本気で言っているなら、幻覚を見たり幻想を抱く病気かな?と疑ってしまいます。 みなさんは、霊感があると言う人を信用できますか?

    • ベストアンサー
    • noname#14236
    • 恋愛相談
    • 回答数22
  • 結婚にまつわるオススメ映画

    結婚することになり、結婚に関連する映画が見たくなりました。 出来たらレンタルDVDで出ているものがいいです。 オススメあったらお願いします! 洋画であればジャンルは問いませんが ラブコメディみたいのが希望です。 ちなみに既に「ウェディング」や「結婚」では検索済みです。 「フォー・ウェディング 」は見たいと思っています。 「ミート・ザ・ペアレンツ」は面白かったです。

    • ベストアンサー
    • denfale
    • 洋画
    • 回答数17